俺最初ペパー嫌いだったんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:15:53

    でもコライドン分のサンドイッチ用意してくれたあたりでだんだんいい奴だなって
    最終的には好きになったよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:19:40

    嫌いになるポイントどこだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:19:51

    理解るちゃんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:21:02

    人によっちゃ初対面のつっけんどんな態度に眉ひそめるのも分かんなくはないんだよなー
    個人的には第一印象なんか余裕無さそうだね、込み入った事情持ちかな? って思ってたから わんこを元気にしたくてがんばってると分かった時点でもう好きになれちゃった すごい丁寧に背景描写されたキャラだよねペパー

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:21:54

    >>2

    俺の初ピクニック中に電話かけて中断させた

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:22:15

    >>2

    一応最初はいけすかない奴っぽい描写してたと思う

    正直余裕ないって感じだったからなんか事情があるんだろうなとは思ったし、ネモがプレイヤーの代弁してくれたから全然ヘイト感じなかったが

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:22:20

    最初は「あ〜、今はツンツンしてるけどこれからどんどんデレてくのね」って思ってた
    ヌシ1匹目の時点でかなりデレデレだった
    最初のツンツンしてたのがイレギュラーすぎるんよ
    たぶんミラコラやネモのせいだけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:22:42

    実は俺もソーナノ

    なんか最初はスパイス集めとかをグイグイ押してくる感じが好きになれなかったんだけど、マフィティフの事知ったらそりゃ見込みあるやつ見つけたらあんだけ押してくるよなってなるし良い奴だってのもストーリー進めていくうちにどんどん露呈していくしで好感度ガンガン上がってったわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:23:26

    正直マフィでる前はわりと印象嫌なやろーだしな
    でも好感度上がった今も最初に説明しやがれやって思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:23:30

    >>7

    もはやテーブルシティ時点でデレデレだったと思う

    その場にミラコラがいないからだけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:23:49

    嫌いとまではいかないけど、何となく分かるよ
    最初に会ったネモが良い感じのキャラだったから、チャンピオンルート行こうかなって適当に進めてたけど、マフィティフ出てからは好感度爆上げの早く助けなきゃってなるなった

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:24:44

    最初のテーブルシティはネモもペパーもカシオペアもウゼえ…ってなった
    俺の好きにやらせてくれよ粘着すんなよ…って

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:24:45

    最初が減点で後は加点していくだけの男

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:30:15

    70回ぐらい言われてきたのを見たけど大好きな親が研究にかまけてネグレクトand無二の相棒がポケセンに匙投げられるレベルの重傷って踏んだり蹴ったりな状況を強いられて よくあの程度のひねくれで済んだなとつくづく思うわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:30:53

    まあ事情を知らないと嫌なヤツには見える態度ではあるよ、わかるとアレだけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:31:04

    ポケモンやってる人はポケモンが好きだからね
    ポケモンのために頑張ってる奴とか大好物ですよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:32:36

    >>2

    盲目か?キャラ造形も最初の態度もちょっと角が立つようにデザインされてね?

    だんだんバックボーンがわかっていいキャラになってくる

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:35:30

    >>2

    最初うちのアギャちゃんに当たりキツかったし…

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:38:20

    態度悪いな〜とは思ったけど「母ちゃん/父ちゃんは関係ねぇ!」って怒ってたから親関係で嫌な思いしてんのかなって印象でもあった
    その後の食堂でグイグイ来るけどミラコラいないからかツンツンはしてないし、花柄カバーとピクニック好きってあたりで「あ、これ良い子なんだろうな」ってちょっと察し始めた

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:48:36

    登場して最初にアップになる顔が博士の息子呼びされたことに対するキレ顔なのは印象の悪さを狙ってる気がする
    アギャスがライドフォルムなことにも衝撃受けてたけどどういう予想を立てて話しかけてきてたんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:50:24

    いいやつなのはそのうちにすげー分かってきたけど
    あの時点では依頼受けたくねえなあって思ったし、ゲームじゃなければつきあわなかったかも

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 12:57:34

    プレイした時はあ、こういうツンツンキャラなんだ~って思ってたから
    実況者の反応集とか見てると想像以上にボロクソ言われててびっくりした
    作り手が意図して印象悪く描写してるからマイナスイメージ抱くのは普通だとは思うけどね

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 13:00:14

    最初は好感度低いのもそこから上がりっぱなしなのも全部開発の手のひらの上だと思うと悔しい

    でもペパー大好き

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 13:01:27

    何回やるんだよこの話
    何回でもしていいぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 13:06:06

    ぶっちゃけ変な性欲野郎とか曇らせ族とかに突撃されない話題だから何度でも擦られるのは然り

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 13:15:14

    アギャスが相棒!ってなったところになんか刺々しい態度でワケ知り顔で色々言ってくるからな
    嫉妬や
    俺が戦いたいんだよとかボールくれたりとか人の良さは隠せてないが

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 13:32:29

    >>9

    自分も言えよ!最初に!!って思ったけど「周囲(特に親)に頼れず育った子は弱みを人に明かせないタイプになりやすい」って聞いて納得した

    納得してしまえるのが辛えよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 13:34:01

    >>5

    そんなことある?

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 13:36:14

    バトル苦手と言いながら本編中で最高峰の強さを誇ってるの面白過ぎて好きだわペパー

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 14:23:27

    最初はなんだこいつ…ってなって
    そりゃ慌てるよな…ってなって
    言ってくれりゃ喜んで手伝ったのに…ってなるし
    親があれでそうは言えんかったんだろうなってわかるし
    だからと言ってあの態度はちょっとムカッときたぞペパー…人の頼り方覚えような…って
    何度かじっても美味しい男

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:29:35

    主人公からしたら自分を助けてくれたコライドンに敵意向けられてるんだから良い気はしないからな

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:30:47

    >>29

    校長とペパーの2強って感じある、ペパーは実のところボディプレガアで一貫できたりするけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:33:41

    普通になんか理由あんだろうなぁ…って思ってたからそこまでぺパーの印象悪くなかったなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 15:35:29

    俺も最初気に食わなかったけど食堂で出したスマホケースかわいかったから好きになった

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:13:58

    初対面で「ああ最初ツンケンしてるタイプの主人公同年代キャラね」って思ってたら食堂の時点ですでにかなり友好的だったから面食らった
    そこであくまで思うところあるのはミラコラに対してであってそこまで捻くれてないんだなって思ったな

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:23:52

    >>32

    この2人とビワちゃんが作中の難所だと思うわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:25:49

    博士の息子って言われたらノータイム威嚇に入るのやめたほうがいいと思うことはある
    クリア後に主人公に言われたらイジワル言うなよなー!で流してたけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:29:51

    最初に嫌な奴にすることで「なんでこいつの言うこと聞かなアカンねん」って心理にさせて、最初のルート選択でネモの方向に行かせる寸法だから仕方ない
    実際最初にペパーの方行くと敵も結構強いしな

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:32:08

    >>37

    まぁ、ネグレクトされてる子が「お前の親スゴイよな」「羨ましい」みたいな話されてたんだと思うと

    そりゃ親の話題は特大の地雷になるよな…

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:40:21

    >>37

    これ信頼関係がある主人公相手だからイジワル言うなよなーって流せたのか

    親にある程度の折り合いがついて主人公に限らず見知らぬ相手に親どうこう言われてもツンツンしなくなったのか

    どっちなんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:54:14

    最初の悪印象引きずって最後まで嫌いなままの人見かけた時は引いた

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 16:59:57

    >>41

    人それぞれじゃね?いや引くのも人それぞれだけど

    リアルだと結構第一印象で苦手意識つくとひっくりかえらないことあるし

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 17:01:35

    開始直後 好感度-10
    ストーリー1 好感度10
    ストーリー2 好感度80
    それ以降 ストーリークリアするごとに好感度+100

    ってイメージ
    好きになってから一切株下がらなかった…っていうか今作に株下がるキャラいなかったな

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 17:02:05

    キャラの好き嫌いなんて人それぞれだし…
    それは仕方ない

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 17:11:21

    好き嫌いは人それぞれだからまぁ…
    頓珍漢な発言とか気に食わないからシナリオ読み飛ばしたとか言ってたら確かに引くが

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 17:43:39

    ペパーにも欠点はあるけど長所が短所を上回ってるおかげで叩かれにくい良い見本だと思う
    あと本人の性格が明るいから悲劇のヒロイン的な役割でも湿っぽい雰囲気にならないのが良い

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 18:00:29

    >>40

    大会で博士の息子と言われても気にした素振りは見せてないしある程度は乗り越えたと思われる

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 18:43:18

    ライバルキャラって初対面時、好感度高いかピリピリしているキャラばかりだからそんなに気にならなかったな
    当たり強いと思ったけどミラコラに対してだし、ぶっちゃけミラコラも助けてもらっただけで自分の手持ちでもなんでもなかったからな

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 18:53:29

    >>48

    自分もこれだったな

    あぁシルバーやグラジオみたいなちょっと訳ありの子なんだなって

    だからこそ、再開した時に結構フレンドリーで驚いたが

    あれ今思うとコラミラが居なかったのもあるんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 02:11:55

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 02:17:06

    >>41

    他作品で同じことになってるから何も言えねえわ

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 02:28:37

    なんか焦ってんのかな?って感じではあった
    独特の口癖とかスマホカバーでふふってなってた

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 03:52:48

    ネモの質問に答えないまま自分のやりたいことやって去ってくから正直第一印象は良くない
    機嫌悪かったしコライドン諸共嫌われてるなーと思ってたからスパイス集め頼まれた時はあれってなった

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 04:34:53

    なんか最初からすでに訳あり感滲み出ている&主人公はポケモン貰ってたしスクール入る時にポケモン持ってそうなものなのに2年の彼が「そこらへんで捕まえた」って言ってたのが違和感ある(これはスクール到着後に思った気がする)&有名な親の子どもとかいう事情がこじれる特大フラグ&博士のペパーへの言及が他人行儀(仕事中だったからというのもあるかもしれないとは思ったが)の積み重ねがあったから最初の方の態度は事情があるんだな…ぐらいにしか思ってなかった
    そういうメタ読み差し引いたら初見の態度はシンプルに悪いので印象悪くても仕方ないかなとは思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています