- 1二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:13:05
- 2二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:14:13
- 3二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:23:21
- 4二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:25:46
キャラ関係の過去スレ
エアリアルにパーメットリンクしても不快感がないのは|あにまん掲示板エアリアルやスレッタが特別なんじゃなくてエリーがルブリスを兵器ではなく人として接したことでルブリスから心(ロック)を開いたのが重要なんじゃないか?という説bbs.animanch.comもしかしてプロスペラママンの目的って|あにまん掲示板おそらくデリング率いるベネリットグループに回収されたであろうナディムの魂が焼きついた試作型ルブリスを取り返す為とかだったりしない?エアリアルのビットステイブはgundフォーマットに本当に魂が宿るのか実…bbs.animanch.comスレッタの正体はエリクトのクローンにインストールされたルブリス?|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/1472789/こっちのスレでスレッタの正体がエリオクのクローンにインストールされたルブリスっていう考察が出ているんだけどどう思う?・呼び…bbs.animanch.comGUNDが救うだろう未来だぞ!←この台詞さあ…|あにまん掲示板微妙に大義系ラスボスっぽく感じて不穏に感じるのは自分だけかなプロスペラが探してる魔女ってこの人では?bbs.animanch.com - 5二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:26:48
- 6二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:34:42
立て乙埋め
- 7二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:35:08
前スレ最後で出てたが、パーメットスコアが具体的に何をさしているのかも謎だな
パーメット流入量? - 8二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:36:44
考察というか妄想だけど
パーメットが生き物、魔女がデータストームに耐性のある人のことを指すなら、魔女はパーメットを使い魔にしてるみたいだなと思った - 9二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:40:01
プロローグが21年前であることが確定している根拠はヴァナディース事変についてミオリネが調べていたときデリングの演説の映像を見ていたから
でよいのだろうか
小説などで追加情報はあったのかな - 10二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:41:50
明日追加情報(資料)がでるらしいぞ(ガンダムエース)
- 11二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:47:40
- 12二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:12:26
確かにこちらから仕掛けた虐殺は公表できないけど、向こうから仕掛けてきてそれを制圧したってなれば英雄と言われるよね
- 13二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 10:17:13
スコアをあげるほどパーメット流入量が増えるだと思ってたけど、公式なのか考察なのかわからなくなってしまった
- 14二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:43:09
強化人士ってGUND-ARMに適応するために強化された存在って感じだけど、具体的にどういう弄られ方されてるんだろう
スコア4でナディムはお亡くなりになりエランは耐えてた
パーメットと直接体に入れられてたりするのかね - 15二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 17:02:52
単なる気にしすぎかもしれないけどヴァナディース"事件"じゃなくてヴァナディース"事変"なのが気になる
Wikipedia先生によると事変って広範の非常事態や騒乱のことでプロローグってようはそこまで力を持っているわけでもないある研究機関が一方的に虐殺されただけで事変って言うほどの規模だとは思えないし事件で十分だと思うんだよね
Wikipediaに載ってる事変の例もほとんど戦争に近いものや戦争や政治の大きな変化のきっかけになってるようなのばっかだからプロローグの事件後に戦争か何かがあってそれがヴァナディース事変でもおかしくないと思う
- 16二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 17:21:14
そもそも正直あれを虐殺って言っていいのか?と思ったら完全に対抗する手段のない人たちを殺すことだから、オックス社とヴァナディースはガンダムという武装勢力を持っている以上、言葉の厳密な定義とは微妙に違うのね
正しくは武力衝突による殲滅というべきか?
まあこれなら事変という言葉でも不思議じゃないかも - 17二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 17:30:57
エリクトはデータストーム耐性が高いことを前提にされがちだが別にそんなことはない説
本編でエアリアルがそう推測されたように機体側で肩代わりしているだけ
カルド博士が「こいつ(ルブリス)は特別」と言っている通りせっかく問題を解決したのに起動してくれないことだけが問題だったまさか馬鹿正直にコミュケーションをとったらレイヤー33をあっさり通してくれるなんて思ってもみなかったんじゃないか?
エリクトは幼さゆえに素直に実行しただけなので別にエリクトでなくても可能だったのでは
ただルブリスのアプローチではデータストームとはまた別の問題がありそれがエリクトの身に降り掛かってしまった
うーんこれだとカルド博士達が間抜け過ぎるかな - 18二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 18:06:07
オックス社って呼び方がされてたシーンあるけどオックスアースとは別にオックススペースがあったりするのかな
- 19二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 18:08:40
- 20二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:44:49
プロローグ見たときはデリングに対して「虐殺しておいて偉そうにしてらあ」と思ってたけど、改めてエリクトの無垢な殺人やスレッタのやめなさい!のことを考えたら割と正しいこと言ってんじゃん…となってしまった
- 21二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 21:39:25
・何故パーメットスコアを上げると脳だけでなく体にまで負荷が生じるんだ?
あとルブリスが特別なのは人格を持ち操縦者の脳にかかる情報負荷を肩代わりしてくれるからだと思ってたけど体への影響ってたとえルブリスが人格を持っても関係ないよな
・ガルド博士は何故ルブリスを特別視するんだ?兵器目的ならわかるけど医療目的の場合にルブリスがどう化ける? - 22二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:22:36
エアリアルはエリクトinにより肩代わりしてくれている(推定)だけど、ルブリスはエリクトに青パーメット痣が出てるからパイロットに負担自体はかかってるんだよね
エリクトは何故か適応してしまったが - 23二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:54:46
- 24二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 00:09:31
クエタ編とプロローグって個人的に対比になってると思ってて
スレッタ⇔エリクト(ガンダムで無垢な殺人)
ミオリネ⇔エルノラ(↑の現場を目撃してしまった人)
シャディク⇔デリング(襲撃を無理矢理押し進めた人)
グエル⇔ケナンジ(父親殺しのパイロット)
この辺は2期でどこかで対比ありそうだなって思ってる - 25二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 01:51:47
- 26二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:52:27
- 27二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 11:45:39
- 28二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:38:06
- 29二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:54:20
- 30二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:22:24
スレッタの4話の試験でパーメットリンクを機体は操作性が向上するって書かれているので、あの世界ではパーメットを人体に流し込んでおくのは普通のことなのかもしれない。
普通は人間は送信のみで受信はしないけど、ガンドフォーマットは人間に受信までさせる。
- 31二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:32:44
2話の審問会の会話
シャディク「先の決闘においてあの機体はパーメット流入値の基準を超えていました。これはガンダムの基幹システムGUNDフォーマットの特徴を表しています。」
プロスペラ「もしあれにGUNDフォーマットが搭載されているとすればデータストームが検出されるはず。いかがです?」
シャディク「検出はされていません」
プロスペラ「従来のパーメットリンクを基にした操作技術です。グループの技術条項にも沿ったものと自負しています。」
ガンダムに乗らない人もパーメットが体内にある(の表現であってる?)っぽいね、故意に入れているのかは不明だけど - 32二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:56:22
そうなるとエルノラがGUNDつけてた影響で、エリクトは生まれつきパーメット適性が高かった可能性大だね
胎児のころから母親からパーメットが移行してきてたなら天然の強化人士みたいな感じになっていたとか - 33二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 00:10:27
ベルはヴァナディースの意思を継いだのねって言ってたし、ヴァナディースに属してたはずのプロスペラことエルノラが今は敵みたいな発言するのおかしいよなあ
やっぱり復讐相手ってベネリットグループってよりヴァナディースなんじゃないかなと思った - 34二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 01:01:14
スレッタのテストの英文訳したらパーメット関連のこと書いてあるって解説どっかで見た気がする
ここかツイッターかは忘れたけど - 35二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 08:05:49
- 36二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:37:43
- 37二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:00:22
デリデリもヴァナディースを危険視してるような発言してるし、前スレでも書かれてたけど「オックスアース事変」じゃなくて「ヴァナディース事変」だもんな
- 38二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:07:38
- 39二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:46:00
そう考えると水星って子世代を通じてプロローグの事件を乗り越える物語なのかね
- 40二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:42:02
2クール目で(株)ガンダムがどうなるかは不明だけど、オックスアース&ヴァナディースと同じ道をたどったりしそう
まあオックスアース&ヴァナディースがどんな風に運営してたかはまだ考察しかできないけど…… - 41二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:39:32
エルノラ、ナディム、カルド含めたヴァナディース・オックスアース社はデータストーム被害者が出たことについてどう思ってたんだろう
プロローグじゃナディムはニュース観て「好き勝手言ってくれてるなあ」って発言、エルノラ・カルドはルブリスを早く起動しなきゃ!って感じだったし…… - 42二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:57:42
カルド博士は襲撃者にガンドは犠牲を要する技術だって指摘されて「わかってないね」って言ってたよ
犠牲が出てるのわかってるけどそれでも理想を追い求めるってやつだったんじゃね
でもガンドを兵器転用して儲けたがってたのはオックス社だったはずだし
ヴァナディースこそが本当に討つべき存在だって事ならガンドそのものが呪われた技術だったってオチなのかね?
こう書くとガンダム事業あっさり捨てようとした(=どのみち自社製品として売り出せなくなる)ペイルはヴァナディース寄りの会社に見えるかも
- 43二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:01:42
ベルはヴァナディースの遺志を継いだのね
あのパイロット何人目かしら
って口ぶり的にはガンダムに適合させる為にパイロット使い捨てはヴァナディースもやっていた事っぽいよな - 44二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:03:52
- 45二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:04:23
- 46二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:55:31
じゃあ何のために…ってなったら真・ヴァナディースの意思って可能性
- 47二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 13:59:40
小説プロローグでルブリスを動かしたのがエリクトだってわかったときに、地の文かなんかで「ガンダムは乗り手の命を奪う」的なことが書かれてたらしいんだけど、
やっぱりルブリスも当時ガンダムで一番の問題として挙げられてたデータストーム問題が解決されたってだけで、また別の危険性を孕んでいて、その結果としてエリクトが死ぬなりエアリアルにinするなりになったのかなって - 48二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:15:10
- 49二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:55:13
ペイル4姉妹は阿佐ヶ谷姉妹ばりに似てるから絶対何か仕込んでるでしょ!とは常々思ってる
- 50二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:11:49
ペイルCEOが4号5号みたく実験体説は聞いた
- 51二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 21:45:15
- 52二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:38:46
- 53二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 01:25:11
- 54二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 11:46:05
4BBAがロボットでもまあ驚かないな
サイコパスのシビュラシステムみたいな感じ - 55二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 12:02:06
プロスペラの腕以外にプロローグで出てきた半身ガンド、ほぼ全身ガンド人間みたいなのが1クールじゃ全然出て来なかったけど既に出ているキャラ(特に4BBAやエラン様)がそうだったとしてもおかしくないわな
- 56二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 13:57:36
全身ガンドに改造されたのが強化人士なんじゃないの?
ガンダム乗ってるとき以外も全身に赤いあざが浮かび上がってたし - 57二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:52:39
以前掲示板で指摘されていたことだがゴルネリっぽい人がプロローグ序盤のガンドの解説のところにいるんだよな
まあ髪型は違うし単純にちょっとキャラデザ被っただけじゃね?って気はするが、服装もカルド博士のものに似てるしヴァナディースとペイルに繋がりはありましたよってなったとしても面白いかも - 58二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 16:18:08
自分もそうだけどたまに、デリング21年前の虐殺がバレる、暴露されるみたいなこと考えられるけど、
それ程ダメージはないのでは?アーシアンの反抗が強まる程度でベネリット内でデリングの権威がガタ落ちするとかは無い気がする - 59二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 17:46:06
- 60二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 17:48:11
まあベネリットグループ(御三家?)は21年間黙ってたなら共犯みたいなもんだし…
と思ったけど、虐殺のことグループ内でどれだけ知られてるんだろう
少なくとも御三家のトップは全員知ってるもんだと思ってた
- 61二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 17:58:21
他の方の考察で聞いたものだが外伝の方の魔女と呼ばれている大人の方の女性(ミレン)の方はノレアに似てるし関係があるのかな。
もしかしたらこっちの方の魔女はソフィやノレアの派遣元の組織の関係者かもしれない... - 62二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 20:11:53
- 63二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 20:16:43
- 64二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 21:53:19
退場シーンとしてはこんな感じか
ナイラ→ヘッドショト
ウェンディ→「ナイラの仇!」アンチドートされコックピットごと刺された
カルド→「ここで死んでもらう」「お前たちが奪うのはGUNDが救うだろう未来だぞ!」銃を構えたとたん場面転換、その後エルノラはカルド・ナボ及び主要メンバーの生命無力化に成功したという通信を聞く
ナディム→「パーメットスコア4!」ガンダムで特攻して機能停止(刺されたため?)
エラン4号→何かが照射されそうになったとたん(されたとたん?)場面転換
ヴィム→刺されて血を吐きその後MSごと爆破 - 65二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 23:23:12
ナイラとウェンディはさすがに死亡かな
ヴィムもまあ…メディアでも断言されてるみたいだし…南無
ナディムも死亡だろうけど精神体的な感じで出てきそう
カルド博士と4号は場面切替のせいで生存説もある感じ、4号も肉体はなくなってても精神体で出てきそう感はある - 66二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 23:40:58
生命無力化についてずっと考えてるわ
単純に殺害や死亡確認というわけではなく、カルド博士ってGAND技術でいわゆる生きてる状態を超越した何かになってる可能性あったりするのかな - 67二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 23:43:30
- 68二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 00:09:27
ヴァナディースはフレイヤの別名で、プロローグの舞台であるフォールクヴァングはフレイヤの館の名前と同じ
北欧神話では戦死した勇者の魂(エインヘリアル)を運び込んでた場所でもある
魔女エリクトもそうだけど、死を超越した存在に関係するワード自体はそれなりにあるから可能性はある
- 69二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 00:09:46
- 70二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 10:17:01
カルドさんが仮に全身GUNDなら、襲撃した側がそれを知ってたかどっかで変わるな
知らなくて殺したと思い込んでる可能性もあるし、知ってたならそれなりの対策はするだろうから囚われてる可能性もありそう - 71二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 14:37:49
GUND人間を殺しても(壊しても)記憶のデータをバックアップしておけば何度でも復活可能!になるわけか
倫理とは… - 72二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 20:01:58
ナディムと4号が自分の中で精神体(言葉お借りします)で出てきそうな気がしてるのなんでかなーって考えたんだけど、パーメットスコア4でおそろいだからかもしれん
幻覚か記憶?見てるし、スコアによってどういう風に影響するのかしりたいね - 73二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:14:18
- 74二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 01:04:19
10話で、「これが魔女?」11話で「水星の魔女」は言われたな
- 75二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 11:08:43
保守
- 76二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 13:15:06
ゆりかごの星でプロスペラは地球圏によく行ってるって書いてたけど、地球圏って具体的にどういうくくりだ?ってなって調べたら、下のサイトで「地球、月、スペースコロニー群で形成される人類の生活領域」って書いてた
まあORIGINのサイトで宇宙世紀の話だから定義が違う可能性もあるけど
WORLD|機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式サイト機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式サイトwww.gundam-the-origin.net - 77二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:43:46
魔女扱いではないけど2話のエランが「彼女は本当に魔女なんだろうか」っていってたね
- 78二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:37:36
魔女はヴァナディースでガンダム作ってた人ってことでいいのかな
ソフィとノレアもヴァナディース関係者なのかどうなのか - 79二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 23:56:47
ソフィが自分もことを「魔女」と言ってたから少なくともソフィは魔女がどういうものか知っている模様