いじっぱりのマルクト?

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 08:48:21

    星降る石畳を踏んで君はゆく。一歩半だけ先を、怒ったように忙しなく。
    もろびとこぞる市場の中を、その細い脚で縫うように淀みなく、騒ぐ人波をかきわけて。
    店先は光で満ちて、きらめく品々は眩しく鮮やかだもん。

    でまあテキストは別にいいとして何でこのSSR「いじっぱりのマルクト」なんて名前なのかもん?
    マルクトって確か旧約聖書に出てくるセフィロトの樹の王国を現すセフィラの名前もん
    クリスマスかタイシンと何か関係あるのかもん…?
    こじつけでも良いからそれらしい理由があったら教えて欲しいもん

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 08:49:42

    マルクスの話ししてもいい?

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 08:50:20

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 08:50:41

    ドイツの市場だっけ

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 08:50:52

    マルクトはドイツ語のマーケットじゃないかもん?
    クリスマスマーケット的なところっぽいもん

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 08:51:39

    アドルフヒトラーはどう思う?

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 08:51:43

    こんなターボの画像もあったのかもん

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 08:52:08

    つまりクリスマスの商店街で見た目だけプイプイしながら実際はこっちのこと気にしながら少し距離置いて一緒に歩いているタイシンだもん

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 08:52:36

    ちなみに俺はお米食べろ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 08:52:53

    あー成る程
    つまりマルクトはクリスマスに買い物してるシチュエーションに合ったワードだったって事なのかもん
    やっとスッキリしたもん
    ありがとうもん

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 09:52:20

    ドイツ語ではスーパーのことをder Supermarkt[デァ ズーパァマルクト]と言い、定期市が開かれるような大きい中央広場のことをder Marktplatz[デァ マルクトプラッツ]といいます 英語で言えばそれぞれsupermarket, marketplaceに当たりますね
    すなわち、市場≒Markt≒Marketということです 英語とドイツ語は同じゲルマン語派に属するので似たような単語も多いですよ、ターボさん

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 09:56:25

    なんでドイツ語なんだもん……?

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 10:18:30

    >>12

    なんかこう…かっこいいだろ!!

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 10:26:38

    >>12

    Wikiにドイツ圏のイベントって書いてあったもん

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 11:36:47

    例えば北海道ではクリスマスマーケットを冬になるとやるけどそれはドイツのクリスマス市がモチーフだもん

    札幌とドイツのミュンヘンが姉妹都市だから毎年やってるもん

    https://www.sapporo.travel/event/event-list/munich_christmas_market/

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 11:41:55

    成人したタイシンとグリューワインで身体をぽかぽかさせたい

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 11:49:24

    マルクトとはセフィロトの樹を構成する10個のセフィラの一つ。
    つまりタイシン=カダージュ説

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 12:19:46

    ドイツはクリスマス気合入ってるもん
    町でクリストキント(幼子キリスト)を決めてキャンペーンガールにしたりするもんね

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:41:35

    >>11

    何故ウマカテにフラッシュがいるもん…!?

    兎も角細かい解説までありがとうもん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています