主人公が前世で死ぬ年齢って

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:43:34

    何歳くらいが適正だと思う?
    社会人とか高齢の人が転生して常識がない行動取ったり小さな事でマウント取ったりするのを見ていると学生とかの方がいい気がするけど、そうすると前世の知識で色々やる事がやりにくい気がする。

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:46:19

    0歳とかもありそうなんだよね
    赤子の内に死んだから、異世界でハッピーに生きてほしいとかもあるし

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:48:02

    義務教育内で病弱で亡くなったけど、ずーっと病院に引きこもりだったから健康体な今世は運動も勉強も能力開発も何でもやりたいこと積極的にやるぞ!で結果万能みたいなのはあった気がする

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:50:53

    >>3

    同じ入院仲間や医者とはコミュニティ作ってたから人間は好きだし病弱な人に理解がある対応ができるとか

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:54:21

    年相応な感じで書きたきゃ若い年齢で
    落ち着いた感じなら年取った年齢で普通に使い分けじゃ駄目なの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:54:38

    >>3

    逆にそれで内向的になって家族に当たり散らして疎まれながら死んでいったから

    転生で自分は今度は好きに生きていいんだ自由なんだって他人を顧みない系になっちゃう悪の転生者もあるある

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:55:41

    現役で大学卒業してNNTのクズが一番扱いやすいと最近気づいたわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:56:33

    内政チートやるならある程度の年齢は欲しい
    高校生くらいで内政チートは逆に違和感ある

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:56:50

    >>6

    何かそういう感じの転生ヒドインをざまぁ系でよく見たなぁ

    何故か病弱でも乙女ゲーはさせてもらえるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:59:03

    >>常識がない行動取ったり小さな事でマウント取ったりする

    死ぬって事は転生だと思うのだが

    転生前の年齢関係なく、異世界に転生してから今までどういう教育受けてきたんだ案件だろ

    所謂御里が知れる

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 12:59:51

    >>9

    病弱なのに乙女ゲーができるなんて不自然だよね分かる

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:00:47

    前世で子供いたのに今世で恋愛に浮ついたヒロインやっているとちょっと違和感はあるな
    倫理的にどうこうじゃなくて子供ができると良くも悪くも恋愛観変わるよなって

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:22:29

    >>1

    >社会人とか高齢の人が転生して常識がない行動取ったり小さな事でマウント取ったりするのを見ていると

    こういう描写、俺は感心するけどな

    「ようわかっとる。この作者は信頼できる」って

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:26:19

    >>13

    大人や老人が常識や良識で動く人だけではないという嫌なリアリティはやめよう……

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:27:28

    >>13

    たぶん作者そこまで考えてないと思うよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:30:19

    その作品で主人公をどういうふうに動かしたいかを決めてから、年齢も逆算させる

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:34:59

    >>15

    考えないでそういう描写したんならなおさら凄い

    リアルな大人を感性のみで描写できてるってことだから

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:42:24

    >>13

    この系統のレスに反論しようとするとほらマウント取ったと言われるんだろうかと思い何言えばいいか分からなくなる

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:42:50

    >>17

    うーんこの皮肉か称賛か分からんやーつ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:43:57

    >>13

    信頼の基準がそこしかないの?

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:44:37

    >>17

    子どもの作文絶賛してそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:48:23

    まぁ主題に話を戻すと、暇で時間の余ってそうな文科系の院生とかがちょうど良いんじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:27:36

    >>11

    病弱だから外に出れずゲームしてるんでしょ?

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:31:10

    俺としては別世界に行ってまでなんで現代の倫理観や価値観を律義に守ると思えるのかが不思議だわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:39:36

    >>24

    自分が簡単に倫理を投げ捨てて恥じないからって皆がそういう訳では無いぜよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:42:36

    >>25

    そういうのは投げ棄てたとは言わんでしょ

    新しいモノにアップデートしただけ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:44:36

    >>18

    なんでそんなにマウントを取りたがるのか……

    スルーしたらええやん

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:52:11

    >>23

    正論だな だがそれが分からない者もいる

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:52:15

    >>25

    単純に新しいものに適応できないだけじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:55:26

    マジレスするととくに特殊な設定をやるつもりじゃないなら、前世で死ぬ年齢は狙ってる読者層がいいと思う
    学生とかフリーター、会社員(10代後半~20代前半)とか
    理由は読者の感情移入のしやすさ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 16:58:49

    >>26

    >>29

    (これでポリ.コレに文句言ってたらウケる)

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:00:00

    (何言ってんだコイツ?)

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:01:00

    (そういうスタンスになる人とそれを押し付ける人の違いが分からないんだよきっと)

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:04:33

    作者と同じくらいの年齢が一番やりやすいでしょ
    転生が前提なら精神年齢なんて肉体年齢に引っ張られた事にしとけばいい(健全な精神は健全な肉体に宿るって言うし)
    読者は大人の知識や考え方と若者の怖いもの知らずの行動力で無双するのが見たいわけで

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:06:48

    >>34

    言われてみると主人公視点で30歳のおっさんの心理描写しろとか言われてもウソくさい成熟した大人のステレオタイプみたいなのになりそうだし、自分の年齢が描写できる限界なのはそうかもしれない・・・

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:00:20

    >>23>>28

    まあ、攻略用イベントほぼ全部覚えてるレベルにまでガッツリやり込めるのを病弱な子が出来てるのがアレってなる人もおるんでない?

    そういう子ならゲームのやりすぎは親なら心配して止める可能性有るし、最後位好きな事させるとかでもそこまで病状進んでるのにゲームできる体力は有るんかって事で

    まあそれでも遊ぶくらい執念が強いから転生できるのかもしれんが

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:05:35

    そもそも病院篭りっぱなしの患者が正直ニッチ・マイナーな分野の乙女ゲー選ぶのかなぁという

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:09:47

    ディープなオタクが入院するならもちろんその人の好きなゲームやりまくるってのは当然だろうけど
    生まれた時から病院暮らしだと延々と病院で流されてた幼児向け小学生向けアニメのオタクになるとかメジャーゲーをやり込む方向に行きそうな気がする
    せいぜい親がよく分からず買ってきたマイナーRPGくらいじゃないか

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:14:16

    まあせめて出来なかったであろう恋愛を疑似体験するとかで選ぶって理由は有るかも
    何でそこまで重たい理由になるほど入れ込んどいて逆ハー思考とかになるのかは分からんが

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:40:59

    配偶者や子供ありにすると20〜40代くらいは悲壮感が強くなり過ぎるので、子育て経験や親目線出すなら老人になりがち

    独身にすると20〜40代くらいまでは性格思考に嗜好はそんな変化しないので、猪突猛進なところがあるなら若く、仕事経験や知識による活躍をさせたいなら中年一歩手前でというのが良さそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています