過激なヒューマギア愛護団体とか見てみたい

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:22:29

    マウンテンピーナッツみたいに
    暴走したヒューマギアを止めようともせず人間から解放しようとかいう環境テロリストみたいなの
    社長は止めようとするけど団体側はむしろ社長を賛美してるという地獄

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:23:05

    飛電インテリジェンスが半分それみたいなとこあるからな

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:23:39

    それ飛電じゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:24:15

    社長じゃん

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:24:53

    どうしてヒューマギアを暴走させようとするんですか!?
    社長、あなた自身が言ってたじゃないですか!ヒューマギアは人間と対等な種族だって!だから我々が彼らを自由にする手助けをしてるんです!

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:25:04

    過激とまでは言わんが若干盲目的にヒューマギアを信頼してるのは社長だな

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:25:25

    もしかしてその環境テロリストのトップの名前「飛電或人」って名前じゃないか?

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:25:35

    ???「ヒューマギアは夢のマシンなんだよ!」

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:26:45

    >>8

    やっぱ飛電カルトじゃないか…

    たまげたなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:28:00

    色々あったけど、ヒューマギアを守りたい←まぁわかる
    ヒューマギア事業拡大←ちょ待てよ!

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:28:08

    社長は人を殴り飛ばすようなことはしないから…

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:29:04

    なんであんなサイコがヒーローやってるんですかね…
    世も末とはこの事か

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:29:55

    >>12

    あの世界の住人基本皆頭おかしいからな…

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:30:21

    ヒューマギアというか滅への過信は其雄パパと同型の父親型っていう理由があるから……

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:30:33

    ヒューマギア周りだけが弱冠盲目的なんだよな、社長
    会社抜きの対人関係だと凄い良い人なんだが
    リアルタイムではそれが裏目に出て自己犠牲になりかけたけど

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:31:56

    >>15

    弱冠どころか大分盲目やぞ

    本人としては人と同じように扱ってるスタンスだけど明らかに人間特有の傲慢さがある

    イズや滅亡迅雷に関しては特に

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:32:15

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:34:16

    ゼロワン世界って歴代屈指のクソみたいな世界なんじゃないか?

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:53:29

    このようにゼロワンスレはしっかり管理しないとめちゃくちゃに荒らされてしまいます

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:54:30

    しまった!!!
    ゼロワンアンチスレだ!

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:55:22

    社長以外ヒューマギアのことあまり信頼してなかったのは結構徹底してたと思う

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:56:03

    リアルの愛護団体をぶん殴る棒にされるからヤダ

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:56:04

    それでもあなたはヒューマギアが欲しいですか?

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:56:32

    これマスロゴった方がいいやつか?

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:56:59

    好きに荒らせ

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:57:09

    >>24

    まだ穏やかでしょう

    チラホラ制作者にも暴言はあるが

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:58:07
  • 28二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:58:31

    >>18

    だからアーク様が生まれやすいのよ❤️

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:59:06

    >>26

    >>9>>12>>16とかみたいに過激なのももうあるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 16:00:41

    滅亡迅雷と役割被りそうだからしっかり差別化出来れは面白そう。

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 16:02:02

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 16:02:47

    また荒れスレですか…
    まぁ良いでしょう

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 16:03:18

    自分好みの顔作ってベタベタ愛でるゲストとか出なかったね
    声優の方は娘と会いたいって理由だからまた違ったし

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 16:04:38

    >>33

    流石にオナホ型ヒューマギアはニチアサでは無理があったか

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 16:04:39

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 17:31:27

    社長にそういうケがあるから団体の代表も或人のネガみたいなのにしたいね
    人類滅べ派やヒューマギアを王にしたい派とかに分かれてるともっといい

    ヒューマギアに育てられて人間を嫌う総帥
    自分の事をヒューマギアと思い込んで食事しないからヒョロガリになってる幹部1
    逆に自分のこと人間だと思い込んでる全人類心中破滅思考のヒューマギア幹部2
    違法改造したヒューマギアに世界の覇権を取らせて覇者の父になろうと目論む科学者幹部3

    みたいな。

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 17:40:44

    ゼロワン見てると色々と考えること多いなぁ、ロボットへのスタンスについてで。ヒューマギアは道具として扱うべきなのか人として扱うべきなのかもっと別のやり方があるのか。ゼロワン世界はなんとなくまだ根底にヒューマギア=道具ってイメージあるような気がするけど(下の写真とか)、心を持ったヒューマギアを道具として扱うことが間違ってるとしても、その心が本当に人間と同じものとは限らないわけだしなぁ、ヒューマギアと人間じゃ見えてる世界が違うから芽生える心も別物だろうし、、、これ人間として扱うのも道具として扱うのもどっちにしろいつかヤベーことになる気がする。もう『ヒューマギア』って種族として人間でも道具でもない存在として付き合ってく方がいい気がする

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 19:26:38

    >>37

    新しい種族ならなんでそんなもの売るの?

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 19:48:20

    或人のじいちゃんがヒューマギアみたいな人間そっくりのメカを作りたい!で将来的な問題まで考えずに作ってしまったのが悪いといえば悪い

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 19:50:39

    腹筋崩壊太郎とか先生ヒューマギアとか良い方向にシンギュラリティを起こした個体は居たのに物語が進むごとにシンギュラリティ=悪意の目覚めみたいになったのひで

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 19:50:57

    マウンテンピーナッツは世界観ガン無視して
    突如異世界の武器脈絡なし持ち出す超凄い組織だぞ
    愛護団体って言葉なんかじゃ当てはまらないぜ!!

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 19:57:40

    >>41

    機動隊や自衛隊とも渡り合えるからな…

    そもそも戦闘機持ってる愛護団体ってなんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:33:29

    >>38

    だって昔の社長がワズと出会うまでそんなもの信じてなかったし、、、新社長は心を信じてるけど『ヒューマギアが人に売られる』って現状を一般常識として持った上でヒューマギアの心を主張してるように見えるし、、、(アルトの心情については自分の考察でしかないけどそんな外れてはないと思う、思いたい。なんかヒューマギアの心は信じているんだけどそれはそれとして『ヒューマギアが売られている現状』は肯定否定じゃなくてもう当たり前のこととして受け入れてるような感じがして、、、まぁ子供の頃からヒューマギアがいたわけだから社会にそう刷り込まれたってのが大きいんだろうなとは思うけど)

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:48:39

    ふと思ったけどヒューマギアの暴走で発生した損害や傷害の責任は誰に行くんだ?
    普通の家電だと原因が商品の不具合だとメーカーに
    間違った使い方の結果だとユーザーに責任があるけどヒューマギアってそこら辺がかなりややこしくなりそう

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:52:31

    >>41

    規制も予算も気にしなくていい小説媒体にノスフェルを放てッ!

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:56:10

    >>44

    ヒューマギアに人権が発生すれば全責任がそいつ本人にいくな‼︎(最低の発想)

    真面目に考えて定期メンテする人と作った会社と雇ったところと、、、多いな。2話みたいに滅亡迅雷net.に全責任を丸投げしよう

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:56:25

    >>44

    序盤に関しては滅亡迅雷がやってるってわかってるからそこら辺の問題はなさそう。ザイア編は間違いなく飛電が対応してるだろうと予想はできる。以降は大規模だったり小規模だったりそもそもそんな場合じゃねぇ案件が多すぎてわからん

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 10:36:06

    >>39

    科学者がそんなこと考えてると思うか?

    やれるのか気になってやっちゃうのが科学者だろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています