キン肉マンの何が当時の少年達の心を掴んだのか

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:17:15

    プロレスブームだった
    自分の考えた超人が活躍するチャンスがあった
    キン消しが少年の収集欲を見事に捉えた
    単純にわかりやすくて熱いストーリー

    こんなところか?
    あとはなんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:22:34

    当時ジャンプは劇画タッチの作品がかなり多かったんだけど、この若干緩い絵柄が低年齢層の読者を掴んだんだよね。
    んで、プロレスはじめ当時の子ども達の流行は敏感にキャッチして取り込んだし、そもそも人情話は最初期から上手かった。

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:24:10

    アニメでも当時はまだ珍しかったキャラソンというコンテンツを確立させた
    も大きいかと

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:30:35

    アデランスの中野さんが超有能編集者さんだったのもデカいと思う。

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:34:38

    人間じゃなくて「超人」ってキャラクター性なのが大きいと思った

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 18:58:45

    キン肉マンの顔がすごく覚えやすくて描きやすかった
    まあ描いてみると意外にバランス難しいんだが、それはそれとして
    パーツ少な目で子供が真似て描く気になれる顔ってのはデカいよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:01:31

    最初いがみ合ってたキャラと友情が芽生えたり
    戦った相手と絆が生まれるのがおもしろい

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:27:57

    >>2

    ボーボボも低年齢層の支持を得ていたと聞いたことがある

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:38:04

    キン消しはマジで社会現象言われてるから凄い効果あったんだろうね

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:40:31

    >>8

    元ネタも知らない小学生の頃ボーボボで腹抱えて笑ってたしまあ合ってる

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:43:23

    読者投稿も一因なんだろうな
    自分の考えた超人がもしかしたら誌面で大活躍するワクワク感があるから

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:45:08

    顔がカンタンで落書きしやすいしプロレスごっこで遊べるしキン消しもあるし
    あとなんだろ
    やっぱり読者投稿かな

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:45:29

    ヒーロー性で逆張りしなかったとこ

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:46:53

    実際の技を意識しつつ人間ではあり得ないド派手な技を使うところ
    妄想しやすいと子供は盛り上がる

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:47:01

    >>6

    編集部で『こんな稚拙な……』と言われてたのに素質見抜いてスカウトに行った編集長やべーよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:11:25

    アニメも販促に影響あったと思う
    原作の改変やカット多くてもにょるとこもあるけど見てて楽しいもんアニメ版

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:20:03

    ブロッケンの身体引きちぎるラーメンマンとか受けてたんか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:21:47

    >>17

    アニメではマイルドな表現になったから…

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:21:57

    駄目でドジな主人公が友情に応えて強敵を打ち破る!
    少年漫画はそれでいいんだよを地で行ってたから

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:24:00

    >>17

    他の漫画が10倍残酷だったから…

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:25:23

    当時を知らないとまずプロレスブームがあったってのが信じてもらえないかも知れない

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:28:25

    でも今の友情努力勝利に路線変更する前の初期は人気なかったんじゃないの?
    なんか路線変更してから人気になったイメージなんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:34:15

    >>21

    まあでもゴールデンタイムとかにやってたのはなんとなくは知ってるんじゃね?

    猪木とか長州力とかネームドは皆知ってるし

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:37:57

    >>22

    初期から子供達には受けてたからこそ続いたわけで


    ちなみに一番人気がなかったのはアメリカ編らしい(この編は打ちきり危機があったとか。ちなみに初期は打ちきりの危険はと言う話は少なくともゆでは一度も言ってない)

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:40:05

    絵と物語性、両面でわかりやすいのは今も昔も変わらない強みよな
    複雑な人間関係やリアルタッチに過剰な描き込みは時として敬遠されがちだし

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:43:19

    >>25

    2世は話の内容よりも過度なエログロ下ネタが難色示されてたと思うしねぇ

    今ぐらいがちょうどよく「大人も見て楽しい」キン肉マンできてると思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:48:50

    >>24

    遠征編はプロレス団体同士が抗争やるっていうのが読者にピンとこなかったからだったか

    だからなのか遠征編アニメだと勧善懲悪なストーリーに結構改変されてた(ベルト剥奪の流れはアニメの方が納得いくし好き)

    堕ちたロビンの悲劇やテリーの復活劇にマシンガンズ結成とか熱いイベントある長編なんだけど…

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:50:15

    >>26

    逆にアニメ版の二世はその辺がマイルドになってちょうど良くなってたように思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:24:42

    >>2

    人間相手に虐められてる怪獣ナチグロンを助けて「なんじゃい!ヒーローや怪獣だってウルトラマンやゴジラばかりじゃないわい!!」「…ナチグロン、故郷に帰るんだ」って諭す姿は自身も落ちこぼれだからこそ励ましてやれるいい話だったね

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:49:53

    >>6

    シンプルでユーモラスなキャラデザもだけどやっぱり額の肉のインパクトも影響デカそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:02:16

    どっかで見たけどキン肉マンやラーメンマンと子供が絵に描きやすいのもあったとか

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 23:00:58

    >>30

    ニコ動でもデコが出てきたらとりあえず肉コメつけるくらい脳に打ち込まれてるしな

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 23:06:24

    >>29

    ウルトラマンやゴジラばかりじゃないっていいセリフだよな

    そうだよなぁって気持ちになるというか、ダメ超人だけど心は間違いなくヒーローなキン肉マンが言うから説得力がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています