- 1二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:38:44
- 2二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:43:08
完成したプラモデルをシンナーのプールにドボンしろ
鬼龍のように - 3二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:43:26
色プラ…
- 4二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:52:28
- 5二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:53:20
- 6二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:56:48
溶け...る...
- 7二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:59:48
接着剤にランナーとかをドボンしてランナー色の接着剤を作るテクはあるっスね
無塗装派は捗るらしいのん - 8二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:01:02
俺なんて下地にまばらに色を塗ってから重ね塗りする事で退色表現をする芸を見せてやるよ
- 9二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:04:19
ガンプラ…リサイクル…
通常ガンプラの素材として出たことはないが最近のリサーキュレーション・カラーのかっこよさは天才的 - 10二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:04:20
成型色を活かしたプロモデラーの第一人者としてお墨付きをいただいている
https://twitter.com/masuo_yomogi
ランナータグからプラ板を切り出してディテールアップに使うなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 11二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:08:30
マスオはダメです
技術とセンスが異次元すぎて参考になりませんから - 12二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:09:22
プラを磨いて光沢はきついと思うんだよな
艶消し風なら真似できそうなのん - 13二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:09:54
恐らくメタリック塗装の方が億倍楽だと思われるが……
- 14二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:15:43
光沢のトップコートするだけで大分違うんだよね、凄くない?
- 15二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:25:14
肩関節のスイングは発明だと思うのん
古いプラモはMG・PGでもシンプルなボールジョイントなのん