ぼっち主人公減ったよね

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:54:53

    共感型から憧れ型へ回帰しつつあるのかな

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:55:42

    きらら系では増えてるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:55:57

    いやぁ共感が別の形になっただけだと思うぞ
    元ブラック企業勤めが〜みたいなの多いし

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:56:00

    ぼっちを共感するのが多数派だという幻想は捨てろ

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:56:18

    ぼっち主人公減ったけど負け組ヒロイン(ハイスペック)も増えてきた

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:56:27

    ぼっち系……?
    北斗の拳とか?

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:56:44

    目つきが悪いので友達がいない系主人公もあんまり見なくなったな

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:56:48

    可哀想~って言わせたいのが透けて見えて嫌いだから良かった

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:57:22

    ゴルゴはまだ続いてるけど1968年開始の作品だからな

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:57:39

    影薄くてぼっち系はまだ見れる
    クラスで浮いちゃってぼっち系はキツい

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:57:42

    自己投影対象が前髪長すぎボーイから美少女へと変わったんだ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:58:07

    五等分かぐや様僕勉ゆらぎ荘あたりの主人公像の影響受けてると思う

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:59:11

    変に捻くれてるぼっちとリア充ならリア充主人公の方が見たい

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 18:59:55

    というか共感と憧れが同居してる奴が多い

    >>3

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 19:01:24

    下手に自分に近づけても俺がこんな好かれるはずねえだろが先行するからハイスペックの方がいいや
    悲しいけど

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 19:03:55

    >>11

    前髪長すぎボーイはギャルゲーやエロゲにももうあまりいないという

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:29:43

    わたモテも途中で路線変更したしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています