- 1二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:27:54
- 2二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:29:47
弟がアップを始めました
- 3二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:30:18
論点ずらしやめいや
- 4二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:31:46
手を出したからレスバは負けや
まぁ上は錬金術師として惨敗してるんやが - 5二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:32:00
死んだ人間を生き返らすのと人間と犬のキメラ作るのとじゃだいぶ人の命の解釈が違ってくるよな
- 6二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:33:07
嫁と娘とペットを犠牲にして軍のキメラ研究のカモフラージュに使われる上
行きの電車で適当に論文をでっちあげて審査が通る下 - 7二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:34:06
効きすぎてこの事を作中最後まで引きずる模様
- 8二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:35:56
そもそもこいつの研究って「人間を使わずに人語を解する合成獣を作ること」のはずなのに査定を乗り越えるためだけに人間を使っておいて「可能性があったから試さずにはいられなかった」じゃないんだよなぁ
- 9二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:36:57
これあったからこそ「母さんを二度殺してはいなかった」になるわけなんすねえ
- 10二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:37:09
普通にやればレスバでも勝てるんだろうけどトラウマ抉って戦闘不能にしたからなぁ
- 11二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:41:16
でもあなたレスバには勝ったけど
それ以外の何もかもにおいて完敗してますよね? - 12二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:44:03
だから錬金術師がそういうものだとかそういう話じゃなくて
ただ自己正当化して言い争いに勝ちたいだけの口から出まかせみたいなもんなのよね
あと、作中で言われてはいないけど「いるんですよね、天才ってやつは」のコマとか見ると、エドに対する嫉妬で狂ったせいだから自分は悪くないって気持ちもありそうだし
- 13二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:44:45
- 14二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:45:13
レスバに勝てば何かを得られるわけじゃないという好例
- 15二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 17:46:31
カバー裏の死亡キャラでタッカーだけ地獄に落ちてたのは、「最後まで自分の罪を認めず自分自身と向き合わなかったから」なんじゃないかと個人的に思ってる
エンヴィーですら自分のことはわかってたりしたし - 16二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:00:18
才能云々は置いとくとしても悪事働いて子供に叱られた時に揚げ足取ろうとするってのがもうアカン
子供持ってる親がすることか? - 17二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:24:34
しかもレスバに負けた側は
ある意味この件を糧として二度と過ちを犯さないよう強く優しく成長してたりするしな、最終巻で錬金術を捨てた時のセリフとか
……あの世でエドが力を捨てるところ見たら、タッカーは自分が全否定された気がして発狂するんじゃないかな - 18二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:26:24
ぶっちゃけ自分の器量に比べてやらかしたことが大きすぎて
もはや現実をまともに直視できない、直視したら人格崩壊しそうって気持ちはわからなくもない
最初からもう国家錬金術師なんか辞めて身の丈に合った暮らしをしてればよかったのにって説はあると思うけど - 19二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:37:18
実際ガキの浅知恵で命を弄んで自業自得で弟を消し飛ばされたニーサンには効くわ効く
- 20二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:39:10
ファンブックで出された「軍上層部がキメラ技術の上限カモフラージュのために実力不足ながら国家錬金術師に認定」が真実なら茶番で身の丈に合わない地位を手に入れてしまった哀れさはある
- 21二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:42:41
- 22二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:47:32
ニーナとアレキサンダーを助けられなかったことを本編後も悔いているアルを地獄のタッカーさんに見せつけてやりたいわな
- 23二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:50:47
- 24二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:55:26
レスバで勝ったっていうのもロジカルで相手に勝ったていうより相手のトラウマほじくり返して精神的に傷つけて勝ったってだけだしね
- 25二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:56:55
イシュカスお目目真っ赤で草w
- 26二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:23:17
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 06:08:18
自分は間違ってない、悪くないと思い込んでいる相手じゃレスバにすらなってないと思う。
- 28二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 06:13:33
結局レスバ最強なのってキ○ガイだからなぁ
- 29二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 06:27:51
「黙れ殺 すぞ」って言われて黙る奴www
- 30二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 06:34:24
言葉で止まらないなら拳で止めるしかないんよ
- 31二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 06:41:42
- 32二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 06:53:20
その子供はもう実験素材にしちゃったしな!
- 33二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 06:59:43
コーネロ教主も地獄に落ちたのだろうか
- 34二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 07:06:36
タッカーがゲスなのはその通りだけど、エドもアルも脛に傷を持ってるのは同じなので……
どっちがマシかって考えるような主人公じゃなかったからハガレンは名作なのだ - 35二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:54:05
- 36二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:58:55
- 37二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:04:10
- 38二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:22:55
見た目タッカーみたいな藤田和日郎から対談で絶許野郎として熱く語られてたのを何か覚えてる
作品にとって超重要なキーキャラみたいな語られ方だったのはこの序盤で出ただけの惨めな道化おじさんが超重要キャラ…?って違和感があったけど - 39二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:30:58
やっぱ「俺(ら)辛い思いしてんだわ」って当たり散らしてるのがないってのがいいんじゃないかねえ
- 40二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:20:16
キーキャラはキーキャラだろ!
- 41二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:45:51
ハガレンにおける錬金術の教訓とか倫理とかそういうのの根底を語る重要な話のキーキャラでしょう
- 42二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:12:10
- 43二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:36:21
やっぱりキ○ガイがレスバ最強じゃないですかー!
- 44二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:44:39