誤用されがちな言葉を挙げて日本語力を高めるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:23:18

    定番だけど情けは人の為ならず

    甘やかすのは本人の為にならないみたいな意味に勘違いされがちだけど、実際は人に良いことをしたらいつか自分に返ってくるという意味

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:23:44

    敷居が高い

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:24:04

    煮詰まる わかってるけどつい意見が出尽くす方で使ってしまう

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:24:37

    助長(いまはもうどっちでも良くなっている)

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:25:02

    誤用ではあるけど実際甘やかすのはその人の為にならないけどな

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:26:51

    性癖
    でももう性嗜好の意味も含んでるよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:26:56

    すべからくは全てではなくすべきという意味
    そのうちどっちでも良くなりそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:27:25

    役不足、力不足、的を射る、的を得るって言葉を使うとコメ稼ぎができるらしい

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:27:37

    外遊
    定期的に騒がれてるけど実際は「外交しに行く」

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:27:49

    辛党

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:28:11

    日本語じゃないからちょっと趣旨とは外れるけどサイコパスとか? 感情の一部が欠落してたり正常な人格から逸脱してるだけで、必ずしも人殺したりするのが大好きな異常者というわけじゃない

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:30:23

    厨二病
    誤用されまくって本来の意味なくなっちゃった

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:31:35

    元旦と元日の違い
    いい加減間違わないでほしい

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:32:40

    新年あけましておめでとう
    新年おめでとうございますとか変だしもう良いよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:34:08

    違和感を感じるは歌を歌うみたいなもんだからセーフとかなんとか

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:39:09

    >>15

    頭痛が痛い感じするから違和感あるって言ってるわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:41:06

    失笑はもはや本来の意味で使う方が変な目で見られると思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:42:25

    >>15

    歌を歌うは「違和感を抱く」と同じ様な言葉だからセーフじゃね

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:42:32

    号泣とか爆笑もそうだな

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:45:41

    確信犯とかのように誤用の方が一般的になったら諦めるわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:46:58

    本来の意味知っちゃうと使いづらくなるよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:50:30

    普段の会話では気にしないけど、頭よさそうな名言ぽいので使われてるとンンッ…てなる
    「すべからく」は特によくそうなる
    「しかして」と「しかるに」もまあ間違っちゃうよなと思いつつ気になる

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:51:46

    壁ドンとかツンデレもこういうのの括りになる?

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:53:02

    気が置けない
    こういうの、どっちの意味で使ってるか分からなくて言葉に困る

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:56:03

    潮時

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:56:59

    いささかとかやぶさかではないも微妙よね

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:57:56

    姑息はその場しのぎじゃなくて卑怯って意味だと誤用してたなー

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:59:06

    おっとり刀(押っ取り刀)
    刀を腰に差すもの惜しいくらいに急いでいるさま

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:59:25

    「音圧」周りの誤用は調べてみたらややこしいな

    音圧の原義は「音による圧力の大気圧からの変動分(Wikipedia)」だけど、それとは別に音楽界隈では音圧を「感覚としての音の大きさ」として使うことがある。そして一般の人はたまに(音楽用語の)音圧=音量みたいな誤用をすることがある

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 21:59:36

    『果たして』は案の定とか予定調和が正しい使い方だけど、ドラゴンボールの影響で違う使い方してたよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:01:01

    >>22

    「しかし」は逆接なのに「しかして」は順接的なのがわるいよー

    そして「しかるに」が逆接なのかよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:02:36

    世間ずれ
    作家すら「世間とずれている」みたいな意味の使い方してて驚いた

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:04:26

    手をこまねく(拱く)
    語感から手を出しあぐねて落ち着かない印象だが実際は腕組みして傍観する様子

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:15:51

    おざなり
     その場かぎりのいい加減な対応をすること 間に合わせ
     お座敷(宴席)で取り繕った態度をとる「御座の形(御座の成り)」から
    なおざり
     ある物事に注意を向けず放っておくこと 真剣でないこと
     「なほ(やはり)+ぞ(強調)+あり(そのままにする)」説や「なほ+さり(去る)」説、「なほ+せざり(しない)」が有力

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:17:58

    走馬灯もそうじゃない?
    本来は走馬灯で写す様に目まぐるしく映像が変わっていくという比喩で、その映像そのものは走馬灯ではないはず

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:23:13

    一度二度間違えるまではいいんだけど指摘受けても直そうとしないんだよねなんでだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:24:51

    >>23

    その辺は意味が変わっていってはいるけど誤用かと言われると違う気はする

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:34:03

    妙齢とか?
    本来若い女性を表す言葉だけど、年齢がわからない女性や高齢の人を示すのに使われてる時がある

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:38:19

    使い方を間違ってるなら「後で後悔する」もかな

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:43:02

    >>12

    厨二病に本来の意味も何もあるの?

    ネットスラング的なものかと思ってた

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 22:44:32

    >>35

    死ぬ間際に一瞬で生前の思い出が駆け巡る的なアレじゃないんだ…

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 23:02:56

    >>41

    あれには間違いないけど、走馬灯という道具が実在するという意味ね

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 23:20:29

    確信犯とか?悪い事だと思っての行動を指す言葉と使われてるけど本来は正しいと思っての行動を指す言葉

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 23:26:22

    >>41

    走馬灯のように駆け巡るって言うやろ?「ように」だからな…別物なんだな

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 23:27:46

    琴線に触れる

    本来は感動するとかの意味合いなのに逆鱗に触れると混同されてるのか怒らせるみたいな意味合いで使ってるのをよく見かける

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:23:18

    なろうでよく見るけど、一度死んで過去からやり直すのは「転生」と言わんと思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 00:23:48

    憮然て泣きそうな雰囲気のことだと思ってた

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 05:03:10

    延々を永遠とか蟀谷を米神とかよく見る気がする

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 05:15:39

    課金
    金を課しているのは運営だから課金するのは運営だろうが

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 05:17:34

    >>35

    ニンジャスレイヤーだとその辺に気を付けてソーマト・リコールって独自名称を付けて走馬灯って誤用をしないようにしてたな

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:09:19

    足をすくわれる、足元をすくわれる
    取り付く島もない、取り付く暇もない
    煮詰まる、行き詰まる
    役不足、力不足

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:11:07

    「満点の星空」は二重表現

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:15:47

    >>40

    ネットスラングじゃなくて伊集院光が作った言葉で一番最初の定義は

    「学校の勉強に意味はあるのか?」「大人は汚い」など

    「中学二年の時の自分がしていた痛々しい(※思春期ならではの肥大した自尊心みたいな意味が近い)言動」

    を振り返る自虐的な言葉だったんよ

    すっかり意味変わったっしょ?それが悪いことは思わんけどね

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:21:40

    誤用って程じゃないんだけど論文で思うにを使ってる生徒を見るとお前は皇族かって突っ込みたくなる

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:23:44

    「いや~楽勝だったわ!」みたいな砕けた口調の語尾を
    「だったは」と書くのが今も受け付けない
    「は」を「wa」と読ませるのは基本的に主格(主語にくっついてる)の時だ

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:25:43

    中抜きはほとんどの人が本来とは逆の意味で使ってるよね

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 09:03:37

    全然は否定語じゃない

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 09:12:46

    >>57

    全然はむしろ否定に繋がるのが正確な使い方じゃなかった?

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 10:50:32

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:12:45

    募金と寄付

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:14:09

    憮然
    意外な成り行きに驚いたり自分の力が及ばなかったりで、ぼうっとすること。

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:15:57

    >>56

    本来は中間業者とか無しにして顧客と企業が直接取引することを指すんだってね

    今は中抜きってピンハネ的な意味でしか聞かないよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:17:43

    本来の意味と誤用だけじゃなくて一般的にはどうか、も覚えなければいけない

    蓬莱の意味はこれでーってマウント取るのは社会に生きる人ではない

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:19:22

    >>63

    まぁそうなんだけど、完全に誤用が定着してるわけでもなくて、本来の意味と誤用が半々くらいで使われてる状態が一番判断に迷うよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:20:11

    瞠目と瞑目の間違いもこの前見たな

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:20:43

    蓬莱
     中国の神仙思想に説かれる三神山の一。山東半島の東方海上にあり、不老不死の薬を持つ仙人が住む山と考えられていた。

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:20:48

    >>64

    しかも反対の意味とかね


    だから自分はかっこつける必要が無いときはわかりやすい表現を心掛ける

    小学生にわかるように説明しろが上司の金言だった(かっこつけてる)

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:25:09

    もうかなりの人が使っててメディアですらよく使ってるけどさ
    「いう」を「ゆう」って書かれると脳が痒くなるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:29:11

    それこそ短期間で「蛙化現象」の意味合い変わってきてるし学者とかでなければあまり細かく気にするのもなと思わんでもない

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:32:02

    >>63

    勿論マウントは取らないけど、こっちばかりが勉強して気を遣いながら話しているのって、なんか損してる気がして時々悲しくなるわ。

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:34:14

    >>27

    「卑怯」も「ビビり」って意味なんだよね

    >>55

    アレって間違い前提で、ウケると思ってやってるんだと思ってた

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:34:56

    >>53

    一応現代の中二病センス(黒が好き、無双が好き、ダークな世界観や英語の詩が好き)もさほど定義とは離れてないんだけど


    『中二病でも恋がしたい!』系のなりきり痛いキャラが中二病と言われるのはハッキリ誤用だよね

    当時でも『邪気眼コピペは単に痛い行動で中二病じゃないだろ』派はいたんだけどすっかり中二病の一部になっちゃった

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:42:00

    >>53

    >>72

    伊集院が言い出したのかあれって

    知らんかったわ

    つまり中2病の定義というか指す内容がどんどん拡張されてったんだな

    たしかに最近は「若さ故の痛い奴」的なニュアンスがほとんどだな

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:46:47

    名誉挽回と汚名返上なんだけど
    最近は誤用も多く意味合い的には間違ってはいないから汚名挽回でいいとか聞いた

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:48:54

    須く
    誤用の方を知らなくて会話してる時とかに微妙にすれちがうことが結構あった

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 11:50:07

    >>71

    「卑怯」は近世の当て字で本来は中国古語の

    比=直喩

    興=暗喩

    を合わせた「比興」という面白い、馬鹿馬鹿しいって意味から

    やがて普通じゃないって意味に使われて狡いに変わったと知って驚いた

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 12:14:26

    最近だと羅漢と罹患
    文字だとわかるけど音と文字が一瞬混線する

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 12:18:40

    限定的かもだけど

    “味あわせる,,では無く“味わわせる,,

    「お前に絶望を味合わせてやる!!」って合わせてどうすんねんって話

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 12:26:34

    役不足
    本来は役(役目役割)が能力に対して不足だという意味
    他の○○不足で○○が過剰だという意味になることないのにどうして役不足だけ誤用されるのだろうか

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 12:26:35

    一括とご一括
    店員がご一括と言うのは間違った言葉
    だけどめちゃくちゃよく聞く

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 12:33:42

    >>52

    何か変だと思ったけど満天の星か

    天と空が被っているのね

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 12:36:15

    流れに棹さす
    棹さすが妨害のイメージあるのか逆の意味になってる場合がある

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 12:53:48

    にやける

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 12:58:46

    変換で先に出てくるからか知らんが伯父/伯母を叔父/叔母にしてる奴をよく見かける

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 13:00:10

    >>84

    どっちがどっちかいっつもわからなくなるんだよな…

    いい覚え方ないだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 13:03:14

    >>85

    今咄嗟に思いついたのは

    伯=兄:字が比較的簡単

    叔=弟:字が比較的複雑

    とかかね。あんまりアテにならんと思うが

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 13:15:53

    一姫二太郎も誤った意味で使われてるって聞いてどうやったら間違えるんだって思った

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 13:25:51

    日本語じゃないけど、
    「右の頬を叩かれたら左の頬を差し出せ」って聖書の言葉は、実はあんまり上手い解釈がない

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 13:30:12
  • 90二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 13:31:07

    ホモはレズも含んでいる

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 14:34:32

    >>85

    兄弟は上から順に伯仲叔季だから

    伯仲するが先であると覚えるとか

    あとは殷に義理立てして餓死した兄弟伯夷叔斉の逸話を知ると忘れないかも

    伯夷・叔斉 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 92二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 15:12:06

    >>58

    肯定否定どちらでも使えた気がするけど

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 18:08:48

    >>89でも挙がってるけど「汚名挽回」は逆に誤用とみなされがちだよな

    「疲労回復」や「遅れを取り戻す」を考えれば全然おかしくないんだけど

    でも突っ込まれたら面倒なんで専ら「汚名を雪ぐ」を使ってる

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 18:18:18

    >>69

    むしろ言語学者は誤用に寛容というか「正しい日本語」なんて無いと思ってる

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 18:34:34

    福沢諭吉の「天は人の上に人を作らず」。実際の意味は
    「神は人に上下関係を付けずに作ってるって?
    頭がいいだのバカだの金持ちだの貧乏人だの差は付いてるよね
    そしてこの差は勉強してるかしてないかで決まるのだ」
    という学ぶことの大切さを説く言葉

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 18:42:07

    性善説と性悪説
    「人の本質は善だが生きるうちに悪徳も身につけてしまう」が性善説
    「人の本質は悪だが学ぶことで善性も身につけられる」が性悪説
    善と悪どっちが根本にあるのかの話なだけであって
    人の持つ善性を信じるとかいうような意味ではない

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 18:52:53

    「大笑い」はそのまんまめっちゃ笑う事だけど
    「爆笑」は「大勢」でめっちゃ笑う事で
    「私は1人爆笑した」みたいな用法は誤りだと言われることがあるが
    別にそんな事はない。(その昔先走った国語辞典があったのが原因の混乱)

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 18:55:11

    >>78

    古文だと「あぢはふ」でハ行四段だからそこで覚えたらいいんじゃないか?


    あとなんか「は」って書く人多いけど「あ」だよ、って5回くらい念を押されたやつあったけどなんだったかな…

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 19:01:58

    本来の意味と真逆の意味になってる言葉はもう気が狂う!

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 19:13:42

    >>86

    >>91

    おぉ…成程

    伯夷叔斉は初めて聞いたが確かにこれなら覚えられるわ、ありがと

  • 101二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 19:57:07

    全然+肯定は使っちゃいけないという勘違い
    本来は肯定否定どっちで使ってもいいけど勘違いしてる人が多いから配慮として肯定で使わない方がいいという意見もある

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 20:18:14

    >>99

    もっと柔軟にいけ

    その「まぎゃく」だって近年定着したばかりの言葉だろう

    若者がそうやって使いだす少し前までは

    「まさかそんなことはないだろ」の「まさか(真逆)」だったんだぞその字

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 20:28:03

    >>94

    どっちかというと、確信犯みたいな法律用語とかが俗語で間違えたまま広がるのがややこしいっスね

    みんながそう言ってるから法廷でも間違えておkにならんし

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:10:06

    >>103

    それで思い出したけど、誤用ってほどじゃないんだろうけど、コロナ禍でよく聞くようになった「てゆびしょうどく」ってすごい違和感

    「手指消毒」のことなんだろうけど、学生の頃も就職してからも皆「しゅししょうどく」って言ってて「てゆびしょうどく」なんて読む人に出会ったことないんだが

    まぁ自分は職業柄「手指消毒」って単語をよく見聞きするけど、馴染みがない人には「てゆびしょうどく」って言ったほうがわかりやすいからなんだろうな

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:23:54

    フルプライス ×高価  〇定価
    高価と言いたいだけならハイプライスとか 安くなるにつれてミドル ロー となっていく

    世界観 ×世界の設定や雰囲気 〇あなたが世界をどう見ているか
    死生観とか価値観とかの類
    世界設定を言いたいときは世界像と言えばいい 人物を説明する時は人物像と言う それの世界版だから世界像

    老害 ×害をもたらす老人 〇老人によってもたらされた害
    害虫と同じと考えると 害老 が正しい

    登竜門 ×目標への関門 〇目標への関門を突破した状態
    目標への関門 を指すなら竜門が合っている

  • 106二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:34:27

    >>92

    wiki君によると中国から持ち込まれた際は否定を伴わない「完全に」という意味が正しい字義で、江戸時代や明治文学においてはそのようにも用いられていたらしい。昭和中期から否定を伴う表現がもっともメジャーになり教育的にもそれが正しい使い方とされている。そこからさらに全然を肯定的に使う流れが戻ってきている


    らしい

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:23:22

    斜に構えるとかは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています