このスピンオフの敵達よォ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:07:38

    めちゃくちゃ色んな能力あるにも関わらず最終的にほとんど全部アクセラさんに完封で倒されとる……

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:10:13

    本編ですら木原は一方通行担当とまで言われるんだし、解析できない魔術を絡めるわけにはいかない外伝では電極と妹達絡み以外で負けるわけにはいかないんすよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:12:00

    第一位だからな……

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:27:27

    出来ることが多すぎるんですよこの悪党

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:29:38

    ある意味学園都市メタみたいな能力やし仕方ないよ。同じ外伝主人公のみこっちゃんも苦戦するけど汎用性高い方だから何とかするしレベル5はバケモンしかおらんな

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:31:48

    アクセラレータはアレイスターが計画のために用意した計算機だと思ってた

    垣根くんは魔術関係の素材物資

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:43:16

    >>6

    垣根くんはその計算機の予備だから……

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:03:17

    一章目の敵は最終的に大昔の魔術師だったからまだ見どころあったけど二章目の敵はマジで統括理事とその子飼いの暗部組織でしか無いからな…

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:09:01

    >>8

    第一章もスカベンジャーとか完全に一蹴されとったからな


    アイツらレベルの割にそんな弱くない能力と作戦のはずなのに……

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:12:37

    純科学相手に一方通行が負ける方が問題なんよな、木原クンとかが極一部の例外過ぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:15:26

    >>9

    屍食部隊は弱くは無いけど対一方通行用の秘策があるわけでも相性が良いわけでもないから一方通行相手だと一蹴されて当然だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:18:55

    >>9

    相手が悪い



    ただただそれに尽きる

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:26:46

    >>6

    一方通行は手元にある情報を0と1に置き換えて限り無く正解に近い解を導き出す

    これは作中で魔術に対しての解析なんかでやっていて未知の分野に対しても有効


    未元物質は対象を未元物質のフィルターに通し、再現する事で片っ端から穴埋めして消去法で解らしき物を炙り出す

    作中だと一方通行の反射膜の設定に対して行って一度は突破に成功してるけど時間が掛かる上に前提となる情報も多く要するし、何より未知の分野が相手だと未知の部分のあやふやさは推論で埋める形になる

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:39:16

    >>11

    コンビネーション攻撃は方式変えれば通用してたとは思う

    メイデン内部を毒で充満させるとか

    気付かれたら即脱出されるが

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:00:28

    アクセラレータに勝てる可能性がある能力者って魔術に精通してる土御門ぐらいなんかね

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:20:38

    >>15

    それこそ上条さん除けば垣根くん位じゃねぇかな……

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:22:20

    >>15

    可能性があるとしたらナンバーセブンとか

    あいつよくわからん存在だし

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:24:52

    >>14

    しかも身体に入った毒物も即外に出せる……ズルくない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:26:05

    >>17

    とあるIFで一方通行と垣根には完封負けしてたけど今やったらどうなるんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています