- 1二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:15:44
- 2二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:17:11
やらかしてないよ
ヴィムが勝手に死にに来たから
マジでグエルがただ辛いってそれだけ、自分と職場の人たちは死ななくてよかったねと言えるんだ - 3二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:17:41
12話の件に関してはもう運が悪かったとしか…
- 4二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:18:06
仕方がなかったってやつだ
- 5二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:19:50
ヴィムと決別する
あれはもう分かり合えないから早ければ早いほうがよかった - 6二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:20:05
パパが暗殺目論んだ時点でツミです
- 7二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:20:53
12話は本気でどうしようもない
それ以外ならもう少し早く反抗期迎えておくべきだった
可能ならラウダと協力する形だとよりベターだったように思う - 8二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:22:13
デスルター奪ったあとの行動方針が無さそうなのがまずい
クエタの防衛部隊に攻撃されるのは確実なのにそれを想定していなかった
コンジャムポッドのせいかもしれないがドミニコスに入りたいならそういうものがテロで使われることは知っていたはず
知らないなら勉強不足の疑いもある - 9二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:22:21
ホルダー維持できてる時に反抗期迎えていられれば何か違ったかな、結果論でしかないけども
- 10二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:22:50
12話はとにかく運が悪かったけど別に職場の人守ろうとして飛び出したり戦ったりしたわけじゃないぞ
そんな精神的余裕はなかった - 11二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:23:06
カウンター決める時、ディランザのボディじゃなくて腰辺りにぶっ刺して接触回線を繋げるとか…
…いや、やっぱ無理だよ
初の実戦で、死に物狂いの状態で、冷静さを保ちつつやれって方が土台無茶な話だよ - 12二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:23:55
行動の動機的には同乗者守れたのは結果論だけど何もしないよりは良い結果に収まったと思う(グエルの心理的ストレスは考慮しないものとする)
サーベルがコックピット直撃したのってメインカメラ潰れてたからなのかな…何度見ても戦闘シーンは難しい - 13二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:24:12
物語が進んだ状態ならもうグエルだけではどうしようもなかったと思うよ
強いて言えば一話で負けなければこんなことにはなってなかったよね - 14二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:25:04
- 15二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:25:45
あの状況になっちゃった時点で詰みだから家出しないか出張について行かなければよかったのかな…?
- 16二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:25:55
- 17二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:26:26
作中で人を56したキャラは死で償わせる564絶許系の漫画家や作家さんに
このケースはアウトなのかどうすりゃよかったのか聞いてみたい - 18二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:27:18
- 19二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:29:32
作中でもグエルの意志でどうこうできることが余りにも少ないからマジでこうならないためにはヴィムをどうにかするしかない
- 20二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:29:42
プロスペラの目的の一つにホルダーがあってホルダーでいる限り標的になるから割と詰んでるみたいな所がある
- 21二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:30:25
一族の恥さらしである父親を自分の手で討ったとか武士みたい
- 22二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:30:41
1話で負けなくてもホルダー奪取がプロスペラの計画ならいつかは奪われるだろうな
- 23二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:31:08
- 24二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:32:24
ヴィムがさらに衰えてたかグエルがさらに強かったら四肢切断とかで無力化できただろうな
- 25二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:32:33
- 26二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:32:42
プロスペラとデリングが組んでる以上スレッタ退学とか賭けられてもどうにかして何度でも蘇ってきそうなんだよな
デリング>>>>(超えられない壁)決闘委員会の権限だろうし
まあつまりもヴィムをどうにかしない限り出来る事があまりないな
- 27二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:32:47
遡るとプロスペラが復讐を決意した時点でグエルにはどうしょうもない
- 28二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:34:02
- 29二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:34:11
まあ仮に輸送船が撃墜されなかったとしても後はそのまま始末されるだけだろうしもうどうしようもない
- 30二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:35:04
- 31二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:36:07
そもそもの話をするならヴァナディース事変があった以上どうしようもないな
ホルダーもプロスペラとデリングの計画の内だろうし - 32二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:36:15
- 33二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:38:34
ヴィムが出撃する前にいたジェタークの輸送船、13話とかであれが無事だった事とかが発覚したらマジでヴィム…って感じになるなわからんけど
- 34二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:40:53
- 35二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:41:14
- 36二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:41:31
スレッタに2回負けた時点で決闘禁止だったから退学ルートは免れないよね…
- 37二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:42:10
1話の時も暗殺だったからもはや代案でもあんまりないんだよなwいつものやんけ
- 38二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:42:39
ホルダー取り返せないなら結局ヴィムは暗殺に走りそうだしね
- 39二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:43:13
決闘が禁止されたのは5話より前だからヴィムはその時点でホルダー以外で総統の椅子を取る方向にシフトしてたんだろうからエランへの敗北はキャンプ経由するかくらいの違いしかないと思う
- 40二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:44:00
- 41二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:44:23
ぶっちゃけヴィムはグエルがボブにならなくても暗殺現場に特攻して勝手に死んでたと思う
- 42二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:44:30
グエルは3話後ももし許されて機会があればスレッタにリベンジしたいと思ってたんだろうけど認められないだろうから退学ルートになりそ…
- 43二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:44:43
衝動的に行動するのは確かに悪い癖だとは思うんだが同時にそれくらい行動的じゃないと物語からフェードアウトするしかないからなあ
- 44二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:44:47
ゆりかごの話の中でわざわざ決闘の件をエアリアル相手にプロスペラがしてるから、まぁ狙ってはいるだろうよ
- 45二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:46:27
- 46二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:47:59
脚本(神)の都合による運命力には逆らえないので
グエルは悪くない - 47二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:50:13
メタ的にも作中でも逆らえない存在による支配が強すぎる
- 48二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:50:38
1話でも10話でも暗殺しか頭にしかなく一度負けたらお前の腕は信用できないと勝手にAIを仕込むヴィム
スレッタをホルダーにするために学園に送ったプロスペラ
最悪鶴の一言でグエルをホルダーから引き摺り下ろせるデリング
彼の行動で変えられたものは特にないかと…… - 49二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:52:55
結局グエルが在学出来るかどうかはヴィムの匙加減だったからなぁ
- 50二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:52:59
水星三大毒親はホンマさぁ……どいつもこいつもろくなことをしやがらねぇ
- 51二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:53:29
退学は恐らくグエルへの罰じゃないんだよ
罰は退寮だけ
何故ならグエルは退寮後問題行動を起こしてないのに退学手続きをされたから
1ヶ月以上放置してあのタイミングで追加の懲罰と考えるより、ヴィムの怒りが解けてグエルを許した結果の退学子会社入りだと考えた方が自然
- 52二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:53:52
5話のあれでは退寮ですませてたし、卒業までは通わせるって言ってるし(こっちは6話)
あれ多分7話の㈱ガンダムとかでデリング周りの状況が変わったからデリング始末()してトップになればいいや→自分がトップにつくから空くであろう穴埋めにグエル使いたい→さっさと経験積ませるために退学にしようと決めてそうなんだよな
- 53二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:54:18
ヴィムってなんで急に退学させようとしたんだ
- 54二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:57:42
三度も負けた息子は使えないから
まぁ内一回(しかも一番大事な決闘)はヴィムがいらんことしたせいで最後しかまともに戦えなかったんですが
自分に逆らって決闘した息子にキレる→数ヶ月経って頭が冷える→決闘じゃグエル役に立たないから学園に通わせる意味ねーな、かと
- 55二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:59:40
いろいろ言われがちな5話の決闘をグエルが受けたのも多分ザウォート相手なら充分勝算があると考えたからだろうしな
グエル目線でどうにかできることが少なすぎる - 56二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:01:31
- 57二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:03:52
従う→言いなりのまま
逆らう→退寮・機体やエースパイロットの座を剥奪
話し合う→途中でぶつ切りにされた
喧嘩する→話が通じない
負ける→暴力が飛んでくる
逃げる→殺されに追いかけて来る
作中でできる範囲のこと全部試してこれだったからヴィムとグエルの関係マジでやばいぞ
よく向き合わなかったとか言われるが3話9話でとっくに話し合おうとしてるからな - 58二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:05:22
- 59二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:05:39
ヴィムは一貫して「子供は親の言うことを聞いていればいい亅だったからな
- 60二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:07:01
あれさ、子供に向き合わなかった親の末路としてはまぁそうですね…なんだよな
それはそれとして巻き込むな、その子供を巻き込んでその末路を描くな…… - 61二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:07:24
- 62二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:07:24
親たちの影響力が強すぎて5話の決闘と負けなんて全体としては些事も些事だ
- 63二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:08:28
よく「グエルは学習してない」とイチャモン付ける輩がいるが
息子として長いヴィムとの付き合いで色々試して学習した結果が
本人も限界を感じて
学園からの逃避行→名前を捨ててボブ化
なんだと思うよ - 64二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:09:33
MS強奪スキルはガンダム主人公の素養だからな
- 65二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:09:44
- 66二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:09:45
キャンプ中も謝らなかったんじゃなくて飼い主がヨシと言うまで飯を食わない犬みたいな状態だからな
シャディクがヘタレでうさんくさいからってのを除いても、父さんを思ってずっと忠実にそこにいそう - 67二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:10:08
8話もスレッタ助けたいの堪えて決闘に参加しなかったのにあの仕打ちだからな
- 68二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:12:09
- 69二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:12:22
本人的には相当な苦渋の決断で断った決闘を見ながらあの連絡はグエルの心を折るには最高のタイミングだったと思う
- 70二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:12:47
- 71二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:13:36
瀕死のヴィムを前に俺が今そっちに!って口走るくらいにはグエルはヴィムが好きなんだよな
なんで殺させたんですかマジで - 72二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:14:49
ヴィムとの和解のためグエルは出来る事全てやってアレだからマジでどうしようもない
あと出来る事といったらバイト休んで親殺しを回避するぐらいだったんじゃないかな… - 73二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:15:52
ヴィムデリング、グエルミオリネとか、不器用な親父とまだまだ子どもな息子と娘、みたいなの超えまくってぶっちゃけ血縁の呪いにしか見えなくなってきたんだけど、どう描かれていくんだろうな…
- 74二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:16:20
もうあの世界にあの立場で生まれた時点でいろいろ詰んでる感じ
- 75二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:20:33
正当防衛なんだけど
- 76二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:28:02
もうグエルは議論が煮詰まって、グエルの不幸はアクティブクソ親父が全ての原因でグエルの行動でルートが劇的に変わることは恐らく無い、に落ち着いた感あるな
- 77二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:30:54
親離れして自立して生活してたのに逃げとか言われたくないよね。あの父親じゃ話し合いしても無理そうだししばらく距離置くにしても他に道がなかった
全てを諦めて敷かれたレールの上を歩く人生こそ逃げだよ
あのままスレッタに会わなくてもグエルはいずれ親とは違う道に進んでたに違いない。無理して従ってたけど限界だったと思うよ
- 78二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:41:53
不本意は感じつつも人並み以上の幸せを手に入れるなら一話でスレッタに出会わないor父親の言うこと聞いてエランと決闘しない
- 79二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:46:36
本当に対ガンダムは理不尽だよな
相手が思いっきり反則してるんだもん…ファラクトに至っては指摘する声さえなかったしもはや何でもありの様相
脚本的に負けるのは戦う前からわかってるし
それでも不平を漏らさず結果を受け入れ泥臭く戦って格上のMS相手に肉薄する戦いを見せるグエルだからこそここまで人気が出たんだろうな
- 80二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 02:49:23
ぶっちゃけあそこで船待機してたらパパに船ごと撃墜エンドだったからもう詰みよ
- 81二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:04:27
たまにグエルの一連の流れを因果応報、自業自得で片付ける人見かけるけどそうかぁ?と思うわ
こいつルブリス以外のガンダム全てに出会ってるんだぞ
絶対型に呪われてるじゃん
自立して無関係の場所で働いてたとこにガンダムが突っ込んでくるとかもはや本人の意思じゃどうにもならん - 82二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:05:05
ヴィムだけじゃなくデリングとプロスペラの因縁だったり、ベネリットグループという環境だったり、ガンダムの存在だったり、アーシアンとスペーシアンの対立だったりの諸々が複雑にグエルに作用した結果が最終的に12話の親殺しに繋がったんじゃないかと思う
つまり物語が始まった時点でもう詰んでる - 83二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:05:26
- 84二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:05:59
- 85二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:09:26
1話でグエルがホルダーの内にってデリング暗殺を目論んでいるあたり、あのときすでにヴィムはグエルがホルダーを維持できないと思っていたんだろうか
- 86二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:13:07
生き残るためには今回のルートしか残されてなかったんだよね
脱出したところでデスルターの性能じゃディランザから逃げきれないし通信は妨害されてて交信不可能だし一方的に攻撃してくる相手に反撃するしか生還する道がなかった
それを軽率とか言われても…親父に撃墜されて船の中で死んでろと?
- 87二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:19:34
生きるか死ぬかの状況でスレッタに会いたいって飛び出したのも多分8話で助っ人出来なかったのが心残りだったのかな
よっぽど強かったと言われたり頼られたりしたのが嬉しかったんだろう
その全てをヴィムに与えられていたらまた違った結末だったかもしれない - 88二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:26:07
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:45:09
フォルドのこと並のパイロットっていうけど、あれだけ統率の取れた行動をとれるテロリストが並とは思わんな
- 90二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:47:36
仮にホルダー維持できてたとしてもデリングの一言で覆るし、反故される前にヴィムがさっさと暗殺しちゃえってなったんだと思うけどね…
プロスペラとデリングもなんか繋がってるっぽいし
ぶっちゃけグエルにできた事なんてなにもねーよ
ドンマイとしか言えない - 91二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:51:47
- 92二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:52:13
グエルはMS乗りとして最善の働きをしたことがある意味で失敗だったな
ビームを打ち払った時に腕もしくは備え付けのヒート刃が故障してたらヴィム機のコックピットを貫かず接触回線で何とかなったかもしれない
まぁディランザには胸部バルカンあるから回線開く前に蜂の巣にされてる可能性の方が高いんやけどなブヘヘヘ - 93二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:53:05
強いて言うならボブらずに大人しく子会社で働いてればテロの現場に居合わせることはなかったかもな
グエルがいてもいなくてもテロは実行されただろうし - 94二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:56:18
虐待受けていた子供に親から逃げるなも残酷な言い分だよ
- 95二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 03:58:21
ソフィノレは派遣で、オルコットは正規メンバーかな?
明言はされてないけどガンダムパイロット以外はもともとフォルドに所属してる戦闘員とみていいと思う
戦闘シーンを見た限りではガンダム2機以外は単独行動しないみたいだし、素人が武装しただけとは考えにくい
- 96二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 04:08:51
確かに余計なお節介でエランの決闘を受けなければ父親の怒りを買うことは無かっただろうし、大人しく子会社に行ってればテロに巻き込まれることも無かった。12話だって船内で大人しくしてればひょっとしたらフォルドの戦闘員がヴィムを撃墜してくれて父親を自分の手で殺すことも無かったかも知れない。
でもそれはもうグエルじゃなくてただのモブなんだわ。 - 97二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 04:10:49
つまりDestinyってコト
- 98二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 04:44:46
ヴィムが父親である限りテロは不可避だし、スレッタが編入してくればホルダーも維持できなくなる
この2つはグエルがあの学園に通う上で避けられないイベントではあるけど、こまごました過程を変えることはできたかもしれない
挙げだしたらたくさんあるけど、横暴なふるまいをしない、身内と話し合う、よく考えて確認をとってから行動するってことができていればプラスなものを得ていた場面もあったと思うよ - 99二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 04:58:23
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 05:17:48
- 101二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 05:42:49
- 102二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:06:39
- 103二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:08:16
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:18:39
- 105二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:21:50
- 106二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:30:50
- 107二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:31:12
例えディランザソルに勝てる技量がそのパイロットにあったとしても
元のパイロットがMSから離れてる+整備のために艦に戻ってきた機体で整備が終わってない状態だったってこと忘れてない?
そして輸送船なので防衛機能はおそらく最低限か最悪ない、近くに護衛機もなしで既に攻撃は何発か当たってる
グエルの出撃タイミングがギリギリ迎撃が間に合うタイミングだったと思うよ
- 108二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:34:25
- 109二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:36:52
衝動的な選択だが結果論でベターな選択を選んだくらい運が悪かった
- 110二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:40:37
過去は変えられないからもうどうしようもない
(やけくそ)
今後の身の振り方考えると時間かけてでも世界情勢とか含めていろんなこと知った方がよさそう
特に親子関係の話は、親としてでなく、一人の人間としてヴィムのことを見れるほうがよさそう
(ヴィム死んじゃったからかなり難しくなってしまったのが問題だけど) - 111二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:42:13
- 112二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:44:04
クッソ今更だけど、ボブたちが聞いた「クエタにアスティカシアのガンダムがある」って噂話、ファラクトだって線もあり得たんだよな…
- 113二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:44:39
あれくらい行動力ないと主人公が歩んでるストーリーとほぼ外れた独自ルートで物語に喰らいつけないのはそうなんだよな
個人として幸せ掴んだり親殺しをしないで済む道は確かにあったんだろうけどそれは物語からフェードアウトするってことだから - 114二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:50:11
身も蓋もないこと言っちゃうと脚本のせいだよな
脚本批判とか悪い意味じゃなくてさ - 115二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:51:56
- 116二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:53:13
- 117二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:54:45
- 118二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:57:07
シャディクがテロを2時間早く実行に移したのもヴィムが実はMS乗れるって設定もシナリオの都合なんだからそれは言ってもしょうがないってやつよ
- 119二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 06:57:32
- 120二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:01:14
詰みポイントが多すぎるんだよね
ホルダーな以上1話の流れがなくてもスレッタと戦う羽目になるし
親父の言うこと聞いてても親父が暗殺脳な以上いずれ会社ごとその巻き添え食うし
じゃあそもそもホルダーにならなきゃいいかというと1話時点の親父が許さないだろうし
多少プライド捨ててもっと誰かに頼れる性格ならもしかしたらどうにかなってた可能性はあるかもくらい - 121二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:01:28
- 122二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:02:34
現ホルダーですらイジメの対象になるのにそこから転落してキャンプしてる元ホルダーなんて普段の素行関係なくイジメに来る民度にしか思えんよな
- 123二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:04:15
シャディクの誘いに乗ってグラスレー寮に入ってたら何か違ったかもしれない
- 124二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:06:32
それはそれで今はまだ沈んでない大きな泥船っぽいからな…
- 125二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:07:50
ヴィムファタールじゃん
- 126二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:09:51
- 127二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:12:03
そもそもミオリネの脱走が原因なんだから温室破壊の件だけ見ればある意味ミオリネ側とも言えるのでは…?まあ悪いのは絶対親父達だけどな。
グエルの才能がヴィムに応えられるだけあったのが良くなかったのかもな。 - 128二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:14:14
- 129二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:14:28
- 130二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:16:30
- 131二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:18:35
- 132二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:19:45
真面目に話すんじゃなくてグエルかわいそうって趣旨のスレだったんなら俺がスレチだったわすまんね
- 133二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:23:10
作中の変われた所って言ったら強いて言えばヴィムに逆らうことじゃないかな。最後の家出とエランとの決闘意外ほぼヴィムに従ってるし。結局それもヴィム次第だしそれでも変わらない可能性の方が高いが。
- 134二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:23:46
- 135二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:24:27
具体的な内容が書かれてないのに欠点だ何だだけ言われても議論しようがない
- 136二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:29:26
- 137二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:30:20
やめろそれ以上はスレチだ
- 138二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:31:46
- 139二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:33:37
政治家でも高い位置の大臣とパンピーになっている18の青年じゃ求められるハードルが違うし
- 140二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:34:45
グエルと関係して名前が出るならともかくミオリネ個人が詰んでる云々は流石にスレチなので他でやってくれ
- 141二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:35:15
- 142二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:36:49
逆行手に入れても難しいと思う
- 143二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:39:36
保険衛生大臣にだけは言われたくないわwというのは置いといて冷静に判断してそのまま人質として大人しくしてたら撃沈→死亡ルートなんだけどあのタイミング以外に何か助かる方法あった?
- 144二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:42:35
- 145二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:46:08
- 146二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:48:47
- 147二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:51:37
父親を早く見限ってミオリネとクソ親父から逃げるために協力しようぜと関係を構築する努力するとか?
- 148二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:52:22
抜け出すタイミングもちょうど親父の攻撃の衝撃でドアが開いて現場が混乱している隙を狙いその向こうに運よく銃の装填待ちで搭乗者がいないデスルターを発見出来たからだからね
数秒行動が前後してたら強奪失敗して人質とバレてその場で射殺されてた可能性もある
絶好のチャンスで飛び出したらその先で親父と出くわす…ダメだ、他のルートが思いつかない - 149二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:53:47
普通あんなに堂々とできないから脚本補正もらっているけどmsの盗みや脱出能力は高いよな
- 150二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:54:51
- 151二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:55:13
- 152二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:55:29
グエルは父親が好きグエルのガンダムとばったり気質と親父の行動力考えると詰んでいるように見える逃げた先で親の関わるテロに会うってどんな確率なんだ
- 153二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:57:29
エランがガンダムの呪いにやられているので水星ちゃん来なくてもやばそう
- 154二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:57:29
家出先にまでガンダムが来るなんて思わねーよ
- 155二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:58:10
そう思うならスルーしなよ
- 156二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:07:28
敢えて言うならエランとの決闘受けなければ三度も負けたお前に何ができると言われずに心折られることはなかったかもしれない
二度も負けたお前に何ができるに変更されるだけかもしれんが - 157二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:08:01
全くの無縁だったのに1年に満たない間に4体ものガンダムから襲撃された男
- 158二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:09:25
アンラッキーガンダムられ体質
- 159二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:10:42
- 160二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:12:34
グエルがどうにかできることじゃないけど、ジェタークがこっそりガンダムを作ってエアリアルやファラクトにぶつけてたら勝てたんだろうか(データストームはダリルバルデAIに吸わせるものとする)
- 161二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:14:03
搭乗者とリンクしてより有機的な動きができるのがガンドフォーマットの強みなんだから無理でしょ
エアリアルが何で大丈夫なのかは知らん - 162二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:15:37
- 163二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:19:00
ヴィムが用意した子会社行きのレールは
「ドミニコスのエース」と言う夢を諦める選択だからな - 164二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:19:49
逆行したらまずは親の足の筋を切って動けなくしろって言われるの草
- 165二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:21:18
時間がかかるというかこのまま支配下に置かれていたら一生精神的な自立は望めないかもしれない
一生満たされない承認欲求を抱えてヴィムのように成功体験に固執するおっさんになっていた可能性もある - 166二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:21:58
ヴィムがグエルをちゃんと愛してるのも詰んでる理由
ヴィムとグエルの関係は改善の余地がないんだ - 167二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:23:30
- 168二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:25:27
デリングに気に入られるよう頑張ってそこからドミニコスに入るとか?グエルの精神のためにヴィムから離れる選択肢は必要
- 169二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:27:00
親子問題は今だけ我慢しよういずれ親とは離れるんだから……って慰めもグエルに関しては通用しないからな
一族経営のジェタークにいるからヴィムが死ぬまでグエルは彼とずっと一緒にいなきゃいけない - 170二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:30:17
- 171二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:31:15
- 172二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:31:24
グエルが家の力で勝てているがその通りで家の権威を継げてラッキーと思ってるそこそこな無能だったらここまで拗れていなかった
多分3話で負けてフェードアウトするが - 173二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:31:46
グエルが進むことで得たのは①自分の命、②同僚の命の2つは得たけど、父親殺しとなった。
逆に逃げて、得るものとしては自分や同僚の含めて死んでいたけど、父親殺しをしないことぐらいじゃない?
いずれにしても進んだことは結果的には良かったという結論になるんかなあ。
後味悪すぎるけど - 174二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:31:54
9話進んだほうが良かったかも5話は心情的にはスレッタの味方だけど御三家じゃないは嘘になるから言えないと思う
- 175二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:32:10
しかもその夢を実現させるための努力はしてて実力も備えてるから一生引きずる後悔になることは明白だな
- 176二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:33:55
突き詰めると親を殺すのとグエルらしさ殺すのどっちがマシってところに辿りつくの酷いな
どっちにしろ心が死ぬルートなの変わんないじゃん - 177二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:34:04
- 178二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:34:08
- 179二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:36:10
- 180二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:38:04
- 181二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:38:52
- 182二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:40:24
- 183二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:41:27
- 184二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:41:52
- 185二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:44:33
シャアはシャアで脚本守護あっての存在よ
- 186二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:46:43
- 187二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:46:51
- 188二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:48:12
- 189二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:49:28
あいつはあいつで何気に大物エース感出してるが作中だと失敗続きなんだよな
- 190二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:49:36
シャディクとの決闘前に3連敗したお前に期待なんぞ出来ないお電話を貰ってたら良かったなぁ
父さんからのお許し電話を粛々と待ってた意味がなかった
タイミングの悪さ - 191二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:50:00
- 192二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:50:11
あのとき既に親の言いなりにならない道を歩き始めてる
ヴィムとぶつかることは承知の上でスレッタを優先した。寮を追い出されるのも覚悟してたと思うしだからこそスレッタにあなたも御三家じゃないかと言われて俺は敵じゃないと言いかけてた
- 193二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:51:24
- 194二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:51:25
現状の㈱ガンはスレッタ&エアリアルにファラクト&5号
マルタンに正体バレしそうなテロ組織構成員ニカと
厄ネタの震源地みたいな物だからな - 195二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:51:44
グエル君を纏めると
・ヴィムがヴィムである以上詰み
・プロスペラとデリングが組んでる以上詰み
・エアリアルにミオリネが乗ってる時早く仕留めろと言うのは当時のグエルの心情的に難しい(対戦相手の変更を認めなければというのも同じ)
・3話もヴィムに足を引っ張られる事確定だし本編と変わらない
・ホルダー維持できてもデリングの一存で変わるしそうなればヴィムが過激な方面で動く事は確実
・ボブになってテロに巻き込まれるのを予想しろというのは不可能だし運が振り切れてる
・むしろ12話では想定しうる展開の中でもかなり最善寄りのルートを掴めたまである(グエルのメンタルを除く)
みたいな感じかな
こうして見ると各方面でガチガチに運命絡めとられててビビる - 196二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:52:17
グエル曇らせにはタイミングが良いんだよなあの親父
- 197二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:53:40
- 198二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:54:20
グエルの現状は辛いけどガンダム赤枠として希望を持ちたい
- 199二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:54:44
MS製造会社の社長(ベネリットグループ総帥)がパイロットとしても一流ってのは立派な箔付けになると思うしグエルも生涯パイロットやるつもりは無さそうだからな
そもそもデリングがパイロット科は分からないけどまさしく軍人だし
- 200二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:54:59
本当に残念だよ