- 1二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:09:21
- 2二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:10:23
いろんなカップルが見れて良かった
- 3二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:11:30
発表のタイミングもっと良くできたんじゃないかと思う
- 4二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:12:16
よかったよね
ただ一つ問題があるとすれば魅力的なキャラが増えたことでさらにルートが見たくなったことかな
関城さんとか - 5二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:12:24
マルチエンド自体の是非はまぁ置いといて
先輩が1番好きだったけど、絶対選ばれないだろうなって思ってたから個別エンドあって嬉しかったよ - 6二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:13:26
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:15:38
- 8二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:16:45
妹エンドの話ってあった?読んでないんだけど
- 9二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:17:13
妹は
- 10二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:20:05
りずが推しだけどストーリーとしては小美浪先輩ルートのが一番好きだった
- 11二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:22:01
関城さんルートとごめ姉ルートが無かったのがね…
- 12二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:22:13
志摩さんルート見たかった(ゲームなら選択肢で分岐する)
- 13二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:22:21
ぶっちゃけあしゅみー先輩がいっちゃんいい女よな
容姿とかじゃなくて
うどんと文系はオヤジィがちょっと、、だし先生はちょっとガサツすぎるし、一番いい家庭環境だと思うわ
まああしゅみー先輩の親父も変だけど - 14二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:23:57
- 15二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:24:04
個人的には良かったと思う
好きなキャラとくっついて欲しいキャラが別だったけど両方見られて良かったわ - 16二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:25:07
全キャラみれて良かったと個人的には思う
まあ嫌いな人の気持ちも分かる
文系ちゃんルート好き - 17二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:25:38
- 18二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:26:24
推しのエンドが見られたのは嬉しかった
でもちゃんと1本の漫画作品としてルート決めて描き切ってほしかった気持ちもある - 19二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:28:00
当時倫理的にアレな先生ルートを開拓するために、他のヒロインのルートをまぎれて捩じ込んだって言われてて笑った
- 20二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:29:20
コメディなのは分かるけど父やら妹やらクラスメイトやらやたら過激派モブ多くてそこは苦手だったな
便利なんだろうけど - 21二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:29:49
大抵いつも負けヒロインが推しだからとても満足でしたヒロインが決まってる作品もいいけどif書いてくれる作品もいい…つまりどっちも欲しい
- 22二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:32:04
関城さんルートが見たいのにこいつクレイジーサイコレズだから可能性が無さすぎる
- 23二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:34:34
理珠推しだけどポジション的にも人気的にも選ばれないだろうと諦めてたから
マルチエンドやってくれて嬉しかった - 24二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:34:39
反対派って程ではないけど、主人公が蔑ろにされてるようで少し悲しかった
- 25二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:36:12
うん おれ普通にうどんの親父とか周りのやかましいキャラ好きじゃなかったわ
- 26二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:38:07
- 27二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:38:13
マジかありがとう
- 28二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:40:16
この手の作品で勝ちヒロインになれるタイプじゃないけど、負けヒロインの一人として使い捨てるには勿体ないキャラだと思ってたから良かったわ
- 29二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:40:34
攻め攻めな理珠の破壊力高かったから俺も満足だわ
- 30二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:41:41
マルチエンドもだけど先生ルートが卒業後だったり妹ルートなかったり
波風立てないような作風なのかと思った
毒がない故に話題に残らない - 31二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:43:08
いまだに嫌われてるニセコイとかみたいになるよりはマシかなって…
- 32二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:44:30
反対派での意見で「うるかが勝ったと思ったら全部ひっくり返された」ってのはよく聞く
個人的にはうるかも結局はルートあったんだからええやんと思うんだが - 33二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:44:36
マルチエンド自体は良いけど本命は決めて欲しかったなという気持ちはある
- 34二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:45:07
本誌で軽く追ってるレベルだったけど、明確な勝敗を付けることから逃げたように見えて良い印象ではなかったかなあ
最後が先生だったのも露骨な人気商売だったし - 35二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:46:24
- 36二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:49:53
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:51:32
うるか派だから本編で勝ったのはいいんだけど
他のヒロインの個別ルートはそのヒロインとの話だけを描けるから得だなぁとも思った
あしゅみールートは最高に良かった - 38二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:51:46
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:52:53
マルチエンド普通に良かったと思うよ
むしろ問題になる理由がわからん
ヒロインレース物ってどうせ1人選んでも
「どうせ主人公は他のヒロインでもよかったんでしょ?
後から読み返したら納得するって言う人は、たまたまその子が選ばれたから、それに沿った材料探してるだけじゃん」
ってなるんだよね
ニセコイみたいに最初から露骨にメインヒロイン決めてるのでもない限りさ - 40二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:53:48
- 41二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:54:53
- 42二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:55:17
- 43二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:56:44
でも俺は文系みたいに他のヒロインがガンガン出てくる方が好き
- 44二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:56:57
- 45二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:57:53
この漫画は正直だれがメインヒロインなのか明確に分からなかったからヒロインレースは割りと盛り上がってたよな
五等分もだけど 最初に出会ったからといっていつきがメインヒロインには見えなかったし
この漫画も最初に出会ったのが二人まとめてだったし先生と先輩がないなってのはすぐわかったけど
ニセコイのような明確にメインヒロインこいつだろって形のラブコメでひっくり返ったのはいちご位だから
最後はどうせメインヒロイン行くんだろって目でどうしても見てしまうから、レースは楽しかったよこの漫画 - 46二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:58:21
- 47二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:58:27
先生ルートで終わりにしてくれてればよかったのに最後一話で全部なかったことにされたのがショックだった
- 48二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:58:44
うるか編ラストの『1/5』の印象があまりにも良くない
あと最後のとってつけたような夢オチもちょっと - 49二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 22:59:00
ないよりある方が嬉しいわ
- 50二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:06:00
- 51二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:13:55
- 52二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:30:40
1とほぼ一緒で、あしゅみー先輩が最推しだったけど5人から1人先輩が選ばれることはないと思ってた。そこはもう割り切って100%満足してた
あしゅみーエンド発生で満足度200%を超えた。あしゅみー先輩推しは完全勝利と言っていい
コロンビアとUCを合体させたくらいの勝利だった
もちろん敗北者がいるとかそういうニュアンスではないです - 53二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:31:22
関城さんは理系と3人での爛れた生活が似合う
- 54二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:33:43
正直決着つけてほしかったかなあ。
でも今の時代負けヒロインとかあんまり受け入れられないのかなって思った。
それはそれとして火ノ丸相撲コラが面白かったからまあいいやって感じ - 55二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 23:58:59
僕勉は特に一番の推しってのがいなかったけどマルチエンドであしゅみー先輩が推しになった
- 56二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 00:00:37
中盤以降のぼく勉はギャルゲのシナリオと散々揶揄されてたけど
それで実際マルチエンドをお出ししてきたもんだから一周回って筋が通ってて好きになった
勝者敗者論争で荒れたこと考えたらマルチエンド式なのはもうちょっと早くに公開しておいて良かったんじゃないかなぁ - 57二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 00:10:25
- 58二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 00:22:02
- 59二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 01:15:09
- 60二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 01:22:29
先輩好き何でほぼほぼ文句無いっスね
ただ、うるかに関してはマルチエンドが直前まで伏せられた分割食ったな…とは思った - 61二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 01:28:35
- 62二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 01:28:46
漫画、小説原作のギャルゲとかが好きだったかから感謝しかない
今のご時世そういうゲームは作られないから、漫画で書いてくれないとサブヒロインルートとか見れないのぢゃ - 63二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 01:32:50
最後の方で分岐じゃなくてこれまでの十数巻分の世界とパラレルの世界を等価扱いはあまり感心できなかったなぁ
- 64二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 01:40:34
連載中の作者の立ち回りがアンケと固定ファンの反応重視だからそこから逆算したら必然の選択
はっきり言って好きに描いたら人気出たではなく、人気出る努力を重ねた結果だから通常の作品のような終わり方が出来ないのも仕方ない - 65二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 01:46:08
- 66二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 11:02:20
下手な完結して炎上させると次回作や雑誌の評判にも響く、かといって今現在の人気を捨てる訳にもいかない
何よりも"現代のプロ作家"を意識してたんだろうなぁ - 67二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 11:09:01
要は作品より商品としての価値を選んだ話だからな
作品としての勝負は早々に諦めたのはファンなら嫌でもわかるでしょう - 68二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 11:17:57
- 69二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 11:23:29
自己スレ
さらに個人的な解釈つけだすと、楽は普通に憧れてたのかなって思って読んでた
普通じゃない家庭で普通じゃ無い目で見られてたから、普通に優しくてかわいい普通の小野寺を偶数的な目で見てたのかなって
リアルタイムで読んでて、何気なく小野寺にあった時の第一声が「かわいい」だけだったりなんだけど、
千棘には見た目よりも「こいつこういうところあるよな〜」とか内面への気持ちが描写されてて仲深まってたから、楽のこれって恋愛ってよりも推しへの感情じゃね?って思った
- 70二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 11:27:11
オチが先にわかるからあんまり楽しめなかったわ。
キャラ推ししてる人は嬉しいんだろうなとは思った。 - 71二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 11:29:59
- 72二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 11:33:04
- 73二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 11:42:36
- 74二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 11:46:33
個別ルートは良かったんだけど、ヒロインとひたすらイチャイチャするエピローグくらいの内容を期待してたら、新たな問題が出てきますサブキャラも増やします…を短い話数に詰め込んでたので、個人的には消化不良を感じた
ここで新たに魅力的なサブキャラ出されてもなぁ…という気持ち - 75二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 11:49:14
マルチエンド自体は大賛成。他のラブコメももっともっと追従してくれたら良いくらいに思ってる
ニセコイとかゆらぎ荘とか、マルチエンドなら切らなかった作品はチラホラある - 76二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 12:22:47
個人的にはマルチエンドはゲームでやってもらいたいかなぁ
マルチエンド自体が物語の根幹とかなら話は別だけど。 - 77二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 12:45:23
あくまでキャラ単位のデザインが得意で全体の物語の構築は苦手なんだろうな
- 78二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 12:54:20
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 13:22:24
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 15:26:11
先に最終回の未来は無限の可能性、をやってから各ルートだったらかなり印象が変わったんじゃないかと思ってる
- 81二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 15:39:22
- 82二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 15:42:17
主人公が嫌われると推しが敗けて(主人公とくっつかなくて)良かったみたいな人も多く出るから、主人公もヒロイン勢も読者からの好感度が高くないとマルチエンドも受け入れられにくそう
- 83二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 15:47:37
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 17:27:49
- 85二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 17:34:06
- 86二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 17:37:36
- 87二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 17:37:42
- 88二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:43:50
俺はこう受け取った、は解釈だけど作者はこう思っていたに違いない!は妄想なんよ
- 89二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:47:43
予告された時不安だったけど理珠と同棲する幸せな関城さんが見れたから全て良しとした
- 90二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:53:22
読み返すときコイツ負けヒロインなんだよなぁって思いながら読むという現象を回避できる画期的なアイディアだと思ったわ
- 91二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:20:01
ヒロインレースもので読者に予想当てさせないためにメインヒロインをわかりにくくした挙句
取ってつけたような理由で1人選ぶくらいなら
最初から均等にイベントやってエンディングは個別に分岐しますってのは
普通にありだと思うんだけどな - 92二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:43:40
マルチルートの公開の仕方と締め方さえもうちょっと気を遣ってくれればまあ満足
そういうのはこっちで選ぶからわざわざいろんな可能性とかを最後にやんなくていいと思った - 93二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 20:56:50
作者が公式にはっきり否定してる「誰か一人が正史で残りはifルート」をいつまでもデモデモダッテしてるのは見苦しくないの?
- 94二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 21:49:50
うるか叩かれ損じゃねーかと思ったし
教師ルート最後に残したからそこまでの間に熱が冷めて離れた読者もいそうと思った - 95二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 21:51:31
筒井先生今何やってるのだろう
- 96二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 21:59:59
ぶっちゃけ人気出すぎた先生エンドを描くためにじゃあどうするかって形でマルチエンド化したと思ってる
結果的にその流れでルート生えてきたって感じで先輩推しだった自分としてはすごくありがたかった
普通なら絶対勝てない枠のヒロインだし - 97二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:44:10
- 98二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:47:19
マルチエンド楽しめたけど、否定派の言い分も分からないではない
- 99二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:48:56
マルチエンドの内容自体は文句のないものだったけどマルチエンドという手法を取ったのは納得いかない
読後感とか余韻が台無し - 100二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:52:20
先生が倫理的にもキャラ的にも禁止カードだったのがズルすぎた
実際考えると、同年代とのラブコメで始まって先生とくっ付くとかいうアクロバット着地したら笑うし - 101二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 22:54:00
先生人気が凄すぎて、こうでもしないと水泳部ルートを描けないからねぇ。それこそマルチエンド化しなくたって、先生ルートなら人気に媚を売ったと言われ他のキャラだと先生ルートじゃないとかあり得んとかいつまでも言われるだろうしね
- 102二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:00:22
ぶっちゃけ先輩推しだとマルチエンドの恩恵フルに受けて全能感あるから、ものすごい否定かますレスも「フハハ見ろヤコ、随分と活きのいい人間がいるぞ」くらいの余裕で見れるとこある
- 103二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:02:36
こういうメインが誰か決まってないタイプのレースラブコメならマルチエンドも俺はありだと思うわ
五等分もマルチやってよかったんじゃねって思う
メインが決まってるタイプのラブコメ
ニセコイとか彼女お借りしますとかアオハコとかは絶対にマルチエンドはいらない - 104二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 23:08:33
実は最後にそれとなくパラレルワールドの話ですよって示した6/5ってのけっこう好きなんだよね
収録話数の都合じっくりはやれなかったからしゃーないけど、ここを尺取ってやれてたらもうちょいいい感じの余韻で終われたかなって思うこともある - 105二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 01:38:44
ジャンプ的には典型的な「その作家にしか書けない面白い展開」が先生だったんですよ。それが禁止カード扱いされてるとすればそら手段選んでられませんわ
- 106二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 01:47:28
マルチエンドはともかく分岐位置がずっと先のせいで
それぞれのキャラがうっかり選択ミスしたおかげで勝てたって敗北者の連鎖にしかなってないのが過去最悪な態度に - 107二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 02:06:39
やっぱりマルチルートの発想そのものがヒロインレースにばかり意識が向いて作品としてはあまりいいことないな
ここまでファンの意識が競馬競馬してるラブコメのほうがむしろ少ないぐらいだわ
そういう楽しみ方が好きなファンが集まった結果とも受け取れるけど - 108二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 05:51:54
マルチエンドの肯否は置いといて、最後にそれすらちゃぶ台返ししたのは…
そうするしかなかったのは分かるんだけどさ - 109二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 05:56:49
漫画のラブコメでもマルチエンドやっていいんだっていう実績作ったのはデカいと思うわ
今後この形式取り入れる作品は他にもでてくると思う - 110二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 07:36:03
ゲームで見たかったかな、雑誌ならうるかだけで良い
- 111二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 08:18:26
勝ったと思い晴れて結ばれた週にマルチ発表、なんなら自ルートのラストページがマルチエンドお披露目の場を兼ねててうるかエンドっぽさも薄れ
文乃ルートの存在で文乃が行動しなかったから勝てたみたいな形にされた(一応分岐地点はもっと前ということになってるけど)うるかファンは可哀想だとは思う
うるかもifの一つなのに正史って言い張ってるのもこの辺納得できないからだろうし