ハーレムモノを書くに当たって最適な人数

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 10:15:14

    どのくらいだろ?
    七人くらい?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 10:21:12

    ハーレムが存在する世界観を描きたいのであれば人数はある程度多い方がいい
    キャラものなら絞った方がいい
    エロなら……趣味が割れるところだな。個人的には多いと良いキャラがいてもそれのシーンが少なくなって楽しめないので精々3人くらいが限界だと思うのだけど……

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 10:55:12

    主人公役とヒロイン役をイメージしてランダムに三つくらい話題を投下した時
    その話題が一度落ち着くまでに一度も喋らないキャラも他者と同調しかしないキャラ一人もいないで会話を回せるシミュレートが出来る人数
    但しトコロテン式に前回ヒロインをモブ化させていくならその限りではない

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:05:40

    夜を1人ずつやるなら3人ぐらいが理想かな
    2人だと片方が1人で居る時キツいからみんな一緒になら2人でも問題ないけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:09:04

    ギスギスが主題に入らないなら3人かな
    主人公がいなくても仲良く出来るのって難しい
    100カノ?例外です

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:13:58

    基本3人くらいからスタートすべき?
    何事もキャラの個性を明確にするのが重要だから「赤・青・黄」「大・中・小」「陸・海・空」みたいにイメージをキッチリ分けてやれる人数が良いんだとか
    「犬・猿・雉」や「孫悟空・沙悟浄・猪八戒」「ライオン・ブリキ・カカシ」みたいな感じでね

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:15:24

    正直言って書く側の負担も考えねばならぬ
    キャラの魅力も書くなら三人くらいがベストなんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:16:37

    エロ目的じゃないファンタジーなら三人かな。日常、非日常、なんかすげー枠でちょうどいい

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:17:06

    ハーレムメンバーを一人増やすごとに作劇難易度が指数関数的に増大していくものと思うといいよ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:27:17

    てか納得出来るハーレムってなると主人公との1対1の繋がりだけでなくそれを許容できるのは何故かに割かなくちゃならんしそうなるとハーレム内での横の繋がり描かなきゃならんしで3、4人が妥当じゃないかなぁ?

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:29:04

    「始める」なら絶対に二人
    まず自分がヒロイン同士の横のつながりをどんな風に安定して描けるのかを把握せずに多人数ハーレムを書き出すのは無茶がすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:29:07

    3、4人くらいかなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 13:19:27

    5…といいつつ4ぐらいがちょうど良さそうな印象

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 14:17:29

    「人間が1度に認識しやすい数は7±2」というセオリーを信じるなら、
    ハーレム外のメインキャラの枠も考慮してヒロインは3〜5じゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています