ブチャラティ達と暗殺チームが手を組む←これさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 13:37:31

    「ボスを倒す」という利害が一致してるから有り得た展開~って言われがちだけど
    そもそも暗殺チームの目的ってトリッシュを使い潰してボス倒したあと麻薬ルート奪い取ることだからその時点で既にダメだし
    その点を差し引いて考えたとしてもシンプルに暗殺チームと手を組む旨味がないよね

    組織の後ろ盾がある上で暗殺チーム倒してればいい護衛任務と
    暗殺チームという戦力が増える代わりに組織全てが敵に回る反逆ライフを天秤にかけて
    まだボスの信頼を稼ぎつつ情報入手するという長期的な目標を考えてたタイミングのブチャラティが後者を選ぶ意味なさすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 13:39:11

    麻薬もそうだしトリッシュを利用しつくす目的なのがブチャラティにとって地雷すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 13:41:34

    どのタイミングで手を組むのって話だけどトリッシュの引渡し前じゃボス裏切ることになって正体も知れないから無理だし裏切った後だとリゾットが仲間殺されてるから嫌だろうし
    ボス倒したらブチャラティ達も殺す気だからなリゾット

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 13:42:36

    そもそも目標がボスを倒すに切り替わったの暗殺チーム粗方やられた後だしね

    無理だわな


    >>2

    絶対ベイビィ・フェイスされるよねトリッシュ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 13:44:03

    トリッシュ護衛の前になんか上手い事お話するタイミングがあって
    リゾットが「実はボスを倒そうと思ってて」とか言い出したら
    確実にブチャラティはボスにリークするよな
    信頼を得るチャンスだし

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 13:45:52

    暗殺チームが麻薬から手を引くなら組めただろうけど引かないだろうしなあ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 13:49:49

    >>4

    一応最初からボス倒す目的ではあったけど

    バカ正直に裏切って勝てる相手じゃないから取り合えず情報収集っていうフェーズだったからな

    トリッシュからボスの正体分かるぜェーっていう短絡的思考じゃ負けることを最初から理解してた

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 13:54:46

    トリッシュからボスの情報を得る所まで漕ぎつけても
    ボスが自分のデータを全て消してたから結局あんま進展なかったのが本編だしなぁ
    ポルナレフがいなければブチャラティのタイムリミットも来てグダグダのまま嬲り殺しされてただろうし
    むしろ暗殺チームと手を組んで「こいつらアカンわ」ってポルナレフに見限られたらその時点で終わる

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:07:13

    あり得たとして一時的共闘までかなあ
    リゾットvsボスにブチャラティチームが間に合ってれば展開次第でワンチャン

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:11:05

    無理でしょブチャラティ本人が言ってたけど
    暗殺や麻薬を扱う部署はマフィアにおいても信用されない
    しかも暗殺チームは自分たちの利益のためなら一般人の死とか麻薬も全く考えない連中で
    ぶっちゃけボスと全く変わらん
    ブチャラティ達が仲間として信用する可能性はゼロ
    背後撃ち警戒しながら戦うなんて論外でしょ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:12:39

    大規模過去改変でソルベ粛清前ジョルノ参加前に暗殺チームとブチャチームがやりあって
    暗殺チームがブチャラティを認めてたらその可能性もあった
    まぁむりムリ無理かたつ無理ンってとこかと

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:20:49

    例えばボスが
    「ブチャラティチーム殺したら今までの事チャラにしてブチャラティチームの縄張りをやるぞ」
    みたいな事を密かに暗殺チームに提案した時になびかないって信用が無いし
    実際ボスがそうするかとかそれに暗殺チームが実際なびくかとかじゃなく
    裏切るメリットが出た時にそうしないっていう信用が無い
    そしてその点は暗殺チームにとっても同じ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:17:12

    >>10

    これよね

    暗チファンは大昔からいるがみんな幻想抱き過ぎよな

    メローネなんてトリッシュ見たらシャブセしまくって下手したら廃人にしちまう

    ペッシだけはワンチャン黄金ルートあるかもってくらいだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:31:34

    仮にトリッシュの件が明るみになった時にいち早く裏切ったのが暗殺チームではない他のチームだったとして
    せっかく幹部になって信頼を得られるチャンスだぜってタイミングで
    既に反逆者出してて首輪付けられてる暗殺チームに対してコンタクト取るか?ってのもあるしなぁ
    ブチャラティ的に暗殺チームを信頼する理由がなさすぎるし
    暗殺チームは尚更ブチャラティに協力を持ちかける意味がない
    なんせ暗殺チームはブチャラティが実はボスを倒す目的があって~なんて事は知らないんだしな

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:35:50

    リゾットが悲しい過去持ってて仲間思いな奴なので、一見応援したくなる暗殺チームだが

    それはそれとして麻薬で儲けることに躊躇いがない危険人物の集まりなのは事実だからな……

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:20:29

    ボスから奪おうとしたのが麻薬の利権って時点で、ジョルノやブチャラティとは絶対に組めないだろうしな。
    せめて暗殺チームの反逆がブチャラティ離反と同時で、奪おうとしたのがカジノや賭博の利権程度ならワンチャンあったかも…しれない

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:24:32

    暗殺チームを信頼する理由が全くないのを改めて認識すると
    ボスからの扱いはまぁ妥当でしたね……という感想になってくるな
    同じくボスを打倒せんとする目的を持っているブチャラティ目線でも信用できないのはもうヤバいよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:54:12

    スタンド使いなら誰でもこなせそうな暗殺を専門に任されるような奴らだからな…
    表向き善良を装ってる組織なら一定の権力とかありそうだけど、スタンド使いが何人も所属してるマフィア組織でってなると閑職感が凄い

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 00:00:28

    暗殺チームは単に利益獲得ってだけでなくボスへの恨みもあるのが中々なぁ
    単に金が目的なだけなら両者win-winの条件を提示することでひとまずの信頼は得られるが
    復讐が主な目的だから金銭面での協力関係だとかなり心配になってくる

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 00:03:28

    >>11

    前提からめちゃくちゃ変える必要があるし

    その上でも実際に協力できるかと言うと……っていう超机上の空論よね

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 03:06:02

    ボスに恨みがあるって言っても待遇が悪いので組織のトップシークレット(ボス)を探ったら警告されましたってだけだからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 04:45:48

    万全な護衛チームと暗殺チームが組んだとしても、
    ・キング・クリムゾン+エピタフ+二重人格の秘密持ちのボスに勝てない
    ・ブチャラティがゾンビ状態にならないとセッコに対応できずに漁村で詰む
    だと思うわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 04:52:57

    >>22

    どこの時点で組むかにもよるが組んだってバレてない+ある程度原作通りに動ければあのままリゾットがボス殺せそう。暴走するであろうチョコラータとセッコはギアッチョが頑張る(殺人カビも流石に極低温では死ぬやろ+どんだけ地面ドロ化しようがその時点で凍らせちまえば…)

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 05:21:50

    赤い糸コンビvs暗殺チーム(ソルベラout)ってどっちも万全なら暗殺者チームの圧勝じゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 07:20:35

    飛行機事故よりは死者少ないんだから良いだろ!って一般人巻き込んで平然としてる時点で手を組むのは無理だよ
    チョコラータに対してもジョルノはブチギレでたし
    こういう奴には嫌悪しかないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 08:35:15

    一般人のトリッシュ狙った事で「そーいうのはブチャラティすげえ嫌いなんだ」って言ったナランチャに「麻薬ルートで数百億手に入るからそーいう次元の話じゃねえ」っていうホルマジオの会話で両チームの見解まるまる違うよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 08:58:44

    そもそもボスを裏切ると決めたきっかけが麻薬を市民にばら撒くのは許さん!な時点で麻薬の利益奪うつもりのリゾットたちと組むのは無理すぎる
    ジョルノも民間人巻き込んだりするの嫌いだし

    ブチャとジョルノからしたら暗殺チームはただの胸糞悪い敵だよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:48:33

    >>6

    イルーゾォとペッシは兎も角あいつらにとっては仲間の敵討ち>麻薬ルートの奪取だからなぁ。

    あと結局麻薬ルートの奪取も手段でしかなくて実際は正統な評価と報酬さえあれば良いってタイプなんだからそこら辺交渉出来れば協力関係にはなれそうではある。

    特にプロシュートとかは本来はターゲット以外を巻き添えにするの嫌うくらいにはまともな価値観持ってるって発覚したし。

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:56:32

    本編時点だと互いの内面を知れるような状況じゃないからもう敵対するしかない。
    そしてブチャラティチームからの暗殺チームへの印象は組織内での噂も合間って低い。
    どっかで偶然リゾットとブチャラティが互いの素性も知らずに友好関係築いてたくらい無いと難しい話ではある。

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:58:44

    >>28

    「あり得なくはないから二次創作者の腕でどうとでもなる範囲」よね

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:01:05

    >>21

    まぁぶっちゃけこれなんだよね

    ソルベとジェラートが何か最近コソコソ動いてることを知ってる上で放置して

    案の定殺されたら「ボス許さねぇ!」とか普通に何言ってんの?だからな

    そんなに仲間想いなら二人を強引に見つけ出して止めてやるべきだったのにな

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:25:38

    >>31

    警告で輪切りにされるとまでは思ってないだろ。

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:35:21

    >>32

    暗殺チームはジェラートの死体が輸送された時点で「ボス許さねぇ!」って憤ってたから

    単に仲間が死んで怒ってるだけだよ

    輪切りのソルベで冷や水ぶっかけられて大人しくなった形

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:47:57

    まあ恥知らず見る限りおくすりのルートやチームもねぇ……

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:49:54

    >>32

    幹部全員が正体を隠してボスの正体を探る事はタブーなマフィアで

    禁忌を犯した裏切り者が拷問されて殺されるなんて当たり前でしょ

    暗殺チームがそんな事も思ってなかったなら認識が甘すぎただけ

    まあ輪切りのソルベが送られて大人しくなったって事は実際認識が甘かったんだろうけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:50:46

    >>2

    どうあがいてもこれで決裂する未来しか見えん

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:52:09

    >>34

    公式二次創作引き合いにだされてもなぁ。

    念入りにアニメで恥知らずとは違うプロットでってフーゴの過去を荒木先生が変えるくらいだぞ。

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:59:31

    ぶっちゃけ主義主張の相違って点では任務の邪魔になったら民間人でも容赦なく射殺しようとするくらいオンオフが分かれてるミスタがいるからなんとも言えん。
    そもそも本編時点だと暗殺チームはもう後がないから手段を選んでられない状態だからなんでもやる覚悟が備わってたわけだし。
    まぁ逆を言えば本編開始前に互いのチームに接点があるとかじゃない限りは協力関係は無理って事だけど。

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:01:52

    >>38

    ミスタが民間人射殺しようとした事ってあったっけ?

    スコリッピはブチャラティを知っている怪しいスタンド使いだと認識してたけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:02:59

    >>37

    じゃあクスリもふっつーに製造してるものと思って良いか。

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:03:51

    >>39

    スタンド使い疑惑の段階で既に銃弾撃ってるのがやべぇんだよ。

    しかもコイツ本体だけどスタンド自体は暴走してるだけのただの民間人って点は変わらんのだぞ。

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:06:17

    >>41

    スタンド使い疑惑の上にブチャラティの命狙ってる可能性がある相手をただの民間人扱いは無茶でしょ

    スタンドが独り歩きしてるにしたってミスタが信じるかどうかの話でしかない

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:07:32

    スコリッピに関しては花屋の娘殺した疑惑で
    尋問過程でそれなりに痛めつけていいとお墨付きを貰っている上で
    なんか明らかにスタンドが周りをうろついてるし登場の仕方もめちゃくちゃ怪しかったから
    先手で発砲した形なので過剰防衛気味かもしれんけどスタンドバトル慣れしてる裏社会の人間のする行動としてはそこまでおかしくないぞ
    あの状況ならブチャラティでもスコリッピにジッパー食らわせる

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:22:24

    >>37

    公式なら参考にしてもいいのでは?もしかしたら恥パとは繋がらないお話がお出しされるかもよ、という事を念頭に置いておけば問題ないのだし

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:27:23

    まぁ恥パ云々は置いといても麻薬チームがまともなわけないし
    ジョルノの思想的にも即取り潰し良くて部署異動(監視付き)基本皆殺しだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:30:05

    アニオリにしてもフーゴの過去のような作者監修を明言されてるパートを除けば
    公式二次創作として考察材料に入れるべきではないとは思うけどね
    暗殺チームの給料事情とか完全にアニオリだからね

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:26:17

    >>46

    別に材料に入れてもいいと思うよ

    混乱発生するの避けたければ後でもいいからちゃんとその旨を明言すればいい

    採用するかは創作する側の自由だよ


    その上で明言したあとにも作品叩く理由にしちゃダメよってぐらいの話

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:21:00

    そういやブチャラティのチームって元々何してたんだろ

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:24:10

    >>48

    空偵察

    時偵察

    偵察兼護衛

    保管

    廃棄


    能力的には物資輸送と護衛団って感じがする。大金を一応保管してたチームでもあるし

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:29:54

    >>48

    普通のイタリアマフィアじゃね土地代組合費という名の金巻き上げて

    賭博に売春や借金の回収や密輸、他のマフィアと住民のトラブルの解決

    ブチャラティに娘のボーイフレンドの事を相談した婆さんが

    ボーイフレンドが麻薬を持っていたけどブチャラティのところじゃないよねって言ってるから

    ポルポの縄張りには他のマフィアも存在してる状況なはず

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:30:57

    >>50

    ポルポの元で働いていたチームだよね。

    (内面はどうあれ)組織に忠実だからポルポの物覚えも良かった

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:27:09

    >>48

    公式QAだとこう

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 03:42:03

    現地集合が間に合った暗殺チームvs護衛チームvsボスvsポルナレフを見てみたい

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 03:56:08

    どっちかというと恥知らず云々に関しては恥知らずの麻薬関連の設定通りだったらたとえブチャラティ達と協力するしないに関わらず暗殺チームが苦労してボス倒したとしても麻薬チームの実態や麻薬の製造法的に結局麻薬のルートとか手に入らなかったであろうなのが可哀想やなというのが言いたかった。

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 03:57:26

    ただまあ荒木先生があんまり認めたくなさそうなのも分かるがね、恥知らずは

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 04:02:51

    >>52

    スレチでごめんだけどこれ見る度プロフィール出てないのに下着事情はバラされてるフーゴで毎回笑ってしまう

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 05:56:01

    >>55

    明確に原作と矛盾&原作のキャラを馬鹿にしてるような描写あるゴールデンリングよりは遥かにマシだし。


    そもそも荒木は自分以外が描く関連作品にそこまで認める認めないとかそんなに意識してない気がする

    勝手にやってくれ的な

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 09:00:15

    ジョルノとメローネが戦わなくなる→ジョルノが回復能力に目覚めない…ノトーリアスBIGで終わるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています