- 1二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:44:17
・オールマイトは自分のことも母親のことも助けに来てくれるわけではない
・それどころか父親の執着が巡り巡って自分たちへの暴力につながってるので考えようによっては現況の遠因とも言える
・しかも自分たちを虐げる父親は外では高い社会的地位を持つプロヒーロー
ヒーローそのものを嫌悪してもおかしくない状況下でオールマイトを見て「ああいう人々を安心させるヒーローになりたい」と思えたのはどうして?
参考までに同じ地獄育ちのホークスは…
・自分を虐げる殺人ヴィランの父親を逮捕する形で具体的に救ってくれたヒーローエンデヴァーに憧れる
・助けてくれたわけじゃないオールマイトについては「ファンじゃない、なりたいとも思わない」程度
と納得感自体は結構あるだけに焦凍の場合はどうしてかなーと…
本当に単純な疑問で他意は全くない
- 2二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:49:21
オールマイトがオールマイトだから
- 3二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:50:00
唯一自分を守ってくれるお母さんが正しいヒーローとして見せてくれたし…
いや、冷さんもよくオールマイト肯定できたな
どうせNo.1だろうとヒーローなんて裏でなにやってるか解ったもんじゃねぇと考えても仕方ない仕打ち食らってるのに - 4二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:52:19
- 5二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:53:31
そういう立ち位置のそういうキャラだから
- 6二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:53:39
オールマイトが本物のヒーローだったからじゃね?
それこそ1話のおっちゃんが黒デク帰還時に言ってた、俺たちが忘れちまったオールマイトの魂をしっかり受け取ってたんだろ - 7二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:54:36
父親が「お前は俺の野望を継げ」言ってくる一方でオールマイトは「個性は親から受け継がれるものだけど自分は自分だよね」的なことを話してたのも好感度に影響ありそう
- 8二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:54:37
- 9二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:56:12
お母さんと一緒に見てたヒーローというのが大事
大事なのはお母さん
お母さんきっかけでオールマイト見るようになった
そういえ今日のアニメ内でオールマイトはなぜ人を惹きつけるのか?ってテレビで特集されていたと思う - 10二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:57:46
オールマイトはアンパンマンみたいなもんかねみたいなこと言われてて納得したな
子供は無条件で好きになっちゃう感じかと思ってた - 11二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:58:29
エンデヴァーはクソカスでもオールマイトは違う
デクだって誰も助けてくれないし誰もが否定してなおヒーローにオールマイトに憧れたし
本物のヒーローだからね
偽物に苛まれる日々の中だとより輝いて見えるさ - 12二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:59:00
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:00:19
憧れは忘れても憎しみは覚えない辺りが焦凍だな
二次創作とかじゃオリキャラにTVの中でヘラヘラ笑ってるだけで自分を助けてくれないNo.1ヒーロー()なんて弔みたいな事言わせてたりするけど、焦凍は根っからのヒーロー属性だから
- 14二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:02:51
- 15二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:06:38
エンデヴァーのヒーローとしての部分が嫌いなわけではなかった
- 16二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:15:23
ぶっちゃけホークスも母親が買い与えてくれたエンデヴァー人形が始まりだしな
本人的には母親を見限ったオチにはなったし母からの愛があったとも言い難いが、母からもらった人形と言葉があったからこそエンデヴァーを特別視したことは変わりない
- 17二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:16:37
そもそも5歳児がこんな複雑なこと考えるだろうか…
- 18二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:22:17
好きや憧れにそんな複雑な理由なんているか?
デクや爆豪だってテレビや動画で見てオールマイトに憧れ出るし切島も動画見てクリムゾンライオットに憧れてるし - 19二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:25:33
一般的な家庭の子はヒーローを名乗る父親から「オールマイトを超えろ!」と怒鳴られて殴る蹴るされないからなぁ…
- 20二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:27:26
オールマイトを見てると安心出来たから
虐待してくる父の恐ろしい形相に怯え「いずれ自分も父のようになってしまうのか」と自分の未来に不安を抱えていた中で、安心感を与えるオールマイトの姿と彼を目標とすることが心の支えになったんだと思う - 21二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:27:47
一番の理由はこれだろうね
あとは自分の家が全く安心出来る家庭環境では無かったからテレビの中のオールマイトを見て安心感を覚えてこんなヒーローになりたいと思ったからとか
焦凍の目標が安心させられるヒーローだし
- 22二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 01:29:41
今の戦いが終わったらヒーローショートとしてもう一度オールマイトにハグして欲しいな
サーの予知?しらない子ですね - 23二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 12:32:13
あの家庭環境だと子供の頃デクみたいにオールマイトグッズ買って貰うなんてこと出来なかっただろうな
- 24二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:17:41
訓練は嫌だ、兄姉には会わせてもらえない、父は母を殴り怒鳴る…
お母さんと二人だけでテレビを見る時間だけがショートの安らぎで
その安らぎの時間にテレビの中で画風の違う笑顔で爆笑ジョークを言ってたオールマイトが輝かしく見えたんだろう
しかもその偉大なヒーローが(おそらく彼の個性の詳細や家族を詮索するインタビュアーに対して)
「個性はたしかに遺伝する。しかし私は私個人であることが大事だと思うので"私が来た!"と言うのさHAHAHA」と
言ってる。オールマイトにとっては詮索をかわす機転・ジョークなのかもしれないが
血と遺伝に思うところあるショートとショートママにとっては心底救いになる言葉だったんじゃないかな
以前ショートが「通りすがりに正論吐かれても煩わしいだけ。何をした何を言った人間に言われるかだ」と言ってたけど
あの誰もが認めるオールマイトが、あの笑顔で、あの強さのオールマイトが、安心をくれるテレビの中のオールマイトが
そんなことを言ってくれたっていうのがショートにとっては大きかったのだろう - 25二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:20:20
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:22:04
言い方は悪いが「敵の敵は味方」理論というか、父が敵視する→良い奴なのでは?的な出発点かも
ぶっちゃけ幼い轟にとっては父は悪でありいつか否定してやる!が目標なわけで、現時点で父を悔しがらせてるオールマイトに憧れるのは自然
勿論その後人格にも憧れたとは思うけど、もしヴィランがエンデヴァーに重症を負わせて虐待がやんでも感謝するかもしれんような境遇だし
轟がエンデヴァーを否定する存在として憧れたのが、清廉潔白なオールマイトで幸運だったのかもしれん - 27二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:23:49
別にエンデヴァーもオールマイトを憎んでるわけでは無いし
- 28二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:24:23
別に自分のことを助けてくれた経験はなくても正義のヒーローや警察官が好きな子供は多いぞ
1は前提からずれとる - 29二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:40:10
嫌悪がヒーローそのものに向くほどエンデヴァーをヒーローとしてみてなかったんじゃないか
- 30二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:43:36
オールマイト→本物のヒーロー(人を助けてたらナンバー1になっていた)
エンデヴァー→偽物のヒーロー(とにかくオールマイトを越える事だけが目標)
これだろ
ステインにしっかり言わせてんだから焦凍にとってもこれだった
お母さんを虐める偽物のヒーロー、ヴィランという感じ
エンデヴァーが本物のヒーローになり始めたのはほんとにナンバー1になって福岡での戦いがあって、オールマイトと会話した後だからね
ホークスにとってはぬいぐるみから入ってるしクソド屑な父親な事なんて知らないから - 31二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:46:19
- 32二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 21:40:12
例えば彼女に酷い振られ方をしたとしよう
その彼女は腹立つムカつくってなるけど世の中の女は全員クソとは普通ならないだろ
焦凍もヒーローであるエンデヴァーに虐待されたけどヒーロー全員クソとはならなかっただけ
- 33二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 21:48:20
母と自分を虐める悪い父親の敵ってことは、つまりは善の者なのでは?
みたいな三段論法で良いイメージを持ったのもあるかもしれん - 34二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 21:57:43
単純に自分が嫌な奴(だけど外聞はよくて世間にはわかってもらえない)にいじめられてるとして、その嫌な奴が負かされてぐぬぬってなってたらちょっとスカッとしない?
おまけに負かした人は嫌な奴とは大違いの善人で、活動方針も全然違ううえで嫌な奴の上を完璧のいっている
俺もああなりたい!と思うのは、嫌な奴に反骨精神を抱いてる身としては順当な流れじゃないかね