ヒロアカのすごいなって思ったところ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 14:47:57

    怪しいところや疑わしいところは確かに合ったけど
    内通者と確信できる描写も
    その動機も最後までわからなかったところ
    まさかこんな辛い思いして裏切ってると思わないじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 15:57:25

    制作裏話で内通者に関してはもっと早くバラす予定だったらしいから、情報の少なさはそのせいもあるかもしれん

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 16:48:58

    当時のヒロアカカテが更新順とかで2ページいくくらいにはインパクトあったやつ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:15:09

    寮生活で一切ボロださない理由がね……

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:19:51

    寮生活になって内通者ピンチかと思いきや
    AFOの悪意から隔離できて一番安心してたっていうつらさ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:26:07

    そりゃボロ出ないし積極的にヒーロー活動するわ…
    ヒーローズライジングでめちゃくちゃ活躍したから最初は本当に信じられなかった

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:29:43

    ヒロアカ展で禍々しいイラスト披露してたりとこの作品特有だけど
    伏線全然隠さず回収する時に画力とタイミングと演出で衝撃与えるの代表例

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:46:33

    内通者を意識した側面が大きい全寮制なのによりによって一旦必要なくなった直後の導入になったんだな

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:13:17

    >>7

    しっかり盛り上げる演出になってるから、伏線回収が快感を伴う読み心地になってていい

    やはり演出次第でどんな展開も化けるんだよなあというあたらり前だけど難しいことを教えてくれる

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:14:26

    伏線はわかりやすく撒いてあるんだけど、その回収の時の演出を劇的に彩って盛り上げる力がすごいんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:45:03

    予想される展開を予想通りに進みつつ画力と展開で殴る!
    油断した所を予想外の伏線回収で更に殴る!
    これでいい漫画が描けるそうです

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:00:12

    このシンプルな見開き一つで

    ・内通者は青山
    ・家族もグル
    ・AFOに脅される形での不本意な内通
    ・気丈に振る舞ってきた青山がガチ泣きするくらいメンタルボロボロ

    ということが一度に理解る情報量の暴力よ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:54:28

    青山がどれだけ曇ろうが本当に金玉には100円ライターの価値しかないのが分かってしんどい
    感情向けられても嫌だけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:42:30

    >>13

    その100円ライターに火傷させられたんだぜ?

    こんな楽しい話はないよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 22:03:23

    >>12

    何度見ても表情エグいなこれ

    そりゃ当時めちゃめちゃ話題になるわ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 22:17:13

    >>7

    ヒロアカ展イラスト、普段の彼とあまりにも印象が違いすぎるからもしかして二重人格なの?とか思ってた

    発覚前後で性格違いすぎだからあながち間違ってなかったかも…

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 22:38:03

    あと積み重ねがね
    無個性がどんな生活になるかをデクとデクママでお出しして
    AFOがどんな手を使ってきたかも性格も行動もしっかり描写されて
    青山くんを不思議くんで書いてた所に違和感なくお出しされた衝撃たるや

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 00:46:19

    腰が抜けた声優さんの出番はもうすぐだな

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 00:49:32

    >>18

    青山くんのシリアスな低い声(青山紀行編の「君の個性体に合ってない」のあたり)すごい好みだから正直楽しみだったりする

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 01:21:17

    >>1

    いつ見てもこの指令の難易度が一番ヤバい

    青山くんの出身中学名前からしてミッション系だろうし中高一貫校だったりしたら本当にかわいそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 03:40:34

    >>12

    シンプルに漫画を描くのが上手いよホリー

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:18:09

    「王道」って定番とかセオリー通りという意味と思ってたがヒロアカ読んでるうちに「豪速球ストレート」だと理解するようになった

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:37:27

    >>15

    直後のデクの「え…?」って顔がまた辛いんだわ

    いつもニコニコしてる愉快な友達がこんな凄まじい表情してたらそりゃショッキングだわな

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:54:27

    今週のジェントルの「私はあの時助けたかったんだよ」といい堀越先生は伏線キッチリ良い方向に回収してくれるからホント好き
    青山くんのデクに対しての「僕だけ何も言えなかった」も必ず回収してくれると信じてる

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:45:31

    これ青山くんのコミックの側面担当が10巻(神野編)でしかも俯いてるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:53:26

    >>25

    しかものちに裏表紙で

    ちゃんと前を見据えてる青山くんを描き直してくれてる

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:00:32

    >>22

    ただのストレートじゃジャンプで読者は打ち取れないからな

    剛速球じゃないと

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:07:39

    >>18

    これがデビュー作品っていう

    凄いね

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:52:57

    今期で見れるかなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:02:04

    >>20

    本人からすれば高難度だけどAFOからするとそうでも無いのがポイント

    多分何人か声かけてその内の〜位の感覚だからより一層使い捨てライター感が増す

    例えるなら多くのライターを目の前にしてあれ〜どれが使えるんだっけ?で一つ一つ試して見てついたらオッラッキーという感じ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:05:04

    よく笑ってるキャラほど闇がふかかったりするよね。青山に関しては普段キラキラ輝こうとしてるぶん更に重く感じるわ。

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:37:16

    >>25

    10巻は他にも表題がオール・フォー・ワン、合宿時青山くんの葛藤、マイクの「いるだろ内通者」発言など伏線てんこ盛りでございます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています