小学生高学年とか中学生になるとポケモンをガキっぽいって馬鹿にする時期があるよな

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:01:04

    でもアカシアのMV見た時になんで俺はあの時馬鹿にしていたんだろう...

    あの時もプレイしていたらこのMVをもっと楽しめたのに...

    アホみたいなことしてなぁ...

    ってなった



    【Official】Pokémon Special Music Video 「GOTCHA!」 | BUMP OF CHICKEN - Acacia


  • 2二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:02:41

    ポケモンの熱はマジで2度襲って来ると思う
    一度は小学生
    二度は高校生らへんそこからどこまでやるかは個人差だけどね

    自分は今も続いているな

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:02:47

    そして大学に入って再燃するんだ
    空白の数年間を埋めるようにのめり込んでしまうんだ

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:04:11

    子供とはそういうものだ
    儂にも憶えがある

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:05:14

    ルビーやってFRやったあとに一旦卒業してORで一回戻ってしてまた剣で戻ってきて次はリメイクのパールを買うつもり

    シンオウ地方は知らないから滅茶苦茶楽しみ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:06:16

    >>3

    お前は俺か?

    今さらポケモンにハマってブラック頑張ってる

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:06:53

    エメラルドで引退してORASで戻ってきた
    なんか色々言われてるけどリメイク普通に楽しみなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:07:16

    これはマジ小学校高学年から中学生まではそういうのがある
    高校生・大学生になって復活する
    これが中二病ってやつなのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:07:36

    大人になったら自然とやめるものだとは思ってた

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:07:49

    昔やってたことを否定すると前に進めた気分になれるからな

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:11:19

    時間が経つにつれて自然とやらなくなることもあるけど、「大人になったから」を理由に辞めるのは自分を制限するということで、勿体無いことだ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:11:37

    >>8

    ほんと不思議だよな

    だいたい同じくらいの時期で卒業して未だにやってるやつを馬鹿にし始めるよな...


    あの時ポケモンやってた事をバカにしたのごめんな...って言いたい

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:15:37

    その風潮通りに一度離れたのに数ヶ月で戻ってきた当時の自分は本当にえらい
    ポケモンやりたすぎて我慢ができなかったんだ

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:17:32

    1回も離れてない俺は珍しかったりするのかな

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:19:22

    >>14

    小学校の時にポケモンの話をできた友だちと中学生の時にポケモンの話ができた友だちの数を考えるんだ


    結構減ってないか?

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:19:35

    後から取り戻せばいいのよ
    いくらでもストーリーを見て思い出を作るだけなら今からでも遅くはないっていうね
    それに後から見てあのmvのあのシーンはここかぁ!ってなるのは順序を逆にしても楽しめるしね

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:20:27

    ちょうどその時期にポケモンを馬鹿にして大人ぶっていた頃がある…
    今?立派な廃人です…

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:25:20

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:25:41

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:26:05

    >>15

    もともと友達あんまり居ないからわからん

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:26:49

    小学生でポケモンに触れて中学まで遊んだ
    高校に入ると自然とモンハンやFFに傾倒していった
    社会人に成り立ての疲れた頃にふとポケモンを見ると自由だった子ども時代を思い出した
    余裕が出来てきた頃にちょうど新作が発売された
    どこか知らない土地に冒険に出たくなり、自然と手に取った
    たーのしー

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:28:51

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:29:13

    昔キモいおっさんが子供押しのけてクレーンゲームでぬいぐるみ狩リまくってるの見て萎えた

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:31:46

    小学校高学年の頃にルビサファが流行ったんだけど
    乗り遅れて半年後に買ったときは「ポケモン?あぁwガキのやるゲームだろw」ってなってた

    おめぇもガキだろと思った、泣いた

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:35:35

    >>18

    そりゃこんなふうに自分の子供の頃を振り返るのなんてオッサンだろうよ


    子供がこんなこと言ってたら心配になるわ

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:45:54

    古いポケモンの話しててオッサンが来ないはずないだろ…

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:46:06

    >>1

    俺かな?

    この間ソウルシルバー買ってきたよ

    マジで面白いな…

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:33:34

    中学くらいで一度ポケモン恥ずかしいなって離れてBW〜BW2できなかったのマジで死ぬほど後悔したよ
    発売当時に、少年のうちにやることに意味があった
    今やっても面白いけどね

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:38:35

    一度はもうポケモンいいかな…と思ってたけど発売日になったら気づいたら買ってた
    前日にはなんとも思ってなかったのに買いたくて仕方なかった

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:49:37

    よくつるむ友達は殆どポケモンしなくなってたけど男子の輪からはポケモンの話たまに聞こてたな
    兄弟も一緒にゲーマーだからポケモンは辞めなかった、てか今時だとみんなYoutube見てるからポケモンの話題に触れる機会多くて昔より離脱者が多少は減ってそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています