カードゲームの二次小説って書くのクッソ難しく無い?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:07:58

    気分でどんなもんかと書いてみたら1ターンに詰め込まなきゃいけない情報量にビビった。これにストーリーとか組み込めるの凄えわ、アニメとかも大変そう(小並)

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:09:11

    だから滅びた...
    アニメだと商品展開とかも考えなきゃなの控えめに言って無理ゲー

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:12:39

    >>1

    だから俺のフィールドには○○と××と□□が存在する!

    手札1枚で何ができるってんだ!


    からのなにぃ?!で終わらせるのが一番楽

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:19:06

    破綻のないゲーム展開考えるのも難しいし、そもそも書き込む量が多い
    何度も長いカード名コピペすることになるな

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:20:32

    だからやる夫スレに逃げました……向こうでも難しいけど、アスキーアートでいろいろできるから小説媒体よりは描写しやすいし……

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:23:00

    だから架空デュエル動画が流行ったんですね

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:25:28

    >>5

    MDを使えばスレ主と読者の対戦をAA化してリプレイという荒業ができるしな

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:26:37

    アークファイブのアクションデュエルは実はちょっとその辺楽なんだ
    デッキをどうのこうのしなくてもアクションマジック使えるし、モンスターがどうのこうのエンタメがどうのこうので地の文書いて誤魔化せる

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:32:45

    おれも書いてるんだけど
    1人称だと考えとかわかりやすくかけるんだけど、ギャラリーの反応が入れずらくて困ってる
    3人称に切り替えたほうがいいかな

  • 10初心者の123/01/31(火) 22:33:10

    (言えない……ここまでスレを進めておいて実はデュエマで書いたとか死んでも言えない……)

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:34:03

    >>10

    じゃあ何で遊戯王のカードをスレ画にしたw

  • 12初心者の123/01/31(火) 22:34:39

    >>11

    何かそれっぽかったから……

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:35:45

    デュエマは1回やった事あったよ

    クソめんどくさかった

    1ターン目2ターン目マジでやることないもん、やること無さすぎで描写できん

    アニメどうなってたっけと思ってジョー君の見たら大部分カットされててビックリしたわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:37:21

    マナ制のゲームは序盤の描写が鬼門なんよな
    マナ置いて終わりとかドローゴーとか毎回描写してたらだるいし

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:37:48

    バトスピのアニメみたいに「勝負は第〇〇ターン!」って書きたい盤面まで飛ばすのが楽だと思う

  • 16初心者の123/01/31(火) 22:37:56

    >>13

    デュエマは昔から序盤はカットしてたと思う、

    「序盤○○は○○で○○していく順調なスタートを切っていく」→シールドと盤面の描写

    みたいな感じで

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:40:34

    デュエマは公開領域(マナ、墓地、超次元etc…)が糞めんどいしマナに置いてあるカードをきちんと書いてないと絶対色ミスしそうで無理無理カタツムリでござる

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:43:46

    遊戯王の面白い二次創作書く人も正直デュエルはグダってたからやっぱ難しいんだなって
    小説な以上テキスト量が管理しきれないほど増えるし

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:46:22

    なんでデッキにそれが入ってるのにこの場面で使わない?問題。
    架空デュエルがエタる理由の8割これだと思ってる
    よっぽど右手光らせないようにしないと厳しい…

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:49:53

    たまにプロキシでデッキ組んで面白いデュエルになるまでリアルで実践してから小説にしてる人とかいたな

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:52:26

    デュエマはハーメルンで唯一赤評価のやつあるからそれ参考にしたら?

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:55:52

    >>15

    やりすぎた場合

  • 23初心者の123/01/31(火) 22:58:33

    >>21

    軽く目を通してきた、やっぱ元より文章にしようすると情報多すぎて冗長になりがちだし、ある程度省略するのが良いのかな

    >>22

    デュエマもドラゴンサーガの時は軽く10ターン過ぎてたりしたから……(震え声)

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 23:57:09

    あと参考になるのは大型大会のカバレージとか?

    小説的なものだと異世界転生宣言もあるか

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:10:08

    >>13

    そりゃあエンジンかかるまでカットするよ

    本格的に動くまではカットでいいと思うよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:13:18

    >>13

    速攻デッキ使いとかラスボス戦以外だと5〜6ターン目までスキップしてること多いな

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 02:16:22

    遊戯王でもシーンカットしてえけど1ターンの情報量多すぎてどっかカットしたら不自然すぎるよ〜
    だから遊戯王小説はGX期が多いんですね無印ほど単調な環境でなく5D‘s以降ほど高速化してないので

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 02:17:51

    高速化した現代遊戯王はまじで無理だな

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 02:19:56

    >>13

    昔(多分E3ぐらい)のデュエマ漫画でファルコンボンババアと戦ってたとき【いきなり12ターン目───】みたいな台詞入ってターン飛んでたの覚えてるから序盤飛ばすのはどの媒体でも変わらんかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 02:34:11

    >>28

    今やってるOCGの漫画とか出来上がった盤面がこちらになりますってやって途中展開は別のページに書いてたりするくらい公式も現代遊戯王を創作するのキッツいの理解してるぽいからな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 02:52:53

    TCG二次創作となると手札や盤面情報を管理するのが大変そうでな、いつの間にかカードが増えてたり

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 07:35:47

    デュエルでやることがどんどん増えているのに、アニメで使える時間は30分から全く増えてないからな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 07:45:11

    遊戯王小説昔描いていたけど全盛期はギリギリファイブ初期あたりまでだね、そこからはサイト単位でドンドン消えていった

    ピークはネットの普及率込みでGXが放映していた頃
    その頃はいわゆるリアルのガチ環境ベースの小説もチラチラ見かけた
    現代遊戯と比べたら複雑でもなく、平和な環境だからこそだが

    01から03環境のワンキル使いとか見かけたけど現代遊戯王のが遥かにワンターン複雑で長かったよ、読み物的にも

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 07:48:16

    エクストラデッキの存在やサーチが豊富すぎるのが誤魔化しきかなさそうで辛そう

    昔はサーチ少ないし、エクストラから出てくるのはチューナーか融合魔法と素材必須なシンクロと融合しかなかったが現代基準のカードどもだと展開や突破、ワンキルルートに抑えが効かない

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 07:53:26

    遊戯王は異世界オルガの人みたいに2ターンで終わる詰将棋みたいなのが色々限界やろな

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 07:57:12

    とりあえず手持ちのデッキ2つ使ってドラマチックなデュエル作れるかが問われる

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 08:58:41

    ラッシュの小説とかは結構楽そう
    初動から大分動くしライフ4000なら数ターンで決着つく

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 09:06:32

    >>37

    丁度今書いてるわ

    OCGだと2話分に訳なきゃいけないのも大体1話で収まる


    それでも1万字とか行くけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 09:34:08

    困った時のガード・ブロック

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 09:51:08

    >>38

    書けたら教えて欲しい

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 09:51:31

    >>13

    どうしても描くならデュエル開始前の描写もガッツリ描いたあと1ターン目2ターン目はなぜデュエルを挑んできたのかなぜデュエルする必要があるのかみたいなそういう系の問答や心理描写の方に舵を回すとかかな

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 09:56:51

    二次小説は結構読んでいたけど連載長くなると描写が…
    特に主人公vs強敵やvsライバルになると、カット出来ずにどうしても冗長していくよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 10:04:17

    遊戯王はOCGタイムズ見たらもうキツさがわかるよな
    声優の人めっちゃ大変そうだもん

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 11:31:18

    むかしなら架空デュエルだとそれっぽいデッキ&物語における重要なキーカードをエースに持たせてなんとかなってたけど、高速化と凡庸性があるカードが増えつつある現代ではな…

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 11:44:23

    ソリティアするとめんどくさいの塊だから、昭和の遊戯王を描くことにした。楽ち〜ん

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:48:14

    現代遊戯王は例えば昔、アニメとか見る専とか途中で引退した人が
    読者として見るのも難儀するのが痛い。カードのテキスト単純に長いし、動きも複雑で1ターンクソ長いし

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:52:06

    ハメの紙束の決闘者とか完璧なデッキだみたいな紙束握らせる方向に行くとか

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:14:32

    この小説では基本的にOCG化されてるカードだけが(全てOCG効果で)使用されてるけど、やっぱアニオリカードをデュエル構成に取り入れるのって難しいのかな...

    マインドクラッシュは勘弁な! - ハーメルンKCの存在から遊戯王世界に転生したと知り、大企業であるKCに就職し勝ち組人生を狙うも、最初の段階で盛大にやらかす男の物語。その最初の失敗が大いなる勘違いの連鎖の…syosetu.org
  • 49二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:41:45

    >>48

    だってアニオリカードって古いやつはカードプールの貧弱さを無視してピンチとチャンスを演出するために無茶苦茶なカード多いし新しいやつは時代的に出しにくいし最初から無いものとして考えた方が楽

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:51:56

    頑張って書いても展開プレミとかあって、単なる指摘とかならいいが毒者から上から目線な罵倒紛いの感想受けて筆を折った話も聞くしなぁ。

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:26:26

    むしろこれと似た作業をずーーーーーっとやってる『アニメのデュエル構成』って仕事、なんの罰ゲームなんだろうなって考えただけで分かる話だよね……

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 09:45:00

    >>48

    後、現代遊戯はカードプール豊富なのでかいよ

    ファイブ時代までは描いてたんだけどそれまではテーマの数少ない、どうしようもないカードも多くてキャラのイメージにあったカードやテーマ当てはめるの難儀なせいか実は大半の作家はオリカをバンバン使いまくっていた


    アニメテーマはアニメキャラとイメージ被ったり、二次創作だと難しいから使いにくい制約もあったしね

    マジでファイブまでのアニメ関係ないテーマって使えるの少ないし、格差凄いしでオリカ使わなきゃね……

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 09:52:14

    あの当時でオリカ使わないのはオリキャラ0の原作キャラ同士の小説、あるいはストラクチャーズみたいにリアル環境に近い感じで描くガチ対戦やるノリな小説

    この二択くらいしかなかったのよね
    ちなみにガジェットは当時強すぎ、見せ要素ない、原作遊戯が使用しているの三連コンボでマジで小説に出てこなかった

    原作カードで人気なのはオリカ込みでレッドアイズ(オリカないと当時はキツすぎる)と、サイバー辺りだった記憶

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 13:36:22

    >>44

    ぼ、ぼんよう……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています