- 1二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:21:29
- 2二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:25:20
アルム編もセリカ編も初っ端のBGMが良すぎる
往く地の果てにはもすき - 3二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:32:14
往く地の果てにはとかいうシチュエーションにめちゃくちゃ合うまさしく名作BGM
- 4二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:38:41
- 5二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:48:54
ゲームシステムがね…
- 6二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:54:19
戦闘曲、今で言う恐れを知らぬ白刃の
一度聞いて惚れましてね - 7二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:54:37
- 8二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:55:11
出会いのテーマがめちゃくちゃエモいアレンジされてて最高なんだよな…
- 9二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:57:38
FEの曲は基本ハズレ無いけどエコーズの最終マップは曲流れ出す→キャラが喋り出すの流れで過去最高にテンション上がった
- 10二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:58:07
- 11二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:59:09
スマブラの亜空の使者で流れてたミラの加護と共にが好きなんだけどECHOESのは落ち着いた雰囲気の中に勇ましさがあってどっちも名曲で良かった
- 12二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 20:59:20
曲もキャラもテキストも良い
それがエコーズ - 13二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:07:08
アルカディアの継ぎびとがいつまでもカラオケに入らなくていっぱいかなしい
- 14二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:09:31
今思うと後の作品の布石というか試験的な要素があって面白い
FEに3Dの散策要素とか「なにこれ?」って感じだったけどまさかああなるとは - 15二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:11:44
ベルクトとかいう名曲揃いの男
リメイクで追加されたキャラだけど溶け込んでる - 16二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:13:48
ソフィア城に辿り着いて城を取り戻すという熱い流れから
それまで穏やかな曲調だった戦闘マップBGMが一気に勇ましくなって戦争らしさが出てきて聞き惚れてた
【BGM】ファイアーエムブレムEchoes(エコーズ) 解放への勇進(アルムマップ)
- 17二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:39:56
- 18二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:48:42
抜刀しながら敵に向かって走るモーションかっこいいからまた採用してほしい
- 19二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:04:09
エコーズは何なら音楽以外にも絵も滅茶苦茶いいし戦記物としての雰囲気も良いしグラフィックも良いしストーリーもい良い…
どうして売れなかったんだ… - 20二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:11:04
- 21二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:16:12
エコーズ俺はめっちゃ好きだし今後のリメイクは全部これぐらいのクオリティで頼むなIS!
- 22二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:18:10
めっちゃ遠くから攻撃してくる弓兵 キンキン! 1ダメージがじわじわ蓄積
魔女ワープが魔防ペラペラ組に当たらないようにお祈り
結局テッタァイ!
こんな思い出 - 23二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:19:00
回避後にそのまま反撃するモーション好き
- 24二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:32:59
アルムもセリカも洞窟とかに入るたびポエムよむの笑っちゃう
- 25二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:34:07
- 26二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:50:52
ダンジョンの操作性の悪さと幼馴染のベスト兵種をほのめかすだけで直接は教えてくれないのは不満だったな当時
- 27二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:57:47
村人のベスト兵種も言うほどベストでもないっていう
- 28二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 23:30:16
貴重なサイファキャラを育成出来るFE
ヒーローズ組がサイファに来たんだからその逆も実装して欲しいぞ - 29二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:00:35
ワープ!暗殺!レスキューで回収!とかハンターボレーがまかり通るハチャメチャなバランスは一周回って楽しかった
- 30二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:06:04
魔女はたぶん「プレイヤーキャラにあまり近づかないようにする」みたいなルーチンがあるから
魔女がいるときだけは重装の周囲360度をみんなで囲ってやると
あいつらは外壁しか攻撃してこないぞ
それで魔女倒したらまた重装を前に出せばいい - 31二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:07:53
曲はマジでシリーズトップだと思ってる
プレイ途中はうーんって思いながらやってたけど終盤の盛り上がりが凄かったので全て許した
エンディングめっちゃ好き - 32二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:17:02
兵種とかどうとでもなるしな
ウチのエフィは裏ボスすら1人で殴り倒すステオールカンストのスーパーナイトにしたし - 33二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:27:10
曲とキャラとテキストとシナリオは文句無しで勧められるんだけど肝心のゲームシステムがかなり好き嫌い分かれる上にFE全体でトップクラスに別物だからなぁ……
- 34二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:32:51
元祖外伝のキャラとストーリーを崩さずきちんと昇華できてるのマジで凄い
ロビンとかジェシーとか原作であんなに少なかった描写をよく膨らませたもんだと感心した
アルムセリカの喧嘩も自然な流れになってたし - 35二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:49:57
システムがとっつきにくいって言われてるけど、魔法がHP消費なのと魔女の存在以外は普通のFEとそんなに変わらないよね
ダンジョンは(一部除いて)ギミックも何もないただの通路なんで気にならなかった
魔女ワープは最初ビビるけどステ高くないからそんなに脅威ではない いや高難易度だと脅威だろうけど - 36二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:11:52
原作のシステムを再現したせいで微妙になってる(個人の感想)けど原作のシステムを再現しなかったら色々言われそうだしな
- 37二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:54:51
- 38二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:01:50
グレイとロビンがクレアをめぐって恋の鞘当てを始めたかと思えばロビンがすっと身を引いて
「そろそろ自分じゃ手に届かないものもあると分かってきた。
そして俺は何よりお前との友情を失いたくない」と言い出したのはグッときた
0ピン時のくしゃみとかグレイが死んだEDでは平和な世でむちゃくちゃ厳格な性格になるところとか
いろんな意味でロビンがいいキャラだった - 39二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:05:33
曲はこれがぶっちぎりで好き
遠征の合間にふと後ろを振り返って「思えば俺たち遠くまで来ちまったな…」と思うような
勇ましさと故郷を遠く離れた寂寥感がないまぜになった超名曲だと思う
【BGM】ファイアーエムブレム Echoes - 往く地の果てには
- 40二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:07:49
あとはトライアングルアタックがわけのわからないレベルでかっこいい
Fire Emblem Echoes: Another Hero-King - The Pegasus Sisters' Triangle Attack
- 41二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:08:17
- 42二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:17:52
退却前提のゲームバランスになってるせいかどのステージも物魔混合の物量でゴリ押ししてくるマップなのがマズイ
2ターン目か3ターン目に総攻撃→撤退を繰り返すのが基本の攻略方法で全くおもんなかった記憶 - 43二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:27:33
発売日に買ってクリアしたけど退却とかいうシステム今初めて知った・・
そんなおもしろシステムあったのエコーズって - 44二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:43:13
- 45二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:47:32
魔女のせいで結局セリカしか出さなくなった覚え
- 46二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:57:29
マップを巻き戻すシステム(天刻の拍動、竜の時水晶)の初出はFEエコーズの『ミラの歯車』なんだよね
今までクラシックモードでやってるエムブレマーでもワンミスでキャラロスト→リセットする人は結構多かったから、ロストしても続行したい層を否定せずに問題を解決した画期的なシステムだと思った記憶が強く残ってる - 47二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 04:28:37
巻き戻しシステムはタクティクスオウガがPSP版で採用していたから見習ったのかもねぇ
タクティクスオウガも何かを見てそうしたのかもだし
いいシステムが広がっていくのはいいことだ - 48二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 04:35:27
雰囲気が今までのfeと比べても独特でいいのよねぇ
そしてテキストもGBAの頃に戻った感あってね