- 1二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:40:04
- 2二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:40:32
- 3二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:41:26
- 4二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:43:02
- 5二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:43:14
- 6二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:51:46
グリンゴッツ破れるのなんて分霊箱作った本人くらいだからな
- 7二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 20:57:46
グリンゴッツは間違いではないぞ
実際世間的にホグワーツの次に強固な守りと認識されてるし - 8二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:06:24
小鬼を懐柔したから奪取できたけど
小鬼攻略無しだったら、ダンブルドア亡き後のホグワーツより強奪困難だったと思う - 9二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:08:00
- 10二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:10:45
- 11二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:13:38
- 12二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:15:24
立ち回りにスキルツリー極振りしてるからな...
- 13二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:17:46
もうナギニ以外信じられない…
- 14二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:18:43
ブラック家大掃除するぞ!なんやこの開かないロケット捨てたろ!
よく考えたらクリーチャーがくすねてくれて良かったな - 15二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:19:48
パパフォイほんと面の皮厚すぎてもう一周回って尊敬する
- 16二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:22:28
- 17二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:24:07
ガマガエルババアがよぉ…
- 18二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:43:01
グリンゴッツに預けるの自体はお辞儀も多分合意してるんじゃね
ハリーがグリンゴッツに預け当行最高の守りを受けることは魔法界に一廉の人物として認められた証だと奴は考えるかもって考察してたけど実際レストレンジ家は古くからの太客だし歴史的にはホグワーツ創始者と遜色ない格がある
結果はひどいものだったが - 19二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:44:33
ルシウスはさぁ…我が君から滅茶苦茶大事だから絶対無くすなとか言われなかったの?
- 20二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:49:02
- 21二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 02:06:37
預けたわけじゃないけど「ちょっと屋敷しもべ妖精かして」って頼んだ相手は
裏切った挙句ロケットを持ち出すところまでは成功してるしな。
(お辞儀は認識してないと思うが) - 22二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 06:13:34
- 23二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 09:32:01
- 24二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:10:26
あ、あれは家に調査が入るから仕方なくだから…
- 25二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:16:08
マルフォイ家さぁ…
ポッターの味方なのかい? - 26二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:21:07
マルフォイ家はマルフォイ家の為に動く
マルフォイ家がポッターの味方なのではない
闇の帝王がマルフォイ家の敵となり下がったから
ポッターをマルフォイ家の味方にしてやったのだ - 27二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:22:31
ハリーがグリンゴッツに入ったってあたりでもうほとんど大荒れだったしな。
- 28二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:27:23
- 29二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:57:42
お辞儀がグリンゴッツからカップ盗まれたことを聞いて他の分霊箱を次々と確認しに行ってことごとく盗られてるのを見て発狂してくシーン好き
- 30二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:36:51
- 31二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 21:03:03
部下はともかく一番アホな隠し場所はやはり必要の部屋よな
英国魔法魔術の叡知が結集した秘密の城の中でも、俺様(のような超一流)だけが見つけられる超特別VIP部屋!
(既に何人もの歴代在校生の「隠したい物」が大量にある) - 32二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 21:04:52
アンブリッジならむしろバフとして作用してたまであるかもな
- 33二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 01:29:04