主人公だ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 03:37:53

    選べ、道を開けるかくたばるか

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 03:48:48

    昔のオヤジ細いな

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 03:50:37

    改めて見るとヘッドギア+ノースリーブ+指抜きグローブと時代が掛かったデザインだな

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 03:52:16

    石渡+ジョージのボイスだった頃

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 03:53:06

    ソル?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 03:54:03

    こっちの方も好き

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 03:54:17

    普通にイケメンだな

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 03:55:13

    細いがそれでもマッチョだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 03:55:30

    多分GGSTからギルティギアに入った人は昔のキャラがシュッとしている事に驚くと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 03:55:48

    聖騎士団ソルすきわかる

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 03:56:26

    梅喧姐さんが貧乳だった時代だろ知ってる

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 03:56:30

    オヤジーどうしちまったんだよ!
    ガリガリだけど拒食症にでもなったのかぁ!

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 03:59:42

    個人的にはGG2の衣装がすきなんだよね
    法力に長けているというソルの科学者面が押し出されていて魔術師っぽい見た目なのが良い

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 04:02:41

    xrd以降はどうしてゴリラに・・・
    ギア細胞が肥大化してる感じは分かるけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 05:21:34

    実はインテリなんだっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 06:30:07

    >>15

    法力エネルギー物理学の第一人者だし、自力でギア殲滅用にアウトレイジを開発する天才だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 06:35:05

    自分も開発に携わっていた細胞が人類の脅威になってそれの後始末してる所とか、例えが特撮になっちゃうけどアマゾンズの鷹山仁みたいな感じ
    ソルは最終的にハッピーエンドだったけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 06:40:09

    エアプのワシからみたイメージ
    超頭いいけど戦い方は脳筋ゴリラのぶっきらぼうなお人好し

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 06:57:58

    今じゃ家族ポジのキャラが増えて格ゲー界の波平みたいな立ち位置に・・・

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 06:59:18

    作中最強クラスの力持ちで超絶インテリ科学者という盛りすぎ設定
    でもまぁすげー巻き込まれ体質で可哀想な人

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 07:02:52

    殆どの属性の法力扱えるけど簡単だし火力出せるから火属性つかってる人
    不死身の体で突っ込んでギアパワーで殴りつけるというゴリ押しスタイルなので自前のアウトレイジも鈍器扱い

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 07:05:00

    >>20

    ストーリーで背徳の炎抜かれたしカイ達が今後の危機に対応すると思うからゆったり出来るのは良かったな

    不死身の英雄ソル・バッドガイは死んだんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 07:07:39

    不死身の怪物になったとはいえ元は普通の科学者だったからメンタリティが一般人寄りなのはリアル
    ギア殺戮マシーン時代のカイに内心ビクついていたのは面白い

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 07:20:19

    xrd以降は無くなったけどサイドワインダー復活してほしいわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 07:22:46

    不死身の身体になっても200年以上一般人メンタル保ててたのはある意味異常だな
    酒の力か……?

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 07:31:07

    >>25

    本人が言ってるけど飽きない趣味があるからだと思う

    同じくギアになってしまったテスタメントも多趣味になる事で長寿を上手く全うしてるし

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 07:39:50

    病気のアリアに人間としてしっかり一瞬一瞬を生きてねみたいなこと言われてたから…(尚二人に決意が固いのを見てたあの男は無断でギア細胞移植した模様)

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 07:50:11

    ソルとアクセルのこう…なんというか一言で言い表せない友情が好きなんだ
    わかるやろか

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 07:52:16

    インテリ脳から導き出された最適な戦い方が脳筋戦法なんだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 07:52:44

    急に筋肉増えたなオヤジ!

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 08:14:55

    「ぶちかませー!!旦那ー!!!!!」
    「上等だアクセル=ロウ!一杯奢らせろ!!!!!!!!!!!!!!」
    このシーンで震えない奴おらんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 08:17:24

    インテリ筋肉マンなのは別にギアとか不老とか関係ないナチュラルインテリ筋肉マン

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 08:19:18

    現行の剣がアウトレイジの改良版みたいなもんだから仕方ないけど、使用者に似て太いね♥

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 08:22:31

    >>31

    地味にスレイヤーなんかとも友好関係あるしマジで顔広いアクセル

    あのシーンもほんと痺れたなあ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 10:31:17

    >>22

    気ままな自営業とモノづくりしながら好きな女とスローライフという最上級の余生を手に入れたからな

    まあ本当にヤバいような事起きたらアイアンマン的な装備作って参戦はできなくはないだけのスペックはあるのが…w

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 10:33:21

    インテリ過ぎて一周回ってゴリラパワーで殴るのが最適解だと行きついた

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 10:34:33

    ジョージボイスも良いけど石渡ボイスが好きだった

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 10:40:42

    >>25

    趣味が機械弄りとかだし本人のぶっきらぼうな性格もあって安定したのだと思う

    インテリの超天才科学者だけどパワーだけはあるから戦闘スタイルも技量よりも基本ゴリ押し

    武器も剣なのに触媒の杖だからって殆ど鈍器だし

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 10:43:12

    惚れた女や親友のあの男のこと考えると中々に辛い過去
    なんか娘に娘婿に孫に嫁にまた姉妹と家族増えた

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 10:48:35

    確かまだギア細胞自体は体内に残ってるんだっけか

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 10:50:47

    GGSTの格ゲー部分のソルはどういう存在なんだろな
    アーケードモードのみストーリーは時系列本編後っぽかったし

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 10:51:54

    アクセルは細くなったぞ

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 10:52:52

    >>40

    ほぼ人間に戻ったけど、完全にではないらしいから何かしら残ってる可能性はある

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 10:53:55

    不死身とバ火力のせいで技術面を鍛えられてないことが最終作でわかるとは

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 10:56:33

    かつての英雄が隠居するエンドほんとすき

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 11:00:06

    死を偽装して隠居したのはいいけど普通に熱心なファンに生存バレしてるの笑う

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 11:04:44

    隠居してやることがスペースシャトルのワンオペ製造
    インテリゴリラはスケールが違う

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 11:09:40

    GGSTソルの技適当に振ってるだけでも強い脳筋っぷりと、だけど上目指すなら地味に難しいコンボ選択とかテクい技術とか格ゲー三竦み真面目にやらないと行けない感じまさにインテリゴリラを体現しててすき
    流石に初期はぶっ壊れすぎてただのゴリラだったけどな!

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 11:10:41

    やれやれだぜ…(めんどくせぇ…)だと思ったが(怖えぇもう来るなよ)だと思わなかった
    元科学者で戦闘に楽しむタイプじゃなかったね

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 11:12:49

    次回作があるならカイのためにギア細胞抑制装置作ってあげてそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 11:16:02

    筋肉モリモリマッチョマンであることと
    ギアであることは別に何の関係もないの笑う
    アリアも飛鳥も「筋トレし過ぎでしょ」って思ってそう

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 11:17:41

    今のジョージに主人公ボイスは無理ありすぎる

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 11:43:37

    >>41

    アーケードモードは一部キャラはパラレルと言ってた

    現に主役なのにボス戦での会話が他キャラに比べてあっさりしすぎてる

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 12:24:40

    >>39

    こないだマルイに行ったら、家族連れで買い物してたぞ

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 12:27:17

    声がだいぶおじいちゃんになってしまってつらい

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 12:28:10

    それはそれとして孫に砂糖水が好物になるような生活させてんじゃねえ!

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 12:28:34

    >>54

    情報ありがとうって気持ちと荷物持ちwww仲良しwwwって気持ちとこの家族圧ヤバない?って気持ちがスクラム組んでる。

    ありがとうありがとう…

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 12:33:20

    >>54

    なんか1人完全な部外者いない?

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 12:52:30

    >>54

    >>58

    エルにしては顔つきも背丈も体つきも幼いし、こんなんだっけ?

    って思ってたらブリジット兄貴姉貴じゃねーか!

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 13:41:12

    >>54

    ラムがお、お、お父さんと仲良くしてて涙が出ますよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 13:42:47

    ギアじゃなくなったしプレイヤーキャラ卒業かなって?思ったがそいやこいつ神様倒したの人間に戻ってからだな…

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:16:40

    でもストライブ終盤のジョージの演技が好きです

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 14:36:57

    >>37

    Dループと言えば昔のボイスってイメージがある

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:32:03

    >>58

    まあディズィーやカイと交流があってカイも遊びに来てくれと誘ってたし

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 17:58:42

    うぉ…でっか…
    このおっぱいで科学者は無理でしょ

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 18:00:43

    >>65

    このシーンマジで一般人名乗るのには無理ありすぎて草生える

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 19:50:47

    >>55

    solの見た目もだんだん老けているからこれはこれで合ってると思う

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 19:53:31

    >>65

    フレデリック時代は普通体型だからed後は明らかにギア細胞抜けてないなと思う

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 23:09:17

    >>68

    身もふたもない事いうと既にあるソルのモデル流用したからなんだろうけど逆に言えば手間を省けるし次回作にもゲストとして出せるから普通にそういう設定にしてそうではある

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 08:42:06

    ブリジットに惹かれてGGSTを始めた人が火力しゅごいのぉぉぉ!!!ってソルや他のキャラに浮気する流れは美しい

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 10:16:12

    「これを僕らの決着にしよう」に対して「勝手な野郎だ」で許したのがすごい

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 10:18:49

    ちょっと配列変えるだけで地球吹っ飛ばす威力になるエネルギー電池が多数ある世界
    ギア細胞抜きにしてもなかなかヤバくねーかな…

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:25:36

    MUGENブロントさんの声やってた人(蒼木竜世さん)が、本職声優になってるから、これからはお任せしてしまったほうが意外にしっくりくるのではないかと

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 15:24:25

    戦闘センスに技量はカイの方が上ってかカイが戦士として天才
    ソルはインテリゴリラだから力任せなんだよね

    まさかカイも嫁さんディズィーの父親がソルだとは思わなかっただろうけど
    孫のシンはアホの子だけどいい子だし、嫁のジャック・O(アリア?)にエルとラムと家族になんかいつの間にか恵まれている

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 16:48:57

    実際、体力仕事な研究職だと割とガタイ良くてきっちり鍛えている人は結構いるからインテリゴリラって割と違和感ない設定なんだよな
    その上で戦いなんて想定していないからフィジカルゴリ押し戦法になるのも納得だし

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 21:35:35

    もしスマブラに参戦してたらGGXXの細マッチョ体型か最新作のGGST体型のどっちだったんだろう

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 21:44:24

    よく見たら初代〜xxacまでは共通衣装なんだな

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 21:45:36

    >>75

    研究職って最後は現場でモノ作ってなんぼみたいなところあるから

    結構自分で装置組んだりとか体力いるんだよね

    弊社の研究所も半数くらいフォークリフトの免許持ってるし

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:00:38

    ミギー絵だといつもの細マッチョなんだよな
    正直こっちでモデリングして欲しかったがジョージボイスなら今ので正解だしなあ

    リュウや覇王丸もだがなんらかの力が作用して格ゲー主人公のゴリラ化が行われている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています