いくらロックについては無知とはいえ

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:49:35

    他弦ベースをギターと間違えて買ったの痛恨のミスだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:57:16

    店員さんも「これ多弦ベースだけどギターと間違えてません?」とは聞きづらいだろうし仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 07:59:08

    実際素人でも見分けつくもんなのかな?
    弦の違い以外にどんな違いがあるのかイマイチ分からぬ

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:04:54

    >>3

    そもそもベースがギターより長くて重いからそこで気付くしか…

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:05:30

    ・ギターとベースが同じ販売スペース
    ・ポップ等でベースと表示されてない
    喜多ちゃんはサイズの違いとかも知らなそうだしこの二つが合わされば間違えなくもない

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:14:35

    始祖はまじ「何か見えない大きな力を働かせときますね」

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:17:19

    >>6

    ギター買えてたらそれはそれで練習もしないで逃げた喜多ちゃんの気合いが足りないみたいな論調が生まれたかもしれないし仕方ない

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:17:22
  • 9二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:19:26

    お小遣い前借してこれでリョウ先輩にお近づきになれる!ってうっきうっきで買いに行ったんやろな
    喜多ちゃん小学生だから

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:20:56

    店頭で買ったんだっけ?
    通販でよくわからないまま買っちゃったとかありそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:22:20

    通販ならちゃんとベースって書いてあるだろうし店頭じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:25:09

    元ネタはアジカンだし4人目は必要だよね

    4人目は陽キャのいい子キャラにしよう

    どうせなら逃げたギターの設定を活用しよう

    あれ?これいい子キャラで通すの無理じゃね?

    間違えて多弦ベース買ったせいで頑張っていっぱい練習したけど挫折したって事にしとこ

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:25:39

    >>8

    流石に作中設定では84万もしないと思うけど楽器って高価だよな…

    もしかして思った以上にギター貸してくれた山田いいやつ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:28:27

    >>13

    山田は部屋に何十万もする楽器何個も置いてるようなやつだから普通にそれくらいするんじゃないの

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:28:36

    ギターとベースの弦の本数は知ってて多弦ベースの存在を知らないなら間違えるのはむしろ自然
    痛恨なのはそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:31:37

    チューニングの段階で楽器側の問題だとは気づけないのかね
    6弦ベースってEADGBEなのか

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:34:17

    >>11

    でも>>8みたいなページ見てると全然ベースっていう単語が出てこないし

    逆に機種名とかで書かれてたらわからないんじゃないかと思って

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:35:58

    結束バンド入ったら山田にギター何使ってるのとか聞かれそうなもんだけどな
    合わせの練習するときになれば分かると思って効かなかったのか

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:39:50

    >>14

    喜多ちゃん…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:40:01

    >>17

    そもそもBTBシリーズがベースのブランドって知ってないと無理だね

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:43:57

    >>16

    チューニングってなに?とか

    自分がチューニングすらできない初心者だからこういう音になるとか

    そういうレベルだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:49:50

    >>17

    実際に買えるサウンドハウスとか島村楽器のオンラインとかだとおもくそエレキベースって書いてあるんすよ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 08:53:55

    >>8

    一応廉価版のレスポールジュニアを改造すれば比較的安価で同じギターにできる

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 09:21:00

    >>1

    ガチ素人意見だけどぼっち見るまでギターとベースは同じものと思ってた

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 09:24:46

    どっちがどっちでどういう音がするのかもバンド演奏でどういう役割果たすのかも素人にはわからないよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 09:40:54

    そもそもベースを知らなかった

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 09:58:58

    >>8

    値段知ったらまた怖くて一歩も動けないわー!ってなりそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 12:15:37

    >>25

    自分はぼざろ見てるけどベースとギターの違いまったくわかってないよ

    雰囲気で読んでる

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 12:22:07

    まるで6弦ベースから触り始めた俺がおかしいみたいじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 13:27:58

    >>29

    逃げたギターさんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 14:43:59

    >>29

    いくらくらいしたん?

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 15:28:30

    >>31

    75000くらい

    グラスルーツはエントリーモデルだとちょっと高いのよね

    ここのブランドで6弦だとこれしかないみたいだった

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 15:40:14

    後藤に「わからないの次元が違いすぎる」って言われた女だぞ。
    「6弦だからこれはギター!」って判断できるだけえらい

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 15:41:52

    喜多ちゃんは小学生なので楽器を買いに行けただけでも偉いよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:08:21

    まったく余談だけど12弦ベースもあるよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:08:53

    >>24

    音違うだけで基本構造は一緒だから多少はね?

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:09:07

    写真貼り忘れちった

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:09:41

    次はダブルネックギターだな

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:10:34

    >>37

    こんなん指届かんやろ…

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:10:41

    >>37

    ほぼ肩掛けしてるだけの琴じゃん

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:10:58

    じゃーん脅威の36弦ベースを持ってきたよ
    どう演奏しろと

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:12:58

    もういっそチャップマン・スティックで

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:12:58

    もはやハープなんよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:14:17

    >>40

    実はエレキ和琴(大正琴)があるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:14:57

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:15:17

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:16:21

    正真正銘のベースだぞ

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:18:56

    安く買おうと海外のネット通販使ったとかならワンチャンありうる?

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:22:02

    >>47

    まぁアコースティックギターとエレキギターの関係にコントラバスとエレキベースが対応してると言っても間違いじゃないしね

    スペルもKontrabassとBassで発音違いなだけだし

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:24:57

    弦の太さと音色が違うのは分かるけど他は分からないな…

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:45:58

    見慣れてくるとネックの長さ・太さが違うんですぐわかる
    まあショートスケールベースってギターと同じくらいの長さのもあるんだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 17:11:08

    指が硬くなるくらい練習してもボンボンとしか音が出なかった時の焦りすごそう

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 17:16:17

    店頭で買うと大体店員が買う前に声かけてくる
    見るからに初心者だと色々教えてくれるだろうしアンプやら練習用のスコアとかついてきたりするし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています