- 1二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:32:57
- 2二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:38:57
アレンが獣化できるならアレンだと思うけど出来ないなら単純な能力だったらヘルフィネガス使ったフィンを推す あくまで単純な能力
万が一暗黒期みたいに冷静なまま狂えたらフィンがやばいと思う - 3二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:40:56
獣化ハティベートかモンスター限定なら竜と戦ってる時にアストレアレコードのとき並に暴走したエアリアルアイズかな
- 4二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:41:26
個人的には二番手はステは団子で結構レギュレーション次第な気もするし精神的要素重視でベルに脳焼かれて覚醒したフィンかな。
アレンはアーニャいるなら上でいない状態なら下ってイメージ - 5二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:41:43
師匠も言い分的に妹関係拗れてるアレンには勝てる自信あるみたいだからここら辺は判断難しいな
- 6二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:42:56
レベル6上位組は状況次第で入れ替わるくらいの差しかなさそうなんだよね
- 7二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:45:33
狂化魔法込みならベートじゃないかな公式でロキファミリア最強だし魔法の性能がチートだし
- 8二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:48:45
フィンかなぁ…
狂うとはいえ実質レベルブーストの魔法が強すぎるんだよな
しかも本能で駆け引きもできるしベルに脳焼かれてその狂気を制御できればマジで2番手に躍り出ると思う - 9二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:49:01
- 10二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:50:45
ベートさんは並行詠唱できないのがきつ過ぎる。流石に同格相手の攻撃を棒立ちで喰らったら終わりだろうしせめてアレンみたく移動しながらできるようにならないと話にならない
- 11二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:53:30
- 12二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:54:13
- 13二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:55:26
火力だけなら暴走すればモンスター限定でオッタル以上は確実だろうしね
- 14二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:56:18
- 15二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:57:51
作中の台詞を信じるなら復讐者アイズ≧怪人≧オッタル(獣化なし)くらいのバランス
- 16二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:58:50
実質ランクアップに匹敵できそうなバフだとオッタルの獣化、フィンの魔法、アイズのスキル辺りかな
- 17二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:59:34
- 18二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:00:56
- 19二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:02:42
狂槍フィン>レベル6アマゾネスs
ガレス>魔法獣化なしベート
ティオネ・ティオナ>復讐者なしアイズ
オッタル>現役冒険者全員
vs怪物戦アイズ>オッタル
妹ありアレン>ヘディン>妹なしヘディン
が公式だったか
- 20二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:04:11
装備の相性込みでLvブーストフリュネ=風なしアイズはまだあるかもしれんがフリュネ>風なしアイズは無いわな
- 21二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:04:29
- 22二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:04:30
- 23二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:05:26
- 24二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:05:46
- 25二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:07:21
レベル6は単純に言って暗黒期時代に既にレベル6になっていた連中とつい最近レベル6になったアイズティオナティオネベートで分かれるんじゃね?
- 26二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:08:18
- 27二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:09:04
- 28二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:10:59
オラリオ内で対人戦かつタイマンなら
アイズ(vs竜種)>オッタル≒アイズ(vs怪物)≒フィルヴィス>レヴィス>ベート(満月)>フィン=ブリンガル>ヘディン≒ヘグニ≒アレン≒ガレス>リュー≒ティオネ≒ティオナ≒ベート≒アイズ>リヴェリア=ブリンガル個人=ベル
くらいな気がする
- 29二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:13:33
- 30二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:13:39
- 31二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:14:00
- 32二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:14:18
- 33二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:15:55
- 34二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:17:38
まあ確かに今のベル相手に魔導師のリヴェリアが普通に戦えばキツいかな?
- 35二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:21:26
- 36二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:22:50
あれはたぶん覚醒しているから
ダンまち本編と外伝だけだとわからないはず。ダンテメモのイベントだと、レベル3ベルがレベル5に近い領域にまで強化されているシーンがある。その話の中でベルが何度も何度も覚醒しまくったからっていう説明がある
よくある恩恵が熱く感じるやつね
オッタルもザルド戦で覚醒を果たして、その熱が冷めたのはザルドとの会話後。それまでは覚醒が維持されている状況だから、レベル8に近い出力を出したんだと思う
- 37二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:23:29
作中のレベル7級のうちアルフィア・ザルド・オッタル・フィルヴィスがレベル7の中でも上澄みみたいなのが判断に困る
- 38二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:26:14
ヴェルフがいたら相手は短文詠唱以上の魔法は使用不可になるから魔剣なしでもくっそ厄介
- 39二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:27:27
ザルドの「今日の俺は今までで一番強かった」は気構え+オッタルへの賞賛位に受け取ったほうがいい気もする
万全な頃のザルドだって大一番前は食事してから臨むだろうし流石にあの状態が本人の言った通りザルド史上最強だったわけではないと思う
ベヒーモスザルド>>>万全ザルド(食事済)>被毒ザルド(食事済)>万全ザルド>被毒ザルド
みたいなイメージ
- 40二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:28:54
ヴェルフと春姫とアミッドは個人戦なら雑魚(第一級基準)だが集団戦だと厄介ってレベルじゃない
個人でも雑魚じゃないヘルンはバランス調整どうにかしろ - 41二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:29:11
- 42二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:30:25
現実の人間の言葉を借りるなら【おれの全盛期は明日】的なやつだな
- 43二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:33:06
レベル5以上はほぼ全員レベル差覆すスキルと魔法持ちだから第一級同士だとレベル差一つまでなら前衛≧純魔道士になりそう
アルフィア?あいつ普通の魔道士じゃねえから - 44二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:34:39
まぁ、スキル強化したザルドはレベル2とか上がるらしいからな
スキル強化した上であくまでレベル7最高位だったザルドは弱くなってはいる。ただレベル6オッタル程度じゃレベルアップ強化しても勝てないステータスの差がそこにはあるだけで - 45二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:35:45
- 46二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:38:18
- 47二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:38:33
そもそもザルド側が英雄の壁ムーブする気なかったら戦闘前の用意に加えて戦闘直前にヴァレッタが用意した怪物でバフ→戦闘中にオッタルの血肉を啜って更にバフとかできそうで困る
- 48二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:38:48
アルフィア相手はどう倒すかより病気デバフ発動するまでどう凌ぐかの話になるよね
ゴスペルは威力もだけど脳揺らしてくるから耐久が意味をなさないしアタラクシアで魔法無効化してきてくる上に
ジェノス・アンジェラスは階層丸ごと破壊できる威力あるし
後アルフィア平行詠唱を移動回避攻撃と行動制限なしでやってるのがヤバい。マジで病気以外弱点がない - 49二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:41:12
たぶん
【本来】
素でレベル7最上位+食事=英傑(レベル9を差し置いて最強)にワンチャン
【アストレアレコード時】
毒で弱体化+食事=レベル7最上位?(オッタルが毒に侵されてる疑念は持つ程度)
って意味かと
- 50二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:42:35
- 51二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:42:52
全力ゴスペルは18階層から地上まで凄まじい衝撃が届くほどみたいだし連発してたらそれだけでオラリオと冒険者全員吹き飛ぶんじゃないかって思うほどヤバい描写だったしなあれ
- 52二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:44:01
- 53二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:44:22
正直ガレスの設定は初期のガバさを感じる
- 54二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:44:24
- 55二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:45:03
まあ魔法と獣化抜きのステゴロなら下手すりゃオッタル差し置いて最強なんじゃねえかな>ガレス
- 56二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:45:48
あの世界種族補正すごいからな
パルゥムのデバフやばいき - 57二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:45:57
オッタル以上もオッタルに匹敵もどっちも聞いた気がするようなしないような、、、
- 58二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:46:02
そのガレスがアストレアレコードでゴスペルでワンパンで倒された衝撃はヤバかったっすわ
- 59二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:46:45
オラリオで一二を争うなら見た事あるけどオッタル並なんて見た事ないぞ
- 60二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:47:55
- 61二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:48:54
- 62二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:49:57
異端児編のレイド戦を鑑みるにオッタル並ではなくてもヘディンの雷撃900発だけなら普通に耐えそうなのが怖いよあのドワーフ
- 63二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:50:15
- 64二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:51:25
耐久に関してはオッタル、ガレス、ベル、ベートの四人だけ何か描写がおかしいところはある
- 65二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:52:24
実際59階層の穢れた精霊の超長文魔法二回連続で直撃してその後も大量の触手が身体貫通してる状態でも戦ってるしなガレス
- 66二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:52:37
- 67二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:53:04
- 68二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:54:40
- 69二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:55:27
左から順に
種族特性+スキル+高ステータス、種族特性+スキル+高ステータス、圧倒的ステータス、ダメージドレイン(+種族特性?)
で全員ゼウスヘラやミノタウロスや御当地竜種に敗北して泥から這い上がった連中だから納得の行く面子ではある
- 70二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:55:59
- 71二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:57:56
レベル7のザルド達のサポーターしてるんだしラウルくらいはありそう
- 72二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:59:13
過去スレでは
竜の壺の描写を考えたらゼウスFのサポーターやれてる時点で最低でもラウルと同格でレベル4説
当時のフィンに負けてるならレベル4も無さそうだしレベル3説
が提唱されてた
個人的にはネームドレベル4最弱の座をラウルから奪うくらいだと思ってる
- 73二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:59:43
そもそもラウルがオリハルコン以外は溶かす腐食液を大火傷ぐらいで済ますとか凄い事してるのにそれでも戦えないお前気合いないとか言い出すのが第一級冒険者の領域だからな
- 74二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:01:23
- 75二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:02:04
ベルパパ、ザルド曰く長所みたいなもんなく醜聞しかないとか言ってたけど
そんな奴にメーテリアさん好きにならないだろうしどんな奴だったか気になるけど絶対本編じゃやらないだろうなぁ - 76二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:03:05
- 77二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:03:13
ザルドとアルフィアのベル育成計画を聞いてる感じ死ななければ強制的にレベルアップさせられそうな環境なんだよな
あとはベルの父親がメーテリアと同年代かそれに近い年齢なら三首領全員より年下になるのも考慮したほうがいいかも - 78二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:05:49
- 79二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:07:59
ベートvsアレンは戦場が高確率でダンジョンな上にアレンは最低限の並行詠唱ができるから基本的にアレン優勢であとはメンタル補正になりそう
- 80二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:09:12
- 81二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:09:27
- 82二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:09:51
- 83二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:10:56
ハティベートvsフィンは前世と違って槍が魔法になったせいでハティにヘルフィネガスを吸われるのが地味に痛い
- 84二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:11:02
対人戦での強さならベート、ヒリュテ姉妹、アイズはレベル6上がりたてだしフレイヤファミリアのレベル6にはかなり不利じゃないかな
アストレアレコードなんてチート魔法使ったリューさんでも万全のヘグニはキツイっぽいし - 85二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:13:28
ベートはハティの関係でヘディンみたいな魔法剣士やフィンアイズアレンみたいな切り札が魔法による強化な連中とは相性いいからな
フィンアイズアレン相手にタイマンでハティ使えるか?それはまあ…… - 86二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:14:21
ハティは結界やエンチャントの類でも吸えるのがチート過ぎる
だからベートは早く並行詠唱覚えろアレン式でいいから - 87二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:17:20
ハティは魔法吸収と損傷吸収がジャイキリ演出として使いやすすぎる
- 88二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:17:49
ほぼ全てのキャラの切り札/奥の手が魔法というダンまち世界観自体が獣化ハティベートがロキF理論値最強って言われてる理由だからね
レベル差ですり潰されるだろうが魔法無効化と魔法吸収の仕様次第ではアルフィアにすらメタ張れるよあの魔法 - 89二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:19:50
作中の描写的に魔法だと吸収される前に殺す以外にハティ対策ないの本当に怖い
- 90二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:20:31
ベートって本当に勿体無いよなぁ
並行詠唱未習得もそうだけど全く魔力鍛えてないからレベル5時点で魔力アビリティはIランクの0だし
普通に鍛えていたら標準の火力もめっちゃ上がったろうに - 91二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:23:00
同レベル帯ならほぼ死体の状態から怪人フィルヴィス相手に相打ち寸前までひっくり返してレフィーヤ(重症)と二人でそのまま勝てたのチート過ぎて草生える
- 92二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:23:05
妹の前だと使いたくないだけでそれ以外だと普通に使ってたアレンと違って
ベートは本来ハティは禁じて使うつもり一切ないから訓練するつもりないからなぁ。
でもポンポン使うようになったら誇りを失ってそれこそ妹いないアレンみたく精神的に弱体化するだろうから難しい話 - 93二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:24:43
ただ、オッタルとの相性は最悪なのがハティ
オッタルの魔法はあくまで力を上乗せするだけだから、飛ばした斬撃はあくまで物理現象になって魔法攻撃に分類されない - 94二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:25:59
- 95二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:28:07
メーテリアの病弱さ考えれば手を出さないのはかなり紳士だとは思うけどね
- 96二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:28:28
ザルドとオッタルみたいな基本は物理で磨り潰す+魔法は月牙天衝みたいなタイプは相性悪いな
- 97二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:29:19
- 98二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:31:10
- 99二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:33:38
- 100二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:34:55
ベートは対人戦だと並行詠唱できないし、同格相手だと詠唱中に簡単にやられそう
- 101二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:35:34
誰からも愛されたメーテリアをベルパパが好きになるのはわかるが、メーテリアはベルパパのどこを好きになったんだろう?
- 102二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:36:02
- 103二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:37:25
- 104二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:37:43
- 105二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:38:44
- 106二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:39:42
- 107二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:40:08
おお…これは…相当にやらしい
- 108二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:40:38
- 109二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:41:54
流石に喉なんて急所を簡単に潰されるほど第一級冒険者は甘くないというか不殺でも喉潰されるような差があるならハティ関係なく普通に負けてるというか
- 110二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:43:03
ベル父って英雄神話に命懸けてないアルゴノゥトみたいなイメージ
- 111二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:43:27
予想以上にベタ惚れやないか。マジでベルパパはどんな奴でどんな馴れ初めだったのか気になるじゃん
- 112二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:43:57
- 113二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:44:16
ゼウスのハーレム願望だけ植え付けられたベルみたいなイメージ出来たな
- 114二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:45:11
守る者がいると強くなるってどっかの狛犬さんみたいな奴だな兄様って
- 115二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:45:39
- 116二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:45:49
女を口説くだけ口説いて手は出さない逃げ足が取り柄の紅眼の弱者(ゼウスの覗き仲間)かぁ……うーんこれは道化
- 117二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:46:16
詠唱中は行動できないせいで身体丸めて急所カバーしかできないから、手足切り落としてそもそもハティを使用しても無意味にするのはできる。不殺といっても手足切断程度は冒険者なら治る傷だし
- 118二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:46:22
- 119二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:48:42
- 120二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:48:47
- 121二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:50:27
自己強化系の魔法、スキルは最大で自分のレベル+2までっぽいしアレン最高速はレベル8まで行ってそう
- 122二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:51:43
・ザルドは本来よりレベル三つ上の力を使えば器が持たずに壊れる→レベル二つ上までならぎりぎり耐える?
・アレンの最高速は速さに耐えられずに本人の体が壊れる
ここら辺から考えると短時間なら速度特化レベル8相当、一瞬だけならレベル9相当の速度も出せそう - 123二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:53:46
フィルヴィス戦からの考察ではハティは魔法吸収なしだとレベル一つ分未満の強化幅だったから外部要素に依存せず超絶強化のアレンはヤバい
- 124二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:54:53
- 125二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:55:42
- 126二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:59:52
- 127二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:01:17
アレンは幹部陣で一番入団遅いのに不動のNo.2なのエグいわ
- 128二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:01:40
- 129二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:02:11
- 130二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:02:27
疑似レベル4ベルがレベル5フリュネ(敏捷D)に速さで張り合えてたことを考えると重症とはいえバフ掛けまくったベルより素で速いアレンは頭おかしいよ
- 131二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:03:29
- 132二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:05:12
- 133二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:05:15
アレンとベートの対比はベートがアーニャとほぼ同年代なのも面白い
- 134二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:05:57
最後の追いかけっこのベルはレベル7のリューより速いのにそれを上回る兄様は本当になんなんだ
それとも流石に師匠のバフはオッタルとの戦いで弱まってたのかな - 135二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:06:17
あのオッタルが一対一で本気の防御の構えみせたのってアレン魔法使おうとしたときだけだしな(ゼウスヘラ除く)
- 136二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:06:31
- 137二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:08:24
妹なしのアレンでも不動のNo.2の時点で弱いわけ無かったんだ
- 138二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:09:26
- 139二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:11:59
何回みてもアルフィアの詠唱めっちゃかっけえな
個人的にフェルズと並ぶかっこよさ - 140二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:13:30
青藍島民ですら孕めオラはともかく孕ませろオラ!を言ってたキャラは居なかった気が…
- 141二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:13:59
自身の才能をどう思ってるのかすごく分かる詠唱
- 142二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:16:40
- 143二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:18:00
>>1の話に戻すとして
アレンはガレスの相討ちカウンターで沈んだりベートにハティ使われて逆転される可能性があるしベートは平行詠唱できないから他に追随を許さない圧倒的No.2は居ないと思うけど強いて言うなら散々名前が挙がってるアレン(メンタル度外視)orベート(理論値)が結論になるよな
- 144二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:18:47
- 145二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:21:47
フィン、ガレス、リヴェリアは長所が違うだけで対等で狂化制御フィンだと上になるぐらいのイメージ
- 146二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:24:29
- 147二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:24:48
明確にレベル一つ上がる描写が存在するのはアイズ(復讐者エアリエル)フィン(ヘル・フィネガス)、これに加えて理論上は槍フィンより強いベート(獣化ハティ)だけど全員バフ完遂するのに厳しい条件やデメリットがあるからな
総合的にはブチ切れてるときに魔法使えば多少感情的になる程度でLv.7級になるフィンか威力と速さだけはLv.7相当のアレンが対人戦における都市No.2だろう - 148二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:28:39
ヴァレッタの魔槍フィンへの判断とかから考えてもガレスは魔法で技も駆け引きも消え失せたフィンなら相討ちに持っていけそうな信頼感はあるな
激昂して理性残ってる状態は例外すぎるから考慮しない - 149二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:30:17
通常のヘルフィネガス中のフィンってレベル7級のモンスターみたいなもんだしね
レベル6前衛で最上位の連中なら何とかなるだろう
理性がある場合?オッタル呼べオッタル - 150二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:30:35
指揮をナーフする代わりに実質レベルアップします
限界までブチ切れたので理性健在でレベルアップします
なんだこのクソバグ - 151二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:33:35
- 152二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:35:31
- 153二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:36:23
そりゃ今まで格上食いしてきたからそのレベル帯なわけで、そういうスキルのない才能無しがレベル4までなんじゃね
- 154二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:36:57
- 155二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:37:36
- 156二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:37:43
- 157二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:40:18
- 158二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:42:55
- 159二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:43:48
あの付与魔法、自分に使えないことは除いたとしても全魔力消費するからマインドダウンでヘディンは確定脱落なんだよな
たった一人の味方を回復超強化する代わりにヘディンが戦力外になると思うと本当に使い勝手悪いな
- 160二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:45:02
でもレベル3のアーディでも火炎石の自爆に巻き込まれたら跡形も残らないんだよな…
- 161二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:45:18
- 162二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:47:06
- 163二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:49:39
師匠は
前衛としては近距離向けの強スキルやエンチャントがないからLv.6基準ではリヴェリア除くと最下位濃厚
後衛としては魔導スキル持ってないせいで魔法の射程と連発性能は優れてるけど威力が若干物足りない(仮想敵:ザルドorオッタル)し搦め手はない
という魔法剣士としては超高水準に纏まった破格な性能をしてるだけにジャイアントキリングが難しい - 164二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:50:55
ふざけろ
- 165二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:54:10
- 166二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:55:00
同格の対戦マッチなのに格上喰らい手札が前提の環境なのホントオラリオは魔窟だな……
- 167二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:55:03
- 168二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:57:00
- 169二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:06:41
- 170二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:11:05
- 171二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:14:43
ダンまちは特典で明かされた設定が多くて妄想設定を垂れ流す奴も定期的に出てくるのが困る
- 172二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:15:25
ヘディンは親指なしフィン並みの頭脳持ってるからかなり実力差がない限りいくらでも覆せると思う。
- 173二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:18:28
- 174二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:19:26
- 175二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:20:10
やっぱ発展アビリティ伸びにくすぎでは?
- 176二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:22:20
リューさんは発展アビリティ2つ増えたんだよな
気になるわ - 177二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:23:32
魔導の有無については過去にレフィーヤが魔導師と魔法剣士の違いは魔法円を出せるかどうかって言ってたから特典未所持なら間違えて当然な気もするが本編の地の文でヘディンが魔法円出してた気もする
- 178二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:23:55
- 179二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:25:51
レフィーヤがフィルヴィスとの修行で言ってたのは魔法円を出せる(魔導の発展アビリティ持ち)前衛が魔法剣士で魔法円出せないのが魔法使える前衛だぞ
- 180二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:27:02
師匠がアイズに負ける絵が思い浮かばない。同じレベルでもステータスの数字、アビリティの育ち方、手札の数、知力が違いすぎる。魔法の技術もマインド量もトップだし。
- 181二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:29:37
一応いっとくと魔導と連攻
- 182二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:29:40
ベテラン共は場数がすげーもんなぁ……レヴィスみたいな馬鹿スペでも翻弄するのが
暗黒期前線ガチ勢は対人スキル磨かれてるのが強いわ - 183二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:29:58
これだけ魔法使いまくってアビリティも伸びているベルに魔導が発現しないんだから素質がかなり影響してそうだな
- 184二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:31:48
総合的にはヘディンが上でも前衛として切り合ってアイズに勝つのは厳しいでしょ、オッタルにやった包囲砲撃は自分以外の前衛必須だし
前衛としてはアレンやヘグニに劣るし指揮官としては指込みのフィンに負けるし魔法も射程と弾数はともかく出力と万能性はリヴェリアに劣るから師匠も別にそんな完璧超人ではない
- 185二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:35:06
まあ威力、範囲、消費軽減だっけ?ベルの魔法だと魔導とってもあんまりうま味はない気がする
- 186二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:36:20
タイマンでの能力で比べたら微妙だけど持ってる手札の多さと万能性で見たらリューが抜けてるよな
まあアストレアレコードのストーリーで出てきてない魔法は出さないのかもしれないけど - 187二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:37:08
アイズvsヘディンはタイマンなら開始時点の距離次第というか長距離から引き撃ちしつつ策に嵌めて如何に弱らせるかが全てでしょ
万全なアイズと白兵戦する状況になった時点でヘディンの負けよ - 188二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:37:08
結構発展アビリティも戦闘に関わってくると思うんでステータス表にその情報も入れてほしい...
覇撃...?覇光...? - 189二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:38:34
タイマンだとアリーゼのエンチャントもそうだがゴコウが地味にうざいなんだあのFateの燕返しみたいな初見殺しは
- 190二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:40:35
魔防治力とかはまだしも剣士や破砕剛身堅守先制速攻はわかるけど分からない……!!パッシブスキル感あるから余計に分からない……!!
- 191二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:40:49
ヘディンが純粋なタイマンでアイズに勝てるほどつよつよ魔法剣士なら射程と知略で劣るヘグニをとっくに仕留めてるだろと言われたらそれはそう
- 192二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:43:46
アストレアF生きてたら間違いなくこの辺かLv5層に食い込む粒揃いだったろうになぁ……
- 193二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:45:48
超長距離 ヘディン 長距離 リヴェリア は妥当?
- 194二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:47:09
リヴェリア様は個というより戦略兵器ユニットって感じある
- 195二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:47:15
- 196二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:49:28
タイマンでエアリエルアイズ相手にそんな悠長なこと言ってられるか?
- 197二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:49:59
不意打ち狙撃から始められるならまだしも風持ちアイズの機動力相手に引き撃ちは厳しすぎない?
- 198二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:52:43
師匠は別に足速いキャラではないしリヴェリアのが近距離or超長距離ではヘディンに負けると言ったようにヘディンも近距離ではアイズに負けるってだけでは?
そしてヘディンが一方的に状況整えてヘディン側から仕掛ける前提でもない限り普通のタイマン想定で長距離から始まることって早々無いと思うの - 199二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:53:08
セイバーvsアーチャーみたいなもんやろ(暴論)
- 200二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:53:33
条件次第ということで