- 1二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:33:29
- 2二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:35:29
例えばどんなギャグで?
- 3二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:37:01
- 4二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:37:57
今無料公開やってるこち亀にブチギレてる人とかいたからなぁ
これも時代なんだろうか - 5二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:39:42
娯楽を楽しめないとかつまんなそう
- 6二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:40:41
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:40:57
いちいちギャグ漫画にキレる人に反応する方がめんどくさくない?
キリないだろ - 8二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:41:19
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:41:38
あくまで主観なんだけど
1度なんかやらかしたら同じ所で(あっこいつまた失敗するだろうな)ってのが頭によぎるから失敗が許されないみたいな感じなのかと
それに似た感じで味方キャラに負の側面を求めたがらない人が増えたのかな - 10二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:42:10
- 11二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:42:44
へっ 何が客がうるさくなったや ヘイト管理もろくに出来ん作品が浮き彫りになっただけのくせに
- 12二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:43:30
極少数の意見でも多くなったと感じられるのが匿名掲示板マジック
- 13二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:44:12
キレる実例を見たことないから多くなったとも思ってない
- 14二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:45:42
ネットで感想が可視化されただけ
とはいえギャグマンガ自体人を滑稽に描くのが基本なとこあるから合う合わないは特にデカいジャンルだと思う - 15二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:46:15
ニチアサでもギャグ描写で轢き逃げアタックしたことにキレてる奴いたな
あれをギャグとして認識するのがおかしい!とかお気持ちスレ立ててたのも見たわ - 16二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:48:03
PTAという人種が昔から存在したことをお前に教える
- 17二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:48:09
- 18二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:48:13
- 19二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:48:28
お言葉ですが変な感想を言う奴は昔からそこそこいますよ ネットが普及して目立つようになっただけで
- 20二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:49:06
- 21二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:49:50
多くなった(自分が探してるだけ)
- 22二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:49:53
価値観の違いってだけだしそれをいちいち気にするのも五十歩百歩だし それをわざわざ表明するならもう同じ穴のムジナよ
- 23二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:51:23
アレは予想されてた展開を期待を下回る内容でやったのが荒れた原因なので……
- 24二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:52:51
無駄に2話もかけてシリアスな雰囲気漂わせてたのをギャグで流せってのもな…
- 25二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:01:02
- 26二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:02:20
病気とか貧困とか社会風刺ネタはキレる人が必ずいると思った方がいい
- 27二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:04:14
漫画に限らずお笑いも「人を傷つけない笑い」を求められるようになったからな
はっきり言ってボケとツッコミの暴力の応酬にまみれた昔のお笑いの方が面白かったわ - 28二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:15:43
過激なことすればウケるみたいなやつは叩かれるようになった。
今はちゃんと笑える傷つけ方が求められてる。 - 29二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:31:44
- 30二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:35:43
誰かを笑い者にするような笑いの取り方じゃ人気は得られないって学んだ漫画家もいたしホントに不快感のあるギャグやるような作品なら自然消滅してると思う
- 31二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:39:31
一部分だけ切り取って扱う人が増えたと思う
誰かを一方的に笑いものにするのが嫌われるようになったからそこら辺のバランスを取るようになったのに、1場面だけ切り取ればそら理不尽に見えるよ - 32二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:41:53
空知の笑いのヒケツはいつ見ても秀逸
- 33二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:53:26
- 34二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:02:06
- 35二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:14:57
昔から受け付けない笑いはあったからそういうのは除外してたわ
匿名で気軽に表明できるようになっただけじゃない? - 36二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:53:43
ああ、キレ散らかすためだけに何度も何度も読み込んで理解に努めた上でキレてたぜ
- 37二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:41:16
たかがギャグ漫画と受け流すってのが出来ないのかね?
自分は無視とか軽く扱えばいいだけなのに
みんなにもそうしてもらいたいと言うならちょっと傲慢が過ぎる - 38二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:45:01
ヘイト管理を過剰に求めるようになった感じはする
- 39二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:45:02
匿名掲示板特有のマジックよ ・・・・
まるで大多数の人の意見のように見せる術がいくつかある - 40二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:45:44
どういう作品かによるんじゃない?
わざわざ言わないけど不快に感じる漫画自体は誰にでもある - 41二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:48:50
今の時代ヘイト管理云々はわかるけど今例に出てるのは極端すぎる極小数がキレてただけなやつばかりじゃない
- 42二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:52:05
- 43二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:53:58
- 44二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:56:02
- 45二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:56:48
反応した時点で負けですよ?
- 46二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:58:16
おいおいさっきからブーメラン乱舞してるじゃん
- 47二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:59:02
ただ今までドンブラザーズ見ててひき逃げ以外の部分は許せてたのかってことは気になる
- 48二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:59:39
まあ実際何でもギャグで済ませてきた時代は終わったんだよ老害くん
古いお笑いビデオでも見てろよ - 49二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:01:17
まあ全人口の0.01%が頭のおかしい人でも日本に1万2千人もいる計算になるからな
マイノリティつっても偏り次第で簡単にマジョリティよ - 50二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:01:33
うるせえ俺は鬼越トマホークとウエストランド好きなんじゃ
- 51二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:03:06
古いお笑いっていう見当違いなレス見た直後に即今のお笑い出せるのセンスあるな
- 52二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:03:53
浦安鉄筋家族とか今も続いているけど、初期にあった過激な描写とかなくなっているあたり時代に合わせて作風は変化しているしな
それでもウンコを出すことは忘れない - 53二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:05:05
- 54二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:07:21
- 55二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:08:17
- 56二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:12:24
そもそも勝手にキレてる事にしてるだけじゃないか?
突っ込みいれてるだけでもキレてるっていいそう - 57二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:20:18
ギャグ漫画って話でなく、漫才でツッコミとして頭叩くのに批判する人もいるからね
他人を叩くって言う暴力でもあるってのを否定する気はないし、そう思うこと自体は別に悪いと思わないけど
それでダメなことだ!ヤメロ!って言い出すとね - 58二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:23:41
クレーマーの思考をまともに受け取るとコンテンツを楽しめなくなる
ポリアレルギーのように - 59二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:26:36
- 60二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:27:35
何でもクレーマー扱いもどうかと思うけど?
- 61二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:33:38
- 62二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:34:40
- 63二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:03:56
ギャグ扱いで済まない題材はあるよな
- 64二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:07:08
たとえば震災なんかは日本国内でそういう扱いは中々できないよね
- 65二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:09:13
あにまん民匿名掲示板の民にしてはちょっと繊細すぎるからなァ…
- 66二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:09:43
ただ、さすがにギャグのネタとして使うならともかく
すずめに文句言ってるのはただのクレーマーだと思う - 67二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:15:09
- 68二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:15:24
- 69二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:17:47
かぐや様は叩いていい作品だから叩かれてるだけで本来は学生妊娠だろうがレイプだろうが殺人だろうがギャグにしても問題ない
- 70二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:18:04
- 71二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:18:29
- 72二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:19:07
- 73二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:19:30
本人呼ばわりされて終わりだから触れるな
- 74二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:22:21
- 75二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:22:44
- 76二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:25:57
よーく読み直してね
- 77二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:26:23
- 78二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:26:40
勇者学と斉木楠雄、珍子とロボコで何が1番違うかってヘイトコントロールだし
キャラがつまんないとギャグもつまんないからそこは別にクレームとかでもねぇな - 79二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:26:56
極端な話だけどバイトテロで炎上してる動画とかも本人らからしたら面白いギャグで他人に共有したくてネットに上げてる訳で
それをギャグとして許容出来ない人間が殆どだから盛大に燃えるだけだしね - 80二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:26:57
- 81二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:27:40
違うやつが言ったと考える方が不自然だろ
- 82二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:27:52
- 83二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:28:49
やっぱスレ画がいらすとやのスレって打率ゴミだな
- 84二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:29:06
- 85二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:30:22
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:31:32
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:33:10
- 88二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:33:40
それは間違いない
- 89二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:35:00
このスレもそうだが基本的に「○○は○○と言われてるけど~~~」
みたいなスレは大概前提から間違ってるか決めつけてるクソスレ - 90二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:36:48
お笑いというけど片方が非常識な事を言う→もう片方が非常識さを指摘するってのが漫才の基本形だろ
- 91二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:37:04
キレるまではいかないけど車のハンドルを握ると人格が変わるみたいな描写に「もうそういうのいいんじゃないかな...」とか「笑いのネタにすべきじゃないんじゃないかな…」と思うようになった
- 92二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:37:51
- 93二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:38:20
そういう漫才はもう古いよ
- 94二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:38:25
それは単に飽きて食傷気味になっただけでは?
- 95二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:39:17
- 96二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:39:29
ポリ.コレを批判するオタクってちょいちょいいるけどやっぱポリ.コレは必要なんだなって
- 97二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:41:44
増えたつーか声がデカくしやすい環境にはなってるのは間違いない
- 98二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:42:11
- 99二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:44:40
- 100二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:59:23
元から「無視できない割合でマイノリティが社会に居るのに作品には一切でないのおかしいからそれっぽく混ぜよう」なだけだから鬼の首取ったように指摘すんのもなんなんだよな
調理失敗してクソになったゲームが割とあるし、アメコミとか日本に情報入ってくるときそれがテーマの1つみたいに扱われてるから辟易されがちなのも分かるけど
- 101二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:08:24
ギャグ漫画にキレるって何だ、トムとジェリーでトムばかり痛い目にあってて理不尽だってキレるようなもん?
- 102二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:18:18
- 103二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:37:08
昔からこういう重箱の隅をつついて喜ぶバカはいた定期
編集者とかが内容選別して採用したりボツにしたりする形式だとこういうのが世に出ることはなかったんだが…掲示板やSNSの負の影響やねえ… - 104二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:14:34
SNSでは注意してくれる相手がいない以上、自分のコメを客観視できないといけないという(と入れてから少し悩む)
- 105二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:11:13
- 106二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:32:38
- 107二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:33:28
昔からキレてる人はいたけど発信認識されないから認知の外だっただけじゃないのかな
良くも悪くもネットで層が広がったことでその機会が増えてただけ
後は文章にして褒めるにはそれなりの教養が必要だけど、貶す方は感情ぶつけるだけの誰でもできちゃうことだからね
悪貨は良貨を駆逐する、とはよく言ったものね - 108二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:39:11
知り合いバイクにして無免許で乗り回すとか今だと荒れるんかな
- 109二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:32:08
- 110二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:54:01
- 111二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:59:33
荒らしに反応する奴=荒らし
=「荒らしに反応するやつ」に反応してるやつも荒らし
=荒らし関連の話題を出した時点でそいつは荒らし
=俺は荒らし - 112二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:08:20
あずまんが大王でともちゃんが別荘のカギ茂みの投げたの今だったら絶対めんどくさいことになってるだろうなって読み返すたびに思う
- 113二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:27:27
昔から賛否両論あったのが今はどっちも可視化しやすくなったってだけ
- 114二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:29:52
ギャグをギャグとして伝えるのに漫画家だって工夫してるだろうし上手く笑いだけ届けるのは簡単なことではないでしょうよ
- 115二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:43:58
- 116二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:53:22
- 117二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 02:24:38
分かる
何か情報スカスカというかそもそもタイパとかいう言葉が流行ってる時点で
まともにコンテンツを楽しむより情報食ってるだけの人が増えたんだなって
だからテンポ重視するし疑問はその回で解決しないと文句言う
- 118二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 06:10:41
- 119二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 08:09:27
- 120二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 08:10:49
増えた減ったじゃなくて可視化されるようになっただけってあと何回言えば分かるんだこいつら
- 121二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 08:16:18
- 122二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:37:27
妊娠そのものというかそれで引き出された眞妃ちゃんの反応が面白かったから別に……