- 1二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:34:52
- 2二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:36:22
グルル… きんぴらごぼうにポテトが入ってるヤツがいい…
- 3二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:37:12
あんかけ豆腐ハンバーグが結構美味しかったのは俺なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:37:27
- 5二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:38:03
わか…め…ごはん…
- 6二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:38:38
ちはな…ちゃん…ゼリー……
- 7二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:41:33
- 8二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:44:41
- 9二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:45:47
ビビンばあっ
“超危険生物”鬼塚姫次でぇース - 10二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:46:03
- 11二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:54:48
ワシは鶏めしが好きなんやで 出汁の旨味と鶏肉の旨味が合わさってハッピーハッピーやんケ
- 12二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:58:19
- 13二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:27:23
「さわにわん」ですね
たけのこ、人参、豚肉、大根の細切りに春雨を入れた澄まし汁みたいな料理で
これがもうめちゃくちゃ美味かったんや - 14二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:29:40
正直クジラうまくねーよ
- 15二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:30:43
- 16二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 00:36:55
タレ…かつ…
ゴングを鳴らせっ
争奪戦開始だっ - 17二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 03:32:01
クジラの竜田揚げって今は出ないのん?
恐らく2010年代までは普通に出ていたと思われるが… - 18二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 03:36:16
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 03:39:39
ぶどうパンは絶対に入れるな
- 20二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 03:43:00
- 21二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 03:43:14
コッペパンを開いてやねぇ
焼きそばぶちこんで食べるのも美味いで! - 22二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 03:45:23
キュウリの梅干し和えみたいなのが出ててマジで美味かったのん
あれのおかげで梅が大好きになったんだよね 凄くない? - 23二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 03:46:38
しゃあっクリーム・タルト!
それはそうと給食のからあげはなんであそこまで美味いのか教えてくれよ。 - 24二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 03:47:27
不思議やな
子供の頃は白米と牛乳が合うものだと思っていたのに今ではその逆や
なんでや - 25二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 03:48:38
磯香和えが最強だろ
- 26二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 03:54:41
おいおい何言ってんだ
ソフト麺が最強だろ - 27二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 03:56:31
た、七夕やひな祭りの時に出るゼリーがいい…
- 28二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 04:02:02
おいおい休みの子のプリンは俺のものだろうが
- 29二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 04:40:02
- 30二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 04:59:40
しゃあっ 揚げ・パン!
揚げすぎでガリガリになってるのが逆に美味しいんだ
ジャンクな感覚がたまらないんだ
その辺で売ってる揚げパンは無理です
変に上品ぶってしっとり系の仕上がりにしていて物足りませんから - 31二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 07:21:13
うめ…び…しお…
- 32二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 07:40:40
- 33二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 07:42:42
ワカメごはんもええけどワカメごはんに大豆を混ぜたやつもうまかったで!
- 34二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 07:48:23
- 35二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 07:52:12
給食のカレーは家庭とはまた違った味で好きだったんだよね
レストラン系とも違ってたでしょ? - 36二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:03:03
- 37二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:28:07
牛乳…
飲めないメスブタとか休んだやつの分とか根こそぎ飲み干してたんや
おかげでワシ車に轢かれても骨折しないくらいタフやし
あっこのメスブタミル・メークの日は飲んだ マジ殺す - 38二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:33:23
ABC…スープ
あのアルファベット型のなんかよくわからん物体はどこに売ってるのか教えてくれよ - 39二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:35:07
赤飯がしょっぱいなんて、こ…こんなの納得できない
- 40二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:37:25
唐揚げと豚肉のカリカリ揚げとカレーの3つが給食を支える
ある意味最強だ - 41二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:22:10
このレシピを真似ろ…鬼龍のように
おそらく全世代がハマったであろう給食の人気者わかめごはん。まさか家でこんなに簡単に錬成できるとは… — ママリ【公式】 (mamari_official) 2022年09月14日
- 42二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:24:23
ポト...フ...
- 43二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:26:37
コッペパン・レーズンパン・黒糖パン…給食は色々あったがこれらのパンが一番美味かったと自負している
- 44423/01/25(水) 09:36:18
- 45二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:44:04
鯖味噌のホイル焼き どこへ!
- 46二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:46:36
おいおいさつまいもパン(コッペパンの中にめちゃめちゃ小さく刻まれたさつまいもが練り込まれてるタイプ)でしょうが
- 47二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:47:27
ほうれん草が入ってるやわいパスタ・・・
- 48二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 09:50:23
ごま塩…ご飯…
先生がご飯食べ残し0目指すために買ってきてくれてたんだよねすごくない? - 49二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 10:02:26
小学校最後の揚げパンを食べれなかった僕に悲しき過去…
- 50二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 10:03:49
さわらのさいきょうやきが最強にうまいからだと思っていた
それがボクです - 51二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 10:15:56
四角い箱に入ったご飯にかけて食べたカレーが一番だと自負している
カレーとご飯の層を一緒にほおばるのあの感覚は皿のカレーでは体験できない給食だけの思い出なんだよね - 52二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 10:42:34
ガチ老人と比較的最近政治的な鯨食プッシュの流れで出るようになって食った世代に二極化してるんスかね
ワシは食ったことも見聞きしたこともないっス - 53二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 10:47:34
- 54二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 10:58:24
イタリアン…ペースト…
パンにスプーンで乗せて食べると美味いんだァ - 55二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:15:03
こういう話題でよく出るミルメークとかソフト麺食ったことないんだよね
- 56二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:15:34
なぁオトン クジラってどんな味するんや?
- 57二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:18:01
クジラの味がすると考えられる
- 58二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:20:22
>>57 ◇ …?
- 59二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:28:40
- 60二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:38:21
三色…ごはん…
鮭とツナと鶏そぼろで3パターンあったんだよね
あと中華と和食だけはやたらおいしかった覚えがあるっス - 61二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 11:40:37
このミルメークとかいうエセココア、全然牛乳と混ざらんやんけ!
- 62二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 14:42:40
ミルメークはエセココアじゃなくてエセコーヒー牛乳なのではないかと思われるが……
- 63二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:33:00
あなたはケシカスくんですか?!
- 64二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:35:05
なんか名前は知らないんスけど
ジャガイモ、インゲン、豆、鶏肉をトマトベースで煮込んだ洋風肉じゃがみたいなのがあったんだ - 65二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:00:09
地域性の問題じゃないスか?日本の場合EEZ内で獲ったクジラはたいてい港まで持ち帰って解体する
(というか船上で解体するにしても相応のスペースが必要)から
捕鯨船が停泊できて鯨を運び込めるような規模の港が近くになけりゃ給食に出せるほど大量の鯨肉をそもそも用意できないっス
それに加えて給食の内容に不平等が出ると不味いから最低でも1学年分は用意しなけりゃならないと考えると経験者が偏るのも仕方ないと考えられるが…