どこまで創ったら・練ったらなろう・もしくは小説を書こうとする?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:09:02

    どこまでやればいいかわからない
    目安とかある? 有識者

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:14:17

    最初と最後のシナリオと、それに関連する諸々を設定したら始める
    敵対組織とか味方組織とか

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:26:41

    ライブ感でいこう 

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:31:51

    甘えんな

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:35:51

    ファンタジーは30時間、ミステリーは300時間練れば十分

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:38:18

    少しでも書きたいと思ったら書いてみればええんやで

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:39:46

    趣味で書くときは終わりを宙ぶらりんで続けるのが一番しんどいから、終わりのざっくり文章量と展開決めないと筆は執らん

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:43:31

    長編をイメージするな
    短編を意識しろ 

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:56:11

    舞台背景 キャラクターが動き出すまでじっくりと練るべき

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 13:15:58

    昔はかなり練ってから書いてたけど、結局時間かけすぎて熱意が無くなるからある程度のところで見切り発車
    書きながら帳尻合わせたりしてる

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 13:18:47

    取り敢えず大まかな設定練って1話分作って見切り発車で投稿したら3話辺りで即矛盾が生まれて消した経験があるからそれ以上の設定を練る必要はあるかも
    人によるけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 14:10:30

    個人によるからどのタイミングで書くのが最も書けるのかを探るのがいい
    自分の場合は途中でブレると頓挫するからプロット作って脳内で最初から最後まで映像流してOKが出たら書くようにしてる

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 14:10:46

    初めて書くなら見切り発射でも良いと聞く

    一つの作品完結>設定を練るだけ だし(1敗)

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:28:01

    最初と最後を余白残しつつ固めたら、後は好き放題書きたいシーンやキャラを生やして使えそうなやつでプロット組み立てていけば良いと思う。それで最初と最後が繋がったら書き始める。偶に書き始めないとどのキャラがどの程度活躍するかとか分からん時もあるけど…

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:24:39

    設定を練るのも大事だけど読み手が読みやすいようにするのも大事だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 17:44:33

    想定する長さにもよらない?
    数万字なら勢いでいけるけど一冊に収まらないならかなりしっかり作り込むわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:23:04

    >>16


    それだわ どこまでやるつもりなの?

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:23:49

    京子サクリファイス先生でググればだいたい解決するよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています