- 1二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:58:08
- 2二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:58:56
実際当時からクソだと思ってた
あと経験値は場に出たポケモンしか貰えないやつ - 3二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:58:59
右はホワイトスネイクかよ
- 4二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:59:00
右ホワイトスネイクかよ
- 5二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:59:04
技レコードって知ってる?
- 6二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:59:13
BDSPの技マシンってどうなるんだっけ?
- 7二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:59:24
え?使い捨てじゃないの…?
- 8二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:59:25
俺は電ピカ派
<a href="https://twitter.com/mochinari30" target="_blank">@mochinari30</a> いきなりですみません!
こちらが「電撃ピカチュウ(ポケットモンスターアニメコミック)」で登場した、懐かしの使い捨てわざマシンです! — デンドロ (Dendrobium0802) 2013年11月27日 - 9二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:59:31
わざマシン回収で集会するついでにRTAに目覚めるトレーナーもいたという…
- 10二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:59:39
- 11二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:59:47
わざマシンの使い方ってずっとスレ画の右みたいに使ってるのかなって思ってた
- 12二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:00:17
- 13二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:00:33
俺もBだな
- 14二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:00:41
使い捨てになっても複数枚簡単に入手可能だったらいいんよ
ジムクリアのご褒美とかで1枚ものだったりするのが困るわけで
お前のことだぞDPのステロ - 15二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:01:26
確かダブルバトルのメタモンバグだったか
- 16二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:01:35
おおぅ…技レコードを出せとは言わないからBW仕様にしてほしかった…
- 17二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:01:40
今はわざレコードですしおすし
- 18二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:02:25
ひでんマシン「俺は消えないからな、いいだろ?」
- 19二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:02:29
じしんとかは勿体ないお化けで結局誰にも覚えさせられん
- 20二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:02:39
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:02:58
ゲームだとFRLGで使用シーンが見れる
円盤の平面をおでこにセットしてそこから情報を得て習得みたいな感じだった - 22二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:03:04
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:03:19
(ヒスイ地方の時代にわざマシンはあるのかな…?)
- 24二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:04:43
- 25二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:04:46
金銀ではこれのせいもあってコピー技が必須だった
- 26二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:04:52
少し前は使い捨てじゃなかったけど、最近はメーカーの小遣い稼ぎのために一部使い捨てに戻ったんだよなあ…
- 27二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:06:20
- 28二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:06:31
技思い出すのにウロコが必要だったりする
- 29二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:06:59
- 30二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:07:15
使い捨ては別にいいんだけど、全種再入手可能にしてくれって話だな
- 31二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:07:28
絶対そういうことじゃないだろ感がすごい
- 32二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:10:46
右の世界観はわざと一緒に記憶も抜けそう
- 33二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:13:06
- 34二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:13:42
ビデオで技を見せるんじゃないの?
と思ったけど赤緑当時はDVDなんてないのか - 35二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:16:27
>DVDの日本での初の商用化は1996年10月
ほぼ同世代
- 36二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:20:18
- 37二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:25:10
使い捨てだから割と序盤から強めのマシン手に入って良かったな
BW以降道中手に入る技マシンがクソしか無いのがアレだった
剣盾は技レコードあるから良かった
道中使い捨て、殿堂入り後無限化が理想だと思ってる - 38二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 01:39:42
ランクマ無いしゲームバランスじゃないすか(適当)
- 39二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 01:43:05
ゲームの難易度あげるために達成感の存在しない負荷をかけまくるの本当にわかってない