全体的に優等生すぎて逆に順位落とした気がする

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:43:35

    車に乗ってる仮面ライダーなのにどうして地味に感じるんだ…平成に毒されてる…

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:44:45

    車に乗ってるならライダーじゃないでしょ。って理由で見てないドライブだけ見てないって人周りにいたから面白いのになぁ…って感じはあった

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:45:00

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:45:08

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:45:39

    減点方式でも加点方式でも優秀な作品は人気投票だと出づらいし…

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:45:55

    >>3

    >>4

    一々うるさい‼︎

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:46:08

    俺は一番すき

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:46:59

    ハート様好き♡

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:47:13

    これロイミュードの無常感がスゲェ好き・・・

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:47:18

    >>5

    ドライブはさらに優等生なWに持ってかれた感じがある

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:48:29

    >>10

    人気投票したら、大抵wか電王が1位な気がする。やっぱ女人気がデカいよな

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:48:43

    優等生であることはマジで間違いない
    光るとこはいっぱいある
    敵も味方もキャラが立ってたしVシネが沢山作られる位人気も需要も間違いなくある

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:49:59

    剛とチェイス関連でもう評価うなぎのぼりだわ
    いや進兄さんと霧子とかベルトさんとか
    他にもいい関係性のキャラは沢山いるけど
    「俺の、俺のダチの命を奪ったことだぁぁぁぁぁ‼︎」「いくぜチェイス。一緒に戦ってくれ、、、‼︎」「返せ‼︎それは俺『たち』の武器だ‼︎」とかもうさぁ
    あ、あとそーゆー因果に決着をつける
    『イッテイーヨ』も好き、シンゴウアックスくんの主人を殺された怒りを感じる

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:50:28

    オーズも前に一位取ってたし真面目にトップ3は一番人気を常に争ってきてるからな

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:51:23

    歴代ライダーヒロインで1番好き

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:51:51

    >>13 追記

    もちろん進兄さんも大好きです

    メディックの最期の『ごきげんよう』を

    聞いて空へ向けて咆哮をあげる進兄さん

    マジ最高

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:51:59

    >>11

    こっちには国民の彼氏がいたのに!

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:52:01

    ワイ、SURPRISE-DRIVEを聴くと泣く😭

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:52:02

    ゲームがクソゲー過ぎてクリスマスプレゼントに送られた子供の票を落とした説

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:53:01

    この前の無料配信で初めて見て実際凄く面白かったけど見た中で一番かと言われるとって感じ

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:53:31

    >>13

    ドライブよりマッハのほうが大抵人気よね

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 13:55:52

    真面目にコイツのせいだと思う、あまりにも不快すぎた。

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:04:31

    >>5

    アギトもそうですよ氷川さんと言っています

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:10:54

    >>11

    ダブルは投票男女比率、全体とほぼ同じだからとりわけ女性ファン比率が高いわけではないぞ

    ダブルは王道ヒーロー路線ど真ん中だから男女問わず王道好きに好まれてる印象ある。そして王道が好きな人は多い

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:11:33

    加点方式なら元気の出るOPで100億点だと思うんですよ(過激派)

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:11:55

    放送時期もファンとの相性が悪いんだと思う。現行のファンの幼稚園〜小学校低学年時代にはギリギリ遅くて、その世代が仮面ライダーに戻ってきた時期には早い感じで

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:12:53

    ハートとの決着回ボロ泣きした

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:14:01

    ぶっちゃけ地味だし高い順位を狙える作品ではない

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:17:33

    イッテイイってさくらいだからなぁ盛り上がったとこ。上位に入るには外連味不足。斬新な設定やら絵面に恵まれてない。

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:23:15

    いつもそこそこ高い順位は常時キープしてる感じだし贅沢と言えなくも…

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:24:58

    >>29

    車を運転するのは十分斬新だと思ってんすがね...

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:26:14

    >>2

    バイクにほとんど乗ってないからこれライダーじゃないよねって言えるライダー多くねそれだと?

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:28:11

    ラストバトルがシステムというか機械とのイベント戦だったのが勿体なかったな

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:28:27

    妖怪が強すぎた

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:30:13

    >>33

    ぶっちゃけ進兄さんの主人公としての活躍は中盤で終わって終盤は剛が中心だったしハートとの決着以外にあのイベント戦のシナリオ的な意味はない気がする

    ただ最後の変身しない選択はほんと好き

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:30:36

    >>29

    ネタにされてるのがそれぐらいなだけで

    暗黒の聖夜とかタイプフォーミュラ初登場とかフリーズ撃破とか要所要所で盛り上がる所はあるぞ


    地味なのは否めないけど

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:31:15

    >>21

    なんというか進兄さんよりも剛の方が主役っぽいんだよね。進兄さんメインのストーリーも仁良逮捕で大体完結した感じあるし。

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:31:33

    >>22

    魔進チェイサー倒してからの俗に言う新展開(融合進化体編?)が微妙すぎてな。

    ・本願寺の無能な発表で逆に謹慎()で変身できなくなる主人公

    ・露骨な剛いじめ

    ・追田の言い間違いネタ多発。

    ・クソつまらん上に不快なだけの仁良劇場

    ・↑の小物に出し抜かれてガチ泣きする主人公

    と進兄さん推しだった俺は見事にフラストレーションが溜まった。

    次に続くバンノ編は最終回手前までガチでストレス溜まるし。

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:32:17

    全人類データ化計画は強烈だったろそれなりに!
    3年連続でやられた…

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:35:44

    何でだよガイ! 何なんだよ!? 
    一度くらい俺に勝たせろよこの野郎ォォォォーッ!!

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:36:03

    特に好きなキャラはロイミュード001、002、003だわ。001は一周目と二週目の感想がトップクラスに変わる。ベルトさんへのヘイトの理由とか、ロイミュードに対しては情があり全体的に優しいのに、なんか他のロイミュード側から怖がられてる感あるなとか。初期三人は第一話までの過去編面白そう

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:36:24

    >>22

    ムカつく警察キャラはアギトにも北條さんがいたけどなんだかんだいいところもあったからな

    こいつそういうのゼロじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:38:30

    ロイミュード陣営に思い入れ強くなったのか悪いのは人間が〜って感じに全てのヘイトを蛮野に押し付けたのがね。軸となる方向性ブレたのが最後まで響いたのでは?

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:38:40

    最強フォームの活躍が微妙なのは間違いなく影響してると思う

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:39:37

    一応データ化関連でボス格がやってることの徹底的さは
    地球止めながら全人類同時に補足して精神と肉体をデータにする→特殊なネットワーク機器を通じて世界中の人をデータにする→都市規模でデータ化する病が感染する
    だから一番いっぺんにヤベェことやってたのはドライブだったりする
    ……それを淡々とやってたシグマの印象が薄すぎる……薄い……ドライブが好きだった目線でも

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:41:13

    剛とチェイス、ゴルドドライブ関係の印象が強すぎるって事やハートとの決着にもう少し尺をって事ならわかるんだが終盤進兄さんが主人公してないってのはよくわからん。ハートだけじゃなくてブレンやメディックとも交流深めてたし、最終話(特別編)は進兄さん単独の話で締めだし。俺がドライブの評価知ってから後追いで見たってのもあるかもしれんが、終盤も普通に進兄さん活躍してんじゃん!ってなったぞ

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:42:27

    一部キャラの不快さ、主人公より剛が目立つ終盤、一貫しないテーマとか結構問題点多いし、実のところ優等生でもないと思う
    かと言って劣等生や問題児でもないけど、本当に普通の生徒

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:42:56

    >>46

    それな、上でも同じこと書いたけど

    メディック倒されて咆哮をあげてからの

    『俺たちのオーバードライブ』大好き

    あと「確かに、それで4倍だ。計算が

    合うなぁ‼︎」みたいな強気なセリフ

    マジでかっこよかった

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:44:11

    072回とか普通に好き
    ただ特状課にはあんまり思い入れが出来なかったかなって

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:44:47
    シグマサーキュラー | 仮面ライダー図鑑 | 東映平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。www.kamen-rider-official.com

    シグマの薄さはやっぱり致命的な気もする

    だって批評やアンチ的な意見ですらほとんどこいつは話題に上がらんもの

    強キャラとしての格は下がらないが本当に舞台装置すぎて印象が無い

    なんだかんだ隙や情けなさがあってもキャラクター性は必要だったな

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:47:51

    やっぱりラスボスのキャラは大事
    エボルとかクロノスとかス氏みたいな強烈なキャラが無かったのが地味と言われる原因の1つだと思う

    もう1つ付け加えるなら、全体的にドライブはネタが少ないのも地味と言われる原因だと思ってる

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:49:09

    ギャグが致命的に面白くないんだよなぁ…

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:50:39

    >>52

    それは…

    正直色んなライダーに共通するつまんなさな気が…

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:50:40

    >>46

    活躍してるってのと主人公かどうかは別やぞ。はっきりいえば前作主人公が活躍してる範囲でしかないってレベルと言われて否定できるか?

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:54:04

    客演すらせずかませにもならないのが逆にシグマの「こいつ怪人でいいんだっけ???」感を加速させているんだ
    人型になる案もあったらしいがやった方が良かっただろうなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:55:43

    >>52

    ギャグに関しては子供が笑ってるなら構わん...

    実際笑ってるのかな?

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:55:44

    >>53

    ドライブのギャグはなまじっか大げさで演出過剰なのが…

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:56:52

    >>53

    他と比べるとドライブは誇張ギャグしすぎててちょっと辛かったなって…

    竹内以外はベテランだったので会話だけで面白くできたはずなんだけどな

    モテない進兄さんとことかのギャグはめっちゃ好きだし

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:56:57

    >>53

    いやそれは無いわ。

    クウガ〜ブレイド、ビルドあたりは普通のドラマっぽいコメディシーン多くて普通に見れたし、カブトの坊ちゃま関連も面白い。

    二期以降は主人公や脇役のキャラの強烈さで笑いを取ることが増えて個人的にはあまり笑えなかったが御成や黎斗は子供にはウケがよさそうに感じた。


    ガチでつまらんのはおもちゃの効果音と顔面ドアップに頼り切ったドライブくらいだと思う。

    せめてチェイスや剛あたりでやってればとにかく、それやるのが子供的にはどうてもいいだろう本願寺だしな。

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:58:20

    大森作品の中でここで人気のドライブがイマイチで逆に不評なビルドやゼロワンが上位だったのがなんか以外だった
    ドライブも王道ストーリーで好きなんだけどね

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:58:41

    >>59

    ビルドの日常会話的なノリはともかく明確にギャグに振ってるドルオタネタとか服装ネタとかが普通のドラマのコメディはないわ。それこそドライブ同様の過剰なギャグの範疇やぞ。

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:59:53

    ドライブは大体どんな時もそこそこ順位キープって感じだぞ
    そしてなぜかいつもドライブ自体よりマッハがやや高い位置に居る

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:00:24

    平成2期しかまだ見てないけどドライブ、ウィザード辺りは真っ当に面白いから、良い意味でも悪い意味でも目立ってないのはあると思う

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:01:07

    >>60

    話が面白い・展開に矛盾がない作品ってのと話がつまらない・展開に矛盾があるはあくまで批評的に語る話で

    矛盾がなかろうがつまらない・矛盾があろうが面白いは存在するし

    さらに言うなら作品的な質は高くなくてもキャラ人気の確立はしっかりできたので人気高いとかもある

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:01:14

    >>59

    カブトの坊ちゃまが過剰じゃない寒くないってのはねえわ

    キャラで遊ぶなって井上が引くレベルだぞカブトは

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:02:22

    >>60

    一般層は加点評価でネットでは減点評価が多いんだろ、そう考えるとドライブは減点要素こそ少ないけど加点要素が少ない。ドライブにしかないものが少ない。車に乗るライダーって直接的に面白さに繋がってるわけでもないからな…バイクアクションできねぇし…

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:03:37

    >>60

    ドライブの時はストーリーは脚本に任せてたらしいし大森Pの良さも悪さも薄味だったように感じる

    大森Pの良さはすごく一般受けするキャッチーさだと思ってるから本格的にストーリーに関わりだしたエグゼイド以降はその面が強く出てきてランキングと高くなったのかな、って思った

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:03:51

    ギャグは全然気にならなかった
    いやだって仮面ライダーのギャグってどっかズレてて面白くないの多いしあんまりそこは元々期待してないと言うか

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:05:57

    エグゼイドやビルドで強烈なキャラが目立ったのはドライブの反省を活かしてるんだと思ってる
    良くも悪くもドライブにはネタにされるレベルの濃いキャラが少ない。強いて言うなら外道すぎる仁良と蛮野くらい

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:06:17

    >>66

    ロイミュード達の関係性は独特で好きだな…

    あと明確に主人公とヒロインが結ばれるってあたりもいい

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:06:24

    主役の俳優がめっちゃ売れた最後の仮面ライダーじゃない?
    これ以降は2号、3号のが売れてる気がする

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:07:30

    >>71

    流石に竹内君ほどじゃないけど社長役の高橋くんが割と結構売れだしてる

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:07:33

    >>71

    ゼロワンの高橋君は売れてるぞ

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:07:55

    >>71

    アルトは売れてるぞ

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:09:46

    正直さあ!
    全作品で15位でそこまで嘆かれてもイヤミにしか聞こえねえよ!

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:10:48

    >>54

    別に剛の活躍をアシストする動きをしてたわけじゃなく、ロイミュードとの戦いと交流っていう一年かけてやってきた事の決着を描いてるんだから前作主人公ではなく主人公してたと思うぞ

    ただ剛は剛で過去との決着とライバルとの関係っていう主人公ストーリーやってたし、そっちの方がインパクト強かったのはわかる

    だから剛が主人公で進兄さんは前作主人公ではなく、W主人公で剛の(ストーリーの)方が人気があったっていうのが個人的な印象だ

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:12:53

    >>75

    全体から考えれば普通に好成績よね

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:14:55

    >>76

    剛による蛮野の因縁やチェイスとの関係、ロイミュード組の蛮野との因縁でドラマ作ってて進兄さん枠外じゃん。言ってること2号3号あたりのサブシナリオ消化の範囲だぞ。

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:16:34

    >>72

    >>73

    >>74

    高橋君大好きかよ

    俺も好きだけどな

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:16:57

    >>77

    妖怪ウォッチと被ったせいで玩具売上良くなかったんだよね

    それを考えると直撃世代の子供からの支持数が見込めない割には安定してると言っていいと思う

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:18:26

    >>76

    そもそもロイミュードとの戦いをあんまり一年かけて描いていないと言うか因縁の積み重ねがいまいち感ある

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:24:09

    ゼロワンもそうなんだけど深掘り出来るテーマを扱ってるぶん、掘り下げるタイプのオタクからは75点くらいの評価って印象
    逆に緩く視聴するタイプの人からは安定の三条脚本の王道っぷりでめちゃくちゃ人気なイメージ

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:30:20

    >>82

    ダブルでも思ったけどちょっとキャラの

    過去掘り下げとか少ないよね三条先生

    風都探偵とかで翔太郎の過去掘り下げ

    られるまでなんかあんのかなーとか

    思ってたよ

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:30:45

    >>83

    ごめんなさいテーマ性の掘り下げでしたね

    スレチすいません

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:31:53

    なんでドライブ好きなんだろうって考えたら竹内君のかっこよさと定期的にくる熱いシーンだと思った
    ドライブ好きは普通にいるけど脚本をピンポイントで褒めてる人はあんまり見ない 
    ロイミュードのキャラが好きとか剛チェイスとか意外とキャラ人気でもってる作品だと思う
    それとあの順位は普通に健闘したと思うぞ

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:34:29

    >>78

    言いたい事はあるんだけど、俺が進兄さん好きで贔屓してる気が自分でもするし、終盤は剛の方が目立ってるって事自体は反論できないのでここまでにしとくわ

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:41:20

    >>85

    脚本も結構好きだけどなー、序盤は

    確かに進兄さんのキャラ違うからアレだけど

    タイプテクニックのクールになる方法が

    納得しかなくてよかった

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:44:15

    見返して思ったのが
    印象よりトライドロン強ぇし全くダメージ受けてねえ
    なんか雑に撃つビームが結構アレな威力してるし単体でタイヤ飛ばしてくるし

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:44:16

    >>82

    掘り下げるタイプのオタクからは75点は優等生の成績じゃねーか

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:47:09

    最強フォームで文句言われがちなのはてんこ盛りなのに能力使わずに負けるやつが多いよね
    フォーゼみたいなのがてんこ盛りで能力使える限界なんだろうなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:48:12

    >>90

    ブレイドもてんこ盛りとしてはあんま能力使わないけど強さとデザインと展開で人気あるし最強フォームが弱いより強いほうがいいのは間違いないだろうね

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:12:49

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:21:14

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:22:12

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:22:45

    >>90

    ベルトさんモードが強すぎて

    新兄さんしっかりしてってなってた

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:23:14

    >>94

    あれは玩具の売り方が酷い

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:23:27

    >>93

    で、でも電車に乗ってる奴は売れたし…

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:24:03

    >>96

    アレで数出せばいいってもんじゃないって気づいてほしいな

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:24:41

    タイプトライドロンはタイヤカキマゼールもっと見たかった、コウジゲンバーよく使っていた印象

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:32:14

    >>93

    おかしいやつらだらけじゃねえか

    だいたい仮面ライダーなんてもうバイクからかけ離れてるだろ

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:37:44

    >>88

    トライドロンくんは映画で残虐行為しまくってるから弱い印象ねえな…

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:42:08

    >>97

    電車の中でバイクに乗ってるし

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:45:06

    ライドロンに乗るRXは人気だろ!?

    ライドロン自体?知らん。

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 22:59:14

    派手ではないかもだけどやっぱ自分はドライブ一番好き
    最後のゴーストとの特別編で変身できなくても刑事で仮面ライダーって言うとこがかっこよすぎる
    そこからベルトさんからのメッセージへの流れが最高
    進兄さんは決めてくれるときがマジでかっこいい今でも一番好きだわ

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 23:07:03

    >>103

    強かったけど活躍したかと言うと、うーん……

    時空越えれて便利なんだけどね

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:47:57

    進ノ介と霧子と剛以外のキャラは好きだったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています