ウアアアアーー 土地がドンドン減っテクーッ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:03:27

    助ケテクレーッ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:04:20

    リチャード一世の尻拭いするのも大変なんやで もう少しリスペクトしてくれや

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:04:50

    あわわっお前は失地王ジョン
    ふと気付いたけどタフにジョンって名前のキャラいないんスね

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:05:23

    生まれた時に土地を与えられなかった「失地王」とでも呼んでおこう
    あっ一発で名前の通りになったッ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:06:53

    言われるがままにマグナカルタを認めてくれた民主主義の父やん 元気しとん?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:07:51

    法という概念の起こりとなったマグナ=カルタを承認した功績は認めるけど貴族に圧かけられて認めるしかなかった惨めさを雪ぐこととは何も関係あらへんからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:08:41

    カスすぎてD51の名前の代表格になったチンカスやん

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:09:14

    スレ画は何を持ってるんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:20:53

    ・王である兄リチャード1世が戦いの最中に死んだので継承権を持つ甥アーサーを追放して即位
    ・その甥を支援するフランス王フィリップ2世と戦争した結果イングランド王家のフランス領土をほぼ取られる
    ・叙任権闘争で教皇インノケンティウス3世に喧嘩売った挙げ句破門され、それでも粘るが結局屈服しイングランド王は教皇の下に置かれて賠償金支払いまでさせられる
    ・再度フランスに出兵して領地を取り戻そうとするが失敗
    ・これまでのやらかしで貴族が我慢の限界になり内乱発生、大憲章(マグナ・カルタ)を認めさせられる
    ・しかしこれを教皇にチクって無効宣言しようとしたため内乱が再燃
    ・後継者を指名せず、内乱を収めることもできないまま死ぬ

    迷惑すぎる…屑さの次元が違う たしかにこの男は国王の範疇には収まらないゴミ屑… まるで蛆虫だ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:31:15

    >>9

    おそらく王に向いていないと言うよりも人間をやるのに向いてないと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:32:31

    >>9

    恐らくマネモブ下位個体並みのスペックと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:32:32

    鬼龍なみのクソ兄貴のせいって側面には同情するが…
    しゃあけどおまえの家臣の妻寝取る性癖にも原因多々あるわっ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:33:00

    こいつのパパがデブのくせに有能すぎるのん

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:37:28

    コイツが弱いお蔭で大憲章(マグナ=カルタ)によるイギリス議会制度の流れが出来たのん、ムフフ
    リチャードの戦馬鹿が健在だったら間違いなく皆殺しにされてたのん

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:44:56

    >>3

    猿先生の正体見たり!!英国王室の血筋だったのかあっ!!(ジョン王がジャワティーすぎて以降英国王室ではジョンという名前が用いられなかったとかなんとか)

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:46:37

    まぁ対戦相手がフィリップ2世という策謀家だったのも運悪いんだ
    ちなみにこいつ兄貴のリチャードとホモ関係にあった疑惑めちゃくちゃ濃い

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 12:47:31

    禿頭王とかいう愚弄を超えた愚弄もいた模様

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています