- 1二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 22:18:07
- 2二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 22:21:08
その能力で救った人は多いのに他ならぬ本人が一番その気質を憎んでいるという地獄
- 3二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:04:55
普通に惚れられてる事も割と多いし先輩もなんだかんだ気にかけてくれてるしで、昔っから割と人助けはしてたんだなと思えるんだ…
というかその危うさが惹きつけるのか? - 4二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:06:37
母性本能くすぐりつつ無頼漢な雰囲気で男らしさを見せたりするから
刺さる人には結構惚れられそうだとは思う - 5二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:07:39
初期岡さんは間違いなくモテそうだなと思う
- 6二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:09:07
親から離れた後の大学生時代でも食の道を目指そうとした結果出来たであろう人脈があるのが面白い
どこまで行っても「海原の息子」から逃げられなかったんだろうな - 7二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:10:20
落とした女は多いけど経験まったくなさそうだったからな…
童貞臭いとかではなく自分が誰かを愛すること自体を恐れてそうというか - 8二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:12:07
まあその辺が栗田さんを落とせた所以でもある
いざという時頼りになるのにダメなところもありほっとけない感じが - 9二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:13:56
なんだかんだ外国旅行も含めて貧乏なりに色々旅して回ってるとか割と芸術家肌というか…色んなものを見たい知りたい感じたいって気持ちは割と人一倍にある方っぽいよね、面倒臭がりに見えて
- 10二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:14:15
プロポーズ成功した時のトレンディドラマみたいなシーンと
締まらないオチ山岡さんらしくて好き - 11二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 23:16:50
助けた人は数多いからその分助けを求めたら応じてくれる人も多いよね
- 12二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 08:46:52
その能力で1番救いたかったであろう母親が早くに亡くなったのがな…
- 13二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 08:55:05
- 14二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:01:42
ホームレスと一緒に酒盛りはできるのに有機野菜以外買わないんだよな
- 15二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:02:37
- 16二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:05:40
- 17二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:28:18
- 18二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:32:53
- 19二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:37:09
年越しそばを皆と一緒に食べてる時に他の部の人に文句つけるなよと言われてこんな時に無粋な事は言いませんよとさらっと返したりしてるし、何がなんでも美味くないやつに文句つけるわけじゃないのが山岡さんは面白いんだよね
- 20二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:39:08
『命と器』で器割った人は山岡に惚れたと思う
- 21二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:39:45
- 22二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:46:07
美食なんて心の底から憎んでるはずなのについ料理に口出ししちゃう初期山岡いいよね
- 23二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:50:50
初期は創作料理をあまり作らないから創作料理は作れないのかと思ったら後期は普通に美味そうなのを作って驚いた
まあ、今考えたら作れない筈がないんだけど - 24二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:52:05
実際結婚直後の朝食で雄山と似たようなことしちゃってたよね
- 25二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:54:57
京極さんの初登場の話の時で、部長が母親と被っておもわずフォローするために料理と京極さん煽ったけど最初は言わないつもりだったしな
- 26二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:56:48
実は後期山岡がどんどん雄山に似てくるの結構好き
- 27二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:58:01
- 28二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:59:55
フランス料理の店で「生牡蠣に合うワインなんてないから持参の日本酒を飲ませろ」とか「スッポン鍋に使う土鍋と栗田さんで鍋の心配しかしない」とか
完全に自分が嫌悪してる筈の雄山息子ムーブを無意識にしちゃってるの良いよね - 29二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:00:03
ああなりそうだったから、最初は別居婚しないかて提案してたぐらいだしな山岡さん
- 30二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:01:25
「ちょっと家出してるけどいつになったら若はお戻りに?」としか思われてないよね
- 31二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:04:57
- 32二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:08:46
ぶっちゃけ性質といい欠点といい長所といいすごーく雄山そっくりなんだけど本人がそれを嫌ってるせいで活かせていないという……
雄山はその辺良くも悪くも割り切ってるから欠点はクソだけど長所はめちゃくちゃ活かしてる。 - 33二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:10:46
雄山→山岡は元々家族関係で雄山が不器用すぎる上に人格にクセがあって難しいラインだったのに、山岡に才能とセンスがあったばかりに弟子としての期待と重圧と育てねばという責任感が混じったおかげでますます拗れた感がある
- 34二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:12:04
というか母親の一件がなくても両方我が強すぎていずれ出て行ってそう感はある
- 35二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:13:20
山岡は料理にこっちからケチを付けることはそんなに多くないけど
それはそれとして喧嘩っ早い上に無神経なので
人前でまた平気で悪口を言って問題を起こすとか相手の態度が無礼だったので熨斗つけて喧嘩を売り返すパターンは多いんだよね - 36二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:13:35
人間としてはアレだが中松警部みたく選択肢の良いとこ取りするためには割と居てくれるといい人間ではある
- 37二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:14:26
その場合だと普通に独立芸術家として雄山の擬似ライバルみたいな関係に落ち着きそうではある
- 38二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:16:26
解決した問題の規模も数も凄いからな… 後は芸術関係の人脈はその道の人間が喉から手が出る程だろうし
- 39二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:20:47
人間としてもそんなにアレかなぁ
博識で気さくでノリのいいおっさんって好かれる要素多いと思うんだけど
だから社内社外なく人付き合いが多いし友達も多いわけで
趣味にこだわりが強いのは誰にだってあることだしな - 40二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:22:38
- 41二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:32:03
結婚したらしたで妻は2Chの家庭板で言うエネミーになって
山岡と雄山の確執を反抗期扱いして
雄山との和解や団欒をゴリ押ししてくるわで更にお辛い
いい話にしたかったんだろうけど
山岡家で行った雄山と唐人先生を仲直りさせる為の食事会に
ゆう子が自分の家族を呼んで家族の団欒とかやりだしたのは流石に空気読めって思ったよ - 42二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:38:17
- 43二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:42:21
でもね俺山岡みたいなやつ嫌いなんだよね
勤務態度悪いし人がわざわざ作ってくれた料理にダメ出しするとか頭おかしいでしょう - 44二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 12:44:06
- 45二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 12:46:28
- 46二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 12:49:52
- 47二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:47:01
- 48二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:48:41
- 49二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:50:17
山岡は良くも悪くも振り回された昭和の男って感じだから今と考え方が違うのはしゃーない。
雄山は文句なしにクズだけどな(元ネタが魯山人だからあれでもマイルドだけど) - 50二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:52:49
- 51二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:54:50
- 52二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:57:36
実際に美味しんぼを読むと山岡は被害者役だよね
同僚の女たちがマジやばい - 53二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:05:41
- 54二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:37:09
あれはあくまで「お手軽レシピ」って感じでやってるわけだし特に何も思わないと思うよ
山岡自体お手軽な料理を作ってるし
もしも「お手軽」じゃなく「本格派の〇〇」みたいな感じで一流を気取ってたら
陰口を言うくらいはするだろうとは思う
- 55二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:48:36
- 56二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:51:23
味の素使ってるから味覚が破壊される嘆かわしいぐらいは言いそうだな
- 57二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:52:00
山岡が喧嘩腰や挑発的になるのは相手が横柄とか聞く耳持たない時が主で
積極的に反感買いにいくケースは少ないし、味の感想を求められたら内容は厳しくても穏やかに答えるんだよな - 58二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:56:59
いろんなところでちまちま読むくらいの知識しかないんだけどこの親子和解したん?
やっぱまだ喧嘩してて孫とか抱っこしてないんか? - 59二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:58:22
美味しんぼは結婚式くらいまではちゃんと面白いんだよ
金上とか日本味巡りとかでひどくなっただけ - 60二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:07:20
48巻で結婚して、80ちょいで孫抱けるようになって100巻超えたくらいで完全に和解したっていい状態になった
- 61二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:13:21
それの元になったシーンも栗田さんがゴミ袋買いに行ったら店主が「あんたそういうのばっか買ってくけど野菜とか買ったことないよね?近所の人たちはみんな買ってくれるよ?」って言われて慌てて買おうとしたのを見て「(もう家にいい野菜あるから)そんな野菜買う必要ない」って止めるシーンだしな。お決まりでこの後一悶着あるし
- 62二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:19:16
すげえ序盤の山岡は全方位喧嘩売ってるから面白いんだよな
子供産んで究極のメニュー引き継いだ後はマジで面白くないが
まあ読めなくはないよ - 63二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:08:30
- 64二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:11:41
- 65二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:34:07
- 66二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:37:04
正直、年1くらいで人間国宝の元にご機嫌伺いさせときゃ仕事としては十分だと思うんだが、あの新聞社使い方間違えてない?
- 67二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:41:42
- 68二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:49:57
山岡の不幸はあんだけ大切に思ってた母が
「雄山の妻」であって「士郎の母」じゃなかった事だからな
まさか山岡も両親が自分の前で日常的にSMをおっ始めてて
母親を守ろうとしたら「私が気持ちよくなるのを邪魔しないで!」レベルの反応をされていたなんて想像もすまい
- 69二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:57:27
確執が母親の事だから態度の軟化はあっても和解までは無理だと思う
- 70二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:57:44
- 71二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:59:44
- 72二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:06:53
- 73二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:08:42
- 74二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:13:32
- 75二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:14:28
これは本当に便利
- 76二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:15:40
- 77二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:24:07
なるほど そっちまではまだ読んでないから今度読んでみます情報ありがとう
- 78二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:54:40
なんで親子の問題にそこまで他人が嘴つっこんでくるんやって思ってしまう
- 79二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:55:22
昭和だから(まじで)
- 80二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:07:38
- 81二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:27:41
- 82二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:28:28
栗田さん洒落にならないくらいのお花畑だからなあ
- 83二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:31:40
- 84二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:36:12
- 85二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:40:29
- 86二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:47:16
こういう人情系おせっかいおばちゃんたまにいるよな
- 87二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:47:54
- 88二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:52:12
個人的には雄山と山岡さん自体は結婚式のときと言い心は通じ合っているしわかり合ってるフシがあるのがまたなんか栗田さんこだわりすぎだろって思う部分だなぁ…
互いに意地が強すぎるだけで対決通じての交流でじわじわ関係改善してるよね - 89二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:54:17
- 90二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:56:27
- 91二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 22:01:24
普通にとし子さんもだいぶあれなので
中川とチヨの子供として産まれたほうが数百倍幸せだったろうな - 92二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 23:39:49
- 93二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 23:57:40
- 94二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 01:56:19
原作の時点で山岡さんの料理人としての能力や人脈を良いように使ってるところはあるけどな…
- 95二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 02:30:12
山岡さんやろうと思えば再就職先困らないだろうによく辞めなかったと思うわ
あの人間関係クッソ面倒くさいやろ - 96二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 02:44:57
歩道への段差につまずいて転ぶの好き
- 97二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 02:49:21
だって辞めようとしても退職願を捨てられるし
自分からクビにしたのに後々クビをなかったことにする上 公私混同のクソ社長の会社だよ
辞めるのも面倒だしそれなら会社の金で
うまいもん食べ歩いたほうが精神衛生上いいのかもしれない
- 98二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 02:58:38
山岡に母の思いを代弁して説教するエピソードとか読んでてなんでそれで山岡が悪いみたいな流れになってるの?としか思わなかった
- 99二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 04:37:28
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 04:44:18
山岡さんも雄山もお互い天才なんだよね。
しかも周りの人間の価値観を完全に破壊して作り変えるレベルの。
美味しんぼの山岡、雄山周りの話はそういう考え方が世間一般とかけ離れている天才とその天才たちにあてられて狂気におちた一般人の話とみると理解できるんじゃないかな。少なくとも自分はそう解釈してる。
そもそも作者が東大卒でクリエイターしている人間だから見えてる世界が我々とだいぶ違う可能性がある。 - 101二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 07:31:05
- 102二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 08:37:36
山岡さんに必要なのは「親も一人の人間で完璧ではなかった」と理解して親の欠点を自分の人生に必要以上持ち込まないことだと思ってたから
栗田さんを始めとした雄山は素晴らしい人コールはわざとやってんのかってくらい逆効果に見えた - 103二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 08:39:02
連載再開して大団円で終わらせるって話はどうなったんだろうか…
- 104二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 08:43:18
- 105二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 08:56:30
- 106二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 08:59:14
- 107二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:36:34
山岡って雄山死んだとしたら望まずに雄山の後継者になりそう。
てかさせられる。 - 108二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:52:17
美食俱楽部はマジで雄山抜きだと回らんし下手したら壊滅するからな
- 109二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:53:25
このスレみてせっかくだからって雄山との和解読み返したけど思想が強すぎて読めたもんじゃなかったわ
山岡の母を福島出身にする必要はあったのだろうか
最後で母との思い出の品を(山岡は写真、雄山は皿)を交換するところ以外きつかった
まあきれいに畳んだんだろう - 110二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:59:41
作者が雄山無罪にしようとするに比例して読者からは山岡が健気にしか見えなくなるというね
- 111二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:05:46
究極と至高の和解の話(100巻くらい)でお互いが引退するから
最後の引き継ぎとして究極は至高のために、至高は究極のためにっていうテーマだったんだけど
雄山は母親のメニューを山岡は一家団欒をテーマにして、お互いの思いをちゃんと言い合ってお互い納得仕掛けてたところを、栗田が「山岡さんは覚えてないだけで団らんしてたんだ」ってほざき出す展開はまじでいらっとしますよ
チヨさんも加入するからね。マジであの二人、がん以外の何物でもねえ - 112二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:08:39
- 113二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:11:03
雄山も父として息子の挑戦を受けて立ち、いつか越えるまではデレないって飛沢にいってるしね
あれはあれで悪い関係じゃないと思うんだよな。男親だし同じ稼業してるならいい話の部類だと思う - 114二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:13:24
山岡さんと雄山がいい感じにやり合ってチヨがジーンとしてるだけならいい雰囲気になるんだけど
作者の「女傑」イメージが古くてなぁ - 115二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:15:58
ぶっちゃけ山岡が実際に双子に雄山のような超スパルタ教育をしようとしたら
「あなたは子供たちに対する愛情なんかないんだわ!」
みたいに発狂するの目に見えてるのに
山岡に対する雄山の行いは許せ許せお父様は深い愛情と考えを持ってあなたに最高の環境と教育をみたいに言ってるのが怖いねん - 116二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:16:20
男を支配するかかあ天下こそ神みたいな扱いするからね。
まあ序盤の女社員の扱いからそんな感じだから性癖だと思ってるけど。 - 117二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:19:24
山岡→最初は「雄山が死のうと知ったことか」と言うものの結局駆けつけて、美食倶楽部の危機を凌ぐ。周囲にせがまれて死に瀕した雄山と対面し、「おやじ……」と呼ぶ
雄山→態度はアレだが、実際は山岡の小さなミスをフォローしつつ、客に絶賛された料理を指揮した人間として山岡に挨拶を任せる
栗子→自分から美食倶楽部の手伝いをいいだしたくせに何の役にも立たず。料理も部屋の支度も全部なんとかした山岡に上から目線でダメ出し
歪みながらも決して全力で憎み合ってるわけじゃない親子の関係描写自体は悪くないだけに、栗子の態度がムカつくんよなあ
- 118二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:21:02
- 119二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:23:44
ラーメン発見伝といい小学館の古典料理漫画は女が頭おかしくないと連載が取れないのかと錯覚するレベル
- 120二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:33:09
これやっぱりいくらなんでも言い過ぎだろう
- 121二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:44:39
最近YouTubeのアニメ配信見てだいぶ印象変わったよ
もっと斜に構えている人なのかと思ってたが全然違った
フランス料理とカツオのマヨネーズ醤油の話がすごく好きだわ
自分も出された料理の味付けの意味をもっと考えながら食べようと思うくらい突き刺さったわアレ
- 122二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:50:16
バブル期の人って「女はどうしようもないこというけどそれを飲むのが男の度量」みたいな文化あったから
あの時代ならある意味リアルではある - 123二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:02:03
正直結婚式での周りの説得(雄山擁護)も首傾げたな
雄山の嫁はDVされてたけど作る料理は美味しかったんだから嫌がってなかったってやつ
少なくとも他人が言う事じゃ無い - 124二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:31:28
- 125二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:33:09
雄山との関係は結婚式で山岡さんの圧倒的な敗北の歴史です…至高との対決勉強になりました…それはそうとこれからは勝つからなこんちくしょうに対して言葉も出さずに一コマだけ笑っちゃってるのが凄い好きなのよね
- 126二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:51:21
結婚式は好きだけどその前段階のぐだぐだはうーんってなるのが美味しんぼ
- 127二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:54:30
主人公の結婚式をヒロインとしのぎ削ったライバル兼当て馬キャラと一緒にやるっていうのはすごいわ
三馬鹿の低予算合同披露宴といい
結婚式回はどれも面白い - 128二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:56:27
- 129二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:58:11
- 130二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:00:58
繋がりの量考えたら入れとくだけでコネ作れるという点で有能
- 131二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:04:38
- 132二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:04:38
隠し子の話は寺の住職さんの強キャラ感がすごい
- 133二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:07:54
- 134二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:14:50
仮に「海原夫妻は互いに深く愛し合っていて、過去の行動も合意の上でした」としても
日常的に目の前でハードなSMを繰り広げられて、子供は両親の痴態を理解できずに深いトラウマを負いましたって話になるだけだからな - 135二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:17:20
栗田さんはなぁ
なんであそこまで雄山に重い感情向けてるのかがわからん
ちょっと叱責されたら何も食べないレベルで寝込むし - 136二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:18:18
- 137二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:18:20
- 138二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:19:11
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:20:55
なんで山岡さんだけが度量を示さないと駄目なのかガチでわからんのよね
- 140二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:21:25
- 141二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:24:08
- 142二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:26:45
ゆう子とか栗田一族の出しゃばりは確かに鼻につくけど
この親子の仲直りはそこまでせんと読者も納得しないんじゃないか的な作者の匙加減のミスなとこあるだろうから
責める気は起きんな - 143二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:30:19
士郎からしたら実際に母親がなくなっているのだから、頑なになってもしゃーないし、
自分で気づくならまだしも他人に言われりゃ余計にむかつくわな。
同じ母親亡くしてる人が言うならまだしも - 144二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:31:25
ていうか山岡からは何度か歩み寄ってなかった?
雄山に反古にされてたが - 145二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:42:53
- 146二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:47:10
- 147二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:52:45
ぶっちゃけ山岡と雄山の確執って美食倶楽部の面子は気楽に捉えてた所あるから
ああいうのによくある「なんであんなガキが先生の息子なんだ」みたいな意見が一切なくて代理として立てばみなすぐに従うもの
本編でやってるお悩み解決とかを従業員とかにも散々やってたし才能も抜群で誰しも「跡取りで間違いない」と思ってたんだろうなって
最初の頃はあの確執も「まぁ若旦那も成人してるし色々あるんだろうよ」みたいなちょっとした家出感覚としか思ってなかったんだろうね
思った以上に根が深かった訳だが - 148二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:54:27
- 149二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:55:23
奥様が亡くなって心の整理がつかないんだろうなあくらいの扱いなんだろうな
そう思ってるやつが多いから結果山岡がもっと苦しめられている - 150二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:55:51
いつも思うけど時々ふらっと厨房に現れて調理主任呼び捨てで命令してるスーツのサラリーマンって
事情知らない新人が美食倶楽部にいたら訳わかんないよな
なんだあいつ…ってならないんか - 151二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:57:11
栗田さんはマジで…
山岡さんが友達同士の喧嘩の相談持ち込まれまくってプッツンした…仲直りさせなきゃ→よし、海原さんのアドバイスと山岡さんが前書いた記事使って嵌めてやるかってどういう思考回路あれ - 152二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:58:09
とはいえ原作者の大本が野望の王国や男組だし細かい部分がアレなのは笑って流すのが読者の心にも優しかろう
- 153二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:58:32
多分奉公で入れられた子が大半だろうから中川以外は大した事なさそう
- 154二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:58:47
- 155二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:58:49
- 156二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:00:24
後期はもう作者も逆立ちしてもネタが出てこないって悲鳴あげてたくらいで
キャラ崩壊しようがなんだろうが無理矢理トラブル起こして話作ってる感すごいんで
別物として見た方がよろしいかと - 157二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:01:42
途中からは至高vs究極で究極メニューの担当の人が先生の一人息子の士郎さんて中川とかが伝えてると思う 至高が雄山担当してるし親子で切磋琢磨してるようにしか見えないしあれ
- 158二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:01:43
- 159二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:02:56
富井副部長はあっちにも出れる逸材だと思う
- 160二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:03:50
- 161二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:05:35
- 162二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:07:55
いくらプライベートで世話になってたとしても
自分は受話器4本同時に取って電話対応してる中でいびきかいて寝てる奴ってどうなんだろう
俺なら働けやクソがって感情の方が勝りそうだな… - 163二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:13:37
おまけに雄山の性格がパッと見外面良くて家ではカッとなる激情タイプだからなおさらキツイからな…
中学生になるまでは暖かい家庭環境だったのに、そこから多感な思春期にあの親子関係と夫婦関係とか理解出来ないし、納得も出来んよな息子の山岡さんからしたら
- 164 23/01/28(土) 13:44:56
このスレ読んでると美味しんぼ読み返したくなってるな
グルメ漫画なのに人間関係がほんと面白いんだよなぁ なんか何十年も続いてるホームドラマ見てる感じ - 165二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:48:40
家族や親子の関係って昭和の時代っていうが微妙に違うんだよな
昭和は「家庭はこうあるべし」だったのが平成初期ぐらいまでは「家族ごとのアレコレがある尊重しよう」になって
今の時代は「各家庭アレコレある言うてもアカンものは駄目って言わなきゃ」
海原と山岡は平成初期ぐらいの価値観で話が展開されてる - 166二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:51:22
美食倶楽部やめてハンバーガー屋始めた人はかなり優秀そうに見えたが
全然畑違いのハンバーガーに行ったから最初ダメだっただけで - 167二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:52:50
色が付くころには自分の店持たせて独り立ちさせるからな
- 168二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:03:58
- 169二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:16:21
- 170二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:35:39
- 171二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:40:47
最近鮎川哲也の短編集読んだけど、そのあとで美味しんぼの女描写を思い出したらめちゃくちゃ納得した
本当に昭和中期くらいの感覚だとおかしくもなんともない描写だったんだなと - 172二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:47:25
今の感覚なら違和感しか無いけど、当時だとそうだったんだあってなるよね。
- 173二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:50:13
公式が海原雄山で遊んでる
<a href="https://twitter.com/hashtag/海原雄山という男" target="_blank">#海原雄山という男</a>
ハ ッ ハ ッ ハ ッ ハ ッ ハ — 美味しんぼ【公式】| YouTube配信中! (oishinbo_ch) 2023年01月27日 - 174二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:04:27
唐人先生あれで若い嫁さんとちゃんと仲がいいの好きだわ
- 175二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:36:36
- 176二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:49:24
雄山から山岡さんへの描写はワリと好きなのが多いんだよなぁ
金上絡みでアメリカのメディア王とトラブルになり山岡さんに色々動いて貰ったエピソードで
最終盤でメディア王相手に山岡さんとのことを話しつつ「終生私を許さないそうだ」って結んでいて
本人としては息子の思いを軽く捉えてないのだなって
息子の嫁ら周囲と違ってな! - 177二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:49:27
- 178二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:50:23
あの茶室のシーンいいよな
- 179二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:54:29
- 180二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:02:46
- 181二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:06:12
本当に山岡が雄山のこと憎んでるなら関わり合いにならないようにするはずだからな
初期はそういう流れがなくはなかった
本気で見限ってたら言い返しもしないでビジネスライクな付き合いしてると思うよ - 182二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:43:47
- 183二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:46:46
これ山岡はおろか、栗田も団社長も全員馬鹿にした行為なんだけど、結果オーライみたいになってるの本当昭和って感じ
- 184二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:48:22
何があれってこの二人こういうやらかしで山岡さんがマジで心折れてたら、山岡さんの親友で恩義も感じてる旦那も君がそういう人間だとは思わなかったってブチ切れかねないんだよな…
- 185二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:50:26
人情噺周りも時代の変化によって評価が変わってくるの
価値観のアップデートって感じある - 186二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:51:40
美味しんぼはもはや古典の一種だからな
- 187二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:53:38
ゲタハゼの回で雄山が本当にありがたいって表情してて好き
- 188二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:55:29
アンチはよく訓練されたファンの典型例
- 189二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:59:58
今ABEMAでアニメ無料で見れるしYou Tubeでも見れるけど面白かったなあみたいなところ多いからおすすめよ
- 190二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:18:04
山岡さん役員や株主の前でクビ宣告されて帰ってきたけど、それを役員達はどう思っているのか(金上最終章)
- 191二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:21:05
多分雁屋先生もおぼえてない気がする
- 192二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:30:32
- 193二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:39:00
- 194二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:06:05
逆に幼少期に母が亡くなってるならまだここまでこじれなかった気がする
青春時代全部SM見させられてたようなもんだからな。
まあ幼少期は家族仲が良かったし団らんもちゃんとしていた(と後付された)らしいが、
むしろそれはこじれる原因になるだろって思った - 195二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:35:23
- 196二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:48:53
飯に文句言った云々は実際は単なる擦り合わせ不足ってのはまあ良いんだけど何故あそこを切り抜いて語られるかというと山岡さんはああいう事しかねないって事前の言及があったのに対して栗田は愛あっての事とか散々肯定しといていざ自分がされたらキレたっていうのが恥知らずにも程があるだろって感じなのがね…
- 197二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:53:43
- 198二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:54:51
栗田さんおばさんになるにつれて可愛さが消えてお花畑な性格の悪さが残るの時の流れを感じさせてくれるわ
- 199二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:58:36
士郎が芸術家目指さなくてよかったよね
- 200二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:00:19
まさかの完走である