ファンアートで公式の展開の幅が狭まる…?

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:49:37

    よく分からん…

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:51:13

    アイデア潰しと言われたらそうだけどうーん

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:52:01

    これが杞憂民というやつか

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:53:10

    二次創作で出ちゃったから公式で出さなくなった実例ってあるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:54:05

    むしろ公式が二次創作に乗ってきた例はよく見るんだが

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:54:36

    >>4

    世に出ないのでそういう事実があったと判明すること自体ない

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:54:46

    剣盾だとガラルサニーゴパクリって言われたんだっけ

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:55:14

    ポケモンは仮に二次で似たアイデア出されても遥かに上回るものを出してくれると信頼してる
    御三家偽リークとか毎回そうだし

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:56:34

    具体例思い浮かんばんなあ…
    次の話はこうなるんだ!ってネット記事語ってた奴がハズレて、ネット見た作者が展開変えたんだ!って騒いでたバカは身近に居たけど

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:56:58

    どれだけダサいダサい言われてもファン自作のオリポケより公式のポケモンのが可愛かったりかっこよかったりするのよね

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:57:59

    >>4

    グッズとかは○○(グッズシリーズ)化してみましたみたいなのがバズるとメーカーが回避しちゃうみたいなことを

    自称企画側の人がたまに言ってるのを見かけるけど実際どうなのかは分からん

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 09:59:47

    ルビサファリメイクのときに改造ポケモン作ってた奴が僕のパクリですよね?って公式に噛み付いてたのは見た。んなわけあるかよ。

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:01:03

    >>12

    メンタルはがねタイプかよ

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:01:10

    まんまなコンセプトは避けると思う
    難癖付けてくるやつも多いから避けられるのは避けるよ

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:01:21

    実際公式で似たようなデザイン出すと騒ぐ連中いるし
    「ポケモンのアイディアを送ってくるな」ってのがポケモン公式のスタンスだから実際公式からしたらオリジナルポケモンの文化は迷惑だと思うよ

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:03:04

    >>12

    やべえなそいつ、そういえば改造ポケモンとか一時期流行ってたのに今じゃ廃れたよな

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:04:16

    極端な例を出すとグリッドマンの抱き枕って話だよね。
    あの件は二次創作での金儲けって部分もあるからそこは違うけど。

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:06:31

    なんかライダーでも1人で公式にパクリだろとか言ってるのあったな、話題にすらならず消えたけど。
    これが長寿コンテンツが抱える悩みと定めか。

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:08:09

    >>17

    出たな、公式に対して「公式が利益独占すんな!」って言ったキチガイが出現した作品

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:08:34

    他のタイプのブイズ出てほしいけど、創作ブイズたくさんあったからデザイン一部でもそれに被ったらパクリって言われそうだなって
    ガラルサニーゴの件みたく

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:10:42

    >>17

    二次創作だろうとすでに出てるグッツがあるなら買う人は減るだろうしな

    公式的には「もう見た」って反応されるのが一番きつい

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:13:58

    コナンの黒幕が阿笠博士てのが予想され過ぎて
    本来その予定だったけど変更した説みたいなのはちょっと違うか

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:13:59

    >>20

    剣盾で新ブイズ出るかと少し期待したけど出なかったのは少し寂しい

    ニンフィアみたいに新タイプじゃないと二次創作とのデザイン被りとかは絶対あると思うけど、燃やしたい奴はそんなの気にしないで騒ぐからな

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:19:10

    本人がそういうスタンスでもその人の悪質なファンが噛みつきに行ったりするから一理ある

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:24:15

    杞憂だろうとは思うけど、なんかの作品で有名なファンアートとネタが被ったので急遽変えましたってのは実際見たことあるから心配する気持ちはわかる

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:24:17

    >>13

    どんかんにしてびんかん

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:24:25

    >>12

    ルビサファリメイクは自分の改造ポケを参考にしたと勝手に誇る←まだわかる

    パクられた扱いする←?

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:26:23

    コナンの二次創作やってる人が青山剛昌の絵柄を完コピしてて本物と見分けがつかないからコナンの創作活動辞めた的な話はちょっと違うか。

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:31:24

    こういうマシュマロは、マロ主を心配している親切な言葉に見えて公式を持ち出してマロ主の創作意欲に少しでもダメージ与えようとするアンチの仕業だから議論するまでもないだろ。

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:31:51

    クッパ姫は公式がパクっただのなんだのと言われてたな
    二次創作が広まりすぎると公式に噛みつく人が増えるから、そういう意味では杞憂民の言ってることも分かる

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:33:43

    アンチが騒いでるだけ!とか簡単に突っぱねて良い問題ではないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:37:10

    プリコネ公式に絵をパクられた絵師が公式が謝罪してるのにプリコネファンに突撃されてる地獄を見たことがあるぞ
    どんなことで荒れるかなんてわからないんだからやめておくべき

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:40:00

    二次創作そのものとしての試みまでならセーフでも、ツイッターなんて拡散装置使っちゃうとなると「やらん方がいいな」っていうのは増えるとは思う

    あくまで「やらん方がいい」とまでしか言えんのだが、ツイッター自体があんま「仲間のみに向けたネタ(目に入る人の大部分はそんな事情知らない)」で盛り上がるのに向いてるとは言えない
    でも問題が表面化されない限り「メチャクチャ都合良く使えるSNSな気がする!二次創作流し放題!」ってなる気持ちだけは分かるよ

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:43:23

    既存の作品のオリジナルキャラクターなんてのは
    公式が募集しない限り自由帳に描くのに留めておいた方が良い

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:48:32

    ガセポケモンって保守的だなって思う

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:50:05

    >>22

    コナンは大体のキャラに黒幕、あの方説、組織側説あるから違う

    タバコ吸わないキャラなのに灰皿があるから怪しいみたいな些細な理由で


    あの方を示す描写なんて100巻中のうちわずかしかないから

    誰でもこじつけられるし

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:51:27

    >>35

    外国産のデマだろうからある程度仕方がないとは思うけど

    せめてポケモンの名前くらいはカタカナで統一しろよ

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:53:09

    インターネット触れるのが早すぎて仕組みを理解してないキッズな方々がよく暴れてるイメージ
    ポケGOのメルタンがとっさのこじつけとか言い出したやつバカだわ

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 10:55:06

    一昔前ならこんなバカが世の中にいっぱいいて、あまつさえ公式に凸るなんて考えもしなかったからな

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 11:16:57

    少し前にチェンソーマンを自分が賞に送った漫画のパクリだって凸ってた奴いたなぁ
    ネットでパクリ認定して騒いでるだけまだいいよ、危険物持って会社に乗り込んでくるキチガイもいるんだから……

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 11:36:39

    パクリで良いからこれ実現して欲しかったと思うくらいに好き

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 11:44:54

    書いた本人よりそれを見た人間が悪意があろうと無かろうが騒ぐからな 例えば新しいイーブイの進化先で格闘タイプのパンチーズが公式で発表されたら四コマからパクったと騒ぐ奴が出てくる
    書いた作者の意思なんてお構い無し

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 11:45:49

    人の創作物にお気持ち表明すんなバカ
    創作者が他人のお気持ち表明で傷つきましたとメソメソすんな見苦しい

    これ以外に言う事は無い

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 14:08:05

    >>22

    そのデマを信じてる人がいるのは厄介だな

    コナンの作者は「仲の良い人が裏切ると後味悪いからそんな展開にはしない」と断言するハッピーエンド至上主義者だぞ

    阿笠博士が黒幕だなんて考えた事すらないのに未だに言ってくる人がいて困ってるらしい

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 14:13:50

    >>15

    マジかよ……

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 14:15:04

    >>15

    青葉

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 14:15:28

    なんか尾田先生が「読者の考察を見て展開を変えることはありえる」みたいなこと言ってたような

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 14:33:43

    何年も前からゲーフリのホームページに載っている文
    何のためにこれが書かれていると思う?

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 14:40:27

    ここでオリポケ披露するぐらいならいいよね

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 14:45:24

    最近はユメノツボミとか映像作品の方でモブとポケモンの生活というジャンルに公式が創作物を広げているし
    そっちの創作をする人に対する目も厳しくなったりするんかなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 14:52:51

    なんかスプラトゥーン3妄想企画とかそんな企画にも「公式のネタが潰れたらどうする」とか言ってた人いたな

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 14:52:53

    >>17

    あと円谷は著作権で痛い目見てて、かなりガチの裁判で何年も争ったから、その辺りのメンツとかもあるとかなんとか

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 14:55:11

    >>50

    ツイッタにあげたシチュエーションを公式がパクったとかそんな感じ?

    ルールとして、本当に二次創作をパクったとしても公式は堂々としていいと思うけどな

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 14:55:32

    >>41

    まだガセネタが流行ってなかった中でエレキブルとかの既存ポケモンの進化として夢があるバランスだったね

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 14:57:20

    SSのせいでネタが潰されて新作出なくなったと噂の某ラノベ

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:01:08

    個人で二次創作して楽しむことは一向に構わないんだけど、それをtwitterで発表することが個人の範疇なのか、とは思うところはある

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:02:42

    忘れちゃいけないのが二次創作者からしたら公式は良くも悪くも神様だからな。お恵みも天罰も傍観も便乗も神様次第じゃよ。

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:04:32

    >>32

    あれはマジで可哀想だったな

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:09:03

    >>48

    能力バトルモノの作家が、「僕のアイディア使っていいよ」って送られてきたのが考えてた新能力と被ったせいで、その案を没にしたことあるってのは聞いたことある

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:15:31

    杞憂でしょ


  • 61二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:18:48

    >>56

    任天堂のガイドラインに従って日本の著作権に照らし合わせるなら

    個人の範疇を超えてるからアウトなんだけど

    日本の著作権は著作権者以外行使できないならその余地を使って

    基本沈黙で目に余るものは力を行使するのを選んでるのかな


    多分任天堂のガイドラインに従ってファンアートを発表するなという流れが活発になったらまた規約も変わると思うけど

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:23:15

    >>60

    懐かしいなマホース

    剣盾発売前にガラルポニータの見た目が公開されてしかも単エスパーだったからマホースやんけ!と思ってたわ

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:29:02

    >>60

    やっぱ公式の方が遥かにデザイン優れてるんだよなあ

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 17:08:45

    俺は底辺絵描きツイッタラー
    発売前のゲームに関してあれこれ妄想を描き連ねたりこんなのあったら面白そうだねとかやりたい
    けどデザイン被りだのアイディア被りだのでもしも荒れたらと思うとどうすればいいかわからない

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 17:10:19

    俺もよくオリポケ書いてるからクリーンヒットするなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 17:10:49

    >>35

    たかき好き

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 17:14:59

    二次創作ってネットに出した時点で著作権違反だからでかい顔して堂々とするもんじゃないからね、自分もやってるけど
    俺含めて自分達の行動が本家本元にどう影響を及ぼす可能性があるのか、それは考えた上で出した方がいいんだ
    ポケモンではないけど実際に作者がエゴサした時にファンとネタ被ったら変更したくなるとか言ってるのも見たことある
    1ミリも考えないで好き勝手やるのは人の作品使っておいて無責任すぎるんだ…作品を好きならちょっとでも意識しておきたい部分だよね

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 17:19:22

    二次創作って世に出した段階で著作権違反なのね
    公式の許可取らずに商業展開したらアウトなんだと思ってた…

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 17:23:13

    あくまで見逃してもらってるだけに過ぎないので
    あまり好き勝手二次創作してると縛りが強くなって結果自分の首を絞めることになる可能性も考えた方がいいと思う

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 17:29:43

    最近だとポケマスのイベントのイメージ絵書いた人が昔描いた二次創作絵に対して「二次創作してるのに公式の依頼を受けるな」と攻撃されたりしてたな

    作者と公式間で問題なくてもファンとアンチが絡むと厄介なことになること多い

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 17:31:20

    >>68

    公式の許可を取る、もしくは私的利用なら二次創作は可能なんだ

    許可を取ってやるケースってのはほぼないから実質私的利用しか真っ白な二次創作はない

    そして私的利用ってのは自分や家庭内などの本当に私的なところで使うことを意味する

    金銭のやり取りが発生しなくても、ネット公開は私的利用の範囲を超えてるからダメなんだね

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 17:34:40

    >>70

    公式が仕事を依頼したのならそれを受けるか受けないかは絵を描く人しか決められなくて一般人は何も言えないのに偉そうだな!?何様なんだ…

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 17:35:39

    二次創作は公開せずにひっそり楽しむのが正しいやり方みたいね
    自分でニヤニヤしながら慎ましく楽しむか…

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 17:36:53

    >>72

    なんでも「公式絵師が非公式カプを描いているとそれが公式だと勘違いする人がいるから勘違いする人が出る前に事前に消させる」

    と言う理屈らしいんだが……

    ごめん俺にはよくわからなかった

    あと絵師さんは二次創作品消しちゃったはず

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 22:09:17

    >>35

    うるせぇたわごと食べるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています