ゼロワンのエピソードを捏造して話していくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:50:51

    俺は博物館の館長が博物館案内ヒューマギア、時尾ヒストリアに館長職を引き継がせたいって言う話とその次の納棺師ヒューマギアの話が好き。

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 14:53:42

    ヒューマギアにホームレスを教育させて派遣する変な団体が出てくる話
    皮肉なもんだなって思った

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:00:52

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:03:14

    >>2

    ギャグ多めだったけどニチアサにはギリギリやったよね

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:03:17

    会社に新入社員としていれるヒューマギアのデザインに散々っぱらケチつけられまくる話しは胸糞だったけど、ルックスでの採用は実際にある話だからなんともなあ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:09:05

    レンタル彼女ヒューマギアの回は印象に残ってる
    あれ朝に出せるようにしただけで構想段階だと風俗の話だろ絶対

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:10:23

    ザイアに飛電乗っ取られた後の天津が変身するゼロワンVS迅から借り受けたフォースライザーで変身した001の対決は胸熱だった

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:11:17

    ヒューマギア開発ヒューマギアの是非の話好き。

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:15:25

    納棺師ヒューマギアに対して雇用主が「人の最期は人の手で送りたい」って言ったの好き。

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:15:50

    不破さんがジャムの瓶の蓋開けようとして中身全部ぶちまける回って何話だっけ?こちら側のどこからでも切れますの小袋を開けようとした回は思い出せるんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:16:24

    >>10

    うっかり逆に回してジャムの口が砕ける話もあったよな

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:17:37

    腹筋崩壊太郎量産回は泣いたよ…
    「もうオリジナルの私は居ないのですから、幻影を追いかける必要はないのです」

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:18:13

    >>10

    何話かは忘れたけど、パン屋の回だったな。

    刃さんがパン嫌いだったのは意外だった。

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:18:58

    アークと接続して記憶を失う前の滅が
    育てていた子が出てきて、しかもその子と
    迅が重なって見えちゃう描写好き
    滅が息子を傷つけたマギアをアークの意思に
    逆らって倒しちゃうのは胸が熱くなったけど
    結局本編完結後は意識戻ったんだろうかあの人
    せっかく迅が復活したんだしお父さんと
    息子二人のトリオ見たいなぁ、、、

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:19:17

    交通事故で亡くした息子をヒューマギアとして蘇らせた父親の話は悲しかった
    ヒューマギアの王にするとか言い出した時は意味不明だったけどさ

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:23:08

    亡が天津の亡くなった弟、京をモデルに作られたエピソードは衝撃的だった。作った是之助社長の悪びれもしない様子は天津に同情すら覚えた

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:27:04

    アーク破壊した次の日に誰にやられたのか
    わからないけど滅が破壊されて修理したら
    アークの接続が切れたせいか初期化されて
    その場にいたアルトのことを『息子』って
    認識した話よかった、、、
    あの話で滅の素の性格が見えたしそれお
    お父さんとの対比にもなったし、なにより
    自分のこと忘れてアルトにばっかり構う
    滅に迅が泣きながら『お父さん』って
    呼んだことで記憶戻るのは最高でした、、、
    アレがあるから本編終盤のあれこれが
    引き立つんだよなぁ、なんたって少しの間
    滅はアルトの『お父さん』だったんだから

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:27:57

    なぜ子供型のヒューマギアはいないのか、ってところに切り込んだ話しはかなり重かったな……

    日曜の朝から何見せとんじゃってぐらいやるせなかったし、あのときの社長の泣きそうな顔は忘れられん。

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:38:50

    『闇武器商人亡の事件簿』よかったよね、、、
    金田一のパクリじゃねーかとかタイトル
    見た時は思ったけど好き勝手暴れる
    レイドライザー使用者とかすぐに
    犯人の元に駆けつける不破さんの意識を
    奪おうとしてもなんか変に抵抗したりとか
    アレあるからランペイジで不破さんが亡を
    ねじ伏せたのも納得いったし亡がどんだけ
    苦労してあそこまでこぎつけたのかわかると
    お仕事五番勝負も面白く見えてきたわ
    「あの場面亡あんな『暗』躍してたんだなー
     ノルマが『暗』黒すぎるだろwww」
    (ハイ‼︎アルトじゃー、ナイトぉ‼︎)みたいな
    感じでw

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:39:13

    >>19

    (ギャグちょっと厳しいかな)

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:40:40

    福添副社長と山下専務が飛電インテリジェンスを守るためにゼロツーとゼロスリーにそれぞれ変身したときは感動したわ

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:45:21

    事故で腕を動かせなくなった偏屈な老天才画家に代わって専門でない介護用ヒューマギアが指示を受けながら絵を描く話
    二人が絆を深めていくに連れてただ風景を模写しただけの「死んだ絵」から情景が伝わってくる「生きた絵」に変わっていく過程が丁寧で素晴らしい
    やはりマギアにされてアトリエで暴れ回るんだけど二人の作品だけは壊せず、動きが止まって破壊されるシーンは泣いた

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:46:07

    >>21

    わかる、映画のエンディングで練習してた

    みたいなスタイリッシュな変身じゃなかった

    けど社員を守るためにポーズなんて取らず、

    しかも銃弾から盾になろうと敵に向かって

    走っていくのほんと最高だった、足撃たれた

    のにここで壁が無くなったら社員が蜂の巣に

    なるってわかって踏ん張る副社長大好き

    それを見た専務が覚悟を決めたのをうけて

    ベルトの変身許可がゼアから降りるの好き

    それまではライダーになるって浮かれてて

    覚悟なんてなかったもんなぁ

    ただ変身ポーズとってる時にコケちゃうの

    なんなんwww、ゴーカイグリーンかよwww

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:49:33

    >>22

    わかる、あの後の「アイツのことを

    修復しますか?」ってアルト社長の

    言葉に「復元されたアイツにこの絵の

    知識はあってもこの絵を描いた時の

    『心』がないだろう、だからいい。

    それに、この絵のことを誰かが

    覚えている限り、アイツは死なない」

    いいよね、、、この言葉がアルトの

    価値観が変わるキッカケになるの好き

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:53:16

    暴言ぶちまけたチェケラと或人の夜通しラップバトルは楽しかったのもあるしその後チェケラが解散して謝罪会見で自ら廃棄処分を望むのは少し悲しかった

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:56:49

    一つ目小僧型ヒューマギアがお化け屋敷で暴走する話好き

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:57:28

    いやーまさかアークがゼロデイの時点では実は黒幕に操られてて自我に目覚めてなかっただけでも驚いたのに、その後本当に目覚めたらすぐ自身の罪深さに押しつぶされコピーを残して失踪してたなんて絶対予想できるわけないわ

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:57:31

    やっぱり生きてた黒幕是之助
    或人から社長権限を奪い取ってゼロワンドライバーで仮面ライダーディストピアに変身する

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:58:55

    ヒューマギアプロトタイプのデザインがまんまロボット刑事でしたね・・・

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:01:46

    ウィアを守護するAIが新しく誕生する
    話もよかったよね、、、最初は
    マジで初期スバルみたいな性格だったん
    だけど雷お兄ちゃんのおかげでどんどん
    感情見せていくの、でもウィアを破壊
    しに来た反AI団体の対処に雷兄ちゃんが
    駆り出されて、それでまだちゃんと使命が
    組み込まれてないからウィアを放棄して
    逃げようとする『弟』に『スバルお兄ちゃん』が
    説教をかますのが最高なんだ、、、
    スバルが自我を持った時もそうだけど『弟』は
    『お兄ちゃん』の背中がキッカケになるの
    いいよね、、、
    その『スバルお兄ちゃん』の喝を受けてよく
    わからない気持ちでウィアを守ろうとする
    『弟』とその二人の弟、特にスバルを見て
    雷お兄ちゃんが寂しそうに笑うのええんだ、、、

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:01:47

    >>18

    映画版でヒューマギアに支配されてた世界で小学生型ヒューマギアがたくさんいた理由がこんなことだとは思わなかったよね

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:02:42

    >>30

    (せっかくなら妹にしても面白かったかも

    しれない)

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:06:51

    本来ヒューマギアの顔は無作為にAIが顔のパーツモデルを組み合わせたものであるが、偶然自分とそっくりのヒューマギアが自分の職場に配属されてしまった男のエピソード
    最初は面白がったり、似てる顔を利用してサボったりしていたがヒューマギアであるが故に自分より有能であるため自分は本当に必要な人間なのかとアイデンティティに悩むことになる

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:07:16

    >>2

    「今やヒューマギア一体を貸し出すよりその辺の人間五人を送る方が安上がりなんですよ!」って力説する胡散臭い派遣会社社長いいよね

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:12:05

    新屋敷さん改心したのはいいけど力は相変わらずヤバかったな
    ヒューマギア育成学校作るときの土地の管理とかは本当に上手かったわ
    家だけじゃなくても敏腕なんだな

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:23:16

    たまたま迅に助けられて迅に
    惚れちゃう女の子の話いいよね、、、
    迅にとっては助けたいヒューマギアを
    虐げる人間なんだけど殺すと即座に
    AIMSとんでくるから表面上優しく
    するのもいいよね、、、裏であんな
    腹黒いこと考えてるのにあんな紳士な対応
    できるってどこでラーニングしたの迅くん
    それをたまたま見かけかお父さんがよく
    わからない感情に襲われてこっそり尾行
    しちゃうの好き、顔がいいから許されてた
    けど植木鉢の後ろに隠れるのは不審者
    丸出しでしたよ滅さん
    ってかあの話は恋愛ドラマとしても甘酸っぱい
    から好き、最後のシーン含めて電王の
    『想い出・アップデート』思い出したわ
    迅もよくわかってないけどその子の笑顔を
    見て優しく微笑んでたのにさぁ、、、
    確かにアークゼロの力なら記憶消すのなんて
    お手の物だけどさぁ、、、あそこでアズが
    迅を見てた時にニヤって笑うのと迅の気持ち
    わかった上で「虫を払ってやったのだが、
    迷惑だったか?」って聞くアークにガチで
    殺意湧いた、、、これが悪意か、、、
    その後で街ですれ違って落としたハンカチ
    迅が拾ってもその子が迅になんも反応示さない
    のがさぁ、、、顔で惚れたんじゃないって示す
    場面らしいけど鬼すぎる、、、迅くんの顔が、、、

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:23:51

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:24:36

    >>37

    「一々うるさい‼︎」

    「ここではゼロワンの言葉で話せ」

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:27:06

    >>37

    セイバーコラボで何故かマスロゴ型ヒューマギアが大量発生した話好き

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:29:40

    >>39

    シンギュラったら自分の職務に飽きて世界を壊そうとして自己複製したんだよね…

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:30:32

    >>6

    あれだろ、違法と解ってても亡くなった彼女そっくり(内面も)のヒューマギアを作り上げて最初は幸せを取り戻したんだ

    だけどふとした所で出るヒューマギアによる違いがお互いを苦しめるんだ

    解ってても我儘を貫いた以上愛そうとする彼氏と尽くそうとするが故に彼氏を苦しめるヒューマギア

    その果てに暴走して自分を捨ててもらおうとするヒューマギアとゼロワンを止めて一緒に死のうとする彼氏

    最終的に自死するヒューマギアの前で泣き崩れる彼氏


    子供たちに見せていい内容じゃねぇ・・・

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:33:03

    >>36

    滅亡迅雷の日常回?は完成度も評価も高いよね

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:35:12

    シンギュラリティに到達したヒューマギアがマギア化するって知った或人社長たちが、どの職場に派遣されたヒューマギアがシンギュラリティを起こしやすくなるのかって探偵型ヒューマギアと一緒に調べていったら、その探偵ヒューマギアがすでにシンギュラリティに達していたって展開はぞわっとしたなあ。

    まああんだけ浮気調査とかやってたら悪意にも触れまくってるよなあ……

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:39:03

    >>37

    あにまん名物のマスロゴ語録ですか、まぁ良いでしょう

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:45:46

    >>42

    それな、あと日常回といえば

    『ワズの日常』も好きだった

    また>>19みたいな話かなと

    思ってたら、日常は日常でも

    ワズがイズの、これのすけ社長がアルト社長の

    立ち位置の過去編スピンオフなのはそう来たか‼︎

    って驚いた。まだ探偵やるって言われる前の

    ワズだからきっちりスーツを着てアイパッドとか

    を無表情で使いこなす仕事人ワズはね、、、

    卑怯だよほんと

    あとここで起きた事故から子供を庇おうと

    飛び出すこれのすけ社長もいいし、それを

    見て訳もわからず飛び出しちゃうワズを見て

    これのすけ社長がウィルのこと思い出し

    ちゃうの好きだけど悲しい、、、

    「もしヒューマギアに感情があるなら、

    あれは、、、」ってもう取り返しがつかないの

    わかってるけどデイブレイクのことと、

    ヒューマギアを見る目が変わるのが好き

    アレがあるからウィルと同じように感情を

    持ってたハズなのにアルトを助けたって

    気づいてあの遺言状に繋がるし、ワズを

    眠りにつかせる時のセリフに繋がるとは、、、

    凄い完成度だと思うし正直チョロいけどこれ

    見てからこれのすけ社長好きになったわ

    過去にやったことはもう取り返し付かないから

    それおが、もう一人の自分の息子が希望を

    託した孫に自分の夢を託すのいいよね、、、

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 16:54:38

    >>26

    なんかあの回だけビビルゲイツの

    テンションじゃなかった?

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 17:11:31

    ゼロツー完成までの時間稼ぎにZAIAが急遽作った0001でアーク倒す流れほんと好き
    自分と父親の力が一つになるのいいよね

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 17:13:09

    不破さんが記憶のないまま家族と再開する話も良かった。それでも家族だと言ってくれたりあれで不破さん少しは報われたと思う

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:53:53

    個別のゲスト回もいいがやっぱ終盤の悪意にまみれた人間が変身したアークレイダーに対して飛電社員達が量産ドライバーで対抗する回好き
    ゼロワンキャラ総出演は見応えあるわ

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:55:21

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:56:42

    迅と不破さんがどっちが製作所の用心棒にふさわしいか決めるために勝負する回ってどこだっけ?最後サウザーが巻き込まれてギャグみたいに吹っ飛んだのは覚えてるんだが

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:56:50

    >>50

    こういう遊び心もたまには良いじゃ無いですか

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 19:17:19

    >>49

    しれっと敵になってる新屋敷と味方になっても「汚ねぇアークは滅びろ!」とか言ってるチェケラで笑う

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 22:44:45

    >>51

    YouTubeにまだ載ってるよー

    いいよね社長にはヒューマギアを変える

    力があるって見込んでボディガードとして

    近くでラーニングしようと思い立った迅、

    ただ不破さんはさぁ、、、

    まぁ亡の事あるから警戒すんのはわかるけど

    迅に煽られただけでノせられちゃうの

    チョロすぎひん?見ろ迅のバカを見る目を

    リアルタイムでも「世話が焼けるなぁ、、、」

    とか完璧に下に見られてるじゃねーの

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 22:48:36

    >>48

    いいよね記憶のこと説明して死んでる空気を

    和ませようといつものギャグを披露したら

    思いっきり笑ってもらえる社長、あんな

    嬉しそうな顔した社長はシリーズの中でも

    そんなねぇよ、あとあそこで初めて不破さんが

    自分のギャグで笑ってくれてる、って気づくの

    いいよね、、、

    しかもそのギャグのツボが家族確認に

    なってるの本当にええなぁ、、、

    記憶ないけどお兄ちゃんやっちゃう

    不破さんとかもっと出して(強欲)

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 22:50:17

    「戦場ではヒューマギアより人間の方がコストが安い」っていう台詞は来年のライダー放映中止を覚悟したわ

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 23:00:52

    歴代ベルト開発者ライダーと
    其雄お父さんの対談面白かったよね
    特にバンノ博士との絡みが最高だった
    バンノ「子供なんてものはなぁ、私に
        とってはモルモット以上、
        いや、それ未満の価値しか
        ないよ、あの出来損ない達
        にはな」って言って
    ゼロワン世界の技術まで盗もうとする
    バンノを其雄お父さんが
    其雄「俺には、お前の言っている
        ことが理解できない。親と
        言うのは、子供が目指す夢を
        応援する者なのではないのか?」
    って返して(本人は自覚ないけど)明らかに
    怒った表情でバンノを倒そうとするの
    いいよね、、、令和ファーストファン
    からすると最高の展開でした

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 23:09:53

    キラメイジャーとのコラボ回良かったよね〜
    ドリル邪面の穴掘り能力でウッカリゼロワン世界との世界の壁を掘り進んでしまったことから始まる導入が面白かった
    みんなはどこが好きだった?

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 23:14:15

    刺し身にタンポポを乗せるヒューマギアが単純作業に耐えかねてアークに乗っ取られたの笑う

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 23:17:59

    天津が「お仕事5番勝負は我々ZAIAの勝利です…次はお仕事1000番勝負で貴方のベルトをいただきましょう」とか言い出した時はこいつ頭おかしいと思ったわ
    でもここで社長がツッコミを入れたから、最終回のトリオ漫才に繋がったんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 23:24:27

    亡とゆあさんの仕事スピンオフ
    よかったなぁ、ライダー出てこないのは
    物足りなくはあったけど
    ・基本的にデータに基づいた考えが好きな
     不破さんの真逆タイプのゆあさん
    ・仕事は基本正確に、納期に遅れる
     なんて絶対にしません(レイドライザー)
    の二人があんな相性いいとは、、、
    なんか家づくりの匠って番組あるけど
    仕事人が仕事をこなす姿って見てて心地いいよね
    ゼロワンで観れるとは思わなかったけどw

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 23:34:09

    アークゼロに○された天津がヒューマギアになって復活してきたシーンは神を彷彿とさせた
    「ストックはいくらでもありますよ」とか平気で言って何度も復活するあたりこいつは許す許されるの次元に居ないんだなって思ったわ

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:20:44

    歴史がねじ曲がったせいでイズ、ワズ、

    ウィルが対談するの面白かったよね、、、

    ちょっと残念なのは令和ザファースト時空

    じゃなくて本編時空のウィルさんだったこと

    だけど、まぁそうしないとあの二人を問答無用で「裏切り者‼︎」って破壊するのはわかるけど僕らが知ってる社長のウィルさんじゃないのよね、、、

    まぁそこはしょーがないけどそれは

    それとして会談は面白かったよね

    アルトのギャグの面白さをアピールする

    イズとかこれのすけ社長との秘伝映像を

    披露するワズとかも良かったけど、

    ワズの秘伝映像の中でヒューマギアに

    『本当の笑顔』を向けるこれのすけ社長の

    姿を見て動揺するウィルがきつかった、、、

    そうなのよね正史でもあの会話は

    してるのよね、、、その社長の変化を見て

    エラー起こしちゃったワズに>>45 の出来事を

    ちゃんと伝えるワズとか、、、

    最後の最後でウィルが本編とは別の世界から

    やってきたの判明するの希望持てるよね

    まだ、アークが目覚める前に社長と腹を

    割って話せれば、、、

    それを思って並行世界とはいえ自分の存在が

    消えるかもしれないのにウィルにワズが

    「いつかの未来で、一緒に社長を支えましょう」って言うのを見て(ある意味)末っ子のイズが

    「ワタシにも、社長業務の引き継ぎを

    お願いします、お兄様」って最後の最後で

    呼ぶのがもう、、、

    並行世界のことはもう知ることはできないけど

    大団円があの世界に訪れるといいなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:23:49

    >>17

    これ見たすぎる東映お願い

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 02:29:59

    是之助がゼアとアークを造った目的が全知全能の書に近付けるためだとセイバーで匂わせたのは驚いた
    できればそういった話はゼロワン内で完結してほしかったけど、ああいった匂わせ程度で世界観を繋げるのはいいね
    前作を知らなくても楽しめるし知っていたらもっと楽しめる

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 13:07:43

    栄田さんと尾野さんにスポットあてた話はよかったね。
    でも刃さんも名前覚えてないのはさすがに可哀想だったけど…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています