- 1二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:52:00
- 2二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:52:38
主題歌がメチャクチャ好きで今でも聞いてるのは俺なんだよね
- 3二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:54:32
悪夢が結構怖かっただけにしんちゃんの頼もしさがよく目立ってたんだなァ
- 4二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:55:20
- 5二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:58:33
シリリの話はするなワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや
- 6二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 21:59:05
待てよ…わりと最近のラクガキも結構面白いんだぜ
- 7二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:02:10
イトカワになってメテオインパクトするボーちゃんがめちゃくちゃ好きだったのは・・・俺なんだ!
- 8二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:03:44
- 9二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:04:20
カスカベ防衛隊が活躍する映画は軒並み面白いと思う
それが僕です
5人が5人しっかり役割持ってるからすごいんだよね
キャラの扱いが神がかってるんだ - 10二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:05:12
シリリは無理です
- 11二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:05:20
サキちゃんの悲しき過去がマジでかわいそ…すぎって思ったのは…俺なんだ!
- 12二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:05:26
むしろもうクレしん映画ここしばらく見なくなってたって大人にこそ見てほしい青春モノなんだよね凄くない?
- 13二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:06:51
このストーリー考えたやつの名前見て驚いたのは俺なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:06:51
- 15二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:08:07
- 16二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:10:37
もののけニンジャ珍風伝はしんちゃんの過去回想で泣きましたね…ガチでね
- 17二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:11:11
とにかくクレしんは定期的にやばい作品が連発する時期がある危険な映画なんだ
最近はわりと打率高めだと思うのん - 18二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:11:54
- 19二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:12:21
天カスは近年でも大当たりだったろえーっ
- 20二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:12:45
- 21二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:12:48
ラクガキングダムを愚弄する姿勢には好感が持てない
- 22二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:12:55
うむ…色々な意味が重なってしまうんだなぁ
- 23二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:13:05
- 24二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:13:22
この手の評判に大人と子供の差異がある以上大抵は存在するはずの
当時(ポッ・キリ公開当時〜B級前後まで)幼児だった層からの
「好きだったのにネットで愚弄されて驚いた」みたいな声すらあまり聞かないのに悲哀を感じますね - 25二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:13:40
個人的には雲黒斎がスキなんだよね
格好いいでしょう - 26二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:15:51
ポッキリは子供の頃色々変身したりしたのにワクワクしながら見てたのは俺なんだよね
今は無理です。なんかよく分からないでしょう - 27二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:16:12
- 28二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:16:24
でもねオレサボテンが一番好きなんだよね
カスカベ防衛隊としんちゃんの絆がグッとくるしメキシコの人たちもいいキャラしてたでしょう
最後の最後にバッジが決め手になったところで涙腺がバーストしたんだっ
主題歌もいいよねパパ - 29二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:17:48
- 30二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:18:32
待てよケツだけ爆弾はそこそこ好きなんだぜ
それはともかくとして子供の自分にはあのおっぱいは衝撃だったと思われるが… - 31二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:23:45
- 32二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:25:54
オタケベとかは愚弄すらないマジモンの空気なんだあっ
- 33二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:27:00
ユメミーは面白いけど作風が優等生過ぎて記憶に残りにくいと思うのは俺なんだよね
- 34二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:27:07
- 35二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:27:09
暗黒期って言われてる作品は基本TVスペシャルだと思っとくとまぁ受け入れられるんだよね
映画館で観たってなるとたしかにキツイけどなブヘヘ - 36二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:27:19
- 37二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:29:15
- 38二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:30:39
花嫁は最高のシーンがちょいちょい挟まるクソ映画だから評価が難しいんだぁ
- 39二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:31:45
花嫁は素材が素材だけにもっと上手く出来ただろって気持ちになるのん…
- 40二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:32:37
宇宙のプリンセスはなんか…なんなのん?
とにかくスッと飲み込めない感じなんスよね - 41二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:32:39
おいおい天カス学園を忘れてるでしょうが
- 42二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:33:16
- 43二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:34:11
オラの花嫁が大好きなんだァ…
- 44二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:34:18
ウム、個人的には煽り抜きでプリンセスの方が好きなんだなぁ
- 45二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:34:41
- 46二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:36:25
あのラスボスのメンタル攻撃っていうかもはやいじめみたいな言葉責めでしんちゃん泣かすあたりで不快すぎてたえられなかったのは俺なんだよね
- 47二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:36:38
- 48二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:37:07
電撃ブタのヒヅメも腹抱えて笑ったんだよね キンニクが下剤飲んでトイレ行くシーンとかね
- 49二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:37:30
- 50二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:37:35
SINMENが好きで漫画も全巻買っていた
それがボクです
どうして黒歴史扱いされているの? - 51二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:38:19
この頃のしんちゃんのちょっとボーっとした感じが独特なんだよね
- 52二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:38:43
- 53二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:38:56
かけっこのシーンが評価されてるけど俺最初のヘンダーランドを列車で回るシーンも好きなんだよね
- 54二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:39:15
- 55二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:39:35
- 56二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:40:01
>>54 ウムそのとおりだ なにっ(させるかァァァァァァ)
- 57二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:40:27
お、黄金期の間違いじゃないのん...?
- 58二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:40:36
内容はマアマアって感じっスけど主題歌は正直歴代で一番好きかもしれないっスね
- 59二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:41:13
引っ越しは主要メンバーの大切な物を使って成果を得るのが良いよねパパ
- 60二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:41:31
腐趣味はないのにしんちゃんと風間くんが仲良くしてるのをもっと見たい衝動に駆られる!
- 61二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:41:45
踊れアミーゴは子供ながらに中途半端だと思ったし
3分ポッキリは子供ながらに子供騙しだと思ったのん - 62二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:42:10
- 63二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:42:20
- 64二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:43:13
- 65二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:43:21
正直スパイはラストの爽やかさだけで全部許していいと思ってるのが俺なんだよね
王道だけどエモいでしょう - 66二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:43:53
毎度毎度セクハラされる風間くんで草がバーストするんだッ
- 67二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:43:53
- 68二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:44:01
芋ようかんを食いたくなるのん
- 69二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:44:23
- 70二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:44:27
- 71二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:44:52
- 72二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:44:57
おいおいB級グルメはロボ父ちゃんとセットで低迷脱出のきっかけになった作品って評価が一般的でしょうが
まぁこの監督が手掛けた他のアニメは別にそこまで面白くもないんだけどな - 73二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:45:26
- 74二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:45:41
逆ッスね、お別れシーンで序盤を盛り上げた後
新しい陽気な街での新たなメンツ
そこから一転してパニックホラーが始まる
序盤で嫌な印象を与えた市長もしんのすけとの対話で改心させる
最後にみんなの思いを継いでラスボス撃破
完璧や
- 75二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:45:41
このスレでB級グルメ見てないの思い出したからネトフリで見るのん
- 76二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:45:42
アミーゴとか終盤がわけわからんけど不気味さと異質さの唯一無二性を持ってるからいいと思うんスよね
- 77二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:46:16
- 78二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:46:42
なんか声優変わってから見なくなった人が多いかもしれないけど天カスはマジで観てほしいのん
- 79二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:47:08
ほう 俺と同じ意見だな
- 80二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:47:14
あとカンフーも好きなのん
まあジェンカはちょっとよく分かんなかったんやけどなブヘヘ - 81二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:47:19
原恵一よりつまらない特撮パロと風間くんへのセクハラがムトウ期を支えていた⋯ ある意味“最低”だ
- 82二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:47:30
当時ホラー感あるけどあのタイトルでそんなに怖くは無いだろ多分と見に行った自分はトラウマになりましたね
ガチでね - 83二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:47:47
マナモブ達とクレしん映画を語れて俺も嬉しいぜ!
- 84二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:48:53
- 85二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:49:12
でもね俺ぶりぶりざえもんが映画でずっと喋らなかったのがとにかく不満なんだよね
初代声優さんが亡くなってショックなのは分かるけど代役は決めるのが筋でしょう
お陰で知名度が一気に下がったしなっ(ヌッ - 86二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:49:22
- 87二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:49:37
禁断の五木ひろし“二度打ち”が評価を下げる最大の原因だと思われるが…
- 88二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:49:45
- 89二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:50:37
>>85塩沢兼人さんはすごかったやねぇ…あのふざけた風なキャラやかっこいいキャラも演じてしまう…
- 90二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:50:57
曲名も覚えろよえーっ!
- 91二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:51:13
あれだけ五木ひろし推すならあの悪の親玉の着ぐるみ役で本人に出てもらって
主題歌も歌ってもらうのが筋だと思うんだよね - 92二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:51:21
- 93二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:51:43
- 94二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:52:10
ぶっちゃけシンプルにスベってたよねパパ
- 95二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:52:10
シリリはとにかくオチがどうかと思うんだァ…
- 96二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:52:15
- 97二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:52:25
実は金ポコが好き
それが僕です - 98二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:52:26
主題歌は良いですよ!(ニコニコ
- 99二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:52:31
ハイグレ魔王は異常性愛者を生み出しまくったんや…
その数500億 - 100二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:52:39
最終盤の男同士の意地をかけた戦いである腕相撲のシーンやしんちゃんが擬似的な父親との別れを体験するシーンでお釣りが来ると思っているのは俺なんだよね
- 101二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:52:54
俺はラクガキングダムの「やっちゃえば」のシーンでアホほど泣いたんや
その数・・・500億リットル - 102二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:53:00
- 103二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:53:17
ラストの腕相撲で疑問云々よりも先に涙腺がバーストして評価どころじゃ無くなるんだよね
- 104二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:53:35
- 105二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:53:46
未だにあの格好を「ハイグレ」と呼称してしまう蛆虫に悲しき現在…
- 106二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:54:05
ロボとーちゃんの五木ひろしバトルはなんなんスかね…
親子世代の親を狙ってたような気がするけど誰が笑うかわからないのん - 107二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:54:33
- 108二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:54:43
オトナ帝国の逆襲も名作を超えた名作…ひろしが自分の臭いの靴下で"子供"から"大人"へと変わっていく回想…はうっ…(泣)
- 109二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:54:54
子供の耳塞いで弱音を吐くみさえが辛かったのん
- 110二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:55:03
ユメミーワールドはダメです
しんちゃんがイケメンすぎてCP厨を生み出してしまいますから
ここにもいるしな ヌッ - 111二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:55:05
唯一無二なら良いってもんじゃないしその唯一性も後半の尻すぼみでぶち壊されてるだろうがよえーっ
やるなら徹底的に前半の雰囲気を保つべきだったし一般受け狙いなら前半をもっとマイルドにすべきだったと思われる
- 112二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:55:12
チョキリーヌはマジで子供に見せちゃダメだよねパパ
- 113二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:55:21
ロボトーちゃんは中盤はともかくラストの腕相撲のシーンで涙腺がバーストしたんだ
- 114二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:55:22
ハイグレ魔王の薄暗い夏の雰囲気が幼少期を思い出して好きなのは俺なんだよね
- 115二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:55:37
ひろしとみさえは実は見てる方が恥ずかしくなるようなラブラブ夫婦なのいいよねパパ
- 116二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:55:45
- 117二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:55:58
戦国は映画としてはオトナ帝国より進化したけどクレしん的にはかなり劣化しとるわ
- 118二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:56:40
ユメミーワールドのヒロインサキちゃんの声はブリブリ王国のスンちゃんと同じ声なんスよね
- 119二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:57:12
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:57:17
- 121二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:57:24
- 122二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:57:27
オトナ帝国は単純にギャグも面白れーよなのが強いと考えられる
- 123二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:57:37
- 124二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:57:44
や っ ぱ り 美 味 し い じ ゃ な い か あ(B級書き文字)
- 125二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:58:08
- 126二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:58:23
B級→ロボ→サボテン→ユメミーの時はなかなか黄金期だったと思うのは俺なんだよね
- 127二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:58:23
色々言いたいことはあるけどこれで全部許したのは俺なんだよね
- 128二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:58:25
ユメミーワールドの最後の方でのみさえがあまりにカッコ良すぎるんだよね
- 129二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:58:29
でもね俺…戦国のラストの良し悪しはともかく
「春日部住人野原一家!義によって助太刀致す!」で車で暴れ回るシーン本当に大好きなんだよね
その後のおまたのおじさんの一騎打ちシーンも最高にクールで熱いでしょう
もういっそ俺も混ぜてくれって子供心に思ったね - 130二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:58:30
わりとマジでおにぎりは縁を切られなかっただけマシなことしでかしてると思うんだよね
- 131二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:58:50
嵐を呼ぶジャングルが一番だと思う反面…正直初めて見たギャグ寄りの(好みに合う)クレしん映画だったから思い出補正かかってるだけなんじゃないかという疑念に駆られる!
- 132二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:58:55
あの…自分温泉わくわく大決戦で精通したんスよ
ツボ押されて気持ちよくなる女の子のシチュもっと増えてもらっていいスか? - 133二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:59:21
当時明らかにインディー・ジョーンズパロだろう失われたひろしと言う副題で腹筋がバーストしたのは俺なんだよね
- 134二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:59:56
当時小学生だったけど周りの折角の休みに子供に映画に連れて行かされたパパさんママさんたちがそのシーンでボロボロ泣いてたのが今でも忘れられないのん
- 135二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:00:11
- 136二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:00:16
ヤキニクロードはギャグもそうだけどしんのすけが補助輪無しで自転車に乗れるようになったシーンが地味に好きなんだよね
ロードムービーにちょっとした成長はつきものでしょう - 137二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:02:00
- 138二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:03:35
- 139二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:03:53
熱海の温泉は潰したけど悪の秘密結社はしっかり経営させられる それがボクです
- 140二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:03:58
- 141二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:04:40
しゃあけど…ハイグレ魔王は余りにたくさんの子どもたちの性癖を壊したわ!
- 142二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:05:19
おいおい山崎の悪口は御法度でしょうが
- 143二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:06:51
ブリブリ王国の悪役のデブと筋肉野郎とか言うしんちゃんのおふざけに全く動じなかったコンビ結構好きなのん
なお漫画版だと滅茶苦茶ギャグやってる - 144二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:07:36
しんのすけ…お前が何故、俺の元へやってきたか今、分かったんだァ…俺は、お前と初めて会ったあの時、撃たれて死ぬはずだったのだ…だが…お前は俺の命を救い、大切な国と人を守る働きをさせてくれた。お前はその日々を俺にくれるためにやってきた…お前の言う通り…最後にそれを使わないでよかった…
きっと、姫様も同じ事を…… - 145二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:13:03
- 146二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:15:40
離れ離れになっても最後は家族みんなで一緒に戦うから尊いんだ 絆が深まるんだ
低迷期は馬鹿の一つ覚えみたいにそればかり言ってたから飽きられたんだと思われるが… - 147二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:15:47
- 148二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:17:21
- 149二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:18:38
当時映画館で観てたけど周りみんな涙腺撃沈してしばらく椅子から立てなくなってる人かなりいたのを覚えてるのん
- 150二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:19:00
スパイ大作戦はおならフェチの俺へのおかずとしてお墨付きをいただいている
- 151二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:19:00
- 152二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:19:07
- 153二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:21:59
- 154二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:23:33
- 155二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:23:58
コナミワールド…?
- 156二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:26:33
はいっ!アニメクレしんがいかによく出来てるかわかる映画でしたよ!(ニコニコ
- 157二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:28:13
- 158二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:29:38
でもね俺戦国より大人帝国の方が泣けるんだよね
戦国は確かに悲しいけどまだ気持ちのいい終わり方したでしょう
それに比べてオトナ帝国は誰もが持ってる過去への執着を深々とエグってくるせいで観終わっても胸が苦しくなるんだよね - 159二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:29:51
- 160二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:15:57
- 161二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:38:01
やっぱり歴代ヒロインはレモンちゃんが一番かわいいよねパパ
- 162二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:45:30
- 163二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 11:59:37
・野原一家の、特に野原しんのすけの持つ「キャラの強さ」がないのでタイムスリップ一家に作劇上存在感がない
・一家の薄くなった分とギャグを抜いた分を姫と侍の関係性で埋めようとするがそれだとこの映画である意味が特にない
・合戦場をローンの残った一般マイカーで駆けるから助太刀の必死さが出るのであってオフロード車走らせたら意味ないだろうがえーっ
・実は少年がしんのすけほど心が強くない上にいじめられっ子設定なんで脇差を預かっての現代帰還の展開に爽やかさがないんだ
別れを整理しきれずに脇差抱えたまま号泣ダッシュする姿はむしろ今後に不安しかないんだ
大体こんなところっスね 逆に良くこれでクレしんファン層釣れると思ったもんっス 忌憚のない意見って奴っス
- 164二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 18:34:48
かなりリアル寄りだから殺陣の命の取り合い感が凄いよねパパ