FFナンバリングを網羅したいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:15:42

    どんな順番でやればいいとかあるかな
    できれば最高の順番とかを教えて欲しい
    持ち機種はSwitch.3ds、ps4.vita、

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:16:21

    ナンバリング毎にやればいいんじゃないかな

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:17:06

    ゼルダやドラクエと違って時系列とかないよな確か

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:18:12

    後で古いのやるのが辛いって理由で1から順番でいいんじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:19:53

    取り敢えず3DSで1〜6は買える ショップが閉じてしまうので最優先で
    7〜10、12、15はPS4にある psplusエキストラがお勧め
    13は何といまだに最新機種への移植がない PCでやりましょう
    11、14は終わりがない 11はPC、14はPS4かPC

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:20:46

    時系列は特に無いけど強いて言うなら10には7要素があって、9は今までのナンバリング作品が元ネタって部分はある
    初期ほどやりづらいし1からちまちまやる方がいいんじゃね

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:21:20

    >>5

    1から6っていろんなバージョンあるけどどれやればいいのかわからんのよな

    psvitaにもあるにはあるし

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:23:01

    1〜6のピクセルリマスターcs版が今年の春発売になるらしいからそれ待つのも一つの手ではある

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:23:44

    >>7

    ピクセルリマスター(PC、スマホ)っていうのがあるけど高いし賛否両論強い

    Vitaはピクセルリマスター前のリメイクk 規格がグチャグチャなので触りづらさがある

    3DSはバーチャルコンソールで原作そのままがやれるしお安い(一作四桁いかない)進めてます

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:25:26

    今後出るやつも網羅していきたいんならPS5も買っときな

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:26:16

    >>10

    16も面白そうなんだよなあ…

    AC6とかもしっかり堪能するために買った方良さそうだよなあ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:30:05

    >>9

    原作そのままのⅡとか今やるのかなりきつそうだけどな…

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:31:55

    >>11

    どうせ今後出てくる作品はPS5世代でしか動かないのばっかになってくるから買って良いと思うぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:35:27

    >>12

    イッチの年齢や経験次第だろうな

    ファミコンのゲームがどんなものだったのかをまったく知らないと

    当時名作と言われたゲームすら今やるのはキツいと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:35:39

    ここにTとオリジンをひとつまみ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:37:54

    まあキツそうだったら1〜3はピクリマでやるみたいな手もある システムもまだ発展途上だし
    4〜6は今でも全然楽しめると思う というかATBの完成度が異常

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:39:04

    FFオリジンも面白いぜ
    ナンバリングじゃないけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:56:09

    零式はナンバリングに入りますか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:00:00

    2だけはシステムがかなり他と違うから苦労しそうね

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:05:31

    FF2はちと値が張るけどPSP版をvitaでプレイするのが一番かな
    値段で考えるならピクリマだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:08:51

    WiiUの12456アドバンスって間に合うかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:11:38

    11とか14とかゼロから始めて最新コンテンツに追いつくまでどれくらいかかるんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:16:50

    >>21

    本体を所持してるかすぐ買うアテあるなら追加要素もあるしリーズナブルだしでベストだよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:45:09

    >>22

    14なら半年あれば余裕で追いつけると思う 基本クエストとダンジョンだけで進められるから

    11はちょっと……レベリングの作業とかもあるし未知数

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 23:53:20

    個人的に4は続編のFF4TAも付いてるPSP版をオススメしたい(Vitaでも遊べる)

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 00:07:45

    値段的な話をするとFFは定期的にDL版全ナンバリング半額セールをするので網羅するならそこで全部買うとお得(たぶん次はGWあたり)
    ただ13と15は中古ソフトがワンコインで買えるのでソフト有りならそっちでもいい
    ナンバリングで話は繋がってないのでセール待つ間この2つやるのもいいんでない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 00:10:21

    ff14はひとまずストーリーが一区切り付いたから
    気になるならやって見るといいぞ
    ガイアかメテオなら時間合えば手伝うよ

  • 28123/01/30(月) 09:44:23

    >>26

    7リメ、8、9、10、12、15はpsプラスの追加プランに入ってるから買わなくても遊べるみたい

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 09:49:49

    11は他ナンバリングでレベル上げとか作業必要な時にYoutubeとかでミッションプレイ動画流すくらいで

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 10:36:51

    >>28

    7と7リメは別物だから気をつけろ

    プラスにはどっちもあるが

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 11:22:17

    ピクリマ持ってるけど言われてるほど悪くないよ
    既プレイの人からすると微妙だろうが
    映像綺麗になってるし初めてやるならいいんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 11:24:27

    FF14はこれまでの作品オマージュとかボスキャラ,BGMなんかが出たりするから、これまでの作品をやってるほど楽しめると思うし後回しでいいんじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 11:25:18

    1やってオリジンもアリ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 11:36:47

    3と4はDSソフトでも売ってるけど特に3がまあまあ別物だから注意が必要
    一応自分でキャラ作りたいなら3DSのVCか春に出るSwitchのピクリマ版、既存のキャラ使いたいならDS版がお勧めにはなる
    プレイ順は作品ごとに繋がりないし手に入れた順でもいい気がする。強いていうならナンバリング順

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 12:33:59

    FF4はジ・アフターの続編含めた全要素込みのPSP版を強く勧める 戦闘もサクサクやれるしね

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:00:30

    13ってps三でしか遊べなくね?

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:06:55

    >>36

    psnowの後釜のストリーミングってpsplusになかったっけ

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:07:25

    >>36

    プラットフォーム: PlayStation 3、 Xbox One、 Xbox 360、 Microsoft Windows、 Android、 iOS

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:20:16

    1はPSPか3DS(時の迷宮) 2はGBAかPSP(ソウルオブリバース) 3はお好みのやつ 4はPSP(ジアフター) 5と6はGBA(追加のジョブや魔石)
    追加要素があるって観点で見ると一番良いのはこんなもんかな
    GBA所持してないから5と6は3DSのVCかピクリマでいいと思うねんな

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:21:20

    1〜6はこれから出るピクリマでいいんじゃないの
    発売日がどう見てもVC終了から逆算したタイミングだし、これからプレイしたい人にはこちらっていうスクエニからのオススメだろうから

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:43:59

    >>37

    あったけど今は消えてる

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:56:28

    ピクセルリマスターを考慮に入れてるなら、アナログレコードやドットフィギュア、設定資料集など豪華特典がセットになった“ファイナルファンタジーI-VI ピクセルリマスター FF35周年限定特装版”もよろしくね!

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:25:25

    SFCあたりのタイトルはGBA版の追加シナリオなんかも楽しいので捨てがたい

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:26:48

    11と14はネトゲだし次が控えてるからやんなくていいでしょ永遠に終わらなくなる

    そもそも11ってまだ遊べんのか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:27:14

    個人的にはFFTもやって欲しいよ…

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:38:37

    SwitchにPSの789まとめて移植してくれたのありがてえ

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:39:57

    1から順番で

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:45:30

    4~6に関しては、
    3DSのバーチャルコンソール(まだ間に合う)かピクリマCS移植待ちかな
    PS移植版はロード時間がネック
    追加コンテンツも遊びたいならGBA版になるが、BGMの音質とプレミア化してるのがな

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:52:34

    1〜6に関してはオリジナルに拘るのか遊びやすさに拘るのか
    前者なら3DSでバーチャルコンソールを、後者なら近日発売のピクリマを
    細かい要素がピンとこないならこれくらいざっくりでいいと思う
    ハードがあまりとっ散らかるのも良くないしな

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:55:25

    WiiUあればVCで結構な数のFFやれるけどね
    FC版もSFC版もGBA版も
    3月でショップが閉まっちゃうな

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:58:40

    >>44

    今でもアプデしてるよ11

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:59:17

    4-6のVCってnew3DSじゃなかったっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 16:18:51

    >>44

    実は今でも黒字なことをお前に教える

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 16:20:31

    多分リメイク的な意味で一番ネックなのが3、DSのがアレだったけど昔はアレぐらいしか無いぐらい難産だったからね移植

    出来ればどっかのアーカイブからFC版をやって欲しいが

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 16:44:25

    あえて最新作から順番にプレイしてみるのもアリ
    そこから遡っていって今プレイするとキツイなと思ったところでストップ
    他のユーザーが真似できない1ならではの体験になる

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 16:49:18

    なんだかんだ今から旧作遊ぶならピクセルリマスターが無難よ

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 17:20:30

    イッチの環境だと4以外はまあピクリマでいいんじゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 18:49:15

    1・2はPSP版(アレンジ後の要素多数)、PSアーカイブス版(原作に近いシステムの上で遊びやすいし安い)が良い
    3は比較的遊びやすいFC版を3DSで遊ぶ、良リメイクのDS版orPSP版、良い感じのピクリマ版のどれもいい
    4はVitaあるならPSP版のDL版を買ってジアフターまで遊ぶのが一番いいんじゃないかな
    5と6は現状New3DSでスーファミ版遊ぶのが無難。7~9は各機種ででてるからまあ問題ないよね
    春の家庭用機ピクリマ版をしっかり作ってくれればそれがお勧めにできるだけどどうなるか

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 20:29:14

    7は出来れば原作やってからリメイクやって欲しいし
    更に出来れば原作やって気に入ったらクライシスコアやってからリメイクやって欲しい

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 22:48:39

    >>58

    ちなみに質問なんだけど、ピクリマ版5と6は何があかんの?

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 23:02:20

    >>60

    当初よりは相当修正されてまともにはなってるけどまだチラホラバグがある(普通の遊び方なら概ね問題なくなってるが)

    あと単純にNew3DS持ってるならオリジナル版遊んだ方が安いんだよね(セール時狙えば価格差は埋まるが)

    グラフィック美麗化や遊びやすさ向上といってもファミコン時代ほど別物進化してるわけではないってのもある

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 23:32:01

    >>61

    なるほど

    とりあえず4はpsp、5、6はオリジナル版買おうかな

    123はpspかピクリマかで考えるわ

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 23:41:32

    FFT→FF12→FF14の流れで行こう

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 10:33:24

    ps4にff16ってくるんだっけ?

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 10:38:23

    >>64

    来ない

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 10:49:13

    2はSORっていう追加要素があるGBA、PSPをお勧めしたい
    ピクリマにはないのが残念だわ

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 10:53:05

    >>64

    FF7リバースも出ない

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 14:35:09

    1は3DSあるならそっちのリメイク版でいいかも
    多分PSPリメイク版と同等の内容で価格が1100円とお安いのでお得感強い

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 17:54:30

    1 3DS
    2 psp版をdl
    3
    4 psp版
    5 オリジナル(3DS)
    6 オリジナル(3DS)
    7、8、9、10、12、15 ps4
    11、14、13(保留)
    3はどうしよう、オリジナルを買うかpspにするかピクリマにするか

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 20:04:01

    >>69

    ちなみに選考理由としては

    1、2、4 追加要素

    5、6 ピクリマもps版もバグあり?

    みたいな感じ

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 20:40:05

    >>70

    妥当だと思う

    FF3はほんとどれでも良いと思うよ

    ただ3だけ3Dポリゴンで遊ぶというのも浮くだろうし、オリジナルかピクリマかの方がいいかもね

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:16:58

    >>71

    なるほど

    最新機種が一番長持ちしそうな気がするし3だけピクリマにしようかな

    だいぶバラバラになっちゃったけど

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:45:04

    PS5で1~6(ピクセル)、7~10、7リメ&7リバ、12、14~16
    PCで11、13が出来るから最悪この二つだけで足りる
    オリジナル版1~6がやりたいならNew3DSかWii UのVCが3月末までなので最優先(3DSだと4~6が出来ないので注意)

    これだけなら単純なんだが
    1リメイクと2リメイクがVitaかWii U
    3リメイクがDS(3DSで良い)
    4アドバンス(Wii U)と3Dリメイク(DSかPC)が別追加要素あり、かつPSPのコンプリートコレクションのみのシナリオあり
    5と6の追加要素がWii Uとなってる

    4TAの新シナリオだけ無視するならWii U、PC、PS5の3つハードがあればほぼほぼ網羅できる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています