A組女子強さランキング

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:34:34

    女キャラの強さイマイチわからん

    ということでランキング議論してみたい

    ※相手の意見全否定や強い語気は荒れの原因になるので、ご勘弁を

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:35:49

    個性的にはヤオモモが万能で強そう
    頭もいいからリーダー的なチームの中心描写あるし

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:39:30

    お茶子の強さはトガちゃんが証明した感じ?
    でも、あれトガちゃんの身体能力ありきで相手に触られたら発動ってのと飛べる相手には効果ないもんな

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:40:36

    ヤオモモが一番で最下位が葉隠ちゃんかな
    他4人はどうだろう
    芦戸ちゃんは身体能力高いし個性が殺傷能力高いしいい線いきそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:40:38

    芦戸は相手の生死を考えないなら普通に強そう

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:41:06

    個人的には

    ヤオモモ
    芦戸ちゃん
    梅雨ちゃん
    お茶子
    ジロちゃん
    葉隠ちゃん

    の順番で強いイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:43:19

    >>6

    なんか大体そんな感じがする

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:44:53

    なんかアッサリ議論終わりそう?

    この間に挟まりそうな男おる?

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:45:47

    >>8

    峰田が挟まりたいと言ってる

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:46:49

    ヤオモモって実際男キャラ含めてクラスで何番目くらいに強いのかね?
    飯田くんあたりといい勝負しそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:50:08

    トータルでの戦況把握能力込みでお互いに味方いる状態だとヤオモモの味方バフが最強っぽい
    1vs1の近接戦闘で正面対峙スタートだと梅雨ちゃんのスピードとパワーと冷静さが強そう
    かくれんぼ状態で入り組んだ工業地帯スタートだと索敵で先手とれる耳郎ちゃんが強そう

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 17:50:29

    >>10

    状況によるとしか

    予め武器を用意する時間があれば強いけど体育祭形式のタイマンだと武器を作る前に飯田に蹴り飛ばされそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:08:09

    >>12

    やはりスピードタイプの飯田くんには分が悪いか


    梅雨ちゃんは万能タイプだよね、誰相手でも一定のパフォーマンス発揮しそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:12:32

    梅雨ちゃんが何気に戦闘描写あるたびになんかしら優秀なところ見せてるんだよな、ただ直接の攻撃力はないのと拘束技の舌ぐるぐるが切られたりすると普通にダメージ通るのが厳しいか……?
    タイマンだとそこまで強くないけどチーム戦なら一枚ピン刺しでどこでも輝くタイプのカード

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:15:41

    条件もそうだし強さの種類にもよる、純粋火力ならヤオモモ大砲、DPSなら芦戸、雑魚散らすならお茶子のイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:15:43

    AFO相手に戦ったのを見ると耳郎ちゃんもなかなか強くない?
    接近されたら他に劣るかもしれないけど近づくのかまず難しいそうだしタイマンで輝くのでは

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:17:01

    ヤオモモは
    準備期間さえあれば万能に近いチート個性
    成長後は指揮能力も高くリーダー的存在
    ただし直接戦闘ではそこまで強くないので近づかれない位置取り・立ち回りが重要
    って感じか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:18:42

    ほか五人はなんだかんだそれぞれ戦闘描写盛られてる場面があるんだけど葉隠ちゃんはなぁ……澤コピペの逆状態なんだよ、美少女でエロいとしか言えない

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:22:13

    >>16

    ジローちゃんはやっぱりサポートで輝くイメージ

    AFOと戦ったときも弱者故に、個性奪われたAFOの中の人と共鳴おこしてって感じだったし

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:23:10

    葉隠はそもそも戦わせちゃダメな個性だからな
    求められてるのはそこじゃない

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:25:47

    ジロウちゃんは索敵遠距離攻撃広範囲攻撃とサポーターとしてかなり有能そうだけど、単体はちょっと心許なさそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:28:27

    攻撃的な個性が多い男子に比べると
    どちらかと言うと補助向きの個性が多いよね女子は

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:28:39

    やっぱりタイマン強いのアシミナじゃない?
    本人の身体能力の高さ、殺傷能力高い個性
    アシッドベールが仮に触れたら溶けちゃうほどの酸なら相手触れないし
    自分自身にはある程度酸への耐性ってあるのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:29:37

    耳郎はAFO戦みたいなトンデモもできるけど本来はアサシン的な索敵・偵察がメイン性能な気がする、葉隠ちゃんもそっち寄り、ヤオモモも味方がいてこそ輝くし梅雨ちゃんもどちらかというとサポート向きだし、戦闘員っぽいのは芦戸とお茶子(GMA)だけかな

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:36:48

    お茶子は飛べない相手に対してはかなり強い(触るだけで行動を制限できる、対抗手段がなければ落下死)けど
    直接触らなきゃいけないからリーチが短いのが欠点か

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:42:38

    近接格闘かチームサポートか後方支援系かで別れる感じ
    近接だと芦戸や梅雨ちゃん・お茶子かなと思うんだが
    ヤオモモはバッファーなイメージ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:51:15

    葉隠ちゃんってあの個性でどうやって受験突破したの?やっぱ救助ポイント?

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:52:02

    >>16

    強いよね。ただ機動力の低さが難点かも?

    AFOのときは常闇に乗ってたから回避と防御がプラスされてて安心感があった

    機動力低くても隠れられる状態なら強いけど、見つかってる状態でのアドバンテージ消失感がある

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:53:45

    >>27

    入試ロボはカメラでターゲット捉えてるっぽいから、あのカメラに映らず逃げたり近づいたり出来るのは強くね?

    体育祭でデクが個性使用なしでロボ壊してたとき言ってたけど、あのロボけっこう簡単に壊れるように作ってあるし

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:53:58

    >>27

    あのロボがカメラとか光学的なセンサーで受験生を判別してるならこっそり近づいて電源切ればいいだけって前にどっかのスレで言われてた、目から鱗だけどそれならしっくり来る

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:55:32

    >>18

    ただ見えないパンチキックは普通に考えたら脅威

    吹出漫我くんも劣勢だった

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:58:40

    戦闘力で言ったら葉隠ちゃん最弱はスレの流れ的に異論なしって感じ?
    トップ争いはヤオモモとアシミナ、ミドルエリアの梅雨耳郎お茶子が一番難しいところかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:06:56

    葉隠は戦ってる描写が少ないところと防御力実質0なのがネックなのかな
    武器も持てないからやっぱ不利かなとは思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:22:19

    アシミナはたしかに身体能力と酸がヤバイけど
    体育祭・期末・仮免・対抗戦を見てると、未熟で器用貧乏・成長途中な面も多いのかなーって見てる
    負けないけど勝ちきれない、的な

    個人的には梅雨ちゃん意外と強い説を押す
    ヤオモモのタングステン盾を拳藤ちゃんのように凹ますキックも出来そう。大砲も避けてほしい
    耳郎の索敵はピタピタ歩きと粘液と頭脳でかわしてほしい。身体能力もアシミナお茶子と同格以上ありそう(という願望)

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:43:44

    >>34

    対抗戦の時はどちらかといえばメンタル面で緩いところ見えたかな

    マキアのときもトラウマでミスしたし、その辺本人の課題かも

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:47:09

    お茶子は一応体術もそこそこ行けるからそこだけならアシミナ、梅雨ちゃんの次くらいには動けそう
    個性が凶悪な使い方できるけどそれは性格的にはね

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:49:03

    ゼロサテライツ?の強さがイマイチわからん
    トガに普通に避けられてたし

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:55:27

    お茶子は自分にかかる重さを気にしないでいいってことは、銃の反動とかも殺せるのかね?
    アサルトマシンガンとかの銃器を持たせたらかなり凶悪そうだが、日本では法律的な意味でむりか

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:59:10

    火力だけならヤオモモが断トツやない?
    生徒の女子キャラに火力タイプの個性がおらん

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:03:05

    >>38

    重さを気にしないでいいってことは爆豪みたいな制圧武器持たせたら結構強いな

    今のところ打点に生かしてないのが惜しい

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:05:31

    >>6

    アシミナ、梅雨ちゃん、お茶子のあたりが状況次第で変動ありそうかなという感じ

    次郎もワンチャン

    葉隠だけはどうやって勝たせたらいいのか…

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:12:03

    創造はチート個性なんだけどあくまでヤオモモが構造や材質を完璧に理解してるものしか出せないから、どこでもドアみたいな現実に作れないものとか生き物・食べ物(の味を完全に再現する)みたいな複雑すぎるものは無理なのよね、あと大きすぎるものも無理そう、意外と制限が多いから戦場でできることがそこまで多いわけではない、どっちかというとヤオモモ本人の頭脳が活躍すると思う

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:12:52

    ヤオモモは躊躇なくせば拳銃精製バンバンで普通の奴は倒せれるのが怖い。火力も爆弾精製すればいいのも。
    拳銃でなくてもガス(非殺傷)+ガスマスクや投網・拘束アイテム精製→止め、も強い。

    味方で良かった。

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:31:49

    >>41

    透明個性もエッチな身体もどちらにしても偵察向きでなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:44:17

    葉隠は攻撃性能を考えるなら、青山みたいなレーザー系個性の屈折・誘導とかそんな使い方が妥当かね
    どちらにせよ協力者がいないとだが

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 08:03:06

    爆豪のはあくまで自分の手汗を利用したサポートアイテムだからお茶子が持ったところで…

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 08:06:57

    無重力のまま銃火器発砲したら、逆に抵抗する反力なくて後ろに飛ばされそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 08:22:11

    >>47

    兵器の自重をなんとかするんであって無重力下で使うわけではないのでは?

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 08:26:21

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 08:30:28

    >>48

    あくまで無重力だから重力加速度が失くなるだけで、質量が無くなるわけではないんよね

    そしたら、発砲時の加速度に質量かかるけど重力による抵抗は逆にないから反動凄そうと思って

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 08:36:09

    あー、ベクトルの話か
    ←←弾飛ばす力・反動→→銃の重さ↓身体に伝わる反動→
    って感じに分散されるはずが全部ダイレクトに伝わってくるのね

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 08:37:08

    >>50

    だから無重力下で使うとかの話ではなく、単純に兵器の携行に重さがハンデにならないねって話なだけでは

    ワイヤー発射装置の携行に際しては自分なら重さを無視できるみたいな発言をしてる

    反動まで殺せるかどうかは正直お茶子の描写からは判断できない

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 08:44:16

    >>52

    あー物資軽くできるのはめちゃめちゃありがたいな、本来運びこみに重機使うような大型の兵器でも人力で前線まで持ってけるのはかなり戦況変わる

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 08:46:54

    冷静に考えたら反動が問題なら発射時のみ解除すればいいんだよな……重たい銃火器背負って身軽に動き回れるんだなお茶子は

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 09:57:49

    銃火器持ち込みOKなら何でもありになってしまう
    葉隠ちゃんだって拳銃なり何なり持ち出したらトップクラスに強くなるし

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 10:41:07

    むしろ葉隠の隠密性能生かして攻撃するならそれが一番正解なんだよな
    武器自体は透化できないからそこがネックだが

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 10:51:10

    葉隠はいる事がバレてる訓練とか試合だと最初から警戒されてて弱いけど
    逆に実戦だと特殊な個性でもないと警戒のしようがないから奇襲し放題なのよね

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 13:56:19

    つまり葉隠ちゃんが今後活躍するには素のカラテを鍛えるのが最適解で最強……? 尾白くんとイチャつきつつ組手特訓するっきゃないな

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 20:09:36

    梅雨ちゃんも個性鍛えたら毒とか生成出来ないかな?
    カエルって毒出せる品種ないっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 20:16:25

    梅雨ちゃんは単体の戦闘力以外に
    落ち着いてるとこが仲間に安心感持たせるから
    八百万とは違ったタイプのリーダーになれそう

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 23:02:50

    >>56

    >>57

    対抗戦では八百万と組んでたけどキノコ攻撃と

    分断で指示限られてしまったのもあり今ひとつ活かせなくてちょい残念

    ところで葉隠ちゃん現在本誌だと居所全く不明だけど読者にも知られないよう隠密中なのだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 10:11:45

    >>61

    A組で葉隠ちゃんだけ所在不明なんだよね

    透明を活かした活躍がありそう

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 20:02:58

    >>59

    ヤドクガエルがそうかな

    ただカエルの種類は多いけど強い猛毒を持つカエルは少ないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています