- 1二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:41:50
- 2二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:43:38
炎と氷は合わせると温度上げ下げで映えるけど
炎と水は合わせたところでお湯になるぐらいだし - 3二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:44:17
めだかボックスに体温使いがいたよ
- 4二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:44:52
ポケモンだと炎氷はリージョンのガラルヒヒダルマだけど炎水だと幻のボルケニオンだぞ
- 5二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:45:53
炎は熱いって印象で固定されてるけど
水と氷だと氷の方が冷たいって印象あるからだと思う - 6二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:48:20
- 7二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:48:45
炎と水が合わさると……
熱湯? - 8二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:49:35
- 9二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:50:28
水属性にすると炎が死ぬから氷で調節してる説。
炎水だと溶岩地帯と水中が適正フィールドになるけど海だと炎死んで持ち腐れだし、それなら炎氷で溶岩地帯と水中が氷河地帯に適正ある方が幅広く活躍できるんじゃね? - 10二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:52:59
フレイザードに関しては当時はザバンとかの水属性呪文なかったしもとになったモンスターが溶岩と氷河だったから
- 11二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 17:57:30
- 12二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 18:33:42
炎氷なら氷を溶かして水にできるけど炎水で氷は作れないから
- 13二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 19:29:25
は?炎槍と水剣の裁き食らわせるぞ