今更だけどキリンって妙ちきりんな見た目してんな

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 10:42:23

    首長竜とかそういうデザインやん

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 10:43:56

    めちゃくちゃ急所晒してるみたいな見た目だけど筋肉やばいんだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 10:43:58

    落としていい?

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 10:49:43

    >>3

    キリンのレス

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:47:51

    古来より射程が長い武器のが白兵戦では有利であってだな

    キリンのしばき合い | ナショジオ


  • 6二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 11:52:28

    去年ぐらいに高いとこの餌を食べるために首が伸びたんじゃなくて、首長いほうがモテたから首長いのが子孫を残した説を補強する化石が見つかったんだっけ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:16:52

    短小は淘汰されたのか…

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:20:52

    でもキリンのオスって7割くらいホモセしてるんでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:37:51

    超メジャー動物ですっかり見慣れてるけど、ゾウもスゴいと思う
    4足歩行・大型草食動物の頭に鼻と上唇がニョーンって伸びて、水を運んだりリンゴやら豆やら摘まめるくらい器用な触手が付いてるんだぜ

    ゾウの概念が無い世界で伝えようとしたら絶対バカにされるでしょ
    骨だけからあんな触手を想像できないでしょ
    実際ゾウの頭骨をサイクロプスだと思ったこともあるわけで

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 12:54:14

    (おい誰か妙ちきりんにツッコミいれてやれよ)

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 13:03:10

    この首を縮めると手足が伸びるのがキリンの面白いポイントじゃのう

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 13:05:00

    >>10

    きりんとかけてうまいこと言ってんなあとしか

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 13:07:16

    キリンから見たら人間が奇妙な格好してるんやで

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 13:09:04

    >>13

    お前そんな短くもろい首で生きていけるんか?みたいに思ってそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 13:48:28

    わかります

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 13:54:34

    こんな長さだが首の骨の数は人間と同じ7本なんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 14:02:10

    >>16

    胸あたりの骨が首の骨と同じような役割をしてるから実質は8本らしい

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 14:05:32

    そもそもなんで麒麟なんやろか…?
    ジラフで良くね?

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 14:05:32

    >>1

    逆に言うと、恐竜時代からこの形態は正解の一つなんだな

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 14:13:24

    >>18

    明時代に永楽帝が各国に海外遠征に行かせたんやけど、現在のケニアにも行ってて、ジラフのことを現地の人がgeriって呼んだのを、キリ?って使節が聞き間違えて、伝説の麒麟と同じやつかな〜ってキリンになったとか

    ちなみに現在の中国だとキリンのことは長頸鹿(chángjǐnglùツァンジンルー)って呼ぶ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 14:17:08

    >>18

    昔の中国で「麒麟」として献上されたって言う話にあやかって「キリン」って和名がつけられた

    加えて、動物園に展示するようになった時に「ジラフ」じゃ日本人にはピンとこないってことで、昔の文献引っ張り出してキリンって名付けたのが定着したとかどうとか

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 14:19:47

    ちなみにキリンは大きくキタキリン・ミナミキリン・アミメキリン・マサイキリンの4種類がいるそうな
    模様とかで割と簡単に見分けられるらしい

    ただ日本の動物園にいるキリンは厄介で、昔キリンを導入した時に分類が良い加減だったから正確にはどの種類なのか分からないとか
    そして交配の時に交雑が起きまくってて日本に前からいるのはほぼ全てが雑種キリンと考えられてるんだって

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 14:32:41

    >>22

    じゃあ「種の保存」で扱うには面倒なわけだな…

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 17:10:58

    3元麒麟、4元麒麟なのか

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 17:15:06

    >>9

    元々小さいカバみたいな生き物でそれが陸上進出して足が伸びて大型化してく

    祖先の時点で頭でっかちな動物だから水飲むたびに負担が大きくてもう大変

    というわけで頭を動かさずに水飲んだり頭上の植物食べられる方向に進化したのが今のゾウ

    ブラティベロドンみたいに下あごを伸ばす方向に進化した種もいるけどこっちは廃れていったね

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 17:17:56

    近くで見てもかわいい

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 17:20:37

    草原に進出したのがキリン
    森林に残ったのがオカピ
    と言われている

    積極的に同種で争うキリンはオスの方が大型だけど単独性のオカピはメスのがやや大きかったりする

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 17:21:22

    アルパカも結構首長い

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 17:26:18

    >>9

    ゾウの姿が全く伝わらなかった未来の世界でこの骨格から今のゾウを復元しろって言われたら全然違う姿になりそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:52:25

    長い首を振り回すとき、急激な血圧の変化を防ぐための仕組みが脳底部の網目状の毛細血管のかたまりワンダーネット
    人間なんて立ち上がるだけでたちくらみすんのに
    オカピもワンダーネットを持ってる
    べつに首長くないのに

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 05:35:30

    >>22

    一応、交雑できる以上は同種と言えば同種なんだけど、細かい亜種とかの多様性も維持しなきゃならんからね……

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 13:45:55

    首が伸びたり鼻が伸びたりアフリカって不思議な場所だなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 14:03:35

    >>28

    中身こんな感じなんだ…

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 14:06:15

    この間動物園に久々に行って見てみたけどこんなんがよく歩けるわって不思議に思ったわ

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:16:24

    たまに鉄骨の檻へし折ったりするんだっけ

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:19:55

    なんか麻酔で死ぬ確率が高いらしいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています