- 1二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:21:53
- 2二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:31:18
- 3二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:39:35
俺は聖戦がめんどくさくなってクリアするより先にトラキア始めちゃったけどシステム的にはトラキアの方がやりやすかった気がする
ただ難しい 心折れて結局聖戦やり直してた - 4二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:42:32
聖戦面白かったから気になるけど難易度の話を聞いて二の足を踏んでる
- 5二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:44:22
やってみたいけど話を聞くかぎり難しそう
シリーズの中でも特に特殊なシステムらしいね - 6二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:46:33
人質全員救って初めて説得できるおっさんは流石にどうかと思った
シナリオ的には当然だけどさ… - 7二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:46:44
当時FE知らなかった(トラキアのタイトルすらまともに覚えなかった)小学生時代の俺が心砕けながらもなんとかクリア出来たりしたからまずはやってみよう
- 8二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:47:26
難易度が高いというより(高いけども)初見殺しが多い
- 9二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:48:55
- 10二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:50:15
あと一部の専用武器は終盤使えなくなるから出し惜しみしないほうがいいな
ゆうしゃのやりやドラゴンランス使えないの地味にキツイんだよなぁ - 11二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:54:28
分断マップ多いのに出撃位置入れ替え不可とか下馬したら次のマップでも下馬スタートとかは
いろいろと仕様の意地の悪さを感じたわ - 12二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:57:37
???
プレイヤーの見えない闇からスリープやバサークを投げているだけだが? - 13二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:59:17
これを盗めて使えるのは面白いと思う
- 14二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:59:57
- 15二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:07:19
if暗夜と並ぶ杖理不尽ゲー
でもトラキアはちゃんと準備すればこっちが相手に押し付けることもできるぞ - 16二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:08:45
そんなに杖強いゲームなのかトラキア…
- 17二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:11:55
リメイクするなら色々ブラッシュアップした方が良いとは思う
- 18二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:13:08
索敵とか離脱とか捕獲とか疲労とか分岐とか後にも定番となる新しい要素が出てきた重要な作品なんだよね
でも再行動と指揮とゼーベイアは許されないと思うんだ - 19二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:13:30
射程無限
- 20二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:13:51
命中が1〜99で、0と100がない、
特定のステータスに基づき行動後に低確率で再行動(敵も)
この辺りも他にない仕様だよなぁ - 21二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:14:51
なんで味方の回復たまに外れるんだよ!
- 22二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:17:49
FE大体そんなんばっかじゃねぇかよ!
まあトラキアは特にその傾向にあるけど - 23二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:24:17
ソシャゲでラインハルトが人気になるとは思ってなかった
- 24二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:05:15
ヒーローズから入った人は間違いなく「ラインハルトって仲間にならないの!?」って驚く
- 25二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:10:23
- 26二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:11:45
ECHOESみたくこれもリメイクしてくれて良いのよ?
流石に原作に今から手を出すのは辛いでしょ - 27二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:12:21
正直舞台設定は一番好きと言っていいが
それはそれとしてシステム周りは厳しいとこが多い
あとそうだな、防衛戦と撤退戦を取り入れたってことはそれだけ展開が劣勢ってことだよな…ってなる - 28二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:28:37
再行動と追必係数はちょっとね…
意欲作で色々模索してて、体格とか救出とか後の基礎になったシステムとやっぱ要らんと捨てたシステムが混在してるカオス
移動が低確率で成長するは面白かった
マーティの移動が2回も上がったせいで、豆腐なのに妙に使えたわ - 29二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:45:10
リメイクしてもたぶん色々甘くしないとあかんだろうけどそれはそれで荒れそうな作品…。
- 30二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:47:54
- 31二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:50:09
未だにイリオスなのかイオリスなのか分からない
というか彼を仲間にした人はいるのだろうか - 32二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:51:30
めちゃくちゃ作り込まれた上で手ごわいシミュレーションなんじゃなく
色々と新要素を投入して粗も多いゲーム - 33二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:53:11
FEって割と冒険する作品だからな
特にFC・SFC時代はそれが顕著 - 34二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:53:30
仕様を理解出来たら神ゲーと化す(簡単とは言ってない)
- 35二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:54:08
アウグストの言葉はいつも僕の心に響いたが
アウグストのクソ分散配置はいつも僕を悩ませる
まー分散は城塞攻略みたいな場面が多いと考えれば、配置それ自体はおかしい所ばかりではないけれど
せめて自由に置かせてくれぇ - 36二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:55:30
FC・SFCは黎明期故に色々試して、GBA〜Wiiは安定思考で保守的な作品が増えて、DS以降でまた色々新しいこと試し始めたイメージ
- 37二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 00:12:12
そもそも当初は作品数自体が出てないから
「FEらしさとは」みたいなのが固定化されてなかったしな
シミュレーションゲーム自体は先輩方がいたわけだし
トラナナの新要素のうち良さそうなのを
ブラッシュアップして導入したのが封印~って感じ - 38二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 00:19:07
- 39二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 00:21:29
会話だと有能風なのにゲーム部分だとなんかおかしくない?
って声に応えたのかティアサガだと軍師ポジが余計なことする奴みたいになってて笑った - 40二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 00:34:18
トラキアは未プレイユーザーには攻略情報見ながらでいいから一度プレイしてもらいたい
リーフの人間としての成長が描かれてるの素晴らしいから - 41二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 00:51:12
結構難易度高い
- 42二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 01:00:18
シナリオとキャラには興味あるけど今からプレイするにはどうしたら良いんだこれ
- 43二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 01:03:23
- 44二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 01:03:40
3dsのvcでギリギリ遊べる
残高追加には非常に面倒な手続きが必要だしもうすぐ買えなくなるけど
SFCオンラインに追加して…… - 45二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 02:08:45
新要素盛り盛りで実験作的な意味合いも強いんだよな
当初は書き換え専用で一般販売してなかった作品だし、マニアしか買わないだろと踏んでた可能性はある
よく言われる高難易度も初見殺しや仕様の問題が多くて理解さえすれば逆に利用も出来る。杖ゲー言われる部分がそれ
けど分断マップ多いのに出撃位置調整出来ないのは悪意しか感じないぞ加賀さんよお - 46二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 04:45:05
発売から20年以上経ってもドリアスの言う上策が分かりません
鍛えたフィンやフェルグスで突撃する下策で突破しました - 47二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 04:47:09
敵の斧奪って使えるってのがすごい好きなんだ
本当にカツカツな軍って感じで - 48二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 08:30:51
19章の絶望感と章クリア後のアウグストのセリフはかなり良い
あと初見殺しを知った上でやる2周目の楽しさは過去一だと思う
武器盗めてやりたい放題出来るし - 49二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:44:06
これは下策これは中策、もうおわかりですな?が未だにわからない....
ワープしか思い付かない - 50二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:46:56
何周もプレイしたけどマリータが移動上がりまくって13マス移動とか頭のおかしい性能になった時は笑った
歩兵だから許される強さのキャラが騎兵上回る機動力持っちゃあかんよ - 51二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 11:03:18
上策かはわかりませんが鍛えた盗賊でオルエン襲いに行きました
- 52二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 12:44:28
真に手強いシミュレーションやりたいはこれでしょ
しかもシナリオ背景も重厚 - 53二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 12:46:35
リーフ外伝も渡河作戦のところだし、なんならリーフからラインハルトの名前出てくるというね
- 54二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 12:47:46
地味に好きなのがダグダの館まわりのやりとり
みんな貧乏で必死やねん… - 55二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 12:56:32
リザイア地雷の強さに目覚めた作品
19章の騎馬隊をナンナで殲滅した - 56二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 12:59:17
風花雪月から聖戦やってくれる人多いし、早くこっちもSwitchに来て欲しいよな
- 57二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 13:08:38
俺はもうちょっと早かったなー、ターラ防衛戦の怒りナンナです、はい
- 58二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:33:06
24章外伝のことを一生忘れることなんてできない
初見時は迷いの森ルート行かなかったからあんなアホな罠あるなんて知らなかった - 59二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:58:55
あそこダグダが死んでたり捕虜送りかなんかにされてると親分、すまねぇ・・・って台詞変わるんだよね確か
- 60二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:18:31
- 61二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:22:47
味方のアーマー全然いないのになぜかハンマー持って押し寄せる敵兵たち
どういうつもりだったのか制作の意図が読めなかった - 62二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:31:57
ダルシンがよっぽど恐ろしかったんやろ(適当)
ノーダメクリア動画の活躍ぶりはダル神だったわ - 63二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:42:26
こんなピロン一つで崩れるようなくs、、、高難度ゲームでSSSRTAしてる人居るの脳が焼かれてんなあと思う
- 64二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:27:14
スキルなんも持ってないけどカリオンとかいう成長率おばけ
聖戦士の末裔とかでもないしシナリオ上重要キャラとかでもないのになんなんやあいつ - 65二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:13:40
- 66二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:58:04
♪
- 67二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:10:47
ラインハルトとサイアスかいうすみやかにマップから退場してほしいキャラ
- 68二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:13:50
頼むから死んでくれ、お前がいると計算が狂うのだ(ゼーベイア)
- 69二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:17:04
設定面から考えるとあのあたりでグランベル帝国じゃないのトラキア王国くらいだし、ハンニバル麾下のアーマー軍団対策としてハンマー装備が多いんじゃないか
使いっぱしり扱いしてる格下相手(帝国から見た場合な)とはいえ備えるくらいはするだろう
ゲーム面で考えるとハンマーは18と重いからリーフ軍に有利になる調整のつもりとか
- 70二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:47:39
そういや追い剥ぎシステムあるせいか鉄の剣ですら他のシリーズに比べてお高い値段になってたよな
- 71二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 23:36:51
高額武器を持つ敵にヒャッハーと襲いかかるリーフ盗賊団
- 72二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 02:07:24
そういやどっかのマップじゃ丸腰にした敵が武器買いに行くからそれを延々と盗んで稼ぐなんて事ができたな
トラ7にカルマ値とかそういうシステムがなくてよかった - 73二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 03:41:32
眠りの剣持ちのリッターにスリープかけると下馬して鹵獲出来るから、体格カンストのキャラさえいれば以降は眠りの剣奪い放題で本来手に入れられないようになってる騎馬の強キャラが持ってる武器とかも盗み放題になるの楽しい
- 74二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 03:52:45
一周目はラーラ2回チェンジできることを知らないでただのか弱い盗賊だと思ってた
- 75二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:02:02
ラーラを3回クラスチェンジさせた猛者はいるのだろうか
- 76二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:27:52
難しいのも確かなんだけど、それ以上に理不尽
初見殺しの数々がなくても難易度自体は高い - 77二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:15:11
エーヴェルがソードマスターなので
聖戦やり直したときにブリギッドはホリンとくっつけた
旦那から剣を習っていたという脳内設定 - 78二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 03:55:02
ダグダ「おかしい…山賊から足を洗ったのにまた山賊になってる」
- 79二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 07:41:58
失礼だな捕虜から奪ってるから強盗団だよ
- 80二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 07:42:49
- 81二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 12:46:53
でも踊るが残った方が嬉しくない?
- 82二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 13:06:49
ラーラはダンサーで止めるかシーフファイターまで上げるかは悩みどころ
ダンサーでも前線で戦える程度の戦力はあるし戦略の幅が出来て便利だからダンサーで止める派だが純粋に戦力アップ目当てにクラスチェンジするのも全然ありだと思うから好みで分かれると思う - 83二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 21:41:33
この敵から手当たり次第に武器をかっぱらって運用した経験が、
後にマスターナイトとなるリーフ王子の礎となったのだ - 84二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 03:35:08
敵を捕獲するために男女ともガチムチな体格に鍛え上げられたリーフ軍
- 85二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 03:42:51
ラーラってシーフ→シーフファイター→ダンサーまでだと思ってたけどさらにもう一度シーフファイターになれたのか…
- 86二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 13:21:58
ナンナ「リーフ様、あの兵士は銀の剣を持ってますよ!
あっちのビショップはスリープの杖!どれを盗りますか?」
フィン「どうしてこうなった…」 - 87二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 19:37:14
- 88二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 23:56:05
極端過ぎる例だけどトラキアのTAS動画は再行動!全ピン!で無法過ぎて面白かった
- 89二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 00:44:36
SSSRTA動画も面白かったな
ゼーベイアと8バカの説得は見事と言う他なかった - 90二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 00:49:12
ワープ
- 91二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 01:27:00
- 92二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 01:30:51
ラルフとかいう板前を許すな
- 93二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 02:01:42
序盤の物資も人員も揃わないところがややきつめなのと初見殺しマップがいくつかあるけど、全体としては他のFEと同様に闘技場やボスチクすれば無双ゲーと化すし、そうでなくても必殺係数持ちのキャラを優先して育てれば割とどうとでもなるから、いつかswitchに来てくれたら高難易度って評判を気にせずにやってみてほしいゲームだな。
- 94二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 02:21:03
やり方分かってれば杖振ったり状態異常にしたり盗みまくったりでわりかし楽できる。
まあ楽できるといっても時間はかかるけど。
初見で前情報ほぼなしなら詰みかねない。 - 95二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 13:45:47
デルムッド「リーフ王子、はじめてお目にかかります」
(リーフ王子…鍛え上げられた凄い体格だ、私も見習わねば)
リーフ「では、ナンナと会ってくれ」
ナンナ「デルムッド…おにいさま…(ムキィ)」
デルムッド「ナンナ!?ナンナか!!(困惑)」
- 96二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 13:52:37
闇の中から増援リワープとかはいお仕置き部屋~レスキュー無いとだせませーんwwwwwでめぇ限度があんぞ!ってキレた覚えある
- 97二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 21:21:31
ベオの剣の怒りという無意味スキル
- 98二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 23:29:51
既に敗残してる状況からのスタートだから過酷よ
- 99二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 23:36:07
システムやギミックを知らなかったら最近のルナなんか鼻で笑える理不尽ゲー
システムやギミックを理解できてたら最近のノーマルもびっくりのヌルゲー
あんまりにも極端すぎるから却って縛りプレイの幅が広くて好き - 100二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 04:44:40
リーフ「セティ王子…ありがとうございます」
リーフ「セリス公子やあなたにお会いして、その大きさのちがいに圧倒されて、それでつい弱気に…」
セティ(リーフ王子をはじめ体格の良い兵ばかりで、こちらが圧倒されるのだが) - 101二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 14:28:06
なぜロナンは魔道士ではないのだ…
- 102二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 17:09:25
移動力は特定キャラを狙って育てると難易度がダンチだから、飛行ユニット便利すぎる
で、意図せず育ったキャラも大活躍する
ダインの書がある後半キャラ程楽
うちは上級騎士と並走するゼーベイア将軍が見られた - 103二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 17:45:50
毒武器盗むと鉄武器になるのは拭ったとかだろうからいいとして、ストーンとかがフェンリルに変わるのはどういう理屈なんだ
- 104二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:14:39
スリープ付与は回数制限があるとはいえ難易度ぶっこわれるもんな
杖も剣もブリザードも武器レベル貫禄のA(と重さ20)だがそのためだけのユニット用意する価値あるもの - 105二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:20:05
色んな要素を試そうとした意欲作ではあるが、はっきり言ってシステム部分はク.ソゲーの部類だと思われる
- 106二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 23:47:01
ノルデン砦とメルフィーユの森どっちに行く?
ワイはノルデン砦派 - 107二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 04:17:43
西:スルーフ・ミーシャ・アマルダ(+イリオス)
東:シャナム・ミランダ・コノモール
この格差はヒドすぎやろ - 108二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 13:47:06
ブラギの剣をフェルグスが使えるあたり
どこの血が入っているのだろうと思う - 109二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 14:08:36
クソ.ゲーは言い過ぎだろと思いつつも冷静に一つ一つ要素を考えてみると言われてもしゃーないって気分になる
再行動、ゼーベイア、地下牢獄、渡河作戦、追撃必殺係数(しかもマスクデータ)、杖が射程無限で状態永続、配置分断されるのに入れ替え不可、
敵の移動力アップ、ワープマス(目印なし)からの折檻部屋、ミーシャ、ゼーベイア、聖戦士の書(説明なし)、 毒+ヘル、遠距離攻撃だらけの索敵マップ
少し考えてもこれだけあるわ…
- 110二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:12:20
逆に良いところって何があるんだ
オルエン?