YouTubeで放送されてるディケイドを見てるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:04:02

    当時はうるさく思った変身音が、今見るとめちゃくちゃシンプルに聞こえて笑ってる


    あとディケイド響鬼編もなかなかの良エピソードだから見てね

    仮面ライダーディケイド 第18話[公式]


  • 2二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:05:02

    9つの世界編の後半は結構当たりが多い印象
    アギト編から響鬼編まで大体面白い

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:05:07

    響鬼編は響鬼見てて本編でやって欲しかったことをやってくれた

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:05:15

    ホモがカッコイイ回やん

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:08:05

    カブトは本編観れてないクソニワカだけど
    ディケイドから見始めた勢としては
    全力でお兄ちゃんを推敲するお兄ちゃんと
    全てを理解してるおばあちゃんが好きで好きで
    妹さんもお兄ちゃん子で可愛かったし
    最後に自分の真実を知ってもその上で自分を
    受け入れてくれる『家族』のところに
    帰るのが大好きなんだ、、、
    ブレイド世界の写真とカブトの世界の写真は
    士の写真集の中でもツートップ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:09:05

    カブト編はカブトどころかライダーに殆ど関係ない人が書いたのにあの完成度というミラクル

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:09:18

    変身するときの予備動作がどんどん複雑になってきてるから
    能力同じならカード1枚読み込みだけで変身&フォームチェンジ出来る分だけディケイドの方が有利では?とか言われてるの効いて笑った

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:10:19

    ジオウで変身音が控えめすぎてかき消されてたのは笑ってしまった

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:11:45

    やっぱ9つの世界はそれぞれ好きな人いるだろうし光るところあると思うわ
    平成跨ぎの特例ということでRXまでやってあとはディケイド本編の物語を畳むのに話数を割いていれば・・・

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:14:06

    割と真面目にあと1クールあれば綺麗に終われたと思うの

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:17:27

    >>4

    たしかいつものセリフ奪っていくの好き

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:18:26

    >>10

    でもあの放送期間じゃないと

    オモチャ難しいのもわかるしなぁ、、、

    ダブルとオーズのオモチャ人気に

    戦隊が喰われてたかもしれん

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:20:02

    クウガ~龍騎→変身音
    555→コンプリート
    剣→ターンアップ
    響鬼→チーン
    カブト→チェンジ ビートル
    電王→変身音+○○フォーム
    キバ→杉田の一言+変身音
    ディケイド→カメンライドディディディディケーイ!
    こんな感じか?
    回によってはキバが一番騒がしそうだな。

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:48:24

    ディケイドは9つの世界までは普通に面白いと思ってたよ…でも終盤と劇場版は子供の時でも許せなかったぞ😠

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:50:16

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:50:43
  • 17二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:35:13

    響鬼編のラストで全員でのセッションめっちゃ好き
    未だに響鬼本編見たことないけどリアタイで見て感動した覚えある

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:37:24

    響鬼は玩具で出来る範囲の音しか出せない縛りがあったんだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:47:08

    9つの世界以降ダメって言うけど…そもそもダメだったのって役者がアレなアマゾンとBPO案件になったライダー大戦の世界の最終話だけじゃねえか?ニーサンの世界はネタにされてはいるけど内容としても面白かったし、シンケンジャーやBLACKは面白かったやろ
    まあこれらの何が悪いってホモがキャラぶれまくってて何がしたいんだこいつになるんやけどなブヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:51:27

    >>19

    忘れられたネガの世界……


    後半先生スタートのあそこでコケたのが印象悪い

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 17:02:33

    >>19

    そんなコロコロキャラが変わる

    ホモだけどみんなはどのホモが好き?

    マイベストホモは

    電王トリロジーのお宝のために自分から

    銃弾に撃たれるホモ

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 17:03:57

    ネガ音也、人外感すごくて大好き

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 21:56:10

    >>19


    野生児じゃなくて外国の方をアマゾンと解釈したリマジ世界は結構面白かったと思うんですがね…


    敵で出てきた仏壇みたいな敵も強そうでワクワクした

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 21:59:06

    ニーサン編も結構面白かったなあ
    あそこでディエンドは好きになった

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 22:31:34

    ディケイドならウィザード編が好き
    王道だけど「ある人が言っていた。俺たちは、
    正義のために戦っているんじゃない。」

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 22:34:30

    >>4

    騙されるな

    そもそもアイツがイブキ流とトドロキ流に盗み入って争わせるように仕向けたせいでアユムがとばっちり食らった

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 22:36:35

    今見返すと思った以上に海東がめちゃくちゃやってて笑う
    でもなんか好きなんだよなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 22:41:38

    正直の所、昔はユウスケは弱過ぎて「こいつ要る?」とすら思っていた

    でも再放送見て180度印象が変わった
    キバ編で自分がボロボロになってもワタルを救おうとする所とか凄い感動させられたし、もやしに一番ずっと寄り添おうとしてたのは本当はユウスケなのでは、とも思わされた

    ライダーの強さばかり見て大事な部分見落としてたわ俺...

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 23:01:23

    >>19

    シンケンジャーはコラボが面白いだけでお話そのものは正直微妙

    いきなりメンタル弱弱になったり海東の世界でいい感じの関係になってたのに海東を笑い者にする士とか、唐突にヒス蜜柑と化す夏みかんとか、シンケン側のメンバーも殿と寿司屋以外はいる意味ないくらい殆ど活かせてなかったしさ

    BLACKは当時は好きだったけど分かるかおじさんのせいで二度と見たくなくなってしまった

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 23:03:49

    >>28

    変身しないだけのユウスケの強さそのものはそれなりだと思うよ

    オリジナルより圧倒的に早い段階で4フォーム開眼してたり、経験値浅い状態でグロンギ複数相手取ってても苦にもしてなかったりとかさ

    ライダートーナメントとかでも最後まで勝ち残ってるし

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 23:04:02

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 23:33:40

    作中のユウスケは戦闘経験が足りてないから弱いのはしゃーない
    2、3体グロンギと戦った後にガミオ登場だし

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 23:37:05

    >>32

    ライジングなし、ゴオラムいない

    (自分でなれる)、一条さん(ポジの人)は

    死んだ

    →お先真っ暗‼︎

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 23:44:04

    クロックアップの世界で戦い続けているソウジや、G3の正規装着員でギルスになった後はアンノウンと戦いながら逃げてるショウイチさんに比べると
    ユウスケはリマジの中でも下から数えた方がはやいただの素人だからな。ようやってるというかむしろ才能に溢れてる

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:01:12

    >>34

    ソウジが強すぎる

    あいつだけオリジナルと比べても遜色無い強さだ。スペック的には変わらない筈のザビー相手しても一撃で変身解除させるし

    常人ならすぐメンタルバキバキに折れるであろうクロックアップの世界で孤立しても何であいつ平然としてられるんだよ

    あいつの体感時間だともう数十年単位で時間流れてるんじゃないかってレベルだし

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 01:13:18

    >>35

    ぶっちゃけほぼ5億年ボタンよね、

    外での1秒ってクロックアップの世界の

    何秒なんだろう

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:24:31

    >>36

    最強議論スレからのアレなんであくまで参考程度だが、「弾丸の飛び交うなかでの出来事である」の時の描写を計算すると通常時から10000倍の速度だとか

    本編だとこれより速い描写も遅い描写あるから本当に参考程度だけど、

    「君のクロックアップが一番性能良い」とあの世界のクロックアップは性能差があるらしく、その海東の言質を取るなら1000倍のアクセルと互角だったザビーのクロックアップより最低限上って事だから1000倍以上ってのは間違いないだろう

    最低1000倍と計算しても1日過ごすだけでもうソウジ的には24000日分の時間過ぎてると考えると恐ろしすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:29:25

    >>35

    やっと止まれたのに何でまたそんな世界に帰るんだよってつらかったな

    あの世界の加賀美もちゃんと話ができたら力になってくれそうだったのに

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:38:02

    >>21

    仮面ライダー人気投票でバイスをヘッドロックして頭小突く井上正大を見て「これ士にされたかった」とツイッターで言ったら「仮にやってもその後アルコール消毒する」と返されたホモ

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:40:44

    >>35


    リマジライダーって大体本編なら1クール目ぐらいの新人さんだったのに

    ソウジさんだけベテラン感凄いんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:43:08

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:45:44

    >>40


    リマジでベテラン感が出るぐらいの風格あったのはショウイチさんとソウジさんだけだったよね

    ほほ本人のモモとブラックはなんか違うし

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:46:47

    >>42

    サボるほうのヒビキさんは………まぁアスムが主役だから若干違うか

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:47:22

    >>24

    脚本で連携取れなかったのかコラボの関係で脚本急いでたからか、

    シンケンジャー編でいつも通り盗み楽しむ海東は笑った

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:52:50

    >>38

    ディケイドでもジオウでもガタックがメインキャラの溜まり場に来る協力者ポジなのはちょっと面白いよね

    あの世界のアラタも士達の荒唐無稽な話ちゃんと信じてくれるし、カブトの危険性について疑問抱いてたし普通に良い奴だった

    実力もカブトの世界までやりたい放題だったディエンドを一方的にボコったりしてて相当強いし

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:59:57

    細かい音声ミスがすっげえノイズになるんだよなディケイドのリマジライダー

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:02:11

    アクセルフォームやペガサスフォームでクロックアップに対抗する展開は燃えたけど、
    設定的にクロックアップには通用しなくね? とか、つまんないこと考えてしまったなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:02:52

    >>19

    寧ろ良い話を探す方が難しいレベルだろディケイドって……

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:04:24

    ネガの世界はニチアサでやっていい内容じゃねえだろってぐらいゾッとした

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:05:52

    >>47

    クロックアップ自体カブト劇中でもどの程度の時空操作なのか描写色々だったから

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:14:34

    なんか続きは劇場で商法が特大に酷すぎてそればっか矢面に上がるけどそれ以外にも酷いところがたくさんあるんだよなディケイド

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:20:11

    會川昇が1クールで降板しなかったらどんな展開、結末を迎えていたのか非常に気になる

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:38:41

    >>47

    リマジ世界のクロックアップは完全に別物だよ

    本家はクロックアップシステムそのものはライダーによって性能差無いのに、リマジ世界は海東の話からして普通に性能差あるみたいだからな

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:43:28

    剣崎の扱いは一生許さねえ

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 12:31:03

    >>54

    というかブレイドの扱いが全体的に悪い

    武器にされてポイ捨てされた回数が全ライダートップだ

    オリジナルまでポイ捨てする始末や

    純粋に良かったって言えるのは本家より売れたレベルに有名になったカズマの演技とかくらいだ。あの人もう今単発ゲストとかじゃ呼べないレベルで舞台関連じゃ超売れっ子になってるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています