- 1二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:58:26
- 2二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:59:00
盛大なミトラ曇らせ
- 3二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:00:30
- 4二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:02:13
それにしたって未完成だからこそ住人が存在できる酷さだけどね! 完成版はマジで波旬以外絶滅するし
- 5二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:02:45
第六神座も結局は最後に波旬ひとりになって地獄が溢れ出るんだけどとっくに人類は滅んで波旬しかいないから実質ノーダメ
- 6二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:02:56
サタさんとマリィって偉大だわとなる世界観
- 7二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:05:58
水銀、マリィ、練炭の覇道神一家のファインプレーには脱帽だわ
- 8二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:06:00
ヴァルナとかいう観測者である触覚全員に中指立てる大本
- 9二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:06:59
ブーメラン祭り
- 10二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:07:42
- 11二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:07:52
ヴァルナのアヴァターラと本人のスタンスでアレ?ってなってそこからのムーブであれれ?ってなって昨日の分の更新でお前さぁ……ってなる
- 12二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:08:45
マリィとか、スィリオスとか、良い覇道や……と思った先にあるのは地獄だからね
- 13二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:13:17
立場というものがあるから……まあそれはそれとしてだけど
- 14二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:14:27
永遠なんて無いんだ
だから神座をめぐって殺し合いしてもらうね・・・ - 15二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:17:04
ルドリヤ戦群とかいうあんな地獄に身を置いて戦い続けながらもひとりも犠牲者を出してない化け物集団
シャチ姉貴の愛が強いすぎる - 16二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:18:01
自分達の本体という時点でド級の地雷なのにそれに加えて能力やら生き方やらが全部地雷なの観測者いじめか?
- 17二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:18:55
- 18二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:20:22
自分たちが愛した女も、自分たちの選んだ生き方も、自分たちの想いから発現した能力も、不変も、全部大本の……
- 19二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:25:46
ちょっとルドリヤくんやりたい放題じゃない?わからせ再教育のために連邦からはラハスヤ家分家、帝国からは正規軍一個師団、教圏からは聖騎士団を派遣……
↓
あれぇ?首脳部壊滅してるぅ……それどころか送った奴らが帰ってこない……
↓
しゃーない、切り替えてけ、もう許さんぞ!
連邦からはアンギラス家本隊、帝国からは親衛軍、教圏からは異端審問局だ!!全軍ではないといえそれぞれの最高戦力、総数120万の軍隊に恐れるが良いわ!!
↓
七日間で完敗、証拠隠滅のためにルドリヤそのものを消し飛ばして知らん振り - 20二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:27:10
アヴェスター最終巻発売してたのか
- 21二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:27:32
- 22二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:31:06
仮に全神座出るソシャゲがちゃんとリリースして完結まで行ったとして
どういう着地点になってたんやろね - 23二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:34:59
シャチさん、多分あの人ってミトラとかヴィヴァスとかテルミヌスみたいなカリスマ持ちだったんだろうな
- 24二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:36:13
バッドエンド確定だけど第五神座がどうなっているのか気になる
- 25二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:38:15
- 26二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:38:17
発展し続ける可能性も低いから現状維持をし続けるのは永劫回帰が一番マシとかいう酷い状態だから
- 27二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:41:23
想いの力で奇跡を起こす世界観なら、まともな奴より極まった奴の方が強いよな
というそれは……そうなんですが……って世界 - 28二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:44:46
最初の世界が想いの力で世界の真実に辿り着いたら「お前らの想いの強さなんてなんも意味ねぇんだわ」って突きつけられた世界だからな
だからミトラは「人の想いが意味ないなんて言わせない、人の想いの強さを証明したい」って神座システム始めたわけで
- 29二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:47:05
- 30二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:49:47
深掘りすればするほど救いがない世界観
強くなればなるほどシステム的に雁字搦めになっていくっていう
まあ弱くても第零神座の頃から本当の意味では誰も死.ねていないっていう逃げ道のなさ - 31二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:50:21
波旬のママというパワーワード
- 32二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:52:47
- 33二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 11:56:58
- 34二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:01:42
- 35二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:17:37
- 36二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:18:48
背教徒だったわ
- 37二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:46:35
やはり御客様満足度No.1の悲想天が神
- 38二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:50:15
サタナイルの座が途中からバグ消去みたいなの入り込んだのは絶対水銀のせいだと思ってる
あと、何度も繰り返してようやく七天でマシになるという - 39二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:53:54
- 40二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:59:16
- 41二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:03:24
>>40外宇宙から紛れた細菌生命体みたいなのが、ラメントを乗っ取ったと思ってる
- 42二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:07:40
パンテオンの水銀とかいうマリィと黄金のために全力で手伝える以外にも「自分のルーツを知りたい。自分はなぜ生まれたのか、なぜ怒ったのか、なぜこうなったのかを知りたい」という欲求が生まれたことでモチベが最高潮になった変態
- 43二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:08:38
- 44二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:09:10
けど、生まれる前に流れちゃったねぇ……
- 45二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:11:38
正直黄昏もなんというか悪くは言いたくないんだけど
Diesでも先輩アフターの若い戒に発情するババトリスの時点でだいぶキモッ! ってなっちゃって
末期の頃実際に描写されたら気持ち悪い描写増えそうでなぁ… - 46二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:13:47
- 47二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:15:25
神座を描ききったら満を持して復活すると夢見ておくよ
- 48二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:16:25
なんか正田卿が書きたいと思ってる順番にパンテオン入ってなかったっけ
アーディティヤの次かその次ぐらい - 49二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:18:15
詳細がほとんど触れられてないのは3→4、5→6の移り変わりだっけ?
0→1がアーディティヤ
1→2がアヴェスター
2→3がパラロス
4→5がDies
6→7がkkk - 50二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:20:37
みんなのヒーローマグサリオン
ジャイアントキリングの化身 - 51二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:23:49
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:50:55
描写されてないんだけど代替わりが起きるって宇宙だから法則初期中期末期で様子が変わってるのはあるかもね
- 53二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:52:28
アビチャリカのビジュがクッッソイケメンでビビった
- 54二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:11:15
- 55二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:20:32
- 56二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 14:58:44
- 57二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 15:11:52
- 58二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:01:11
- 59二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:16:02
ゲームの予定が解ってたらオススメ出来るんだけどなあ。
個人で動いてる以上ここら辺はしょうがないか - 60二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:35:02
- 61二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:38:23
転生するのも第零の名残を感じるというか結局あの世界から逃げることは出来ないんだなって…
マジで第零はなんなんだよ - 62二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:54:12
第一神座の連中が萌え豚扱いされるだけの事はあったな
- 63二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:18:35
テルミヌスくんちゃん、一生懸命に第零神座の状況変えようと頑張っててかわいいしかっこいいね♡
なお結末
例の六人だけがたどり着いたことを考えると…… - 64二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:24:08
世界のクソさは第零で頭打ちで次の話からは別の地獄が始まるのかね
- 65二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:28:05
- 66二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:29:38
- 67二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:34:22
最終的にヴァルナがミトラの副官になる、みたいなこと言われてるから連邦も諸々の貴族階級とかぶっ壊れそうなんだよな
始まりの地にたどり着いた時の六人からしてテルミヌスも次代皇帝のゴーラクシャも逝ってそうだし、ルドリヤ戦群もなんとなく全滅してそう - 68二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:41:00
- 69二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:41:34
・千眼帝はナラカを知っていた可能性が示唆されている
・母を人間に戻す→滅尽滅相と目的が変遷
・波旬に滅ぼされることは教団にとって勝利
邪宗門は明らかに零の存在を前提に動いてるよな - 70二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:45:02
なんか流れを見るに元々の思想が波旬から溢れる滅尽滅相の覇道に染め上げられて歪んでいった感はある
- 71二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:03:04
もしかしたら最終的に始まりの地に着く頃にはあの六人以外誰も宇宙にいない、みたいな展開もあるのかな
- 72二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:11:20
肉体はともかく魂まではどうかな
零が溢れてくるってことはあの世界に蓋してるだけだろうし生きてそう
ただ第七まで数万年苦痛抱えて生きたままとかヤバそうだなぁ… - 73二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:14:31
- 74二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:24:09
ナラカが個体名じゃないことが判明して戸惑ったこと思い出すな
全ての黒幕だと思ってたらまさかのレンジャー化だもん
神座のシステムもナラカ由来だろうし目的も正体も不明すぎてほんと不気味なんだよな - 75二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:26:31
三天の背教徒は世界に居場所がないことの辛さが他以上だろうしラメントで自我が何かに侵食れていく恐怖って感じかな
- 76二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:27:13
アリヤのブラフマストラが始まりの地探索のキーになり得ることは示されてるし他五人も相当優秀な人材だからマジで航行するだけなら時輪石積めばこの六人でも多分なんとかなるんだよな
- 77二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:50:18
もっと言えば印欧祖語というイランとインドが一つだった起源的な神話が元
ここからヨーロッパのイランとアジアのインドに分かれた
インドの聖典リグ・ヴェーダにて、無限の女神アーディの子供たちが原初の神々アーディティア神々群(妹の方はアスラ族になった)
その無限とニトップである光と契約神ミトラ、ミスラと司法神ヴァルナによって秩序が形作られるとされる
このアーディティアに連なる神は時折変わるがインドラ(シャクラ)やバガ、アフラマン、ヴィヴァスバッド、サヴィトリ、ドヴァシュトリ、マータンダ、スーリヤなどとメンバーに元ネタがある
ただリク・ヴェーダが残っているだけでイランのアヴェスターにも記録があるし、なんならヴェーダ語とアヴェスター語は互換性あってそのまま変換して読めるくらい相関があり元は一緒
元にミトラとヴァルナはイランでも最高神であり、ザラシュストラがマズダ教を用いて最高神アフラ・マズダのゾロアスター教を作って他は聖霊としたが
ミトラは信仰を失わずバガ、アフラマンを従属させて世の理を契約で回す
それどころか人気が過ぎて最高神で中立にある超常のアフラ・マズダは善神スプンタ・マンユと同格に落ちて同一視、アナーヒタとミトラと共に習合してしまった
ゾロアスター教は割と早期に開祖ザラシュストラの意とは違うものになっていった
彼は遊牧民や異民族の襲撃の時代に人は理性で持って善き統治、善政で治世をなすって考え方で情動的で血生臭いインド側思想を嫌ったから
だが聖牛犠牲も行うミトラは人気過ぎて外すことが出来なかった
- 78二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:01:48
神座の代替わりの流れが元ネタあるみたいで面白い
アジア・ヨーロッパ語族の原初の印欧
善悪二元論のゾロアスター教
原罪の失楽園
キリスト教の絶対正義
キリスト教嫌いのニーチェによる永劫回帰
永劫回帰の無限ループとは異なる脱却(解脱)を目指す輪廻転生
ニーチェが永劫回帰を説く前に出した著作が曙光
元々死後の世界の天国と地獄とか終末思想の怒りの日がゾロアスター教由来で
信じれば救われるだなんてキリスト教の絶対正義の時代に、そんな都合の良い「神は死んだ」とツァラトゥストラはかく語りきでニーチェが説いたのが永劫回帰
ループを許容した運命論でそれ(既知館)を受け入れた超人であれとしたがそんなの土台無理と否定されているし
よくある無限ループをなんとか抜け出して前に進もうとするのは輪廻転生的な考えだ - 79二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:05:05
- 80二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:23:57
まあパラダイスロストから永劫回帰、輪廻転生の移り変わりは元ネタの哲学や思想学から着想を得られるとは思う
ただそれ以降は後付けじゃないかな?上手く関連性を繋いで行く感じはある
理性に始まる基督教に反してミトラの怒りを源泉に神座は成り立っているのが皮肉
そして天狗道が文字通りぶっ壊しなんだよね
輪廻転生の六道を内道、そこから堕ちた外道は魔縁と呼ばれて転生出来ないからもう詰んでる
そして天道に反したが地獄に落ちるほどでもない過ぎたる天狗のことを外道さまと呼ぶから餓鬼道畜生道の鬼畜より悪い、地獄道より最悪だ
ただ外伝小説読むと一つ一つの元ネタから要素拾って繋ぎ合わせるのが好きなんだろうね - 81二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:51:05
なんというかあらゆる全てをゼロにして再構築したほうがええように見える
- 82二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 07:39:23
それが出来れば苦労はしねえ!案件じゃん
まあ確かに根本から腐ってるせいで、あの世界における最適解になりそうなスィリオス様や女神の世界が誕生時点で滅びが確定してしまうのはもう詰みっぽいなぁとはなるが - 83二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:35:21
- 84二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 12:53:30
第一天の覇道神候補、クワルナフの本質は美の探求、カイホスルーは怒りをぶつける対象にぶつけた後なので無尽蔵の欲求で動いてるし、スィリオスは愛の漢なので第一天ではミトラのしくじり性質が影響して純粋な神格はミトラの戒律にある怒りを持つ形では出現しないため座には到達出来ず、マグサリオンみたく下々の怒りを束ねて神格に昇華させないと無理という欠陥になってるやつなのか?
- 85二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 12:57:51
- 86二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 13:00:48
サタナイルは座の簒奪に時間跳躍って方法を選んだせいで水銀誕生の土台が出来ちゃってるのが致命的
修整可能なバグならすぐに対応したんだろうけど - 87二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 13:16:40
アヴェスターの世界は最初の上座ですシステムの縮図、アーキタイプだけあって世界への怒りから覇道神が生まれやすい
水銀ニートは酷いけどそのお陰で並行世界に多元宇宙という世界の大幅な拡大出来たんだよね
しかも座の代替わりも黄昏の女神と安定な譲渡で他の覇道神は自分は破綻するから無理と手が込んでる - 88二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 13:32:51
正田氏、後付けが得意みたいだから今の連載形式がガッチリと嵌まってるんだよね
- 89二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 13:35:16
- 90二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 13:36:46
あー、そういやなんとなく示唆はされてたな(ラインハルトの自滅因子脱却とそれの拒否)
- 91二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 13:37:03
ニートが作った息子がいなきゃウンコマンええ詰んでたし、なんだかんだでいい仕事してんだよなぁ
- 92二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 13:41:43
ただ水銀の代から死後概念発生の
·死ぬと再び母の胎に帰り同じ生を繰り返す
·死んでも蘇り永遠に戦い続ける
·時が停止し覇道神に認められた者だけは永遠に止まった時を生き続ける
·死後の転生
と擬似的な不死に向かっていってる辺り水銀に第零天なんかしら絡んでるんじゃねえかって可能性が - 93二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:05:11
人である以上生と死は切り離せないしそこに密接に絡んでくる第零天の概念は本当に厄介だな
根底に存在し続けてるうえ膨大な時間かけて下から滲んでくるとかどこまでも逃げられないっていう最悪具合だし - 94二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:30:02
何でみんなそんなに宗教?に詳しいのよww
- 95二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:39:10
- 96二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:44:23
宗教とか神話はウィキペディア眺めるだけでも嵌ることがある
- 97二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:53:00
第零神座の世界を描くだけのとんでもなく大変そう…
展開がマジで予想つかん…… - 98二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 00:10:59
最初は優しい世界だけど、段々思考もなにもかも放棄しただけだからなあ…なんというかもう
- 99二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 02:39:49
Dies作中の描写で見てもマリィアフターや先輩アフターの前世の記憶の影響とか引継ぎの関係とかでババトリスが歳の差考えず求婚したりするし
黒円卓関係者が転生するタイミングにマリィが干渉して勢揃いできるようにしたっぽいこと水銀が言及したりとかで気持ち悪い部分はそれなりにある
メタ的に見ても第五天の結末をある程度読後感良くする上では転輪王の花輪の大勝利だ! って視点に読者を持っていきそうな気もするし実際に描写されたら株落ちる気はするんだよなツォアルの現状の扱いからすると - 100二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 13:08:35
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 13:19:27
第零神座はアムリタと科学発展のせいで命の価値や力関係がごちゃごちゃになって最終的に男女の性差の価値観が薄くなってる、ってのはなるほど〜ってなったな
身体機能で劣っても兵器で武装するから兵士としての差は生まれない、それどころか新世代はアヴァターラや優れた身体能力で覆していくってのが - 102二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 13:24:25
アビチャリカとか良い例だよな
全身機械の塊だから男体とか女体とか関係ないデカい強い - 103二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:03:33
単独の突発的なバグなら何とかしようとしただろうけど
非想天というシステムの誕生経緯がバグの発生理由で
例え水銀をどうにかしても第2第3の水銀のような外宇宙からの刺客が出現するからこそ潔く明け渡したんだしな
- 104二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:28:49
アビチャリカとウグラスラとかいう頭の良いバカ×2
- 105二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:33:58
鉄の忠誠心ってなんだ?
↓
忠誠心どころか鉄そのものじゃねぇか!! - 106二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 19:31:43
女の陰でバトルの解説云々を言っていた男の大本が女の陰でバトルの解説をしているとかいう
- 107二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 20:01:26
観測者に自分の昔の女充てがって、俺の女はミトラだけってインポにしてるのはほんま…
- 108二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 21:17:57
ウグラスラの趣味がクソすぎてテルミヌスぶっ殺すなら多分ウグラスラとか言われてるの草
- 109二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 22:56:22
こう悪辣で悪趣味な世界だよなって思えてくる…
- 110二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 23:11:30
- 111二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 00:21:46
- 112二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 09:09:45
部下……だけじゃなくて部下の孫娘もだからね
- 113二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 14:19:44
- 114二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 15:56:09
- 115二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 16:38:14
黄昏も完璧じゃないのは分かってるけどこき下ろされたり壊れるとこは見たくないわ…
- 116二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 16:52:09
来世に悔いを託せる世界ということは前世の未練に縛られる世界ということでもあり 解脱は天狗道だけでなく転生の業も振り切ったからこそ
- 117二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 17:39:03
- 118二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:48:55
仮に第五神座の例の教団側が主人公勢力なら女性主人公になるのかね
個人的には教団にも騎士団にも属してないない第三者が主人公であって欲しい - 119二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:49:07
マリィの神座は「優し過ぎた」「発展し過ぎて零にたどり着く可能性があった」ってこと以外に欠点設けてほしくないなぁ
サンサーラヴァルティンにどんだけ高尚な目的があったとしても波旬とかいうド級のクソ外道神を産んだのは変わらんし
けど正田神だからなぁ…… - 120二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 19:52:39
敢えて挙げるとすれば輪廻転生そのものじゃない?
アヴェスターで出た死んだ奴は全員パンテオンに格納されてるみたいだから、輪廻転生で1つの魂が循環し続ける事でパンテオン内の魂の総量が増えないことが問題みたいな
- 121二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:09:35
作り変えても根本があれだからなんというかひでぇ世界だ
- 122二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:59:31
転輪王側の視点で掘り下げるのは正しいアプローチだと思うけど正直見たくはない
マリィ側に思い入れが強すぎる - 123二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 23:15:21
ナラカレンジャー、今のところみんなキャラが濃すぎる化け物ばかり
比較的常識寄りっぽいのがシャクラとか - 124二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 23:55:14
神様視点で見ればマリィの世界は完璧だけど住人視点でみれば何でもできる神様がいるのに自分を不幸から救わないどころか来世で幸福にしてやると言いやがるってなるのかな?
第五天は科学技術と霊的な混血が進んで差別とかもなくなった反面、それでも取り除けない不幸は神に縋るしかなかったのかもね。 - 125二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:46:47
「私は今を生きている。今ここにいる我々こそが、天地のすべてだ。来世(つぎ)など知らんし、興味もない。私は今こそ幸せを得るために、持てる全霊を振り絞るのだ。否定はさせん。それが生きるということだろう!」
「私は今世(いま)を生きている。私の家族はここにあるのだ。来世など要らない」
マリィの「今は辛くても大丈夫、諦めないで、頑張って、きっといつか幸せになる。わたしが抱きしめて応援するから」って願いは尊いし、実際にそれでほぼ完璧な統一国家を成立させたのは素晴らしいけど、それはそれとして「その辛い今を打破したいんだよ、幸せになりたいんだよ」とか「来世がどうとかじゃなくて、現世に居るのはこの私だが?」って決起した女性たちが転輪王の花輪だからな……
ちなみに第五天のテーマは家族愛らしい。多分騎士団側も転輪王側も家族を大事にしてる感じなのが読み取れるからなんとなくわかるね
- 126二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:49:48
- 127二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:54:27
- 128二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 02:55:14
永遠のツォアルが感情や個性を否定したディストピアと化してサタナイルが無責任な神扱いされるようになったんだからマリィも同じく後期シリーズで評価下がるぐらいはまあええやろ…
- 129二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 09:09:24
元々は原罪、罪だけを排した理想郷って感じだったんだけどね……変わっちまったなぁ
- 130二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 09:20:56
マリィの治世は神父様の様な生来の能力や環境で起こる悲劇はあるし
そういった悲劇を完全に無くすと支配管理世界では歪みが生じる
だから悲劇はあるけど転生という形で人が人の手で歩んで幸福に至れるって理だからな
神の過干渉無しに後押し程度で人自ら進めるけど、それが神の打倒まで進むほど自由過ぎた - 131二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 09:35:07
いまいち覚えてないがマリィの治世の輪廻転生って総量増えないんだけ?
新しく生まれるものはなく全部転生で戻ってくるだったらまぁ減らない蟲毒だなって - 132二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 10:16:50
マリィが全てを許して人自身の力で歩むことを許したからこそ「好きにやって良いんだな?ぶち壊して良いんだな?」ってなったのが転輪王の花輪だからなぁ
マリィも自分でそこを自覚してて「器じゃないってことなのかな。責任感が足りないってことなのかな。 甘い王様じゃ出来が悪い。容赦なく苛烈な人のほうが、案外と上手くやる」って極央で思ってたし
- 133二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 14:36:55
転輪王の花輪の主目的としては神座システムを壊すのに邪魔だったからであって輪廻転生そのものの破壊は優先順位低いっぽいけどね
- 134二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:58:17
「私が正しいとは絶対に言わない」っていつから言うようになるんだろうな
- 135二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:02:44
そんな女性集団の中から次の覇道神が生まれず、男の中から究極の破壊神が生まれてしまうのは一体何のか。
とはいえ「私が皆を抱きしめる」に対して「気持ち悪いから触れるな」はわかりやすくて納得できる。
- 136二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:18:12
転輪王の花輪が零のことを知って、それごと神座を破壊しようとしたなら理解はできるけど手段がクソ
千眼帝が求道神なら、神座にいるマリィはともかく、彷徨ってる水銀とかには接触できたはずなのにそれすらしないで波旬産んでるから本当にゴミ
水銀なら「黄昏の座がこのまま進むと黄昏地震にも危機が及びかねない何かが起こる」とか言えば一考してくれるだろうに - 137二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:57:02
男はダメだってなるの面白いな
裏を返せば波旬以外に文句や不満を言う男は一人もいなかったってことか - 138二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 23:17:35
- 139二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:19:05
- 140二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:06:00
そもそも千眼帝は座の情報出すだけで誰もコミュニケーション取れてないし、人間に戻る云々は教祖が勝手に解釈してるだけなんでな
- 141二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 12:30:13
機械であるからにはプログラムとかありそうだけど
- 142二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 15:22:14
変態は未知大好きだし蓮は戦いたくないから話持ってけば聞いてくれるだろうけど
一度敵と認識したら容赦無いから持っていき方間違えると死にそう - 143二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 15:28:19
シリーズ通して見ると俺は水銀の治世に生まれたいかな
黒円卓の計画に関わらなければ何となくデジャヴュを感じることがあるかもしれない世界だし
知らぬが仏の精神で真相を知らずに生きていくなら現代とほぼ変わらない生活遅れそうだし - 144二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 02:32:05
蓮がそこまで理性的かはちょっと確信もちにくい。水銀共々マリィ至上主義だし獣殿は戦争大好きだから座の変化は結局武力になるんじゃねえかと思ってる。
- 145二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 02:50:17
マリィの座は他の覇道神との共存を果たし、新たな覇道神が来ても話し合えば守護者が交代するって言われているからな
例えその覇道神が悪害ならば三柱の覇道神がバトルして退けるなど維持性自体は高い
問題は水銀と違って発展性に富んでいるの神座の地獄の蓋を開ける可能性大でそれ防止に波旬という規格外を誕生させてしまった
まず波旬誕生の余地があるって時点で穴なのよね
夜行も神座というシステム自体に縛られるのはちょっと不本意でいつかは不要になるとは言っているけども、まさかアムリタなんてものがあるなんて勘付かなかったか
- 146二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 07:50:18
このままweb小説形式で続けるのが神座の結末まで書ききる上での安牌かな
- 147二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 07:58:27
そういえば神座シリーズの権利ってどうなってるんだろう?黒白、アーディティヤはともかくPantheonって連載できるのかな
- 148二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 10:56:32
正田が想定していたパンテオンのボリュームって確か
1章がアヴェスターと同等でそれを全8章だろ?
アヴェスター完結に2年もかかった時点でムリじゃない?
間に準備期間入るのも考えれば20年に足掛かりそうだぞ - 149二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 21:09:13
パンテオンに関しては…なんでああなった?
- 150二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:30:30
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 10:19:24
まあどんな形でも続いてくれたら嬉しい
- 152二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 18:57:38
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 01:07:54
二→三は昔円満譲渡だと思ってたが実際は違った。
が無慚は普通にサタナイル好きだから完全な勘違いでもなかった。 - 154二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 01:17:42
パンテオンはまあ、fgoで成立してた諸々の要因を無視して結果だけ目指したからダメだったんじゃないかね
タイプムーンは一般で金と信頼を稼いでfgoで切り崩しながら正解を求めて、今のシナリオ重視でキャラパワーを叩きつけてガチャを回させる方針にたどり着いた
そもそも力関係が型月>ディライトだったのが強い、きのこの書き直しによる馬鹿みたいなテキストを直前で受け入れるのはディライト以外無理
パンテオンのlightは一般にも出ていたけど、金と信頼はそこまでない(というか主にライターの正田卿とかlightの代表とかがそれまでの行いで信頼を目減りさせていた)のに、それを無視してfgoと同じかそれ以上のシナリオをやろうとしたら破綻するに決まってるわな
実際にはなんかそれ以前の問題だったが
アヴェスターは大作だったけどそれと同じものを八つは常識的に考えて無理だよ……それに神座って……こう……キャラのクセが強いから、一般受けするとは思えん
強いやつほど頭おかしいんだもん
- 155二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 07:42:46
コミカライズとか視覚からくる情報が少ないから敷居が高いくて興味があっても入りずらい所がある
- 156二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 15:37:41
ほ