ダンまちレベルアップ部

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:29:20

    比較的安全に10年未満でlv.6いくチャートを組みたい
    多分1→2のほうが2→3よりlv.up早そうなんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:29:36

    >>1

    逆や

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:32:30

    そんなチャートは無い、常に自分を厳しい所において運が良ければいける

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:34:33

    まず上位冒険者達が遠征からの帰りで上層に上がってくる時に逃したミノタウロスに殺されないくらいで逃げ回って剣姫に助けてもらいます

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:36:52

    ロキやフレイヤんとこみたいにノウハウあってしごきまくれば非才なラウルでもレベル4まではいける
    5以上は選ばれし者しか踏み込めない領域
    ベルもラウルと同様の非才だったけど憧憬一途で大化けした

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:38:08

    周りの環境が大事やな
    常に自分を死亡二歩手前くらいに痛めつけた後蘇生してくれる環境や殺し合いが日常のサバイバルで数年間生きていられれば
    まあ千人に一人くらいの才能と運と危機察知能力前提とすればいけるんでない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:38:34

    10年以内は幅2cmの平均台を常にダッシュして10キロ走るみたいな人生になりそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:40:08

    アルフィアって10代でレベル7だったんだっけ?
    アイズは20歳までにレベル8くらいになれそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:40:52

    アルフィア除いて超才能あるアイズとリューでも9年くらい(アイズは始まりが幼すぎる・リューは最前線から離れてる時間も多いって要素はある)かかってるし比較的安全なルートでも冒険しまくる必要ありそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:42:37

    レベル上げは自分よりステータス高いやつを倒す必要がある
    そしてステータスが格上の相手を倒す方法は幾つかある
    技と駆け引きで頑張って上回る、装備を整える、ポーション等で回復のごり押し、他にも呪詛で弱くしたり補助魔法で自分を強くする、仲間に頼るってのが作中で出てる

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:43:29

    時間と金とかをダンジョン探索にどれだけ使う気があるのかっていうのと、所属ファミリアで変わる

    ファミリアに渡す分以外は全部装備とかの諸々につぎ込む上で、ロキFなら一応5年くらいでレベル4にはなれる。あいつら、頑張る人間のことは素直に応援してくれるからな

    毎日午前中はロキFの修行場で暇な人に鍛練頼んで、午後は金稼ぎとかのためにダンジョン
    半年もあればステータスの上昇止まるし、貯めた金の一部で素材購入、残りで武器と防具を作成してもらえば次のレベル帯の中堅以上の装備になる
    残り半年~1年くらい頑張って仲間と一緒にレベル1上のモンスター倒していけば、たぶんレベル4までなら5年くらいでなれると思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:43:59

    レベル1→2でも最低で1年 普通ならもっともっとかかる(というか上がれない人もいっぱいいる)から
    10年って期間なら周りの協力が必須だと思う
    貧乏弱小ファミリアなら憧憬一途でもないと多分無理
    なのでチャートの最初は 強豪ファミリアに入りましょう からスタートだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:44:59

    >>11

    ロキFはかなり良識的だから常識的?な範疇での応援はしてくれるけど階層主単騎とかの確実に行けそうなチャートをなかなか許してくれなさそうなところはあるね

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:45:00

    >>2

    1→2が1番早いのはあってるような

    アイズ云々で言われてたはず

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:46:48

    >>12

    ベルが来るまでの歴代最速記録が1年だったもんな

    アイズも1年だったみたいだし、基本的には1年は必須なんだろうね

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:48:23

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:50:00

    富裕層、強豪、かつ武神系ファミリアを探す
    恩恵を受ける前に死ぬほど武神の元で鍛える
    ファミリアの財産で装備をある程度支援してもらいインファントドラゴン討伐目指して鍛える
    とかが初期チャートか?
    2→3→4に丁度いい試練あるかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:53:09

    >>17

    2→3 少数対多数の戦争遊戯


    3→4 因縁のモンスターの強化種とタイマン


    これが1番早いと思います

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:53:35

    >>11

    レベル4のモンスターは普通に下層でトレジャーキーパーの木竜として出てくるから、レベル3パーティーなら会敵できる環境

    だから一応ここまでのラインなら生活の全てを注げば実は結構スムーズに進む。ロキFならレベル3でも遠征行きだから、深層のレベル4モンスターとかにも会えるし


    レベル5以上は深層のトレジャーキーパーか階層主になるだろうし、そこからがキツいよ

    ロキFならそこまで頑張っているとベートとかの幹部勢と仲良くなれるから、仲良い幹部と知人で一緒に遠征外で発生した階層主を討伐しまくって死ななければいけるって感じ

    アンフィナ・バエナは二ヶ月、ウダイオスは三ヶ月、バロールは4ヶ月のはず。頑張っていこう

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:54:36

    レベル2になるのはマジでミノタウロスに特攻させろなんだよな…
    レベル1って発展アビリティも無いから、効率よく強くなれないし、チャートとして効率よくレベル上がる方法作る場合、能力値さえ溜まれば現状確実に偉業溜めれるミノタウロス特攻でレベル2にする必要があるとおもう

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:54:57

    >>13

    その辺は装備さえ整える+見張ってくれる幹部がおおるならOKしてくれると思う

    アンフェナパエナに挑戦したいならアンフェナパエナの素材の鎧+武器さえあれば許可してくれるはず

    アンフェナパエナが難しい要因の炎が鎧のお陰で大丈夫だし、それでも心配ならサラマンダーウール使えばいい

    陸地はリヴェリアに頼むか普通に魔剣用意する、これでいいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:55:06

    >>18

    ベルクラネルチャートはギルドで禁止だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:56:03

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:56:26

    >>20

    そんなロキファミリアの幹部ですらドン引きするような事せずに13階層のレベル2のモンスター連携して狩るほうが効率的だよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:56:48

    >>19

    グリーンドラゴンいたな、忘れてたわ

    アレLv3くらいで倒せたら偉業判定立つかな?

    ゴライアスLv4で単騎……は無理か?

    カドモスLv5単騎……をしようにも交戦機会が遠征以外ないから難しそうなんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:58:04

    >>24

    パーティで戦闘するのは偉業割り振られるし、効率良くないような…

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:58:19

    運ゲーすぎてどうしようもないやろもっと時間かけろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:59:09

    レベル2になるのは連携がうますぎるからレベル2モンスターにカテゴライズされてるだけで能力自体はレベル1上位ぐらいでもいけるって言われてるアルミラージ狙うのが一番安全だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 19:59:18

    Lv4辺りまで上げたら周囲のファミリアのメンバー全員がこちらのお目付け役になって警戒度が大幅に上がります
    だからラムトンワープする必要があったんですね

    フィンの胃壁が削れますが問題ありません

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:00:16

    >>25

    普通に偉業だよ

    レベルで言えばゴライアス討伐か、レベル2上位モンスター百くらいの集団に匹敵するのが木竜

    レベル6アイズでも心技体の調整として使いてえって思うくらいのやつ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:00:17

    >>18

    4→5はジャガ丸くん討伐すれば良いな(白目)

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:00:28

    アイズとかベルのせいで感覚狂ってるけど普通はレベルアップってそんな早くできるモノじゃないからな
    ロキファミリアの首脳陣とかオッタルとかだって暗黒期からステイタスは高まってても一回もレベルアップできてないんだし レベルが高いってのもあるけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:01:29

    >>26

    効率求めて単身で行くと死亡率高すぎる運ゲーチャートに突入すんだわ

    "比較的安全に"という前提を忘れたらアカン

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:01:35

    >>26

    タイマンで勝てるならそりゃ一番効率いいけど普通は不可能レベルの事せずになるなら連携して狩って時間かけてなったほうが安全ではあるだろ

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:02:20

    >>32

    レベル6とかレベル7は偉業がマジで見つからないって理由だからここは仕方ないと思う

    オッタルなんてソロで深層に潜って修行してるけど、一向に偉業たまらなくて困ってるっぽいし

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:04:22

    >>26

    そのモンスターの動きに慣れるためならあり

    実際に経験して体感しないとそのモンスターがどう動くかって動き読みにくいし、それを読めるようになるまでの間は仲間と一緒にやった方が安全

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:04:29

    暗黒期にLv6位になるように調節してアルフィアかザルドのエクセリア獲得するくらいしか7上げチャートなくない……?

    死にかけマキシムとかにでも踏み台になってもらうしかないのでは

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:05:02

    >>22

    これを専門用語でキャラロスと言います

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:05:54

    >>37

    落ち着け10年未満でレベル6だ

    レベル7行く必要はない

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:06:47

    >>39

    あっギリセーフか


    5→6やるならカドモスかなぁ

    バロール単騎させてくださいは流石にロキだとゲンコツぶちこまれそうだもんな

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:06:52

    >>35

    オッタルはやってない

    というかフレイヤが許可出してくれない+他の幹部が奥に行くのを嫌がってる

    この二つのせいで58階層より下行けてないのがオッタル

    バカみたいな話だよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:08:23

    >>41

    オッタルがソロで潜ってるのはオラトリアの方だったかで言われてたはずよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:09:00

    >>37

    仲間頼りな

    なんならフレイヤに行ってオッタルに監督頼み込む謎行動すれば、あいつも若者応援し隊だから比較的安全にバロール狩りができる


    マジでバロール以外のファモール一掃してくれるし、バロールはオッタルの方を先に警戒してくれるしで序盤は結構バロールにやりたい放題できるはず

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:09:14

    >>40

    単騎じゃなくても少人数でやるのはあり

    ロキfなら幹部全員で一回やってみて、そこから戦力減らして調整してくってのが一番かな

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:09:25

    lv.3で暗黒期突入チャートがゼウスヘラの技と駆け引きに暗黒期の経験値吸収できるくらいか
    ただゼウスヘラにlv.3で挑んで何ができるかな

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:09:43

    50階層台にいる階層主をソロで狩れればレベル8になれるんだろうな
    まずソロで50階層台の階層主にたどり着くのが無理ゲーだけど
    深層で修行中のアステリオスはすでに達成してる可能性もある

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:10:14

    怪人になって魔石喰らいチャートはありですか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:11:33

    >>47

    レベルが無くなるので無しです

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:12:35

    >>46

    オッタルがソロで到達してる階層が49階層だから、可能性としては高そう

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:12:47

    >>41

    オッタルが一人でいってるのは49階層までだよ

    バロール半殺しにしたけど流石にバロールと49階層の大量のモンスターを一人でやり続けるのは限界きて帰ってきたって言われてるし

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:13:08

    やっぱエルフで魔法剣士やるのが一番強いのかね
    魔法覚えやすい方が格上倒しやすいし

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:13:48

    >>45

    熟練の冒険者であるノワールたちの奥義が学べるのが暗黒期

    ゼウスとヘラに対して何もできなくても、ノワールたちみたいな育成する側が常に修行場にいる環境が手に入るのはヤバいメリットだよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:13:58

    >>42

    エピフレでウダイオスやったのも覇黒の大剣作るため

    一回バロール+取り巻きの単騎討伐狙ってレベル7の時にダンジョンアタックして物資が足りずに返り討ちにあったってのはあるけどそのくらいしかソロではやってないぞ

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:15:10

    物資の問題が結構キツそうなんだよな
    飯水は何とかなるかもしれんが武器とポーションは……

    やはり精癒は人権なのでは?

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:15:15

    >>46

    59階層までいってるロキファミリアが今だにレベル7クラスの穢れた精霊相手にめちゃくちゃ苦戦してたんだからレベル8階層主は60階層か61階層にいると思うぞ

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:16:23

    >>54

    オッタルの常時生命力精神力回復のスキルでもいいぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:17:21

    コロシ⁣アム単騎突撃生存すれば5→6も上げられるなヨシッ!!

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:18:19

    >>57

    現状あれ突破できそうなのアルフィアくらいなんですが

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:22:14

    とりあえず格上も殺せるようになるには砲台火力の魔法と貫通力特化装備で魔石狙いがベターか?

    エルフの砲台より魔法剣士か、獣人か

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 20:25:05

    >>50

    エピフレで出てるけどフレイヤf全体の遠征で58階層の竜の壺攻略し終えたから先行くぞ~ってした後にアレンたちに襲われて邪魔されてるんよ

    そこでアレンたちが俺達がレベル7になるための相手はオッタルしか見えないよ~って主張し出したからフレイヤfの最終到達階層は58階層で終わった

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 21:13:58
  • 62二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 21:21:20

    >>61

    公開とかしたら年間死者数爆増しそうだもんなぁ…

    特にレベル1とか2が冒険者の大半なわけで、レベル1でミノタウロスソロとか真似したら9割以上余裕で死ぬでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 21:21:27

    ロキよりフレイヤのほうが到達階層低いのは仲間割れしてるから~って理由だけどやや強引な気がする
    フレイヤが厳命すればちゃんと仲間割れしないんだけど58階層でオッタル襲撃はファミリア追放されても
    しゃーないくらいのアホさ

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 21:37:29

    フレイヤファミリアに入るのが比較的安全に一番早く行けるぞ

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 21:43:44

    安全安定なんて言ってる内にはレベルアップなんて何時まで経ってもできんぞ。あれって神々が「偉業を成した」と認めて初めてレベルアップ可能になるシステムだから地味だったり安全なことばっかりやってたらずっとLv1のまま

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 21:44:55

    基礎ステ高くて獣化ある獣人か魔法あるエルフがティア1じゃない?
    ドワーフはタンクが効率いいけどタンクは事故死の確率がね……

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 21:52:45

    >>66

    獣化は限定条件だからどうだろ

    オッタルみたいにどこでもなら便利だけど、大半はそうじゃないだろうし…

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 21:59:52

    >>37

    フィン、リヴェリア、ガレスは30年近くやってもレベル6止まりってこと考えると、レベル7に上がるのはマジでそれぐらいしかなさそう

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 22:09:47

    Lv4は努力でも到達できる範疇
    Lv5、Lv6は才能がなければ無理
    Lv7以降は化け物

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 22:20:55

    >>69

    憧憬一途「大丈夫、強い想いがあれば努力でどこまでもいける」

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 22:44:49

    主神に誓い立てて縛りプレイ(防具着けない、武器持たない等)でもやれば経験値溜まりそうだけど変なスキル生えてきそうだなあ

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 22:47:44

    >>69

    大体同意、個人的には

    Lv4は非才の身が研鑽を続けて到達できる最高峰

    Lv5は英雄に至り得る資格の証明

    Lv6は善悪問わず英雄或いはそれに匹敵する領域への到達

    Lv7以降は人が発揮し得る可能性の極致、それを踏み越えた未踏を歩む者。つまりバケモン

    こんなイメージかな

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 22:48:26

    理論上は可能なんよ
    ただそのレベルの偉業を生きて乗り越えれたのが1000年間でベル・クラネル一人だけだっただけで

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 22:49:21

    4は努力+運かな

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 22:49:46

    5→6はウダイオスをソロで倒せばいけるな、6→7が一番むずそう……一体どのモンスターを倒せば?

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 22:50:33

    >>62

    9割どころか1000年間で一人の可能性が高い

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 22:55:01

    同格を数百数千下せば上がるとは思う
    カーリーファミリアのように蟲毒システムならLv2作るのにLv1を数十人から1人になるまで戦えば上がると思う

    LV6作るのに5桁の人柱が要るくらいコストは払うけど

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:08:26

    休み無しでダンジョン潜りまくって
    集団で格上を倒せば難易度に応じた経験値を山分けで入るし
    ギルドが適正レベルといってる階層の1,2層先を4,5人で探索して、戦い抜けば1~2年ペースで上がると思う
    イレギュラーの可能性を無視して消耗品の消費量を我慢すれば耐えられる過酷
    イレギュラーは普通に起きるし9割方全滅すると思うけど

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:12:10

    基本的に作中描写見るに安全マージン的にファミリア内の高レベルの先達の有無は大きいから
    作中描写はないけど三大モンスターの討伐開始する10年くらい前のゼウスかヘラのファミリア入ってゼウスファミリアなら毒汚染特攻のレベル依存スキルなり魔法なり生やして、ベヒーモス討伐要員として全力介護してもらうのが一番だと思う 若干反則だけど

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 02:02:35

    ベヒーモスとリヴァイアサンを通過せずに黒龍挑む現代冒険者キツいな。lv.7どころかlv.8すらランクアップしそうな貴重な経験値が...

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 02:15:27

    ベルみたいにイレギュラーにあってばかりだとダンジョン下層でも下手したらレベル6なれる偉業貯まるんだよな
    今度ヘスティア連れていって27階層で漆黒のアンフィスバエナ召喚しようぜ

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 02:27:46

    >>81

    ヘルンさんの変神で誤魔化せないかな?

    ヘスティア様は輸送の手間が…

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 02:35:55

    >>82

    オッパイの化身は春姫がレベル2になった事で春姫でも運べるようになったから…

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 02:44:38

    >>81

    アンフィスバエナが漆黒のゴライアスと同程度の再生能力持ったらヘスティアFじゃ手がつけられない強さになりそう

    クビ落としても再生するとか悪夢ですよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 02:45:54

    漆黒のアンフィスバエナを水泳スキルとか無しで水中で倒そうぜ!

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 02:53:06

    黒竜戦までにあと1回漆黒のモンスター討ち取って激レアドロップアイテム欲しいよな
    18階層のゴライアスの硬皮であれだけ使えるんだから下層の漆黒の階層主とか凄いの
    貰えそう

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 08:19:45

    ゴライアスが漆黒化すると一つ下の中層階層主であるアンフィスバエナ以上にパワーアップしたわけで
    仮にペースが同じと仮定しても漆黒アンフィスバエナは最低でもウダイオス以上のスペック持ってて地形効果が合わさるクソ面倒くさいボスになるのでは
    最近の失敗続き(漆黒のゴライアスもジャガ丸も標的殺せてない)からダンジョンがさらにパワーアップの度合いを大きくしてきたらバロール級とかになりかねないし
    ただでさえ限界が近いダンジョンを変に刺激するのはいろんな意味でリスク大きすぎない?

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 08:23:58

    アンフィスバエナが漆黒化したら首の本数が8本に増えてヤマタノオロチみたいになってしまうかも
    水中移動できるしレベル7以上の厄介さだと思うわ

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 08:41:40

    連れてくなら万が一の時に自衛ができるタケミカヅチの方がいいんじゃないか?

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 08:42:18

    チャートの最初でなんとかして憧憬一途を手に入れるのが最速では?

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 11:43:34

    >>90

    レギュレーションがバグ有(再現性なし)になっちまう~


    でも発現する条件考えるの楽しいよなあの世界のスキル

    モンスターに復讐したい奴なんて五万といるようなあの世界でも「復讐姫」に類するようなスキル持ちが皆無なの考えると本人の生まれ持った資質とか生い立ちも重要そうだし

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:18:17

    洗脳とかされた場合発現スキルに影響が出そう

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:26:58

    縛りプレイでも相応の偉業値が稼げるとしたならレベル4の時にアンチステイタスでステイタスを滅茶苦茶下げた上でゴライアスを単騎討伐何回かやればレベル5になるための偉業値稼げないかな?
    これが出来るならレベル6にはアンフェナパエナで出来るようになるし、レベル7ならウダイオスが使えるようになるからチャート作りやすくなる

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:32:08

    >>93

    ヴァレッタに協力してもらうか……

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:46:35

    >>94

    あいつの蜘蛛の巣は普通に詰む

    行動ごとに速度の低下はヤバい

    かかったならレベル1上程度は余裕で食えるって言うのも理解できるレベル

    ナァーザかアーニャかな、ただアーニャの場合は魔法とスキルも使いにくくなるし、ナーザァはモンスターがトラウマだから作中ネームドでは適正なのがいないな

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 22:01:23

    レベル差も覆せる長文詠唱持ちはいいよな
    ラストアタックもらえるから分配も美味しそう

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 22:04:34

    >>86

    大災厄のドロップアイテムってどこに行ったんだろね

    あれは黒ゴライアスよりも上位で竜のドロップアイテムだから、武器や防具化するとマフラー以上の代物になるはずなんだけどな

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 22:06:20

    >>97

    黒ゴラの皮ですら武器や防具に加工出来ないんじゃないっけ?

    だから、皮そのままで運用してるはずだし

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 22:16:16

    >>96

    ラストアタックは経験値的にはそんなに旨みがないハズ

    黒ゴライアス戦でベルの経験値は少しだけだったらしい

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 22:21:14

    現状オラリオの戦力が黒トカゲ襲来に耐えられそうに無いから後半年位で全冒険者のレベルを最低1上げないといけないんだよね
    元フレイヤFメンバーは行けそうだけどロキFは大半上がりたてだし…
    アミッドさんは能力高すぎて偉業達成手段ほぼ1つしかないし…

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 22:24:46

    >>98

    あれはヴェルフの腕が未熟でさらには金属と比べて革の加工は苦手で、設備も従来のを使っているだろうから革加工のためのものは少ないっていうのが大きい


    しっかりと完璧な加工ができるやつはできる。つうか、ヴェルフですら最低限の鞣しで柔らかくした上で裁断・縫い付けしてゴライアスロープ作ったんだから最低限の加工はしてる

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 23:38:30

    >>99

    基本的にメインアタッカーに大きく入る感じだよね

    アスフィとリオンが大半持って行ったらしいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています