【悲報】フライトラインさん

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:46:55

    満票ではなかった模様

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:48:14

    カントリーグラマーはアメリカのヴィクトワールピサだった…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:50:28

    向こうにもこっちの代表馬決めのときみたいな記者がいるんですかね……
    まあ他の馬に入れてるのは良いとして棄権ってなんやねん

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:51:18

    他の馬に入れてるのはまあ良いよ

    棄権ってなんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:51:57

    アメリカにもクソ記者はいるから日本にいても仕方ない理論

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:52:20

    (((栗毛ならなぁ…)))

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:52:50

    >>5

    アンチ乙

    アメリカだけじゃなく欧州にもたまにいるから

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:53:09

    ライフイズグッドに入れたい気持ちはわかる

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:53:31

    クラシック出てないのがそこまで気に食わないのかね

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:53:45

    ライフに入れたい気持ちはちょっと分かる

    明らかに2000mは長いのに堂々と挑んできたのはカッコ良かった

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:55:02

    棄権4
    えっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:01:31

    ドバイ評価されてるんだ
    BC絶対正義なのかと思ってた

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:04:28

    カントリーグラマー→サウジ2着ドバイ1着+年間全連対
    ライフイズグッド→ペガサスWC始めM区分無敗
    マラサート→BCディスタフ他、牝限ながら年間全連対

    他の馬に入れるのはまあ分からんでもないか……?

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:06:56

    アメリカの文化で言うと
    「実力で言えばフライトラインなのは間違いないが
     年3走に抑えて出色のパフォーマンスを発揮した馬を
     評価するのは難しい部分がある」
    って感じでフライトラインがあと1・2走してたら
    文句無しだったろうがそうではないので
    「最も強い馬は誰か分かるが年度代表に相応しいとは言い切れない」
    って感じだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:09:16

    まぁ実際他の馬達もめちゃくちゃ凄いし気持ちは分からんでもない
    棄権してる記者はんにゃぴ……

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:09:33

    他の馬に入れた理由はわかる
    棄権すな〜👆💦

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:09:56

    アメリカは使い込む風潮があるし体質の弱さも加味すればわか…わか…
    いやあのパフォーマンス見て尚も入れないのは逆張りだろ()

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:12:52

    >>13

    この辺の戦績見るとまあ個人の好みによっちゃこっち入れる気持ちも分かる


    けど棄権は文句無しでクソでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:15:15

    拮抗してる2頭がいて選びきれない、とかなら棄権もやむなしなんだが
    いやフライトラインおるやないかーい!!

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:17:35

    2017年のJRA最優秀障害馬投票で1人だけ「該当馬無し」に入れてたアホを思い出す

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:21:22

    >>19

    フライトラインはアリかナシかの2択で

    ナシにしたってことじゃない?

    他の馬はそのフライトラインより下だったって話

    賞するのに消去法で選ぶ必要はないしね

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:26:02

    >>21

    あー確かにそういう考えもあるのか……

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:32:25

    棄権したやつはもうお前投票降りろ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:34:13

    >>23

    まぁそうカリカリしないで

    このへんの棄権は各々色々考え抜いた結果でしょうけど

    障害馬部門の棄権の多さは

    毎回米国でもファンを巻き込んで喧々諤々のカーニバルですから

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:36:40

    「年3走を年度代表馬とは言いたくない、しかし他の馬がこれを差し置いて年度代表馬かと言えばそうでもない、それでもこれはうーむ……仕方ない、棄権で」
    こんな感じかね?
    分からんでもないような

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:38:54

    >>24

    えっ

    米国にも障害競走があるんですか

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:39:15

    >>26

    あるよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:40:33

    >>13

    >>25

    割と粒揃いな気はするが……

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:42:05

    マスコミの悪いところ出てるよなあ
    変に逆張りしてトバすとこみたいなさ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 23:45:01

    アメリカの年度代表馬は平均7走くらいしてるから3走は少ないって思っても仕方ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています