- 1二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 21:54:35
- 2二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 21:55:35
なおocg
- 3二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 21:55:39
城之内「なんだぁこのカード??」
遊戯「し、知らね~~!!」 - 4二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 21:56:15
記憶のリ・コントラクト・ユニバースやめーや
- 5二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 21:56:45
パンドラと竜崎の友情のモンスターとか言われてるの草
- 6二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 21:57:00
ダイナソー竜崎とパンドラのエースが合体した黒歴史カードじゃん
- 7二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 21:57:36
どおりでデザインの禍々しいわけだ
- 8二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 22:28:02
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 22:30:45
真紅眼融合とアナコンダさえいなければまだ許されたかもしれないね
性能の割に出張しやすすぎた - 10二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 22:32:20
簡単にデッキ融合出来るテーマにこんな強いの渡したら出張されるのは当たり前だよ
- 11二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 22:33:25
アナコンダが悪いよー
- 12二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 22:34:25
破壊をトリガーに出てきた真のエースのインチキ効果を←お・前・が・言・う・な
- 13二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 22:38:19
インチキ効果で戦わなかったアテムさんを見習って欲しい
- 14二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 22:47:50
実際ⅮMからvrainsまでのOVAがあったらキャラがみんな9~11期の過去作カテゴリー強化や手札誘発カード中心のガチ構築のデッキばかりを使って、十代とエドのデッキ内容がほとんど被ってたり、遊星とクロウがボウテンゴウ、ハリファイバーとスチームでソリティアやったりアキさんが植物族中心のバーンデッキ、龍可がエンシェントフェアリー搭載のABCやSPYRAL、ノーデンワンキル使ったり、プロになった万城目が(おジャマトリオとの相性から)魔鍾洞使ってアームドカタパルトやアームドサンダーで逆転したりしそう
- 15二次元好きの匿名さん21/08/23(月) 22:49:13
アナコンダか真紅眼融合どっちかだけだったら許されてたのかな