ねえトレーナー…カラオケの趣味古くない?

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 01:56:57

    BOØWYどころかSOPHIAすら今の子には通じないよ…

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:02:16

    歌います
    ピンクレディーでUFO

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:03:11

    おかしいな……マルゼンと二人きりで行った時は滅茶苦茶ウケてたんだけど……

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:03:32

    お前が分かるなら良いんじゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:05:41

    全く知らない曲でもノルのがカラオケに行く者の義務だぞテイオー

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:06:57

    >>3

    そらナウなヤングにバカウケのバッチグーだからな

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:07:28

    言いたかないけど多分ポルノとかスキマスイッチも古い類いに入るんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:08:00

    >>5

    それに甘えて盛り上がらない曲ばっか続けないでよー…

    こういうのって指摘して貰えてありがたいまであるんだよ、トレーナー…………

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:09:41

    悪いなテイオー、アニメ映像が無いと歌う気しないんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:10:09

    ほなイエモン歌うわ

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:10:37

    俺は好きな曲が歌いたいんだ…

    ヒトカラでやれ?そうだね…

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:10:45

    もしかして徳永英明も古い?

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:11:02

    やっぱり小室哲哉だよ

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:23:33

    だからこそ昔の曲を今の若いグループとかがカバーしてくれると助かるよね・・

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:25:00

    サイレントヴォイスは大丈夫だよな?な?
    ねえ?

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:26:22

    この前上司とカラオケに行く時のセットリストみたいのあったけどあんなんクソっすね、みんなが勝手に自分の好きな曲歌うのが1番っす 合いの手なんかもいらないっす

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:30:19

    頼むから それがどういう場なのかは考えて選曲してくれ…
    自分が楽しんでいい場なのか 人を楽しませるべき場なのかは 雰囲気でわかるだろ……?

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:31:08

    テイオー…TMNは歌っても許してくれるよな?

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:31:47

    嘘だろテイオー…レベッカのFriendsを知らないのか?

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:32:23

    歌います
    DEENでこのまま君だけを奪い去りたい

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:33:51

    ごめん、マジで聞いていい?

    BOØWYとSOPHIAって何の曲だしてる?ていうか有名だったの?全然知らない……

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:33:56

    >>7

    スキマスイッチの年代の曲までやっと手をつけ始めたのに…

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:34:53

    愛してーいるのさ狂おしいほどー♪

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:35:27

    >>7

    ミスチルはセーフにゃ

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:35:47

    大都会を知らないのか…?北斗の拳歌ってた人だぞ?

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:35:53

    すまんなテイオー、俺は90年代のアニソング(ロボアニメ寄り)しか知らないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:36:03

    平成生まれで井上陽水とか山下達郎好きだったんだ自分の年代の曲なんて微塵も興味無かったわ

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:37:00

    そもそも自分の歌声を聞かれるのも他の人の歌声を聞くのも恥ずかしくて堪らないんだ…助けてくれテイオー…

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:37:11

    >>21

    BOØWYはmarionnetteとか?鏡の中のマリオネット〜♪

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:37:29

    好きでもない曲をカラオケに行った時のために練習する人なんているんですかね?

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:38:06

    すまんテイオー
    11世紀の曲しか知らないんだ
    Salve Regina聞く?

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:38:11

    音楽の趣味なんてモロ親の影響受けやすいからなぁ
    自分が産まれる30年近く前の曲とか普通に好きだもん

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:38:25

    >>30

    それは私とスズメが言った

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:38:28

    BUMP OF CHICKENなら大丈夫でしょ…最近の曲も多いし…

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:38:58

    もしかしてレミオロメンももう古い…?

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:38:59

    国家が1番安全定期

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:39:04

    >>34

    天体観測歌えば大抵乗り越えられる

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:40:00

    >>36

    これクラスの打ち上げでウケると思って歌ったオタクがいて空気お通夜になっちまったんだよ

    マジでやめといた方がいい

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:40:22

    真似絶対禁止マンでも居なけりゃ同じ曲選ぶ方がいい

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:40:36

    まぁ不安なら歌わずずっとタンバリン担当でも良いぞ

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:40:41

    こういうのが面倒なのでぼくはヒトカラしか行かない事にした

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:40:52

    ぶっちゃけ年齢的にはまったく世代じゃないんだけどT-BOLANとかWANDSとか聴くんですよね

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:41:21

    >>39

    そんな奴に会ったことはないがなんか同じの歌うのはなんかやりずらい…

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:41:50

    うるせぇ、俺はまっくら森を歌うぞ

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:41:52

    >>38

    千の風になっても同じような空気になるぞ

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:42:18

    採点機能とか付けてる時は被りは絶対やらないわ

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:42:19

    >>39

    めちゃ失礼だよ……

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:42:41

    カラオケなんて自己満の極みなんだからみんな好きなやつ歌えばええんや

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:43:02

    でも古い曲でもTIKTOKの音源で流行ってたりする事もあるからシラケるのを回避出来るパターンもあるんだよね
    ありがたいわ

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:43:03

    Queenのライブエイドの時のエーオゥて客煽るやつカラオケに入ってるの好き
    わかるやつと来た時に絶対やる

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:43:05

    >>45

    まぁ人の死とかを思わせる曲は大抵地雷だからな

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:43:15

    >>43

    そもそも「最近の歌知らんわ~」で正直に話すのが一番いいんだけどな

    変に知ったかして盛り下げられるよりわかってて知らん歌熱唱された方が楽

    気の利く人なら同じのどうぞって言ったりしてくれるから何事も正直が一番よ

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:43:24

    カラオケの曲被りで騒ぐ方もおかしいけどな

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:44:13

    そもそも行かなきゃ全部解決なのでセーフ

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:45:11

    相手が知らない歌を歌うのって要するにネットが日頃言ってる「上司が知らんことして盛り下げてくる」を自分達がやってるようなもんだし
    同じ曲歌ったくらいで盛り下がるとか逆に変だと思うぞ、

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:46:04

    >>34

    アカシアがマジ俺の救世主だった

    親戚の子ともポケモン話題に繋げるし

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:46:23

    世代違えば好み違うんだからそれ込み行くか無理なら最初から企画しない方がいいゾ

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:46:58

    >>21

    BOØWYじゃなくて氷室京介か布袋寅泰なら通じるかな?

    2人が元々入ってたバンド。布袋さんはパラリンピックの開会式出てたし有名だよね……?

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:47:15

    いきなり「カラオケ行こうぜ!」ならまだしも「この日カラオケ行こうぜ!」なら事前に有名どころくらい調べてこい、って話だな
    それこそ誘ってくれた相手に教えてもらうとかさ、それもしないことこそが相手に失礼だわ

    お前らだって自分が提案したことに乗ってきといて当日になって「知らーん」ばっかされたら腹立つだろ?

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:48:05

    >>59

    カラオケ程度で重すぎるよう

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:48:20

    そもそもあにまん民にカラオケ誘ってくれる後輩居るの?

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:48:23

    テイオーと行くんだったらその選曲はないだろ。
    歌うなら最新の流行りの曲だよな、香水とかw

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:48:54

    >>59

    だから行かないという選択肢が1番良いのよ

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:49:13

    俺は知らない曲を歌われても別にひかないんだけど
    少数派なのかな

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:49:16

    テイオーって最近の曲だと何歌うんだろう
    そもそも自分は最近の自体知らんけど

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:49:34

    >>62

    リリースが2019年4月21日で流行ったのは去年なんすよね…

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:49:36

    >>60

    遊びにだって礼儀はあるだろ

    別に「盛り下げようが知らん!」ってスタンスならいいけど「盛り下げたくない、白い目で見られたくない」とか思うならそのくらいするべき

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:49:51

    カラオケなんかSwitchとかの機能でもあるんだからもうそれで良いのだ

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:50:07

    >>32

    わかる、自分の世代のすら大して知らないけど親の世代のは無駄に詳しくなった

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:50:30

    学生おっさん陽キャ陰キャ入り混じってて一生話が噛み合わないスレ…

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:50:50

    >>64

    歌そのものに引くってより「お前達これ好きだろ?!」みたいな感じで歌われたりするのが嫌なんじゃないかな


    オタクだからってどんなアニソンでも盛り上がる訳じゃねーよみたいな

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:51:01

    まぁ嫌なら最初から断れば良い話だからな
    断ってグチグチ言うやつは知らんそいつがおかしい

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:51:08

    古かろうが新しかろうが名曲はいつ聴いても良いんだよ

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:52:04

    >>67

    別に準備なんかせんでもその場のノリでどうとでもなるだろ

    めんどうな人だな

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:52:35

    共感性羞恥持ちからすると地獄なのでカラオケは行かないようにしてる

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:53:18

    >>74

    ノリでどうにかなってない時の話じゃないのかこれ?

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:54:09

    >>74

    こういうやつが「ノリでいけるんだよ!」って熱唱して白けさせてるってパターンはまれに良くある


    ソースは昔の俺

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:54:11

    カラオケ行きたくない理由が詰まったスレ

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:54:32

    >>76

    その場合準備じゃなくてその場でどうにかするスキル身につけないとずっと苦しいだけだぞ

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:54:41

    ORANGERANGEはええね
    皆大体の人知ってるし名曲揃ってるから嫌でも盛り上がるわ

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:54:45

    じゃけん、宴もたけなわの時に『プレゼント』入れるね……

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:54:57

    >>65

    ボカロ系みたいなのはまず歌わんだろうな

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:55:20

    面倒だから歌唱力で納得させるね…

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:55:25

    社会人になってからカラオケとか行かないといかんの?普通に嫌なんだけど コロナで消えたりしてるそういう文化?

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:55:41

    若い世代もいるカラオケだったらその親世代がカーナビに取り込んで聴いてたようなあたりを目星つけて選曲するとシラけることはないだろう
    一方的に老いを感じるだけで済む

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:55:59

    最近の曲とかこれ₍₍ ʅ(🎃) ʃ ⁾⁾しか知らん

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:56:02

    職場は年代バラバラなのが当たり前だから
    年上が知らない曲を歌っても気にならないな

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:56:04

    (上司との飲み会でうっせえわを歌う俺…)

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:56:40
  • 90二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:56:43

    >>88

    アレ原キーめっちゃ難しくない…?

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:56:45

    >>79

    だからどうにかできるもんなら皆してるんだろ

    世代の違いによるギャップはノリでどうこうできねえよ、それで盛り上げられるのはよほど人気のある人か美声持ちくらいだよ

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:56:58

    飲み会が普通にあったときは飲食店の営業時間の関係で二次会や三次会がカラオケになることは多い
    参加自由がほとんどだと思うけどね

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:57:03

    カラオケにトラウマある奴が徐々に集まってきてて草

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:57:44

    >>89

    中の人は卑怯だろw

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:57:57

    >>88

    上司が「そうだぞ!」「早くしなさい!」「そうだそうだ!」みたいに合いの手入れてきたら俺は上司に惚れるかもしれん

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:58:04

    「親がよく聴いてました」はよく効くぞ…

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:58:49

    >>92

    強制じゃないなら良いや…安心した

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:59:13

    そもそもこれテイオーが「知らない、流行ってない歌歌われても困るよ~」って苦言を呈してるって始まりなのにノリでどうにかできると思ってるんだろうか

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:59:31

    >>91

    んなもん上世代ヨイショすりゃいいだけじゃん

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:00:18

    >>99

    こういう無駄な文化はなくなるべきだと思うんスよね

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:00:18

    うるせえUptown Funkでウザ絡みするぞ

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:00:27

    >>99

    可哀想な話だがこの>>1の場合上の世代が自分達なんだ

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:00:28

    >>89

    Machico / コレカラ

    中の人の曲内なら、これが1番テイオーっぽい歌詞だと思う

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:00:47

    でもテイオーも恋はダービーとかカイチョーの曲とかしか歌わないじゃん!

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:01:11

    まあ落ち着けよ、俺達にカラオケ誘ってくれるトウカイテイオーなんて居ないだろ?

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:01:43

    >>105

    俺の心の中にはいるんだよ

  • 107二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:02:46

    >>105

    ゴールドシップならいるわ

  • 108二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:03:03

    >>104

    ウイニン雑草って会長の曲なん?

  • 109二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:03:45

    >>105

    テイオーち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!

    そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!

  • 110二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:04:14

    というかこんな状況あるんか?
    歳上の人誘う時点で歌の世代合わないのは織り込み済みでしょ

  • 111二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:04:20

    この世に知らない曲なんざ五万とあるのに
    知らない程度で冷めた雰囲気作る方がかわいそうじゃないか?

  • 112二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:05:07

    1番良いのは同じ世代の中でも好みが似てるメンバーで行くことなんだがな

  • 113二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:05:37

    多分知らないとかどうよりも「若者に流行ってるのはこれだろ!?」って歌われるのが嫌なんじゃね?

  • 114二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:05:52

    CMだと昔のキャッチーな曲が今でも採用されてたりするしそういう選曲もありだと思う
    80年代アイドルとかモー娘。とかよく聴く気がする
    おっさんが歌うならキツいだけだがな

  • 115二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:05:56

    そもそも相手の曲を知らないってことは自分の曲も相手が知らない可能性があるってことだぞ
    思いやっていけ

  • 116二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:06:39

    ロマンスの神様でも歌っとけ

  • 117二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:06:44

    自分が歌いたいだけならヒトカラでいいけど誰かといくなら相手のことも考えないといけないよね

  • 118二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:07:11

    >>113

    俺はメッチャ嬉しいけどな。

    少しでもノリ安いようにわざわざ考えてくれてるってことだろ?

  • 119二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:07:13

    ひたすらめんどくせえなカラオケ……

  • 120二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:08:28

    >>118

    自分が嬉しいこと=相手の嬉しいことは必ず成立する訳じゃないんだ…

  • 121二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:08:43

    まぁ誰かと行くなら色々考えて、それが面倒くさかったら行かないか1人でが無難よ

  • 122二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:09:41

    まあ二次会とか三次会なら酒入ってるから割とどうにかなっちゃうんだが
    直でカラオケ行く場合は知らん

  • 123二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:10:02

    >>116

    ロマンスの神様→トイレの神様→消臭力の歌 というコンボを食らったことはある

  • 124二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:10:07

    わかりやすく言うとお前らの性癖を知った相手が「これ好きなんですよね!」って絶妙に違うやつを持ってきたようなもんだよ
    表には出さないけど「そうじゃねえ!!」って気持ちが出るやつ、これを複数人が同時に起こすと場が白けるという流れになる

  • 125二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:10:37

    >>123

    そのカラオケ楽しそうだな…

  • 126二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:12:08

    >>119

    このスレの奴らと行くからめんどくさいんだ

    本当はもっと楽しいんだ…スッキリして…。

  • 127二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:12:09

    皆色々考えてるんだなぁ
    何も考えずに好きな曲入れちゃうわ。他の人が歌ってる曲は大体知らんし
    カラオケ行ったらとにかく歌う事しか頭にない
    とにかく自分の事だけで、これに限らず他人を楽しませようという意識が欠如してるのを改めて実感

  • 128二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:13:34

    >>127

    本来それで良いんだけどな、単に時間終わるまで好きなの歌いまくってれば良いのにやれノリだ世代だのグチグチ言うのがおかしい

  • 129二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:13:37

    ランキング上位にある曲なら古くても名前は知ってるから「へーこんな曲なんだ」ってなるケースはあった

  • 130二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:13:57

    >>127

    そう思える人間なら実際は大概大丈夫だぜ!

  • 131二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:14:09

    ぶっちゃけ仲の深さよ重要なのは
    単なる仕事の付き合いとか知ってるだけの相手と行ったカラオケなんて知らないだけで盛り下がるわ
    友人グループなら互いの趣味とか知ってるからどんな曲でも盛り上がるんだよ、どうしたら盛り上がるか知ってるから

    つまり時と場合による

  • 132二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:14:21

    周りが知らなそうな曲を歌っていいのは
    自分が知らない曲を歌われる覚悟がある奴だけってことで

  • 133二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:16:01

    好きな曲を先に歌われるのはいいんだが、それがあまりにも下手だったりなんか独特の歌い方だったりすると正直歌いたくなる
    違う、本当はこういう歌なんだ……!っていう。まぁ、やらんし、何様だよってのは我ながら思うんだが

  • 134二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:16:17

    周囲みんなが好き勝手に歌いたいやつを歌いしかも知らなくても知ったことかなやつらばっかりだったのであまり気にしたことがない…
    知らねえなんだこの曲!知らねえけどまあいいか!
    で進む

  • 135二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:17:01

    知らん曲でも100%でノっていこーぜ!
    こういうのは楽しんでおけばみんな楽しいんだ!

  • 136二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:17:11

    >>134

    適当に聞き流しつつ、次の曲探すよな

    で、聞いてる時にお?と思った奴はチェックする

  • 137二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:17:16

    仕事場でのカラオケやらを一気になくした点についてはコロナほんま有能やった

  • 138二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:17:16

    一番きついのはヘタクソに知らない歌を歌われることだな
    知ってる歌ならバトンになるが知らないとなんもできん

  • 139二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:18:10

    まぁ、でも音痴ばかりは言ってもどうにもならんし、本人に悪意があるわけでもないからなぁ
    ムズムズするけどどうしようもない

  • 140二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:19:36

    音痴の俺は人とのカラオケ行かないようにしてる

  • 141二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:20:03

    多分ここまで意見分かれてるのは行く相手の想定が違うからなのでは?

  • 142二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:22:05
  • 143二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:22:57

    流石に10代の子とカラオケ行く機会はないわ

  • 144二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:23:01

    音痴に限ってやたら参加したがったりするから面倒

  • 145二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 03:25:31

    >>144

    それは音痴というよりキョロ充の気が強いのではなかろうか

  • 146二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 07:00:51

    そんな…中島みゆきの浅い眠りや最後の女神、空と君とのあいだに は君にとってタイムリーだったろ?

  • 147二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 07:04:27

    なんか高音出すのが正義みたいなクソみたいな空気あるよね

  • 148二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 09:55:50

    俺はカラオケそのものが好きだからどんな場合でも熱唱するし好きな曲入れるな。引かれてるかもしれないけど中途半端に周りに合わせて選曲しても気乗りしないから歌も下手になるから好きに歌ったほうがマシ

  • 149二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 10:29:51

    最近の曲がボカロしかないマーン

  • 150二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 11:00:50

    オフィシャル髭男dismとKing Gnuはキーが高くて歌いづらい
    Creepy Nutsは、というか日本語ラップ自体がカラオケに不向き
    藤井風ならまだギリいける

  • 151二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 11:05:01

    平沢進ばかり歌う俺に隙は無かった

  • 152二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 11:23:14

    テイルズ最新作のop歌いま〜す

  • 153二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 11:35:48

    >>151

    フルヘッ・ヘッ・ヘ歌ってくれ

    俺はトイレに行くので失礼する

  • 154二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 11:37:20

    >>151

    高校の部活の連中と行った時馬の骨ばっかりで大盛り上がりした

  • 155二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 11:39:55

    うるせえもう一人で行く
    まねきねこは午前中安くて良し、一人だと二時間でも長いぐらいだし

  • 156二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 12:09:58

    ユニゾン好きでよく歌うけどオリオンもシュガビタもバンド自体知らない子にはもうピンと来ないんだろうな

  • 157二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:55:37

    逆にお前らそんなに別の世代とカラオケ行ってるのか?
    俺は同世代とばっかだったから気にしたことねーわ
    十八番はB'zとポルノ

  • 158二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:42:02

    >>3

    え…なんでマルゼンスキーと一緒にカラオケ行ってるの?

    僕以外の子と?

  • 159二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:51:19

    なに!?カラオケといえば1人で行くものではないのか!?

  • 160二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:52:18

    ミスチル歌えば問題なし

  • 161二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:53:57

    最近の曲か…分かった!
    ₍₍(ง🎃)ว⁾⁾
    鳴らない言葉をもう一度描いて
    ₍₍ᕦ(🎃)ᕤ⁾⁾ ₍₍ʅ(🎃)ว⁾⁾
    ₍₍🙏⁾⁾
    ₍₍🎃⁾⁾
    赤色に染まる時間を置き忘れ去れば
    ₍₍₍(ง🎃)ว⁾⁾⁾
    哀しい世界はもう二度となくて
    ₍₍ᕦ(🎃)ᕤ⁾⁾ ₍₍ʅ(🎃)ว⁾⁾
    🙏
    🎃
    荒れた陸地が こぼれ落ちていく
    ₍₍ ʅ(🎃) ʃ ⁾⁾
    一筋の光へ

  • 162二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:57:37

    あんたのカラオケにレモン入れといたわよ

  • 163二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:31:31

    (DA PANP歌うってどの時代のDA PANPなんだよー…)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています