- 1二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:32:56
- 2二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:33:51Windowsに最初から入ってるメモ帳 
 割とマジで使いやすい
- 3二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:34:56ArtOfWordsとかいうフリーソフトは便利 
- 4二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:35:39パソコンならメモ帳 
 スマホならメール機能
- 5二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:36:03Wordかサイト直書き 
- 6二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:36:06スマホとパソコンだとどっちがいいとかある? 
- 7二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:36:31純正メモアプリとiテキストってアプリ 
- 8二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:37:17
- 9二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:38:23最近だとweb掲載で横読み環境も多いしなぁ 
 どこに出すかじゃね
- 10二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:38:39
- 11二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:39:00
- 12二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:39:20Evernote使ってるな 
 スマホとPCどっちも使えるから思いついた時に書き込める
- 13二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:40:19
- 14二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:41:52Wordは文章がおかしかったら教えてくれるし、音声で読み上げてくれるから 
 普通にいい
- 15二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:43:10
- 16二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:44:35PCはウィンドウズのメモ帳 
 スマホはColorNoteってやつ
- 17二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:44:57今日日、原稿用紙に手書きで書くのは菊地秀行ぐらいだろうけど、 
 それでも小説というからには縦書きで書くもんじゃないのか
- 18二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:45:39どこでどういう小説を書きたいかによる 
 例えば自分はネット上でリレー小説をしているので入力は楽なキーボード、形式は投げる先に合わせて横文字
 でも例えば「新人賞に応募するために小説を書きたい」なら小説用に縦書きソフトやワードソフトの縦書き機能で書いた方が早い
- 19二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:48:41小説=○○文庫、ライトノベル等、書店で売られている「小説本」と捉えるか、 
 小説=小説家になろうとかに載っているようなWeb小説の類いを指すかで全然異なってくる・・・
 が、ネットに載ってる文章って小説というよりSSって呼び方のほうがしっくり来るんだよな
- 20二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:52:18なろうで数百話更新してるような人が、iPhoneのメモ帳で書いてますってのも見たことあるし 
 やる気有ればなんとでもなるんだな……
- 21二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:52:31
- 22二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:55:14まあでも、横書きに慣れすぎたWeb作家はいざ書籍デビューで縦書き対応に苦戦するらしいな 
 縦書きに直せなくて
- 23二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:57:42横書きの読みやすい文章と縦書きの読みやすい文章って根本的に書式が異なるから、 
 横書きのときはすらすらすらっと読めていたものが、縦書きの書籍になった途端受け付けなくなるとかよくある
 逆も又然りで、電撃文庫のアプリで禁書とか読んだら横書き表示で読めたもんじゃなかったわ
- 24二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:01:47Webでお遊び程度にやるなら横書きでも全然いいと思うけど、作家を目指すとか本を出すとか、 
 そういうのを狙っていくのなら縦書きのソフトと書式には慣れておいたほうがいいよな
 メモ帳って結局、文字と記号しか打てないわけじゃん?
 投稿サイトの機能とかもあるにせよ、WordならWord、一太郎なら一太郎でどんな機能や書式があって、
 どういった演出ができるのかは覚えておいて損はない
- 25二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:07:29メモ帳で満足してるならそのままでいいよ 
- 26二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:10:27そもそも「書く」だけなら紙とペンがあれば良いし、ソフトなんてなんでもいい 
 小説というからには何を書きたいかでしょ
 ドラえもんの道具じゃないんだから、ツールやアプリ揃えれば誰でも作家になれるわけじゃない
- 27二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:10:51異世界転生書くならSSwriterがオススメだよ 
- 28二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:13:33キーボードかスマホなら、ぶっちゃけアウトプットが早い方 
 入力速度しかり手軽さしかり
- 29二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:15:07スマホはとにかく変換が楽だから重宝してます 
- 30二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:16:09脳が汁出すから手書き 
 どうせ誰にも見せんし
- 31二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:18:13なんでもいいけど形から入ろうとすると形だけ整えて満足するやつも多いから、そうならんよう気を付けような 
- 32二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:19:22
- 33二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:25:52ツールがどうのとか考える暇があったら、メモ帳にプロットでも打ったほうがいいよね 
- 34二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:28:50なんか変な話だな… 
 小説家になろうの横形式に慣れると
 小説家になるとき縦形式で困るって
- 35二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:31:07
- 36二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:33:55環境から整えようってやつは環境が整うと満足してしまいかねないけど 
 環境で書きやすさも変わることはあるんじゃないか
 まあイラストを添えるのでもなければ活字がすべてだから
 シンプルなメモ帳で特に問題ない気もしなくもないが
 文字の大きさを変えて強調させたり小手先の小賢しいテクニックとかが欲しいときもあるかもしれないし…
- 37二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:34:43ネット小説世代は紙の本で小説を読んだことない、って奴も少なくはないから 縦書きの小説というものを国語の教科書以外では見たことないって場合もある だから、このスレも小説=横書き or 縦書きで認識の相違が出てるだろ? 
- 38二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:35:55エクセルで文書作ればいいじゃないか 
 みんなもよくやってるだろう?
- 39二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:38:29何でもよくね? 
 俺も今ではパソコン使って書いてるけど、昔はスマホで書いてたし書きやすいものであれば
- 40二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:39:49道具というモノは一度慣れるとそれしか使えなくなるかもしれないから 
 どれかに慣れて離れられなくなる前にあらかじめ使いやすいのを知るのもいいかもしれない
- 41二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:40:53何でもいいけど自動保存機能のあるソフトを使おうな 
- 42二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:57:39Nolaってやつがオススメ 
- 43二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 01:01:22Nolaは読み込み時間あるのだけ不満 
- 44二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 01:04:09結局>>1は公募とかなのかネット小説なのかどっちなんだ 縦書き横書き、1列の文字数決まってとこもあるし、その形式に合わせて書く必要あるぞ 
- 45二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 04:10:02Nolaちょろっと触ってみたけどいいなこれ 
 有料会員じゃないと項目名弄れなかったり痒いところに手が届かないようにしてるから
 無料でやろうとするなら他にも探してみた方がよさそうだけど
- 46二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 04:14:09VScode