原作で何もかも失った主人公は

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:01:41

    スパロボの問答無用ハッピーエンドで救われてもいいじゃないか

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:03:56

    スパロボ補正好きだよ

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:05:10

    なんやかんやあってアキとは結ばれるし

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:05:46

    原作以上に大変な人生なんですが……

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:14:01

    余命僅かと記憶喪失のダブルパンチはやりすぎ…やりすぎじゃない…?

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:18:00

    ムチャクチャ面白いんだけど、なんでこんな救いの無い話にした…!って思う

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:21:46

    こ れ 以 上 失 う も の な ど も う な い か ら

    愛していたはずの者さえも
    罪という名の仮面をつけたら忘れられる

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:22:09

    でも「残り少ない生命を兄さんを助けるために使う!!」は余計ダメージ喰らってると思うの

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:23:08

    >>5

    余命は仕方ないけど記憶喪失で敵への憎しみが消えるのは駄目、が本当にもうお辛い

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:23:17

    明日はいらない

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:23:47

    オーガンとテッカマンが別作品だと知った時の衝撃

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:24:50

    スパロボゴダード最期の最期に正気に戻りテッククリスタルを渡す
    原作ゴダード最期の最期までテッカマンアクスの使命に殉じる
    おぉもう…

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:25:58

    >>9

    決戦の前に実家に帰って幸せだった記憶を思い返し心に憎しみと怒りを刻み付けるの悲しすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:30:04

    本当に何もかも失うやつがあるかよ…

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:31:14

    廃人になって車椅子で黄昏てるエンドが性癖に刺さるようになったのは
    多分これが原因だ

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 04:07:50

    最後記憶全てを失ってもラムダへの怒りで立ち上がったけど記憶もないから叫びしかあげられないのいいよねよくない…

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 06:30:24

    >>16

    そんな状態なのに

    オメガが意味ない名前呼び続けたり話しかけるのは

    敵と思わされてるのとは別に、兄として弟と会話したい意思が残ってるから

    っていう地獄


    ラムダがクソすぎる

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:25:11

    (あの…ラムダじゃなくてラダムです…)

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:35:37

    作品の時系列を入れ替える事で評判悪い2の展開、キャラ、セリフを全部前振りにするという大胆すぎる改変。

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:39:24

    敵が家族、同僚、師匠という地獄のような作品
    考え方の相違で敵対する作品とかあるけど
    ラダムに全員洗脳されてて殺すしか解放する道がないのが地獄過ぎる

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:40:36

    >>19

    「Dさん…今、あたしわかりました。DさんのDはデンジャラスじゃなくドリームのDだって…」

    「あたし…頑張ります…!Dさんがあたし達に託した夢のために…!」


    これは名台詞、なお2の内容は知らない模様

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:58:52

    中の人では帝王森川のマイク破壊が毎度言われるけど
    声優辞めようかと悩んでた子安が続ける自信を持った作品なのでその後の影響は結構大きい

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 11:02:27

    ノイ・ヴェルターのテッカマンブレードだ!
    いいよね…

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 11:06:39

    スパロボだと最後は救われるからって途中の曇らせを増やすな

    >>8とか、「死んだのは…バーナード…バーナードなのか!?」とか

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 11:08:36

    なおテッカマンブレード2では・・・・

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 11:19:40

    ブレード2はテッドの言い草があまりに滑稽だというところまで含めて作品の味だからアレはアレで面白い作品なんだぞ。

    ブレードの続編として見て文句を言う気持ちも分からなくはないが

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 11:20:29

    >>24

    「ペガス…? その歌…まさか…!?」

    「バーナード…? 死んだのは…バーナード…バーナードなのか!?」

    「バーナード…バーナード!! うおおおおおおおおおおっ!!」


    地獄かな?

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 11:22:16

    ノストラダムスからとってラダムだからね

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 11:23:32

    このくらいのハッピーエンドは許される主人公

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 11:23:46

    >>27

    わざわざ死亡タイミングを初ブラスター化から記憶障害進行後に変更する鬼畜の所業

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 11:26:23

    >>26

    ワイはなんだかんだ救われて欲しかったから好きよ

    あの悲壮さがブレードの味ってのは分かるけど

    テッカマンにされた人類が社会問題になってるとか面白い切り込み方してたのも良かった

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 14:47:47

    >>30

    初ブラスター化だと熱いシーンになっちゃうし他のメンバーで守れちゃったからね、仕方ないね

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 16:38:40

    スパロボで何度も救われてる男

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 16:40:13

    アニメ見たことないけど
    なぜかスーファミのゲーム持ってた

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 17:03:55

    ベガスゥーーー!
    からの永遠の孤独が良いんだ
    いや孤独を撃ち破ったシーンだから曲名詐欺ではあるんだが
    そんな事は重要じゃないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 17:08:30

    >>26

    ブレードの続編としてみてもそんなに悪いものではないよ

    ただ幻の二年後抜きで始まって半年かけて出されるOVAがこれかよっていう

    フラストレーションに耐えられるものではなかっただけで

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 17:13:47

    またスパロボで見たいなと思うけどW以上のシナリオは無理だろうなとも思う
    Wはクロスオーバーとして殿堂入りみたいなもんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 18:44:12

    スレタイ見てオルフェンズ思い出したが、あっちは騎士ガンダムで救済されてるからな…

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 20:00:22

    >>33

    ダイゴウジ・ガイ(劇場版)とかいう謎のスパロボオリキャラも相方にいたりするしな…

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 21:06:09

    >>33

    実質打ち切りなのに完結パターン何個もある...

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 07:29:15

    声付きでスパロボにまた参戦して欲しいな
    子安のエビル聞きたい

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 07:35:53

    >>39

    2種類も捏造専用機を持ってる男だ、格がちがう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています