- 1二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:08:42
- 2二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:09:11
流石ドイツ人ビールには厳しい
- 3二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:09:46
お前ほんとにドイツ人か?
- 4二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:09:52
ドイツ人なら常温のビールを嗜むのではないのか!
- 5二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:10:05
しかし何より許せないのはユダヤ人の無意味に長い乾杯前の挨拶である
- 6二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:10:55
それユダヤやない日本人や
- 7二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:11:44
ごめんこんなアホなスレ立てて申し訳ないけど
ドイツのビール常温で飲めるくらいうまいのか? - 8二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:14:15
ビールの種類自体が違うから常温で飲んでも美味い、じゃなくて常温で飲むのが美味い、なんじゃねぇの?
- 9二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:14:41
ドイツビール種類いっぱいあるから一概には言えない
- 10二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:16:31
常温で飲むビールと俺らがイメージするビールは種類が違う
香りや味が強くアルコールがすくないビールは常温で飲まれるそうな
そもそも飲み物をキンキンに冷やせるようになったのは最近だから冷やして飲むビールが誕生したのも最近なのだ - 11二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:17:10
ビールは元々常温で飲む発酵したお粥の様なものが期限だけど
なんか日本酒の知識も取り入れたりして、菌の発酵の原理はよく分からんけど良いっぽい
と低温熟成やら色々と手を出してラガーからエールとか色々出た
あとドイツ人はビール好きで法律まで定めているけど、それ以上にビールを飲むのがピルスナーの発祥地チェコ
わざわざドイツ人が憧れて飲みに行く - 12二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:19:58
ピルスナー系のスッキリした味のビールは冷やしてこそとよく言われるが、実はぬるめでゆっくり飲んでもそれはそれで趣きのある味わいで美味しいぞ。
総合的には冷やした方が点数高いのも事実だけど