カスタムロボについて語るスレ Part2

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 12:34:59

    おそらく今年中にはswitchに来るであろうV2を筆頭に

    カスタムロボ全般を語るスレです

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 12:37:31

    昔は地面に張り付くリトルスプリンターとかしか使ってなかったから空中ダッシュ系のロボしか使ってなかったから配信されたら空中ジャンプ系を使いたい

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 12:39:24

    スレ立て乙
    約20年間ずっとストライク“パ”ニッシャーだと思ってたんだけどストライク“バ”ニッシャーだったのね…前スレ見るまで勘違いしてた

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 12:42:55

    >>3

    まぁコロコロでも誤字ってた覚えあるし解像度低くて゛゜潰れて分かりにくいからな

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 12:53:20

    vanish:(突然)消える、見えなくなる、なくなる、消滅する、零になる

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 12:59:09

    >>4

    ロックマンエグゼのダプルヒーローがずっとダブルヒーローの名前が同じ別技と勘違いされていた現象

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:10:13

    >>1

    必要なさそうな前スレで貼られてたドラゴンボールの画像をきっちりリスペクトして貼ってるの好き

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:12:52

    初代のパーツは全部V2で使えるならストーリーに興味がないならV2だけやれば良い感じ?

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:15:19

    細かいゲームバランスは異なるけど基本的に対戦ゲームとしてはV2が標準扱いされてる

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:27:27

    ホムラガンとかいうカッコ良さ含めて元パーツの完全上位互換

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:28:47

    >>10

    ドラゴンガンより弾速遅くなかったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:32:35

    ロウガガンがナックルガンから威力下がってるとか細かい劣化も実は存在する

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:34:27

    >>10

    オロチガンという弾速が改善されたドラゴンガンとか最強兵器じゃねえかとなる奴

    ちゃんと基本通りポッドやボムで追い込まないと当たらないなこれ

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:37:47

    ポッドの重要性が理解できなかった当時の僕、カッコよさ重視でとりあえずスバルポッドを使用
    黒い翼はかっこいいぜー!

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:41:11

    >>3

    全く同じ勘違いをこの前までしていた

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:41:57
  • 17二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:44:50

    >>13

    オロチガンの魔改造ぶりを見るともはやドラゴンガンじゃなくてロクドウガンの違法改造じゃね?ってなった当時

    地上では連射される4発の弾丸、空中では超高速の1発の弾丸

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:49:29

    リフレクションポッドを細い道に放り込んで遊ぶのは誰だってやるよな?

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:40:50

    フロートポッドのとりあえず撒いとけ感
    爆風がF型なのも使いやすくて良い

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:59:23

    V2まだなのか、来たらやりたいけどまた最後まで進めるのちょっと面倒なんだよな…

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:19:41

    BGMがどれも印象に残る

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 17:30:18

    V2のシナリオって周りのモブに話しかけると色々伏線とか小話あるんだよね
    ヒロシとヨシオが序盤から登場してたり、大会でナナセを覗いてた子がタクマ塾に入門してたり、伸び悩んでた塾生が主人公に負けた夜に塾抜け出したり…
    RPGで町の人全員に話しかけなきゃ気が済まない病の原因だわ

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 17:32:57

    考察が進んで現在の最強ロボはセクシースタンナー+ワイドジャンプレッグ。
    惜しむらくは、当時の男子にセクシー系ロボを使う勇気はなかった。
    ちなみにその後ろにはファニーオールドマン、ストライクバニッシャーが続く。

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:15:09

    途中からストマグやスト“スナ”の友達に歯が立たなくなって色々研究した結果セクシースタンナーの強さに気付いたな
    反応避けも距離置きも自在だから万能すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 19:42:29

    当時は使う人も少なかったからアレだったがメイジェルって間違いなく違法ロボ最強よな
    セクシースタンナーは使いこなすとほんと強い

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 23:41:53

    ソフトの追加ペースはどんなもんなんだろ
    不定期追加らしいからオンラインの調整が終わり次第ってことだろうか…

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 06:44:19

    Switch Online出たら順次追加って言ってたからわりとすぐ来るのかと思ったらもう2ヵ月だしねぇ
    年内に来るのかな

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 16:43:37

    保守

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 23:25:22

    ゲーム中でもしつこく隙について性能テキストあるんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 03:09:51

    ホーミング弾と連射弾の避け方のアドバイスとかあったけど
    対戦アクション全般に言える地味に大事な知識だよね

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 03:57:26

    3Dの対戦ゲームの基礎レベルの解説までしてくれるから将来的な応用も利くんだよな。このゲーム解説込みでTPS系アクションゲームの教科書としても優秀。

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 06:58:36

    もはやネタになるレベルで「もう一度説明するか?」って毎回聞いて来るの鬱陶しいけどキッズ向けのいい設計だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 17:22:54

    もう一度説明するか?は普通にありがたかった

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 18:17:31

    兄弟でひたすら殴り合った結果、ストマグのダッシュ終わり際を撃ち落とす超反応が身についたよ。
    その後戦いはスプラッシュガンを巡り新たなステージへ……

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 18:31:58

    「相手を見てカスタマイズを変える」を素直に実行すると拍子抜けするぐらいあっさり勝てる成功体験も楽しい。

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 18:54:40

    でも子供の頃はやられても意地になって不利でも同じカスタマイズで挑むのはあるあるだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 21:40:48

    ストライクバニッシャー型にショットガンとかマグナムガンつけた相手倒す方法がわからんかった思い出

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 08:34:58

    結局攻撃する瞬間は隙晒すから置き撃ちされると弱いんだけどな
    ボムポッド使った方確実だけど

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 14:58:03

    ストマグをいかに狩れるかがV2プレイヤーの最初の関門
    上手いやつにやられるときついがモンハンのバッタのごとく飛んでくる雑魚ストマグならわりとカモりやすい

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 16:28:19

    まずは操作に慣れて
    そこから自分にとって戦いやすいカスタマイズを見つけて
    最終的には対戦相手に合わせたカスタマイズができるようになる

    上達するのにもこんな感じで何層か別れてるところが終盤まで楽しめる要素の一つになってるのかな?

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 16:33:47

    個人的に違法で一番使いやすいロボはレイⅡダーク。
    ファントムレッグにワイドジャンプの効果が含まれてるから、これ装備すると地上も空中もすっごくうごける。
    唯一空中ダッシュの性能が微妙ではあるが、それ以外は強い。アタックも1Fから無敵になるし
    (まぁ、違法ロボは全員アタックが1F無敵だけども)

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:00:55

    ダークは特出したところがない分、言うなら器用万能な性能だからね
    全てのカスタマイズが使いやすいロボとも言える

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 23:55:03

    ・レイⅡダーク
    ・ケルベロスポッド
    ・ファントムレッグ
    これはいつも使ってたな~
    ガンは相手によって替えはするけど基本はシノノメガン
    ボムは何使ってたか思い出せん…

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 10:41:02

    保守ゴンガン!

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 13:49:46

    みんな色々好きなガンがあるだろうけど、一番人気ないガンってなんだろうね
    「これは弱いけど好き」って人はそこそこいるだろうから単純に最弱ガンが一番不人気ってわけでもなさそう

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 20:06:38

    スターレイヤーガンじゃない?
    先に違法改造のツインズガンが出てくるせいで(あれからさらに微妙になるのか…)ってなるやつ

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 02:32:23

    V2からの新規パーツはどれも癖強い
    フェニックスガンみたいな素直な性能は少ないな

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 09:50:40

    スターレイヤーとかいう見た目と効果音に全振りしたガン

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 12:55:21

    V2からのガン、ソースはwiki
    ニードル
    スターレイヤー
    グライダー
    マルチプル
    トラップ
    ドリル
    キャッチ
    ナックル
    アクセル
    ブレード
    スターダスト
    ファング
    グラビティ
    フェニックス

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 14:18:20

    クレセントボムとかいう実質ガン

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 14:18:32

    見事に癖にあるやつばっかりで笑う
    素直なのはニードルとブレードくらいか

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:43:00

    >>39

    慣れると「飛んだら負け」みたいな思考になっていくというか

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 23:08:37

    着地隙を意識し出したら中級者卒業な気がする

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 07:26:48

    ブレードガンはそこまで強いとは思わなかったけどCMで使われてたこともあって一時期よく使ってたな

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 07:37:21

    オンラインにカスタムロボ追加される場合って
    まず、初代が追加されて、しばらく期間空いてからV2が追加になるのかな
    ゲーム的にはV2を一刻も早くやりたいけど同時に追加されたら一生初代を楽しめなさそうだからそれが良い

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 08:01:29

    まぁ、V2ってストーリーとアーケードモード以外はほぼ初代の上位互換だもんな…
    仮にV2と同時配信じゃ手出さない人多数だろうな
    個人的に初代はそのまま配信されるとストーリーがレイだけで寂しいからストーリーモードでもロボはカスタマイズできるようにしてほしい

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 14:13:33

    1のストーリーは以降と比べて相対的にオマケ気味なのもあるからな

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 14:24:03

    >>22

    初代の主人公が某女幹部が言うところの「たまに出てくる一瞬で強くなる天才」だったこともあるせいか、

    続編のV2だと「才能の差」みたいなのを結構浮き彫りにしてる印象があるわね。追随するV2主人公も天才筆頭だし。

    初代でそれ担当は強さを求めてドレッド入りしたリヒトだった……んだろうけど、いかんせんギャグっぽさがな。

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 14:54:02

    旅立ち編は物語の都合才能にまつわる話が多いけど激闘はプレイヤーを鍛える意図もあって努力と経験重視になっていく

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 16:37:33

    初代はレイしか使えない&ストーリー自体が短いこともあって天才感がさらに増してるけど、V2はロボ博士のとこで色んなコマンダーらと戦わせてもらったりロボもらったりで色んな修行を経験したおかげで強くなったって印象が強いな

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 01:14:33

    配信されたらあにまん杯やることを宣言しておく。

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:20:12

    レギュレーションはこれで行こうや

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:23:07

    アクロバットボムってどういうのだっけ

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:27:25

    >>63

    足元で爆発して高くジャンプできるやつやな

    ダメージゼロだから攻撃に使えず、ボムの中でも異質な装備や

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:32:19

    >>62

    禁止理由が謎のフェニックスガン好き

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:33:35

    >>64

    なるほど、ども

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 08:34:41

    スイッチの64エミュが入力遅延とか同期ズレとか色々問題あるみたいだから他ソフト配信まで結構時間かかりそうな予感

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:36:38

    >>65

    逃げながら適当にばらまいてるだけでダメージ蓄積させられるからとかじゃないかな

    止まってる相手には当たらんけど普通は動き回ってるしね

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:44:31

    スプラッシュとスタンのような拘束系はどんなゲームでも決められるとイライラの温床
    アクロはある意味ボムの根幹揺るがしてるパーツ
    上段は単純に強力すぎる

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 19:47:12

    >>68

    フェニックスガン総合的に遠距離ガンとして完成されすぎて高ジャンプロボ以外の遠距離ならこれ一択まである

    上位空中ロボとレッグの組み合わせが禁止されるなら…てとこだろ

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 07:10:26

    スプラッシュとスタンは本当にうざいからな…
    対人はともかくストーリーで敵に使われたら鬱陶しすぎる

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:46:37

    保守

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:11:43

    >>58

    リヒトは正直「更なる力を求めて魔道に堕ちた」というより、「悪い遊びにハマって堕落した」という感じ。

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:22:04

    別に元からリヒトは優等生ってわけでもなかったしな…
    天才秀才とかじゃなくてやればそこそこ出来るってだけのスネ夫タイプ

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:27:38

    ガトリングガンが大会用の秘密兵器扱いなの、今になると微笑ましいのと空気感が窺えて好き。

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 08:59:48

    ガトリングガン入手から割とすぐ後に手に入るフレイムガンが強い

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 19:40:24

    ガトリングガンばかり使ってたなんて話してるモブとかいたな…

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 19:47:18

    モブが少し前まで普通の少年のSD絵だったのにゴライアスのクソダサコスチュームになって変わり果てた姿になってるのかわいそうだったな

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 19:49:32

    キッズぼく、ガトリングガンにハマったのちに通ぶってバーティカルガンに乗り換える!
    でも全然話題にならないあたり大して強くなさそうねバーティカルガン…

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 19:55:19

    バーティカルガンは縦方向に飛ぶ3ウェイガンという印象
    火力は低いけど3ウェイと同様に汎用性が高いからだいたいどのカスタマイズとも合うのがいいよね

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 20:35:42

    ガンの1ページ目上から4パーツはスタンダードの派生で意図的に性能抑えめだからな

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 03:37:01

    弾道にクセが無く、若干のホーミングもあって壁越し攻撃もできるバーティカルは割と有用な気がする
    実体験じゃなくプレイ動画みての感想だけど

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 03:42:23

    シリーズ通してヒロインで一番強いのって誰だろうな
    激闘カスタムロボの子?

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 03:49:43

    ゴリラみたいな機体でただひたすら曲がるガトリングみたいなのでハメつつ近付かれたらタックルかましてた記憶しかねえ

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 08:29:12

    >>83

    カリン(初代)、ユリエ(V2)、マーシャ(BR)、サキ(激闘)の中だったらマーシャじゃない?

    作中で熱心に才能について語られるのこの子くらいだと思う

    GXだけはやったことないからそこまで含めるとわからないが

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 08:34:02

    >>79

    正味絶対値だと強くはないと思う、バーティカルガン。

    でも俺は好き、マイフェイバリットガン。

    突出した強みこそ薄いがどこにでも持っていけてどの分野でも並以上のアドバンテージ取れるのが好きなんだ。

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 14:30:11

    >>85

    うろ覚えだけどGXの子は普通の後輩キャラって感じで

    バトルでの活躍とかも特に無かった気がするから

    そんなに変わらないと思う

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 20:13:07

    ヒロインの強さはユリエとマーシャの二強ってとこやろな
    どっちも才能の塊でめちゃくちゃ強い兄貴がいるってところまで同じだ

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 07:30:18

    ユリエは初代のデザインが好き

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 18:07:22

    >>82

    意外とダウン力高いから結構使える

    序盤で手に入るから愛用者も多いと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています