アプリパワプロのコラボ実績を並べてみたよ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:51:18

    プロ野球選手「田中将大」氏主導でハーレムが主題の北雪高校が実装、後に本人も参戦。
    「ダイヤのA」コラボもうひとりの青道レギュラーとして登場、場合によっては例のコーチに教えを請う別ルートも、何度かダイヤのAキャラがガチャに追加される他ダイヤのA相手高校が青道高校に入部するifルートも、シナリオも別バージョンでリニューアルされた。
    「MAJOR」コラボ主人公は特待生入学するも江頭哲文のやり方に茂野とは違う形で反発、茂野をデッキに入れていると茂野が転校しないifルートが見れる、後に2ndともコラボ、子ども組+αがイベキャラ化する
    「ビックリマンシリーズ」とコラボし、サクセス中にゼウスなどが登場する、イベントで経験点を獲得できて、「スーパーゼウス金、銀、銅」の三種類のキャラ(経験値の餌)がもらえた。
    「DEATH NOTE」コラボ、パワプロ高校の彼女「京野小筆」がデスノート(ECO)を拾った、名前を書いても相手を腹を下したりなどの絶不調にするくらいな効果しか無い、リュークとも意気投合している。
    女優の「吉岡里帆」がイベントキャラ化、彼女にできる。

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:51:41

    「モンスターストライク」コラボ、クイーンバタフライ、ルシファー、ガブリエルが登場しダン&ジョン高校にてモンストの敵キャラとBGMが期間限定で登場した、ガブリエルに至っては彼女になる(その代わり選手アバターとしては使えない)、後にパンドラや黄泉、アーサーなども追加
    Androidのアバター「グリーンドロイド」がパワプロに登場、なんか色々と数と種類が豊富で地味にシナリオも発足している
    「パワサカ」コラボ、パワサカのパワプロ高校キャラが登場他パワプロ高校が期間限定でバットイベント弱体などの大幅強化がされた。
    今をときめく大スター「大谷翔平」が登場、二刀流の名に恥じずめちゃくちゃ強い
    「にゃんこ大戦争」とコラボ、SG高校のコンセプト、迫ってくる敵を撃退するミニゲームがにゃんこ大戦争の敵キャラに、コラボ記念キャラとして「パワにゃん」(頭がにゃんこのパワ体、ニャックルカーブをもっている)「猫耳を生やし頭ににゃんこを乗っけた氷上聡里」「猫を被った大空美代子(猫は猫でも被っているのは虎)」が登場
    「ポコタ」コラボ「ポコタのキグルミを着た灰塚朔夜」「バニーの格好をした虹谷彩理」が登場
    「逆境ナイン」コラボし高校も登場、シナリオのぶっ飛び加減は本家そのまま。
    「グラゼニ」コラボ、「凡田夏之介」が登場し、同性の理由か同時にパワポケの「凡田大介」も登場。
    「パズドラ」コラボ、「アテナ」「ソニア」「ハク」が登場、コラボスタジアムは屈指の難しさで評価が割と伸び悩んだ。
    「北斗の拳」コラボ、「ケンシロウ」などの北斗の拳のキャラクターたちが野球をするクッソシュールなシナリオながらもスタジアムイベント世紀末ヒャッハー伝説などの力の入れ具合もすごかった、ちなみにシナリオナレーターボイスに千葉さんを起用する徹底ぶり。
    「ラブプラス」コラボ、「高嶺愛花」などのキャラクターが参戦、彼女枠だが彼女たちは選手アバターとしても使えるので、ラブプラスのキャラが150M砲弾をぶっ放す珍妙な光景が見られたりも。
    阪神タイガースのマスコット「トラッキー」参戦
    「あだち 充」作品より「MIX」「タッチ」「H2」などの主要キャラが登場
    「ぷよクエ」コラボで「アルル」「アミティ」「サタン」が参戦イベントスタジアムは疑似ぷよクエパズル化

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:52:10

    「パワポケ」とのコラボで歴代シリーズより数人が参戦。一部彼女キャラの闇もしっかり健在、コラボイベントとして地雷パニックが実装。
    「ディズニー」よりまさかの「ミッキー」たちのコスプレをしたキャラが参戦、合成材料としてミッキーたちが堂々と顔出ししている他、コラボ記念キャラのSR以上ではミッキーたちが野球衣装を着ている姿も見られる、後にヴィランズともコラボ。
    「にじさんじ」度々コラボ企画で配信を行っており、コラボ記念として「笹木咲」「夜見れな」「椎名唯華」が参戦、尚椎名においては据え置き作品にもパワ体で登場している。
    「鬼滅の刃」コラボ「竈門炭治郎」などの主要キャラが参戦、コラボイベントは難しすぎて後に難易度見直しが行われた、無限列車効果故かストアランキング1位を勝ち取る。

    全部書くのに3レスかかったぞ、どんだけコラボしてんねん

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:53:10

    ディズニーの時は緊急メンテが発生して
    肝心の本編は遊べないけどコラボのサイコロはメンテ中もずっと遊べた思い出

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:53:49

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:53:55

    ミッキーのメインテーマアレンジの出来はとても良かった記憶

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:54:52

    >>5

    まとめきれなかったからあだち 充作品でひとくくりにしちゃった

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:55:13

    何故かジャギが最強キャラに降臨するゲーム

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:56:46

    マエケン

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:57:22

    パワポケコラボの時、メタネタやってて大笑いした記憶がある

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:57:45

    >>9

    忘 れ て た !


    後ユーチューバーのヒカルも居たわ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:58:24

    >>11

    ヒカルのこと素で忘れてた

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 01:01:45

    パズトラキャラとモンストキャラが一緒にいることが違和感

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 01:02:34

    タフコラボして欲しい

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 01:03:54

    えっルシファーとソニアって別ゲーだったの

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 01:04:12

    来年は呪術コラボやってそう

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 01:05:55

    ソシャゲ有名古株のパズドラとモンストのキャラがいるのがパワプロの中という
    パズドラは中々喋らないし設定もあって無いようなものだから喋るのが新鮮でしたねぇ

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 01:09:00

    この編成で野球ゲームと信じる人0人説あると思います

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 01:15:22

    なんだこのゲーム

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 02:32:44

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 02:42:52

    モンストコラボ〜ダイヤのA第二弾コラボが必須化してしまい、以降は暫くコラボキャラの性能が控えめになる
    特にモンストは復刻の目処が立たなかったのでルシファーが一年ほど酷使されることなりルシ難民時代が長く続いた

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 02:47:07

    北斗の拳コラボで色々とやらかしてしまってからコラボキャラの性能強くするようになったな
    具体的にはあだち充コラボから

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 02:54:39

    モンストとパズドラが唯一共演してるゲームなんだっけ

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 02:57:22

    討総学園はデッキ入れなくても登録されたキャラやってくるから普通に遊んでもコラボだらけの絵面になるな

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 04:09:57

    >>12

    あれほんと要らなかった

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 08:52:38

    >>24

    アルルが来たせいで一騎打ちが混沌化するのありますあります

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 08:54:43

    さらに言えばモンストのキャラでガブリエルが彼女になるとかディズニーキャラの顔出しがOKとかとんでもない路線を公式から許可もらってるのすげえよな。

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:20:02

    鬼太郎コラボも見てみたい

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:39:03

    ぷよクエユーザーだけどぷよクエ側のパワプロくんが配布としては破格の性能を誇ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています